ブログ記事2,661件
年明けから1投目の玉の構えを大きく変えてみました。その結果は出つつある・・・のかな?◆出足はすこぶる好調で200点近いところまでいったんですが、2ゲームめに入って突然スプリット連発。ここまで急変したのなんでだろう・・・と自分でも首をかしげる結果に。終盤は2投目の精度まで落ちてきてしまい、結局アベレージは170点を切ってしまいました。3本以上残すとスプリットでなくても厳しいかなあ。◆最初の1投目がまさかの1ピンでえーーって感じでしたが、1ゲームめ後半から調子が安定、3ゲームでストライ
昨日、待ってる間のプロントでの珈琲Timeお隣の女性2人の会話に心の中で思わずツッコンだ自分がいた😅女性①『〇〇に、アイツって、デブスだよなって言われてた』女性2『はぁ?何様?でもさ〇〇はマダ背が高いからいいじゃん!私なんかチビデブスになるじゃん』女性2人大爆笑の後、『言うほどウチら、デブスじゃないよね😤』『チビデブスの造語はあるのかね?』とマタ大爆笑。その時、隣で私は心の中で大きく頷きながらそうだよ!アナタ達はマダ、せいぜいチビデブスなんでしょ?私なんか、チ
まず昨年10月~12月の成績はこうなりました。(10月)162-166-151-148-144-133-147-161Ave.152(11月)151-160-141-167-149-156-167Ave.156(12月)145-175-165-171-154-153-170Ave.162次に昨年1年間の月別アベレージ推移です。(1~6月)161-157-162-157-150-155(7~12月)158-151-159-152-156-162年間Ave.15
中3生のShunya君は昨年秋の英検準2級試験一発合格を果たしました。Shunya君のコメント最初は正答率が不安定だったけれど、授業のプリントで復習して高得点で合格でき、うれしかったです。また苦手なリスニングでも60%とることができてよかったです。様々な年代の過去問を繰り返し解くことで単語力を身に着けたり、よく出る熟語を学ぶことができました。それのおかげで正答率を安定させることができました。保護者様のコメント短期間で3級、準2級と合格できてとても良かったです。
中1のEito君が、昨年秋の英検準2級試験に見事高得点で合格しました。Eito君のコメント自分の点が2級合格点に近かったので嬉しかった。面接試験対策では過去問の解説が分かりやすかった。保護者様のコメントライティングで点をとれていて、先生のレッスンのおかげで合格することができました。ライティングは自分で取り組むのが難しく上手に指導していただきありがたかったです。Eito君はライティングを沢山練習したことで高得点になりよかったですね。新年から2級クラスで頑張り始
天気がいいので、出かけることにした。まずはイオンモール。昼は丸亀製麺。場所を変えてシロノワールが食べたかった。考えてみたらこれって、味としてはデニッシュパンにアイスとさくらんぼうが乗っているだけだ。でもまあ、シロップは特製か?帰りに真野のあそびばでカラオケ。最近は同じ曲ばかりを練習している。同じ曲を歌っても点数が安定しないのはどうしてなんだろう。わからない。歌い心地がよかって、もう完璧、なんて思っていても点数は全然だったりする
学習塾に通っている人は、毎週膨大な宿題が課されているはずなので日々宿題に追われている人が多いに違いない。学習計画を上手に立てないとたちまち挫折してしまう。学習を継続するには、塾での確認テストで高得点を取ることだ。高得点を取ると誰だって良い気分になる。これが次の学習意欲を掻き立てる。では確認テストで高得点を取るには、授業をよく聞いて宿題を遅くとも翌日にはスタートする。1週間以内にわからなかったところをできるだけ解決しておく。そして次回の確認テストの前日に間違えた問題だけ復習してテストに臨む。テ
「自己肯定」とかってやつとも関連してるんだろうか、これ成績や数値は、次どうなるか確証はない。運の部分もある。少しでもずれたら無と一緒、ていうシビアなルールだ。大体じゃだめなんだ。ってのがプレッシャーなんだよなーダーツって。で、あるあるの一つとして、“高得点出したラウンドの後のプレッシャー”てのがある。次も同じようなの出せるか。次ダメになったら残念。どうだろうこの調子を保てるか。初めのうちは高得点やったー🙌てので浮かれて終わりだったけど、慣れとともにトータルの成績に気が行
少し前から卒塾生のU君「古典を基礎からやり直したい」と授業復帰。難関中に在籍のU君。中3生になり学校の授業もほぼ高校内容となってます。当然ですが、ひさぺーとの授業も高校生用のテキストを使って学習を進めています。古典文法を重要事項を中心に1つ1つ確認しながら必要があれば大学入試レベルまで掘り下げて学習定期テストに臨みました。結果は8割強の得点!!U君、がんばりました!今回の定期テストでは自信があると
最近ジムやプールに行く回数を増やしている一方、ボウリング熱が少し冷めて来てる感じがします。なかなかスコアもあがらないし、これという手ごたえすら感じなくなりつつあるから?◆3ゲームともほぼ変わらないスコアで、好調とも不調とも言えない感じ。ただ、内容的には結構1番ピンを外してるしスプリットも5個出てるしストライクは4つと、スコア以上に欲求不満がたまりそうな内容でした。せっかく出足は無難にスタートしたんですけどね。これでも途中まではスペアでよくカバーしたと思うべきか・・・◆いきなりスプリ
iPhone16のガラスフィルムを購入。さすがにまだダイソーに売ってなかったので高いですがネット購入しました。その分、触り心地は安いのと比べて全然良し。ツムツムも指が滑るから点数出そうな気がしてきました…【楽天1位獲得】iPhoneガラスフィルムiPhone16proフィルムiPhone15保護フィルムiPhone16フィルム16plus16promaxiPhone14pro12miniiPhoneSESE3第3世代iPhone13iPhone11i
日本の入試制度においては、どんなにでたらめや嘘を書いても、それで配点以上に減点されることはありません。白紙で出すぐらいならば≪聖徳太子は鎌倉幕府の将軍である≫とか≪坂本龍馬は源氏物語を書いた人だ≫とマークした方が得なのです。そして。どんな嘘を書いても責任を取らされることはありません。学習塾の講師をしていますから、中1の新入生を見ておりますと、例えば、算数・数学で、≪次の角度を求めよ≫といった場合に、中学受験経験者とそうでない生徒というのは、すぐにわかるわけです。中学受験の経験
こんにちは!東京都小平市にあるベネッセのこども向け英語教室BEstudio上水南町3丁目教室国語力を育む読書塾グリムスクール上水南町3丁目教室です。2年生以上のお通いのお子さんが夏に受検した4技能の英語力をはかるGTECJuniorの結果が返ってきましたなんと5,6年生ABクラスから満点が4名出ましたその他にもほぼ満点に近いスコアを出しているお子さんも数名日頃のレッスンそしておうちでの取り組みの成果が出ていて嬉しいです!明後日から始まる面談
こんにちは♡ディズニーシーで念願のアナ仮装をしたお話のつづきハロウィンのディズニーで絶対食べるのはこれ↓↓↓パンプキンチュロス今年はパンプキンソフト🍦が早々に販売終了になってしまったのが残念そしてトイマニ乗って結構な点数出しました(左がわたし)バズも期間限定の高得点のバージョンの時に最初のエリアでカンストしてしまったのでこういうの意外と得意なのかもてへ仮装ディズニーのお話は次で最後つづく。見ていただきありがとうございました
ラオスは昨日、タートルアン祭りの日でした『タートルアン祭り』年に一度の重要なお祭りそれがບຸນທາດຫຼວງ(BunTha:(t)lua:n(g)/ブンタートルアン)ບຸນ(Bun/ブン)=…ameblo.jp今年は①酔っ払い野郎が泥酔状態②私が体調悪い③前日(平日)夜に結婚式に出席し3歳娘という理由でサイバーツへ行きませんでした。今年は何かと出席せず…仏様に怒られそうさてさてみなさまこれ、何だと思います?…て、タイトルに書いてました笑
今月も9時間カラオケ行ってきました今回は95曲歌えました前回の続きaikoの「ライン」〜スタート他にはIVEあいみょん青色7青山テルマfeat.Souljaあか組4AcidBlackCherryEARTHAdoAFTERSCHOOLAvrilLavigne安倍なつみ安室奈美恵安室ちゃんの「FREE」で終わりましたうち64曲が安室ちゃんですド世代なので次にAvrilLavigneで11曲です10代の頃は安室ちゃんみたいになりたくてダンス習い始め
おはようございます今日から11月先日、実家町で海に散歩に行く途中廃線になったJR日髙線の鉄橋は分断されてました😢風が冷たくなってきた北海道太平洋沿岸の我が街です娘に付き合ってよくカラオケに行きます🎶🎵オープン時間をめがけて行くのですが、その日は出遅れて、受付が5番目前の4組は全てお一人様カラオケ😳今はお友達とワイワイって時代じゃないんですね😅娘は、夫に似て歌が上手に唄える🌟音痴の私は聞き役に徹することが多いが最近の昭和歌謡曲番組に感化され明菜ちゃんの
みなさん、こんにちは。前回、2024年の合格基準点を予想してみましたが、もしかすると、もう少し高くなることもあり得るかな、という気がしてまいりました。ケアマネ試験の合格基準は、7割の得点を基準として難易度によって補正する、とされています。そこで、20-28が8割になるので、少し手前の介護支援18~19医療福祉26~27ではないかと予想したわけです。ただ、その後MICの会員さんか
中間試験お疲れ様でした!!親も子供が風邪をひかせないように気を配ったり、勉強の促しお疲れ様でした中2で夏期講習も行かず、塾に通わず2学期中間試験を受けました。部活と週5日、1時間半の習い事をして勉強時間が少ない中なんとか5教科平均80点以上取れました。国語81点英語85点数学75点理科80点社会88点数学は円周率を【π】で表せと記入されていましたが【3.14】で計算をしてしまったようで…点数が下がりました。部分点をもらえたので良かったです。。更に応用問題が2問、
中山5R◎レーヴブリリアント・・・1着あっさり余裕の手応えで差し切り勝ち。本命悩んだエピファの関西馬2頭が前で競り合ってたんですけどね。涼しい顔で差し切り勝ち。誤算だったのはその3頭できまる!と確信してたのに。2着にレイデオロ産駒のベストシーンが割り込んできて終わり(;。;)評価点は7点でも、2着馬ベストシーンのが上がり3F速いし評価高いかな?(^ー^;)血統はスワーヴリチャード×ロードカナロア新しい時代がきた!って感じの配合
月始めイベント小技よーく見るとイベントステータスボーナスがあって今回の場合Ꭰaの能力値だけにバフが付くのでᎠa値の高いキャラクターでデッキを作るとちょっとだけ高得点が取れるよ?吹き出しに注目!この場合は黄色の曲なので黄色のデッキをチョイス!そのデッキをちょっといぢってᎠa値値が一番高いキャラクターでデッキを組むかᎠa値の高いキャラクターを混ぜてデッキの能力値を上げちゃおう!このデッキが普段使うデッキ私の手持ちにはᎠa値の高いキャラクターがあまりいませんそこ
最強デッキを作ろう!超簡単な最強デッキの作り方です!サクサク行っちゃおうヽ(*`゚∀゚´)ノォォォォォォォォォォ!あ!後でも良いから沢山デッキを作っちゃおうも読んでおこうね?今回はsparkleの最強デッキを作るよ?なんでsparkle?(°∀°)…?それはね?色毎にデッキを作る方が強いからだよー先ずはユニット編成画面へGO٩(˙꒳˙)ว=͟͟͞シタタタタッ……そしたら検索を押そう!(。・ω・。)ノ凸”ポチッカード検索画面に入りました(/`・ω・
根花とデート90(お台場へフジテレビぽかぽか出演のSHOWAを見に行く)根花とデート91(お台場フジテレビ②SHOWAの生放送観ました)根花とデート92(お台場でイタリアンランチ)夫婦で韓国ソウル旅行1(これから・・・)夫婦で韓国ソウル旅行2(仁川空港到着・機内食はこちら)夫婦で韓国ソウル旅行3(お昼は元祖ボンスンケジャン)夫婦で韓国ソウル旅行4(初日明洞ぶらり・夜ご飯は?)夫婦で韓国ソウル旅行5(2日
こんばんは☺️♪たまちゃんです♪🎤🎤🎤チーム「ライト」の٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ご来店٩(๑❛ᴗ❛๑)۶新しく結成😄✌️🤝🤝🤝🤝🤝たまちゃん企画99点台高得点☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆👏👏👏👏👏チーム「kendo部」💚メンバー募集中💚メンバーさんが増える事を期待しています👍👍👍👍👍DAMでうたおうキャンペーン
皆さまおはようございます☀️コーデリアです🌹ご覧いただきありがとうございます😊先日突然行った、誕生日ディズニーの続きです前回のお話はこちら『突然誕生日ディズニー⑧♡可愛すぎたミニーちゃん』皆さまおはようございます☀️コーデリアです🌹ご覧いただきありがとうございます😊先日突然行った、誕生日ディズニーの続きです前回のお話はこちら『突然誕生日ディズニ…ameblo.jpミニスタを出て、イーヨー待ちだったハニハンへこちらも14分も待たずに乗り場でしたはちみつ大砲のところに行けるポットでし
8月7日(水)の練習記録アップ3.5kmレペティション300m×6本(R=300mwalk)57-55-55-55-56-56ダウン5.3km今朝は2週間ぶりにレペティションをやってきました。まだレースからは遠い時期なので、ゆっくり長くのjogと短く速くのレペで基礎構築からスピード強化を図っています。7月からレペを始めて、今回が3回目。インターバルのように走り終わった後に呼吸が戻りきらないうちにまた疾走するのではなく、完全に休息して呼吸を整えてからほぼ全力で走るので、気持
7月18日(木)の練習記録アップ3.6kmレペティション300m×6本(R=300mwalk)54-54-54-55-55-55ダウン3.1km今朝はポイント練習でスピードをつけるためのレペティションをやってきました。基礎構築が大体出来てきたので、スピード養成期の練習でダイナミックに体を使いながら走るレペティションにトライしてきました。本当は昨日の仕事帰りにやろうと思ったのですが、体がかなりぐったりしていて、睡眠を欲していたので、予定を変えて今朝やりました。3kmくらいj
教室での我々の務めの中心は受験指導…塾生たちに「入試に合格できるスキル」を身につけてもらうことです。日々の細かいやり取り含めて来春、再来春に向けて考えています。例えば…今の子は正解第一主義の子がすごく多い。(もちろん親御さんの価値観がそうなんだと思います)「正解」で「高得点」なら何でもいい…となりがちなので試験中でもかなり細かいところまで質問してきます。事実上「これであってるよね?」に近い内容まで…熱意は認めたい…でも我々のなすべき
相変わらず色々な病院に行っている毎日です。すこーしだけ落ち着いているからか、ワタシの魂さんもまるで帰宅の気配がなく「どーでもええわー」「めんどくさいわー」しか感情のない日々。なのにここ最近また更年期のせいで、やたらと夫にムカついてキレ散らかしてしまうという。(でもヤツも悪いんやでー!!ワタシだけちゃうでー!!)「人間らしい感情が欲しい…」と思っていた、そんな中、今学期最後の課題の結果がリリースされました。うそぉぉぉーーーーん❤️まさかの94.5%!!クラス平均よりも結構
自分の目的に合った英語の学び方を見つけませんか?こんにちはセルフコーチ/英語学習コンサルタントのhappy-haruruです英語学習コンサルについて1.提供サービス英語学習個別コンサルzoom(マンツーマン)にて20分間英語学習でのお困りごとや目指されているゴールに向けての学習アドバイスをしますご相談内容に応じて私がやって効果の出た学習方法を一緒にチャレンジしますまた伝わる英語の話し方や無料で使えるサイトのご紹介Youtube動画などを使った