ブログ記事104件
前回に引き続き、松平郷のスケッチ。松平東照宮から250mの遊歩道の坂道を室町塀に沿って登ってゆくと、「高月院」に至る。高月院は松平氏の菩提寺で、徳川家康より寺領100石が与えらえ、明治維新まで時の将軍家から厚い保護を受けていたらしい。山門や本堂は徳川家光によって建てられたものと言われている。ワーグマン水彩紙厚口F6細目
6月中旬、愛知県豊田市にある松平郷に行ってきた。松平郷は、豊田市街から東に10㎞、国道301号線沿いの山村にあり、徳川三百年のもととなった松平氏発祥の地である。今からおよそ六百年前この地に発祥した松平氏は、三河を平定し天下泰平の礎とした。松平東照宮から高月院にかけての250mの遊歩道沿いには、「室町塀」と呼ばれる土塀が作られ、室町期の歴史景観を醸し出している。自然保全にも配慮され、様々な山野草を見ることもできる。訪れた時は、ちょうどアジサイの花の時期を迎え、室町塀の上にも花があ
前回のつづきちょい旅Ⅱ家康のふるさと無断転用禁止今回はいつものような風景写真の話ではないのじゃがどうかお許しくだされや。以前からちょいとだけ”日本昔話‟に興味があってのう。前回で記したようにせっかく小呂池まで来たのじゃから、そこから比較的近くにあると思われる松平郷へ寄ってみようと思い立ったのじゃ。松平郷は言わずと知れた徳川家康の始祖・松平家発祥の地じゃよのう。わしゃ今まで松平郷は何とはなしに広々とした田園地帯を想像していたのじゃが、来てみると
こんばんは~徳川の地の続きになります松平東照宮を出た後は坂を登る事にしましたその先には高月院という寂静寺がありました綺麗に手入れされてますね最近多いですよね可愛く飾ってあるアレ手水舎に綺麗なお花を浮かべてありますね鐘がありましたこの鐘は突く事が出来たんですよね確か…誰かに感謝の気持ちを込めて打ったと思います本堂に入ってお参りする事が出来たのでゆっくりお参りさせてもらいましたこちらでもいただきました御朱印です書いていただいてる時に住職さんがいろいろ面白くも考えさせられるお
鞍ヶ池に続き、高月院も行って見ます勿論僕も🐶数は多くは有りませんがちょっと遅いくらい💦僕は花どころじゃない!何かが気になる?モミジの花?も高月院は補修工事をしていました花菖蒲?も、もう終盤花のタイミングはなかなか難しいですまぁBIBOのお散歩だと思えば、とりあえずOK
久々の参拝です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)狛犬さんのマスクも外れました😁天井が美しいです。200円で中に入ることが出来ます(*´︶`)更に奥に進むとこちらのゾーン(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ここのゾーンなんだか濃ゆいです。ありがとうございました少し歩き高月院へむかいます🚶♀️こちらも1年ぶりくらいです。あちらこちらにメッセージが。この答えなんだろう??あなたが変化することです?かな?なんだろ。あげるとわかるものは?気配り?愛?なんだろ。難しい(*꒦ິ³꒦ີ)大切
もうすぐ梅雨入りの東海地方からこんにちは、茜です。文章を書くことから少し離れてブログも久しぶりとなっていましたがみなさん、いかがお過ごしでしたか?私は先週、気の合う仲間たちと豊田市と奥三河散策に行ってきたのですがいつもは苗字で呼び合ってたのを今回から名前(下の)呼びに変更してグッと距離感が縮まりこれまた楽しい大人遠足の会になったので備忘録を残しておこうと思い
15日(月)のツーリングはここに変更です!松平郷の天下茶屋ホントに暖かくなって走りやすい気候となりました明日は7時30分PADDOCK出発↓8時40分FamilyMart掛川本郷店集合↓257号から301号をひた走り松平郷到着がお昼前の予定っす松平郷の中心にある天下茶屋さんでお昼にしますいい感じの食事処ですその後は敷地内のお寺さん本松山高月院にも寄ってきます鐘突き放題っていう信じられないお寺っす
愛知県豊田市松平町の松平郷にある「高月院」にお参りに行きました。狭い駐車場には数台駐車していました。お参りさせていただきました。お参り後、御朱印をいただきました。《高月院(こうげついん)》寺号:寂静寺(じゃくじょうじ)山号:本松山宗旨:浄土宗宗派:鎮西派白旗流正式名:本松山高月院寂静寺所在地:愛知県豊田市松平町寒
こんばんは✨「えいじの日記」にお越しいただきまして、ありがとうございます♥️今回は、豊田市松平町の高月院を訪れました。こちらの寺院は、松平家の菩提寺です。当時は、徳川家康によって寺領100石が与えられ、明治維新まで時の将軍家から厚い保護を受けました。先ず本堂の左手奥に祀られる墓所で松平親氏、二代泰親、四代親忠夫夫人に手を合わせご挨拶した後花手水で心身を清めます。本堂で前で仏様に手を合わせているとご住職様より「宜しければお上がりください」とのお言葉。格式が高いお寺なのに、住職
~03/06/27~⑱~こんにちは~♪いつもご訪問ありがとうございます♪今日の我が町は良い天気です♪昨日までは真冬の寒さで大変でした~・・・さて前回の続きで最終回です♪愛知、豊田松平東照宮の続きです♪終了です♪ご訪問ありがとうございました~♪
ふきぬける吹き抜ける***こんにちはl'EtoileBleueです一年前の今日のブログ記事がコチラ↓コチラ↓のブログ記事も今日のブログに関連しています『そばだてる』そばだてる欹てる***こんにちはl'EtoileBleueです先日、友人のCOCONちゃんからいただいたバ…ameblo.jp
~03/06/27~⑰~こんにちは~♪いつもご訪問ありがとうございます♪今日の我が町は良い天気になって来ました~♪午前中までは雨で晴れそうにもなかったですが昼から急に太陽が出て来ました~♪さて前回の続きです♪愛知、豊田松平東照宮、高月院の続きです♪続く~♪
~03/06/27~⑯~おはようございます♪いつもご訪問ありがとうございます♪今日の我が町は良い天気です♪でもまた急激に寒くなりました~・・・さて前回の続きです♪愛知、豊田、松平東照宮の続きです♪続く~♪
~03/06/27~⑮~こんにちは~♪いつもご訪問ありがとうございます♪今日の我が町は良い天気でしたが、今は雨が降って来ました~・・・これから1週間は雨の日が続きそうですわwwwさて前回の続きです♪愛知、豊田松平東照宮の続きです♪続く~♪
一昨日は松平郷の天下茶屋で昼食後に、いつもの様に高月院に参拝してきた。松平郷も昨年の大河ドラマの家康ブームで、この日も観光バスの団体客が多数来ており、その団体客が参拝を終えたのを見計らって、高月院に向かった。団体客が帰った後の高月院は、いつも通りの静かさを取り戻し、本堂前で静かに初詣参拝をする事ができた。高月院では季節限定など、複数のご朱印が用意されていて、高月院参拝の度に新しいご朱印があると授かっている。この日も寺務所に行くと、辰年限定ご朱印があり授かってきた。その時ご住職より、境内の利他
昨日のつづき愛知県豊田市の松平郷松平東照宮をお参りのあと少し坂を登って高月院へ訪れました家康公の始祖松平太郎左衛門家の菩提寺です長閑な里山にあるお寺って感じで総門むこう側の池にはとんぼを捕らないでめだかを捕らないでって自然を願う看板がとっても素敵総門をくぐり参道を歩いて由緒ある年季の入った立派な山門は後世のためにどうやら大改修のようですその山門をくぐる頃何処から聴こえてくるのか心地よい笛の音(ね♪)どうぞ…って書
急にお休みが取れたんですが全く予定のない一日何をしようかなぁ~なんて退屈な予感もちろん雨男の私のことだから☔土砂降りなんですが畑にも行けないし…ってことなので車を大阪から東に走らせることにしました姐上様もそうなんですがじつは私も例のダイハツ問題にはめられてしまってとうとう愛車を手放すことになので今回がマイカーのラストランになります🚙車は愛知県豊田市の豊田・松平インターを出るぜひ訪れてみたかった家康公の始祖・松平家発祥の地愛知
妹と二人で日帰りバスツアーに参加してきましたわんこの話はお休みです。ご興味ない方はスルー願います。少し寒いけど良い天気になってよかった最初に向かったのは松平東照宮。ここは松平(徳川)家発祥の地です。案内の方について参拝。拝殿の天井画は、2015年の家康公四百年祭記念事業の際に寄贈されたもの。宮司さんのご説明付きでした。漆絵は全部で108枚
12月11日(月)☀☔8→19℃夜は雨予報師走第3週、新しい一週間が始まりました、クリスマスツリーを飾ったり、おせち料理やケーキの予約を手伝ったり、大掃除の準備等など、徐々に慌しくなってきました、…今朝はこの秋の風景を振り返ります、↓先ずは「岡崎城」から、…↓「奥殿陣屋」、…↓「高月院&松平東照宮」、…つい最近の風景で、既にブログに投稿しましたが、もはや懐かしくもあります、…今日も良い一日をお過ごし下さい、では
23年11月4日大病院で午前中を過ごしその足で30キロ離れた豊田市松平郷に向かった最初に訪れたのは六所神社下社の舞台ここで名残の紅葉をショットしそれを見ながらの車内での昼食その後で車を大回りして次の目的地に向かった向かった先は松平東照宮とその上にある紅月院これまでは一度を除いて東照宮横の駐車場に車を置いて高月院まで歩くのだがこの距離400メートルちょっとした上り坂でふわふわめまいを抱えた今なお私にはかなりきつい距離平らなところならば歩いてしまうのだが
12月7日(木)☀☁5→16℃晴れ時々曇り晩秋の「松平郷」・終・は、…帰路の写真をお届けします、↓「高月院」でのお参りを済ませ、…↓帰りの「総門」を抜けると、…↓門の外には綺麗な紅葉、陽射しを浴びて輝いていましたね、…↓総門前の石段を下って坂道へ、…↓回りの紅葉を見やりながら、…「松平東照宮」へと帰路を歩きます、…↓長閑な山里の、…↓秋の風景が続きます、…振り返れば、高台には、↓「高月院」の山門とご本堂、…↓左には小川沿いの歩道、風情はありますが滑りやすいので止めときま
12月6日(水)☀☁6→17℃晴れ時々曇り「松平東照宮」に参拝の後は、直ぐ近くに立つ、↓松平家初代「松平親氏公」の銅像に立ち寄りました、…この時期は紅葉に囲まれて、↓「親氏公」も何やら嬉しそうな、…ここから小川沿いに、↓紅葉などを見ながら、緩やかな坂道を上り、「高月院」を目指します、約400m程でしょうか、…途中、↓「山茶花」や、…↓「枯れススキ」や、↓小川に架かる橋や、袂の紅葉など、晩秋の風景に癒されながら歩くこと数分、…↓「高月院」の総門が見えて来ました、…↓3代将軍「
[岡崎市周辺、豊田市松平郷]岡崎市との境界から近い松平郷。小山の出口近くにあった松平城址からさらに山を奥へと進むと、道の左手に松平八幡宮が見えてきました。でも、その前に道の右側に笠掛けのかえでと見初めの井戸という看板がありました。松平氏初代・親氏がこの地を訪れ、この山の山頂にある高月院へ向かう途中、この井戸で、一人の女性に出会ったということですね!そこから、松平、徳川の歴史が始まったというわけですね。すぐ右を見ると、井戸と
10/8三連休中日あいち家康戦国絵巻ラリー上野城趾GPSスタンプゲットやよい軒(初めて)でお昼ごはん。そこから何年ぶりか?の松平東照宮ここから家康の産湯を運んだ説もある。と高月院竹千代8才...ひとつの窓から花と月がみえる御朱印の有難うは、人間がこの世に生まれてくる確率=奇跡2ヵ所QRスタンプゲットしてきました。歴史ロマン感じる旅。ありがとうございました。
昨夜萩の花を見に行きたいねと豊田市で調べてみると松平郷園地で見る事ができる事がわかり今日出かけました🚗松平東照宮から高月院に続く緩やかな上り坂黄色い土塀に沿って萩の花が咲いていましたオミナエシ白色の萩の花もいいですねツリガネニンジンベルの🔔形が可愛い彼岸花八重の秋明菊高月院でこのポスターをみて帰り道岡崎市にある大樹寺へ向かいました🚗岡崎城🏯が小さく見えます2枚を合わせると三ツ葉葵に高月院では何を書こうかなぁ〜とひとりひとり違う言葉を書いているよと五蘊盛苦心
今回は先日訪れた愛知県豊田市の「高月院」の御朱印を投稿します、今回も「徳川家康縁の地めぐり」として参拝をしました。豊田市神社ランキング「4位」・No.T-016、T-017、T-0182023.09.09・高月院・愛知県豊田市・「愛知123位」「全国2671位」通常版の御朱印岡崎市「大樹寺」とのコラボ御朱印同じく「大樹寺」とのコラボ御朱印第2弾岡崎市「大樹寺」とのコラボ御朱印を頂きに行ったので無事目的を達成しましたが、9月から第2弾が配布されたらしくそちらも無事にゲット
夏休みの記録から*味噌煮込みうどん夏休みの記録から徳川家康誕生の地、三河の国八丁味噌を使った名物の味噌煮込みうどんです真夏も土鍋でぐつぐつしながら運ばれてきます少し硬めのうどんに、三河地鶏、半熟卵、葱、油揚げ、干し椎茸、かまぼこが入っています豆味噌の香りが食欲をそそります八丁味噌煮込みうどんお店によって具やお味噌の配合は様々です健康にとても気遣っていたという家康さま普段の麦飯の他にうどんを好んで食べていたそうですそのうどん、全粒粉を使い生姜
徳川家康にゆかりの深い豊田市高月院と岡崎市大樹寺がコラボ御朱印を発行しました。各500円。令和五年(2023)限定御朱印ということですが、ちょうどNHK大河ドラマもどうする家康というタイトルで徳川家康が主役なので、興味深かったのでチェックしてみました。高月院とは高月院とは愛知県豊田市にある松平氏の菩提寺です。松平氏発祥の地といわれている松平郷にあります。この地から松平氏初代・親氏が出ました。大樹寺とは大樹寺(だいじゅじ)とは、愛知県岡崎市にある徳川
徳川家康の始祖、松平家発祥の地、豊田松平郷へ出かけてきました。松平東照宮を参拝。天井絵は見事な色彩で描かれておりました。この天井絵は、最近になって豊田市在住の著名な作家さんによって、描かれたそうです。松平家の菩提寺、高月院も参拝。利他の鐘を一撞きして参りました。