ブログ記事28,137件
さあ、まずは本殿へ参拝に行こう!石塔がシンプル階段を昇り、あら、お初にお目にかかるタイプの狛さんズコワカワ系(怖い中にもかわいさがある)二礼二拍手一礼👏ご挨拶と御縁に感謝それにしても、スタイリッシュだわ〜✨さてと、摂社末社と境内をゆっくり観て周るとしよう⛩️さらに続く!⛩️
栗林あや(いがぐりこ)高次脳機能障害の実家の母。今日、退院してはじめてのデイサービスの日でした。母は67才だから年齢からしたら若い。でも障害があってトンチンカン度や判断能力が80代くらいな感じ。(あくまで私の主観だけど・・・)一昨年まで生きていたうちの旦那のおばあさん93才のほうがよっぽど自認の面ではしっかりしていた気がする・・・。母が通うことになったデイサービスは、認知症のお年寄りが多いそうで、母よりもひとまわり以上大きい年齢の人ばか
22日納品の大きなご注文をいただき、心を込めてドリップバッグを生産しました。また、明日21日は販売イベントが2件ありますので、その分も生産しましたので、この2週間は嬉しい悲鳴をあげながら一生懸命頑張りました。お仕事をいただけることは本当にありがたいことです。今日の午前中に予定数を終えることができ、午後の4コマ目はちょっとリフレッシュタイムを、ということで久しぶりにゲームイベントを実施しました。台の上にあるペットボトルのフタを、マグネットを指で弾いて落とした数を競うゲーム。シンプルなゲームで
こんばんは~本郷です!日中は暑いですが、日が暮れると少し凉しくなり、散歩するには日が暮れてからの方がいいですね!何時も行っている公園迄…まだ、遊具あるですね!…娘や息子が小さい時にはまだ、色々な遊具があったような記憶が…毎朝ここで太極拳やっていても違和感ないですね…😅散歩中に建設中のコンビニ発見!嬉しいなあ…散歩リハビリ中にマチカフェできるではないですか?ここが完成したら…じゃまたね〜バイバイ✋
今年もこの日がやってきました。5月20日、高次脳啓発デーです。去年、Sariちゃんの呼びかけで始まった活動『高次脳啓発520その2』わたしはうつ病です。仕事を続けられなくなり、3年ぐらい前に退職しました。今は復職を目指して、就労移行支援事業所に通っています。事業所にはたくさんの人が通ってい…ameblo.jp今年は、こんなに大きくなりました他人には気づいてもらいにくい障害を抱えている人はたくさんいます。高次脳機能障害だけではありません。誰もが、困ったときに
今日から母親はショートステイ(お泊り)。そんな訳で実家へ出動夕食の準備をしながら、リハビリへ行った父親を待つとガチャと、鍵を開ける音。実家に着いた時、ちゃんと鍵してあったし、帰宅時も開ける事出来てるからもう、鍵は大丈夫かな。リハビリお疲れ様。今日の夕食は王将の餃子で御座います。
こんばんは今日もヘルパーさんや訪問リハビリ、福祉用具の方が来られ疲れたので晩ごはんはオートミール入りのお好み焼きを作りましたシャワー用車椅子も届きました。デモ用の車椅子を使ってみて、どこがあかんかわかったのでカワムラサイクルのKS3にしました。デモ用は全長が長かったので、洗い場で私が動きにくいのと足を置くペダルが邪魔になるので、スライド式で背なかも動くこの車椅子にしましたが、コンパクトでしっかりしています。介護用品でレンタル出来ない、衛生的に問題のあるものが一割
久々にウエル活してきました。最近忘れっぽくて、20日の夜になって「あっ!ウエル活の日だった💧」ってことが続き参戦できず。今回こそは!ガッツリ買ってきました。1.5Lコカコーラゼロ1箱。最近、安売りしているスーパーないんだ💧6月?7月だったかな?アルコール値上げって聞いて梅酒も買ってきました。毎日飲んでいるわけでないので、そんなに減らないんですけれど、たまに飲みたくなります。このメルシャンの梅酒が1番好きなんだけれど、最近スーパーで在庫少ない気がします。お
大切な家族がいつなってもおかしくない、高次脳機能障害を知ってみませんか?横浜ラポールロビーにて、『point520』パネル展やってます!5月23日までです!
これは鬱なのか?全く外出する気力がなくなってもう1年。当然作業所も1年休んでる。焦ってもダメだ、ってのはわかってるけど、こう長く続くと、単なる鬱のせいじゃない。一体何なんだ?これ?
思いのほか、女子医大病院の外来が早く済んだので、以前から気になっていた神社へ行ってみることに。女子医大病院のある河田町からバスで、4つ目。そこから徒歩で10分弱。坂の街、神楽坂にあるその場所は、【赤城神社】一礼し、鳥居をくぐり手水場で、手口を浄めて、、っとふむふむ由緒書きを読んで、なかなかキレイな感じなーんて、思っていたら、実はとんでもないほどスゴイ神社だった⛩️続く!⛩️
いよいよ520がやってきました。Sariちゃん、ド・ド・ド緊張〰️((/_;)/)高次脳機能障害を知ろう❗『520は高次脳』高次脳機能障害を知ってもらうための講演会@横浜ラポール高次脳機能障害の啓発が今は、まだ、無い。(;∀;)ならば、とりあえず、決めた1日5(こー)2(じ)0(NO)で5/20に皆の想いを集めて発信してみよう🎵から、ジワリジワリと動きだし、高次脳学会理事長せんせーの講演会が実現されます~👏(°▽°)わぁ~い✴️みんなさまのこお陰さまです(^
今日もお越しいただいてありがとうございます。今日は夫はリハビリデイで8時半ごろに送迎車が来ます。6時半ごろ食事を終えてしばらくしたら夫が洗面所へ。ん?と思って覗いたら便まみれのパンツを洗っていました。お~~~い!そこで便を流すと配水管が詰まっちゃう可能性があるからやめてくれ~~~!こういう時はすぐにわさびを呼べと言ってるだろうがっ!!すぐに夫をシャワーで洗い、着替えさせ、汚物で汚れたものは取れるだけ取ってトイレで流し、後は手洗いで予備洗いをして洗濯。お腹が緩いのはあま
春ですね〜最近はブログを書くネタ📝がありませんそうそう・・・僕の部屋は西にベランダがあって、晴れていると昼からはとても暑くなりますだから、昼からは暑いですでも数年前より春って感じがなかったのですが、今年は春を感じています。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
今朝は36.4℃いい体温やな。今日は平野区役所で当事者部会があります。頑張ります。あっ夕食は、リハビリ・クッキングをします。https://rehabilitationcooking110.web.fc2.com/がっちのリハビリ・クッキングの目次障害(高次脳機能障害)のある方の自立生活をリハビリ+クッキング(料理作り)を通して、自立生活をうながしていき暮らしをサポートしています。rehabilitationcooking110.web.fc2.com
あってはならないこと…。全力で取り組んでおります…。寄り添って…。誠心誠意対応いたします!これらの言葉を聞くととても虚しい気持ちになってしまうこともありました…。なんだか、調子いいよな〜…。罪を犯した政治家、経営者、ルールを守らない人、、一応頭を下げてはいるが、嘘っぽい感じ…空虚…に、見えてしまいます。僕だけかなあ…。思うにここ2年、コロナの影響で何かと立ち止まっていたように感じます。(都市自体冬眠みたい…)この2
高次脳機能障害って知ってますか?私は三歳の時の交通事故で頭蓋骨骨折して、なりました。ま、見過ごされててわかったのが34歳の春です。で、高次脳機能障害とは脳卒中とか交通事故、または子供や大人が歩いてて転んで頭を打ってもなる可能性のある障害です。あの人頭を打ってから、なんか、急に人格が変わったなんてこと、ありませんか?高次脳機能障害は脳の細胞が微細に破壊され、CTスキャンやMRIではわからないほどでも。脳にとっては大変な障害になり、記憶障害、遂行機能障害、社会的行動障害など、いろ
ポルシェファミリー父:ポルシェ16歳(2006.3.30生)母:カレラ2006.9.29-2022.1.16長男:タイガ13歳(2009.1.10生)次男:ダイア13歳(2009.1.10生)長女:ルビー2009.1.10-2019.4.28地域猫:チロル推定8歳(誕生日は2月22日に決定)♡♡♡夫は2017年10月下旬(当時67歳)転倒事故により4ヵ月の入院を経て退院高次脳機能障害・失語症・身体障害があるため殆どが介助となり要介護5になりました皆さんのお力を借り
また、病院の日だった。そして、寝てた。脊髄損傷して無かったら、仕事して、家族のいる家庭に帰って、お父さんしてたかな?子供が、出来てたかな?離婚して無かったらの場合ね。こんなに、病院ばかりではなかったろうな。とりあえず、趣味の病院は、今月は終わり、来月の予定だわ。途中、予定変わって、趣味の病院になるかもしれないけどね。来月は、趣味のレスパイト入院だしね。普通の人間になりたい。良かった事。趣味病院。
ゴールデンウィークが終わってはや2週間。まだ休みボケですみいは、せっかく広島にカープの試合を見に行ったのに、その日だけ負けるという悲しい結果に…。お金は思ったより儲からず、試合にも負けて…。「こんなだったらお祭り行かずに、パパと早めに広島行って、2試合とも見れば良かった」とつぶやいておりましたみいが見逃した試合は、カープのぼろ勝ちだったので、なおさら後悔の念が…(笑)その後フリースクールでは、他のスクールと合同で運動会をしたり、今日は猫カフェに行ったり。イベント盛り沢山です。そして今
数日前、楽天モバイルの嘘つき、にすっごくアタマに来たけど、もう諦めてイラつきもしなくなりました。ちょっとのコトでイライラする。そのちょっとのコトでアタマ一杯になってしまう。困りましたね。高次脳機能障害イライラしなくなった、けど、あれだけ派手に宣伝しといて、当然面してそれを一方的にやめる。で、言い訳に終始して、それに対して謝罪の一言もない、ってのが腹立たしいんですよ。これは変わりませんね。高次脳じゃない人でもそれにはアタマに来たんじゃないかな?じゃ、なきゃこんなニュースになったりあち
今日担当の職員さんとの会話で、教えてもらえホッとできたこと完璧な人などいない。この施設の職員さんにも、障害を持った人がいるという。私は全く分からず気付いていなかった。でも気付かない、それが普通で、障害を持つ人も持たない人も、世の中はいろんな人がいて生きている。なんていうか自分の感じ方に変化を覚えた。私の性格は完璧主義なところがあってもともと生きにくいなと思うところはあった。高次脳機能障害があると自覚して生きること障害手帳を持つことそこに私のもともとの性格も重なって私
こんにちは…本郷です!MRA(脳血管撮影)無事に終了…しかし朝から嫁さんと口論になり、最悪の状態で検査受けることに😅高次脳機能障害の1つコミニケーション障害がありまして…これが1番厄介なんですよ。自分の持病もやもや病の1番の問題点は病気自体も難病で厄介ですが、それよりも、この病気で起こった脳内出血や脳梗塞、四肢麻痺が恐ろしい部分なんだと思う。高次脳機能障害患っても、新しい脳のネットワークが構築すれば改善は望めます。後はその人の持って生まれた生命力です。それは同じ病気でも後遺症が0と
おはようございます☀️20年前、生死をさまよう大事故に遭い、高次脳機能障害に戸惑いながら、日々チャレンジしている整体セラピストのMI•HO•KOです。初めての方は、こちら今日の学びは、、、私の仕事はマッサージセラピストだ。しかも複数のスタッフがいる。毎日、仕事上問題点はいろいろあるが、その中でも最近は“私だけ、施術時間を守っていない”と他のスタッフから言われるようになった。.1人ならまだしも、お客様が、ペアのお客様の場合、、、ほぼ同時に終わらないといけない😓
5月19日は、東京女子医大病院の外来予約日🧠とても良い天気☀️なのに、なかなかタクシーがこない。アプリで呼ぶ方法もあるけど、いつもはすぐに来るからあまり使わない。そうこうするうちに、タクシー乗り場も人の波なのに、まったく来ない。OMG!!😧山手線が止まってる!🤷致し方ない、、ルート変更ググッて、地図でも確認。振替輸送で電車は混むから避けるとして、、バスにて移動。下車するバス停は、まったく利用したことがないけど、8分ほど歩けば辿り着けそう。しかも乗換なしで。ということで、都バス
こちらのブログは日々の雑感や健康に関わる情報、院からのお知らせ等を発信しています。麻痺についての記事はHPの麻痺ブログをご覧下さい。本日もブログへの訪問ありがとうございます。さわだです。改めて、健康とはなんでしょうか。耳タコですが、WHOでは以下のように定義されています。「健康とは、完全な肉体的、精神的及び社会的福祉の状態であり、単に疾病又は病弱の存在しないことではない。到達しうる最高基準の健康を享有することは、人種、宗教、政治的信念又は経済的若しくは社会的条件の差別なしに
2019年1月25日に父が二度目の脳梗塞になりました2020年2月13日に肺がんの手術をしました現在は脳血管性認知症と高次脳機能障害がありそんな父は現在、要介護2です今日は父の事ではないんですが自宅のポストに入るチラシの話しです自宅のポストには毎日ではないけど、よくチラシが入ってます不動産もよく入ってて「このあたりで土地を探しています」と書いてあったり母の名前で封書で届く事が何度もあります塀が壊れたままなので住んでないと
今週は、月曜日はケアマネ、火曜日は内科受診、水曜日は精神科~と気が付かないうちに予定を入れまくっていました💧50過ぎたオバさんの頭は危うく忘れそうです。義母の施設に行く前にランチ。ダチョウがいるの・・柵の向こうに。しばらくこなかったうちに、障害者の方が働くお店になっていました。今はお弁当。(イートインできるのですよ)来月からは定食になるんですって。魚のランチのお弁当はサバの塩こうじ漬け。義母は・・・恐るべし元気です。施設を出
せっせと手縫いで作っていたモノ⤵️があるストウブ鍋用?の鍋つかみ☆ストウブ鍋を使っている方々はすでに使っているようで私は、つい最近知りまして😱早速、私も作った次第です💦生地は小さい頃の子どもたちの服を使いました。(まだ、取って置いていた汗)ジーンズ生地は子どもたちが幼稚園の頃に必要だった巾着袋や他いろいろ作っていた余り布を使用型取りは16cmと20cmのストウブ鍋の蓋を使いました使ってみて20cmの型取りの方が使いやすいみたい!次は22cmの蓋