ブログ記事1,827件
こんにちは、会社員歴30年、ワーキングマザー歴20年のyunです。「お弁当屋さんを開きたい。と思ってもう数年経つ…決断出来ず毎日もやもやと過ごしててでもどうしてもやってみたい…」こんな夢を持ち続けている方は、結構いらっしゃいます。安い!!沖縄野菜「やってみたい」お弁当屋さんの夢「いつか自宅でお弁当屋さんをやってみたい」と思いながら、気づけば何年も経っていた。頭では「今はタイミングじゃない」「生活できるか不安…」とストップをかけているのに、心はどうしても
サロンでの物販と言えばサプリメント化粧品精油などなど…高価な美容系商品が定番でしたがもっとお手軽な女性達の「お楽しみ」として販売できるものを…撮影日は11年前!!2014年の4月4日でした都内の港区にある公園にて輸入食品スーパーマーケットで買ったカレンズ入りスコーンを食べている時でした原産国は…記録していなかったし11年も前だから覚えていないwwこの頃から自分も何か食品業のような事業はできないものだろうか漠然とした夢は思い描
学んで終わりではなくその後も変わっていたりと知らないことはいつでもあるものですね(^-^;《安心感あふれる生き方講師》ゆきえ・チャンディニです(^-^)/◆─────────────────◆立春スタート♪新しくなったまなゆいをつかった個人セッション(40分)を募集します(^^)/感想をいただきたいので無料になります詳細、お申込みはこちらから♪※4月前半分を受付中https://note.com/cafehin
みなさまおはようございまそ。今日"も"東京…………にゃんこ耳でつ。さすがに、病気のクセに動き過ぎだと、宿六から文句言われましただったら、ワタクシが仕事で帰宅が遅い時くらい、簡単なもので良いから作って欲しいわと思いつつ、百パー期待できないのでw昨日のおうちごはんは、久しぶりの親子丼さて、ワタクシは若かりし頃に、好きが高じて個人経営のパン屋さんにパン職人として3年、イタリアンにもシェフとして3年、働いておりましたまぁ、お金なくって、馬車馬のように働いてましたで、イタリア
リビングフード(ローフード・発酵)の専門家料理家の安藤千英です。公式Instagramはこちら→@rawfoodhaccolab安藤千英オフィシャルサイトはこちら→ローフード発酵LAB東京website安藤千英代表のローショコラティエ協会公式Instagramはこちら→@rawchocolatier世界初のローチョコレートに特化→ローショコラティエ協会公式websiteレシピで社会貢献!DICライフテックとの共同プロジェクト”スピルリナLAB”安藤千英ローチ
ご訪問ありがとうございますロースイーツレッスンお味噌作り(冬季限定)よもぎ蒸し布ナプキン販売・オリジナル講座布ナプキンアドバイザー®️養成講座御守りアロマワークショップBeauty麹調味料ローフードラボ認定校エキスパート講師菓子製造許可取得食品衛生責任者ロースイーツお味見BOX販売のお知らせ今回初めて、ロースイーツお味見BOXを販売します!3月30日10時に公式ラインより詳細を送りますので内容をよーくご確認頂き、13時より受付いたします!公式ライン友だち追加
令和七年3月25日(火)晴天みなさまこんにちは〜今日も暖かくなりました🌷静岡市今日は朝早くから食品衛生責任者講習に行って参りましたよ〜短大以来?!自動車教習所以来?!の長い時間の講習会途中目が閉じてきてあけているのに必死でしたががんばりました〜講師や関係者のみなさま本日はありがとうございましたこれで無事にみかん🍊ジュース販売できますでしょうか!?!顧問さまにもご報告せねばいけませんね〜夢が膨らみますね〜♡♡♡今日のご褒美は♡♡♡お団子とこち
こんにちは!着付けサークルの更新書類をやっと提出できてほっとしている山口雅子です。ルールが厳しいので、提出書類の枚数が多くて毎年苦労しています💦お教室を開きたいけれど、料理教室やお菓子教室などの食べ物を教える場合、衛生管理などの資格である「食品衛生責任者」が必要なのか?時々、質問されます。「食品衛生責任者」とは?”食品衛生法に基づいて食品を取り扱う施設で衛生管理を担う責任者のことです。飲食店や食品製造業、食品販売店などの営
今日の夜8時からは、FMおたる涼北みなの私のお気に入り放送です!season&小樽ガイドは、食品衛生責任者の講習会に行って資格を取得しましたー!😁久々のプチ断食とオスパの岩盤浴のお話し!小樽市立美術館の、中村善策記念ホールを見て来たお話し!mina'sfood、小樽中央市場にある「ichicafe」に、行って来ました!mina'smusicは、「ダイアナ」皆さんぜひ聞いてね!
江戸後期の文化をEテレで学びます。ふだんは、大大阪時代に興味がありますが、やはり、今話題の蔦屋重三郎の影響を受け?!(笑)江戸時代とは?なんぞ。この時代、寺子屋では読み書きそろばんを習う事で学びを商いに活かし、また、読書を楽しむ発展へ繋がり、滝沢馬琴、十辺舎一九もこの時代です。そういえば、現在の大河ドラマの主役、蔦重も、版元となりメディア王に上り詰めますね、、、、、。🌝この日のEテレは、江戸の外食文化も取り上げ、今で言う、ファーストフード、キッチンカー、屋台の
みなさんこんにちは、おこめ丸こと飯村です。最近は1日2回以上のブログ更新をしていますが、意外とササっとかけるようになってきました。今日もサラサラと書きますよ。ということでこの日は食品衛生責任者の講習の申し込みをするためにひたちなか保健所へ行きました。食品衛生責任者は食品を扱う営業施設には必ず設置しないといけないとされています。詳しくは以下のサイトに書いてありますよ。食品衛生責任者養成講習会(集合型)–公益社団法人茨城県食品衛生協会www.ib-syo
講習受けました。妻が栄養士なので僕が取得しなくても問題はなかったのですが取得しといたほうが良いとアドバイスいただいたので取得しました。
試験ナシ!1日の講習だけでとれる資格あなたはこんなことない?✔︎資格をとりたいけど時間がない✔︎なるべく手軽に資格をとりたい✔︎試験で落ちないか不安特定粉じん作業員防火管理者食品衛生責任者特上特殊無線技士その他数日の講習で取れる資格•司書補(1〜2ケ月)•放課後児童支援員(4日)•認定電気工事従事者(1日)•ガイドヘルパー(2.3日)
こんにちは最近義母が骨折し入院したのですが同居している義姉ではなく夫が会社を休んで義母を病院に連れて行きました夫は実子なので休んで行くのは構わないのですが会社を休ませたお詫びなのか病院に連れていったお礼なのか私にはわかりませんが夫がホクホク笑顔で「貰ったよ」と袋を手渡してきたので中身を確認しました①消費期限が切れて三日過ぎた未開封のカット野菜(濁った水分が底にたまっている)きのこラブ白菜ミックス200g1袋/イソフラボン子大豆もやし
講習受けてきました!長くて疲れたけどとても勉強になりました🤗#すながま#砂窯#食品衛生責任者
いつの日かJAZZカフェをやっちゃうかも…というぼんやりした夢?目標?のためにまずは何か行動を起こそうと申し込んでおいた食品衛生責任者養成講習会を受けて来ました〜。一日中行儀良く座っていることがない毎日なので居眠りもせず10時〜17時の6コマ?講義を聞き最後のテスト的なもの(5問の問題の答え(それぞれ3択)の正しいと思う答えに◯をつける(←テキスト見てもOK)で100点満点💯をいただき修了証とプレートを受け取ることが出来た自分をほめてあげよう!講義は食中毒の話から始まりいろん
今年の目標のひとつ食品衛生責任者の資格を受講してきました6時間の講義でした無事に修了書をいただくことができました私の夢は摂食障害者の自助グループを作ることです克服したい方が気軽に心の内を話しできる居場所を作ることですそこで、少しの量しか食べれない方に、美味しくて栄養のあるご飯やホッとする飲み物を出したいのですだから今回その一歩として受講しました!ありがとうございました
・じゃん!食品衛生責任者取得#食品衛生責任者#取得21:00前に寝て対策したから1日講習寝ませんでした笑座学はキツイ💦内容は身近だから楽しかった
令和6年度食品衛生責任者実務講習会行きました幅広い業種が対象なので平成30年の食品衛生法改正により、食品衛生法施行規制に[一般的な衛生管理の基準]が定められ、営業許可の要、不要にかかわらず、全ての営業者に対し食品衛生責任者の設置が義務づけられました。と言う事で、毎年講習会が行われます。今日から3日間、受講する日が選べます。今日は受講する人が60人くらいいました。食中毒の話から衛生管理、その他諸々
さっきまで雨、みぞれでしたが、いよいよ雪になってきました。今季初雪明日は孫が高校受験日大丈夫かな?私は食品衛生責任者実務講習会があります。雪が積もらないといいな!
営業許可の取り方最近、インターネットやハンドメイドイベントで『手作りのパンや菓子を販売しています。』という方が増えています。minneでも取り扱いが始まっていますので、取りたい作家さん増えているのではないでしょうか?作って・売るというシンプルな流れですが、何も知らずに販売を始めてしまうと、食品衛生法違反になってしまう可能性が大きいです。今日は、手作りのお菓子・パンを販売するために、必要な許可や手続きについて行政書士(許認可の専門家です)である私がレクチャーします。販売に必要
ビーズジュエリーデザイナー&講師デコ巻き寿司マイスターの梅村里美です。先日のデコ巻き寿司講習会の様子が、今日の地元紙『陸奥新報』に掲載されました♡。改めて、ご参加くださった皆様、ありがとうございました😊💕。〜⭐︎〜⭐︎〜⭐︎〜⭐︎〜⭐︎〜⭐︎〜★『ハンディクラフト』のサイトにて、キット販売しています。↓↓↓WeloveHandicraft(ウイラブ・ハンディクラフト)クラフト作家のポータルサイトWeloveHandicraft(ウイラブ・ハンディクラフト)では、ハンドメイ
こんにちは!アイシングクッキー教室「ソライロシュガー」の橋口ゆうこです😊今日は「アイシングクッキーをもっと華やかにしたい!」という方に向けて、日本で食品として使用できるキラキラパウダーについて詳しくお話しします✨海外のアイシングクッキーを見ていると、キラッキラの仕上がりのクッキーがあって、うっとりしますよね💕でも、日本では「食品衛生法」により、使用できるものとできないものがあるんです!「えっ、海外では普通に食べられてるのにダメなの?」「日本のAmazonや楽
何かしら勉強したい時間ある時資格試験4月まで欲しい免許芸は身を助けるって事勉強中勉強中健康マスター取得応急手当て普及員取得したので次は食品衛生責任者欲しいです。資格認定試験勉強楽しいです😊お笑いのライセンスは一番難しい😓
ビーズジュエリーデザイナー&講師デコ巻き寿司マイスターアトリエApricotの梅村里美です。今日は、昨年から依頼されていた『デコ巻き寿司』の講座でした。まず、朝一向かう途中、立ち寄ったスーパーの駐車場にて、思いっきりスッテンコロリン💦。かなり激しく転倒したワタシ😭。恥ずかしかったけど、尾骶骨強打にてすぐに起き上がれなかった😖今思うと、モコモコのコート着てたから、シロクマが🐻❄️雪でゴロゴロ遊んでいるように見えたかな?等と思ったりして😅。食材持ってなくて良かった
子どもの手洗い感染症の季節は特に気になりますよね。「え?もう終わったの⁈」「本当に石鹸つけた⁈」「というか、本当に洗った⁈」と、聞きたくなるほど短かったりしませんか?うちもです笑昨年、幼稚園さまに出張食育レッスンのお手伝いへ行った時も、ひそかに幼児さんたちの手洗いの様子を観察していましたが、丁寧さの個人差がすごい予防のためにしっかりして欲しい。「しっかり」とか「きちんと」とか捉え方は人それぞれ。子どもそれぞれ。具体的ではないイメージだしすぐには身につかないし頭ごなしに
メニュー選びは迷わないタイプこんにちは陽音です。西~北日本、日本海側は大雪ですね。今日は福岡でも雪マークです今日・明日と東方神起が福井県でライブをします。みなさん、暖かくして無事に過ごせることを祈っています雪で転んだりケガしないでくださいね。さて、「マルシェへの道」です。初マルシェ出店のため、日々努力しています←ゆっくりね!物を売るってことは簡単じゃないんですねぇいろいろやることがあります。まずは売るものを決めます。そこから原価計算をして
火曜日にふと、思い立ち『食品衛生責任者』を調べる。といっても前にも調べた事あるから大体は知ってたけど。6時間半の講習会ののち簡単な確認試験があり合格したら『食品衛生責任者』となれる。ただ、、、見知らぬ人達と6時間缶詰状態はキツイな。。。らんまの場合途中で頭痛悪化する可能性大。果たしてどうする?と思っていたけどコロナが流行ったお陰か(↑不謹慎でごめんなさい)数年前からネットで6時間半の講習動画を視聴したのち確認試験をし合格すれば『食品衛生責任者』になれるよ
食品衛生責任者養成講習会に参加してきました!こんにちは!先日、食品衛生責任者の養成講習会に参加してきました。ボケボケ笑この資格は、飲食店や食品の取り扱いに関わる仕事をする上で欠かせない資格であり、これを取得することで食品の安全を守るための知識を深めることができます。今回は、講習会の内容や学んだことについて紹介したいと思います。食品衛生責任者とは?食品衛生責任者は、飲食店や食品を扱う事業者に義務付けられている資格のひとつです。この資格を持つことで、食品