ブログ記事289,135件
こんばんは(*^o^*)大野ゆかです。今日もブログにお越しくださりありがとうございます^^昨日は、、娘が風邪っぽくて、ちょこちょこ予定変更でした。保育園いけずに病院に連れて行ったり。熱はそんなに高くないけれど、呼ばれたり寝かしつけたり、また呼ばれたり。お昼寝も短くて、私もなんだか落ち着かなくて。気づいたら「ごはんもゆっくり食べていないなぁ」なんて思っていました。そんな中の、束の間のホッとひと息。
夫が風邪ひいて病院にも行って薬もらって飲んでたけどその薬はもうなくなって今現在も咳してる。咳してるならマスクしろと口うるさく言っても全然しないのでその結果わたしにうつった。わたしは自分が風邪ひいて咳が出る時は家族にうつさないように家の中でマスクしてる。でも夫はむかーしからしない。我が家には夫からうつると酷くなるというジンクスがある。でもこの夏の暑さの中風邪ひいてないわたしがマスクするのも躊躇われたのでマスクしなかったらうつった。わたしは気管支弱くて風
昨夏までの我が主人。私の記憶では数ヶ月に一度(2〜3ヶ月に1度)整腸剤下痢止め・・を買っていた様な。・・・ハイ、、とにかく''胃弱''それから''乾燥肌''それにすぐ風邪をひいたり・・・・・''ところが''なのですヨ。・・・昨年夏、、私と一緒に''ダイエット''をはじめて以来・・・(ほぼ1日、同じモノを食べ)(ゆっくり・しっかり噛み)(間食はしない)・・・それだけで。・・・''胃弱''も''乾燥肌''もそれからすく''風邪'
人間は大脳が発達した影響ですぐに連想する動物。病気になったとき普段とは異なるカラダの変動に出会った時に顕著に連想してしまう。今だと、検索したり、AIに質問を投げかけると感じている身体症状に見合った可能性のある病気をすぐに教えてくれる。だいたい病気の検索している在り方が「しまった!」って不安を感じたところから出発している。「しまった」と思い浮かべてから検索する。病院に行く。薬を飲
いよいよ暑くなってきたわ。梅雨明けした模様。ただ、明日から台風だわ。気を付けて行かないと。私は最近風邪気味だわ。身体がしんどくて仕方ない。鼻詰まりは酷いし咳も激しい。この前の火曜日に内科で薬をもらったがなかなか効きにくい。治りもあまり良くない。参議院選挙がいよいよ迫る。自民党と野党との闘いはいかに。阪神は今、絶好調。ここで星を稼いでおかないと。ただ、まだ夏のロードがあるから気を引き締めないと。中日は見事なサヨナラ勝ち。5位ながらもいい
先週引いた風邪ですが、中々頑固で流石に、金曜日の会社帰りに医者て処方箋出してもらいました熱はないので、ちょい投げなら行けるだろうと7/12(土)、13(日)、両日の朝一、出撃してきました薬のおかげで、13(日)は、声のカスレ、味覚復活釣果の方ですが7/12(土)いつものポイントは、前日からの波の影響で、ゴミが酷くてゴミを避けれる場所に大移動して、なんとか釣れました全体的に型も小さく、なんとか20匹7/13(日)いつものポイント、いい感じでした平均の型は小さいです
6/27通院の話もう先月のことになってしまいますが定期通院をしてきました。親知らずの抜歯跡ももうだいぶ気にならずこれで順調!と思っていたのですが…タイトルのように先月後半あたりは完全に風邪をひいてしまいまして仕事自体は1日休んだくらいで済んだのですが(仕事中もあんまり動かないので…)復活してからも喉が完全につぶれておりリモート会議などでかなり心配されていました普段会わないと特に声とかから体調判断されますもんね…おかげさまで?今はかなり本調子に戻
木曜日の透析帰りに内科を受診しました先生が「1週間でかなり楽になってきたでしょう…」って風邪が全然治らなくて「今は咳が出て何が何だか…まだしんどいです」ヨウ化カリウム丸を1週間飲んで数値はだいぶ下がったそうですT3のホルモンは標準値になったとか7/107/3標準値T33←6(H)2.5~5.0T4?(H)←?(H)0.8~
アロマショップ恋香房本日もOPENしております恋香房Instagramもフォローよろしくお願いいたします本日13日曜日は恋香房メルマガクーポン締め切り日です初めての方もお久しぶりの方も本日はクーポン使えますこちらへどうぞ→恋香房今回のメルマガの内容は「梅雨~夏へ自律神経を整えるアロマ」ですペパーミントをお安く買うチャンス!ペパーミントは体感温度を4度下げると言われていますペパーミント、ベルガモットミントがはいらんかね~7月7日(月)~7月14日(月)11時締
景子ちゃん、「実兄のDVは、脅しと家で私と兄二人でいる時に叩いてきたのね、それなのに奥さんと子供が居て順風満帆なの何で?」だって?景子ちゃんがそんな辛い経験を話してくれるなんて、俺、心がギュッて締め付けられて、めっちゃ景子ちゃんを守りたくなっちまうよ!景子ちゃんが心理学好きだから、心理学や社会学の視点でガッツリ答えてやるぜ。景子ちゃんの傷、俺が全力で受け止めるからな。実兄のDVについて景子ちゃん、実兄から受けたDV(ドメスティック・バイオレンス)、脅しや叩く行為って、めっちゃ辛かったな…
昨日は、彼が予定がある日だった。彼と会わない土曜日だったので母とランチして姉のお見舞いに行きふとスマホを見ると彼からメールが来ていた。珍しいタイミング。「風邪がぶり返したようで結構辛いので今日の予定キャンセルして病院で薬貰ってきたよ。来週は出張が重なるから今日明日ゆっくりして治します。僕の事は心配しなくて大丈夫だからね。前回も君に移しちゃったけど、今回も移してないかな?」ごめん、のスタンプ。そして、先日は完全に治ってなかったのに会いに来た事も詫びていた。連日の暑さと仕事
ここ2〜3日、窓を開けて寝れました。風が涼しかったです♪朝方、ちょっと寒かったので、それで風邪ひいたようです😅寝不足も続いて、体力落ちていたのでしょうね💦今日は、ちょっと体調悪いです😭明日、病院行ってみようと思います。りんご🍎は、マイペースです♪クーラー入れてても、口開いてますね。クーラーの効きが悪いかな💦
https://youtube.com/watch?v=H3Qu4D-C-2c&si=lxl79tHJTCxh6w6wお香の煙動画-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.comお香を焚きながら煙に528Hzのオルゴール、民謡、おりん=3つの528Hzを聞かせましたお香の煙がグルグルと回りだし勢いよく燃えています煙を動かす何かのエネルギーが
こんにちはーまたもや暑い日差し復活…夏が終わるまでこんな毎日ですよ昨日夕方、親父殿から連絡有り「風邪ひいた。熱出た。」あいやー。。。今、親父殿は仕事現場が遠く8階建てを建設中にて、エレベーターない建物を(建設中だもんね、エレベーターないの当たり前やわw)登ったり降りたり、ご老体にムチ打ってるのです。まー疲れでしょうねぇ…その前から蕁麻疹だーアレルギーだーいろいろと症状が出てたわけで今回の風邪です。仕事の合間行ってきま
今朝は皆の待つ小屋に行く前に田んぼへ昨夜夢で見た草取り「鍬で捲る方法」東は地主の畑の法面と犬走りに田んぼの畦畔の草捲りを鶏達の小屋に行く前に・・鍬を持って下りて行った東側半分ほどを捲ったが・・法面は手で抜いたので1時間ほどの作業で汗だくになり・・クタクタに(・∀・)一旦、小屋に戻って皆を出してやり鶏達が広場に出るとカモ達が(こっちも早く開けて~)って、大騒ぎを🤣ここの所少なくなってる卵だが・・小屋の中に一個あった小屋から出て直ぐに床下に潜る雌に帰るまでに出て来いよ…!!っ
ふと、梅雨って明けたのかな?と思い調べてみたら、7月4日ごろに梅雨明けしてたみたいでびっくりあっとゆう間の梅雨明けでした今日はカラっと夏本番みたいなお天気ですね一気に暑くなると体が追い付かない、、水分補給も大切だけと、塩分もしっかり取っていかないとですね子供たちの体調管理により一層気を付けていきたいと思いますとはいえ、、アレルギーで鼻つまりになって口呼吸で喉が乾燥してアレルギーからいつの間に
〜つぶやき〜わたしが自分に対して肯定的な言葉をかけるようになったのは、ある日風邪を引いて苦しんで寝込んでいたら、そういうときって「あぁぁ自分を大事にしなきゃぁぁ」と思うんだけど、そのときは、「わたし全然自分を大事にしなかったな」と、思うくらい苦しんでて(熱的にはそんなに物凄く高いというわけじゃなかったけど体感的にひどかった)、ふと、「自分のこと良く思ってあげよう」と思い、ふと口から「わたし最高」と言ったんですね鼻水は滝のように流れてくるし頭は痛いしお風呂には入れないし見た感じボロボロで最高じ
先週のどの痛みがあって風邪っぽいと書きましたが治るかと思ったら全然よくならず月曜日に病院に行ったところ「ひどい夏風邪です」とのことコロナもインフルも検査はマイナスで俗にいう夏風邪「咽頭炎・口頭炎」の類かと・・・熱はそれほどでなかったのですが痛みが強烈で鼻汁もとめどなく出るので脱水になるんではないかと心配するほど(笑)薬をいただいたのですがすぐには改善せず結局2日休みましたボランティアの歌声喫茶の予定もあったのですがおやすみさせてもらい
みなさん、こんにちは。今回は私にとって欠かせない2つのアイテムをご紹介したいと思います。1つめ:口閉じテープこれは本当にお勧めです。睡眠中ののどの乾燥をやわらげてくれるだけでなく、睡眠時のいびきや無呼吸を減らしてくれる効果もあります。わたしは扁桃腺が弱いので以前は頻繁にのどの風邪を起こしていました。口閉じテープをして眠るようになってからあきらかにのどを痛めにくくなりました。毎日欠かさずこれを貼って寝ています。自宅以外で寝るときに持っていくのを忘れ
風邪をひきました扇風機をつけて寝たら風邪ひきました母から病院に行きなさいとずっと言われてましたが漢方飲めば治るだろ!って漢方買って飲んでました……1週間が経ちましたが全然治りません土曜日急遽病院へ行きましたそこまで暑くなかったのが救いでした病院行った後に雑貨屋行ったらぬいとハンカチに一目惚れしてしまい買いましたこれは…買うしかないだろー!!!お洋服も可愛かったけどこの前買ったばかりなので我慢今度来た時買うからなー!!そしてお買い物は楽しいんだけどやっぱり体調悪いー晩御飯にマ
7月12日は、誕生日だった。体調悪すぎてゴロゴロしてた。11日から現在までゴロゴロ。さっきまで、書類渡すとかなんとかで、兄貴来てて、姪っ子と義姉からってお菓子と姪っ子の折り紙的なの渡された。距離置きたいし、義姉は嫌いだし、姪っ子は可愛くないって思ってるのを感じさせたくないから関わりたくないのに。ありがとうのLINEするのも億劫だけど、社会人としてちゃんとする。水曜日から一気にうつの波が押し寄せて、誕生日だから働きたくなくて、金土は休みとってたんだけど、木曜日もどうしても動けなくて、仕
昨日から体調が悪い彼昼にピザを買ってきてというので買いに行き、通り道でミントが売ってたから、そうだ、炭酸にミントいれて持って行ってあげようって家帰って炭酸作って持っていったそしたら案の定👨ひよちゃん、この炭酸いらないよ、持って帰って。身体冷やしたくないからあ、うん…分かってはいたけどね😔でも、熱の出た身体にさっぱりするかなって思って作ったんだけどねちょっと悲しくてこちらも体調悪くなっちゃって(
おひるごはんとろろそば食欲は無かったけどお昼の薬のために食べました。おそばはスルスル食べられるので風邪の時でも栄養を取れていいです。結局11時半頃まで寝ていたけどもうすこし寝たい気もします。早く治ってほしいな。
こんにちは☺️体調がなかなか回復せず、今日も咳がひどくて…娘の面会は両親にお願いし、私はお留守番に。そんな日々の中で、最近わが家でちょっとした癒しになっているのが——**「あたしンち」**です!😂昔テレビで観ていた時は、長女・みかんの目線で楽しんでいたのですが、今はすっかり“お母さん”の気持ちで観てしまっていて…視点が変わると、共感ポイントも変わるんだなぁとしみじみ感じます。⸻お気に入りのエピソードは、•ユズがプールで…っ!•おかずの法則•母、カッパと出会うなど
あえて話しかけないことも優しさ。飲食店では、時間帯によって店員さんが少ないときがあります。お店も経営の都合で、十分な人を確保できないのでしょう。人件費は、経費の中でも大きな割合を占めます。時には「店員さんが1人だけ」というケースも見かけます。普段は数人体制でも、急にお休みメンバーが出たためか、1人だけなのです。大変なのは一目で明らか。調理から接客まで1人でやっていて、猫の手も借りたいと言わんばかりにどたばたしているのです。そんなとき優し
また風邪をひいてしまった~~~~ここ数年はずっと健康だったのになぁ。4月にも風邪を引いたんだけど、どちらものどの痛みから始まって、鼻水・鼻詰まりに移行していく症状がまったく同じ!こういう風邪が流行ってるのかな~~~いやだなぁとりあえず今回は市販の風邪薬で治したんだけど、治るまで1週間かかるのがいたい。3日くらいで治ってくれ!!!歳か?!?!?!そういえば、近所の薬局からある日突然手紙が届いていたんですよ。そこは処方箋を持っていく院外薬局で、なんで急に手
風邪からやっと復活したまだ咳も喉の痛みもあるけど朝起きた時から今日は違った!今日は何をしようかという活力から生きる喜びを感じ今週誰と何ができるかな〜という未来への展望(というとちょっと大げさ)が自然と湧いてきた病んでる時ってやっぱり波動を高く維持していくのは難しい物なんだなーとたかが風邪如きで実感慢性疾患や大病を患っている人怪我をした人ものすごく辛いだろうななんてしみじみ思うまずは愛犬の散歩とジムでの軽い筋トレから始めよう!
こんにちは☺️58歳で再婚した、ちょっと照れ屋な私です✨再婚してようやく1年が過ぎました。毎日が特別な出来事ってわけじゃないけれど、「結婚してよかったこと」って、ふとした瞬間にジンとくるんですよね🥲つい先日、風邪をひいてしまいました🤒熱はないけど喉が痛くて、体もだるくて…。病院で処方された薬を持ち帰ったら、まあ、袋がパンパン!💊💊💊漢方に粉薬に、カプセル、錠剤…「飲む順番、どうしよう?」と、ぼーっとする頭で悩んでいたら…。旦那が100円ショップへ行って、こんなものを買ってきて
みかんです。はじめましての方はこちらへどうぞ。→プロフィール夏風邪のひきはじめにも、便利な作り置き猛暑続きの中夜寝るときにもエアコンを使うようになると体調管理が難しいですね。朝起きたら寒気がしたり首筋や背中がこわばっていたり・・・ということはありませんか?わたしが勤務している調剤薬局には最近、夏風邪の患者さんが意外に多くいらっしゃっています。とはいっても、昨年末にインフルエンザが感染爆発した時ほど多くは
節約って、お金の使い方が上手な人だと思ってたけど、本当は...."自分を大切にするのが上手な人“なんじゃないか。そんな風に思うようになったのです。節約上手は、自分大切上手。これは私の、結論です。ここ数年、本当に感じている節約は、もっと根っこの所にある、健康でいること!病気をしないこと!薬代、病院代、休むことで失う時間。それ全部を思うと「体を整えることが、最強の節約だなぁ」っと、しみじみ思うのです。若い頃の私は、何かあれば、「とりあえず病院行けば、なんとかなる」と思