ブログ記事5,174件
ケージの上のベッドで寝ようかなと思っていた風太くん。でも私がカメラもって騒いでいるのでうるさいなって思いながらこっちを見ていました。誰だって寛いでいるときに邪魔はされたくないですものね。(^^;ごめんね~風太くん。
実家の風太くんは、現在15歳。実家メンバーの中では最年長です。この子は段ボールが大好きで、空きがあるとすぐに入ります。優しい子なので、別の子が入っていると諦めるため平和。この日は誰にも気を遣うことなく、まったりと堪能していましたこうして見ると、随分とおじいニャンになったなあと思います。もちろん、何歳になっても可愛さは変わりません。この子の持つ穏やかな雰囲気は心が和みます茶トラあるあるでしょうか、肉球やお鼻には水玉模様があります。お口の周りはゴムパッキ
風太くんがキッチンへきてカリカリ待ちをしているときに毛づくろいをしている図です。この子はお腹が空くと私のところに来てお腹が空いたことを訴えるんですけど私がすぐ動かない時はキッチンで待つんですよ。奥に足だけ見えているのは桃ちゃんか小麦ちゃんですね。完全にパントリー前での「待ち」状態です。(^^;
風太が亡くなって一週間経ってから、お世話になっていた動物病院からお悔やみのカードが届きました。先生をはじめスタッフの皆さんが手書きのメッセージを書いてくださり、とても心温まるカードで感動しました。しかもカードには風太の写真が載せてあり、検査で預けた時に撮ってくださったものだと思いますが、その風太の顔がリラックスしていて笑顔?なのに驚きました。神経質な性格だったから預ける時心配していましたが、スタッフの方々がどれだけ優しく接していてくださったのか。。。風太の顔を見て今更ながら知り、感謝しまし
午前3時に風太くんに起こされてカリカリの用意をしようと1階に下りたら・・・外は雪が積もっていました。完全に真っ白い銀世界になっていましたよ。どうりで冷え込んでいるなと思いました。雪が降るとは言っていましたけど、まさか夜中に降るとは思っていなかったので驚いてしまいましたよ。今日は車を走らせるのは気を付けた方がいいですね。
*また一年が経ちました。去年の記事です忘れている方は読んでね!にゃん・にゃん・にゃん猫の日ですね(2・22)東北の大震災の少し後に生まれ小学校の校庭の隅に4匹コンビニ袋に入れられ捨てられていた保護猫活動をしている方たちが届けてくれた日うちの子たちの命の恩人です!食後なので、バッチイ顔してますが今はとってもきれいなお顔してますよ!生まれて初めて猫に触ったというダンナこわごわです片手に乗
トーさんの椅子で寒そうに寝てた風太にネコ用毛布を掛けてあげたらシッポに引っ掛けたまま起きて来てそのまま食卓まで歩いて行ってご飯食べてちゃんとそのままで寝床に戻ってた。寒さ対策バッチリの風太にスゲ〜❗️って思ったよん。今日もありがとねん。またねん👋
雪模様の山陰地方。風太のお散歩ももっぱらトイレのみ。😅😅😅トイプードルさんの毛は雪が団子になっちゃう面倒な毛質。🤣🤣🤣春が待ち遠しいワタクシです。さてさて、この前色鉛筆画をオーダーいただいたまゆだるまさんが色鉛筆画を素敵にブログにアップして下さいました❤これは嬉しかったです。嬉しさついでにご紹介〜❤早く雪が溶けてふーしゃんとお散歩したいね〜。別に抱っこでも構わないんでしゅけどぉ〜🐶あ〜、ちょれちょれ〜🎵
お芝居を生で観たことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようあったような気がしますこの前の休日買い物のついでに立ち寄った魚屋さんで見つけたのは鱈の白子あまりβさんが得意では無いので、食べる機会が無かった。今回は少量で食べるだけになっていたので購入馬路村のゆずポン酢お湯割りには一番合うと思っている白霧島で頂きました美味しくてあっという間に完食でしたが、ほんの少しだけ口にしたβさん。『これなら食べれる』ですって。(*´艸`*)
食事の催促をしているニャンコズです。集まっているのは桃ちゃん一派です。手間の左が桃ちゃんで、その右にいるのが小麦ちゃん。奥の左が風太くんで、その右横が鈴ちゃんです。このあとに他の子たちも集まってくるのですが、私がキッチンに行くと食事の時間だと思ってカリカリの催促をするんですよ。そんなにお腹が空いているわけでもないんですけどね・・・。
手前にいるのが風太くん、奥に座って背を向けているのが桃ちゃんです。でももう一人この中にいるんですよ。さて何処に、誰がいるでしょうか?超難問です。(^^ちなみにカリカリ待ちしているんですよ、この子たちは。
結構揃いました😂編みぐるみのキーホルダー可愛いですねぇ~ハンドメイドならではの暖かい温もりが伝わってきます💖風太ちゃんからのリクエストコーギーの編みぐるみキーホルダーが出来てきました(最初の画像)お迎えにきてね💞レシート2万円宅配の方も、お買い物2万円分販売はしてません。
この間から描いていましたまゆだるま家のあいぼん&花空ちゃん。こんな感じに仕上がりました。ふんわり優しい雰囲気になったので、春風と題名をつけました。😄😄😄私の色鉛筆画のペンネームは陽風(はるかぜ)ですので、字違いですね~(笑)。題名、なんとなくつけたくなってしまうのは描いているわんこさんに愛情が湧いてくるせいか、私の最後のはなむけですね❤😂😂明日、発送予定になります。さて、この間からチラチラご報告していた私が受講していたうちの子アーティスト養成講座の広告がいよいよ銀座メトロに
分かるかなぁ?おしりカットしたら、エクボが出現お尻は、ウエルッシュコーギー(ペンブローク)の風太君🍀まだ1才にも成らない風太君ですが、もうしっかりした成犬です。先月は、エクボはなかったお尻に今回は、可愛いエクボが…💖風太君のトレードマークに成りました😂
こちら島根県も久々の積雪となりました。2階から見下ろすと道路はこんな感じです。寒いですが、どこかきーんと綺麗に真っ白に浄められたような気持ちになるから不思議です。…雪かきは大変ですけど…。😅😅😅そんな雪景色を見ながら色鉛筆画はまゆだるまさん家のあいぼんちゃん、花空ちゃんのオーダーを描かせていただいています。あいぼんちゃんはお空組。まゆだるまさんはあいぼんちゃんを亡くされてからしばらくどうしても新しいわんこをお迎え出来なかったそうです。そんなまゆだるまさんの背中を飛び蹴りで押して
私がブログを始めたのは2014年。羊毛フェルトの記録を残したいとスタートしてから早十年以上になってしまいました。(笑)もふもふわんこ羊毛日記というタイトルで始めたこのブログ。😅😅最近は昨年から色鉛筆うちの子アートを受講していた事もあり、もっぱら色鉛筆画メインになってしまいました。🤣🤣🤣ブログタイトルを変えようかと何度か思ったのですが、馴染み深いタイトルに変わるものがピンと浮かばないのでしばらくはこのままで。😂😂😂これだ〜❤というものが浮かんだら変わるかもしれません。さて、今回の
以前も雫ちゃんと風太くんの仲の良い兄妹写真をアップさせてもらいましたけど、今回は仲良しの後ろ姿です。お互いが顔を寄せて寛いでいるんです。本当に仲の良い兄妹ですよ。5兄妹はみんな仲が良いのですがこうやってくっついて寛いでいるのはこの二人が多いんですよ。この姿を見ていると私の方が癒されてホッとしてしまいます。(^^
東側のピクチャーウインドウに風太くんと雫ちゃんが仲良く寛いでいたので撮影しました。一緒にこちらに顔をむけていたのですが、二人仲良く頬をくっつけて寛いでいる姿を見てほっこりしてしまいました。二人はこのままお昼寝をしようと思っているようです。この二人はよく一緒にここで寛いでいるので兄妹仲はとてもいいんです。本当に可愛いですね~~~♡
『仲良し(^^♪♪風太&たんぽぽ兄弟』初めてぽぽに出会ってから2ヶ月ちょっと過ぎました少しずつお互いを認めてきたような2人🐶🐶時にはパンチを貰って怒ったり逃げたり一緒ににごはん食…ameblo.jp風太プラチナべいびぃさんからお迎えしてうちの子になって今日で3年になりました風太が来てから毎日愛おしくて可愛くて大切な家族です❣️最近は娘宅にお迎えしたぽぽにもちょっとお兄さんぽくなってきました風太が来てから毎日賑やかで笑顔で幸せです🥰ダイモ
ターキーレックonInstagram:"『ピエロ』前編[監督]#恭平@kyoheiiiiil[脚本]#多田智@satoshi_gokko[出演]#岩波詩織@shiori.iwanami#後藤光輝@koki.s2.cat#石橋寛仁@hirohito_ishibashi#ゆでたまご安井@yudetamago_yasui#風太@futa_1103#姫子@himeko_matsu_#多田智@satoshi_gokko#恭平@kyo…771likes,13
きのう、顔を洗っている風太を眺めていたら耳の後ろまでこすっていた「明日は雨だね~」というと「なんでだ?こんなに晴れとるが~」とダンナ猫が耳の後ろまで洗うのは雨が降るサインそんなの常識だよやっぱり風太の予言通り久しぶりに今日は冷たい雨になった猫が顔を洗う…って実際洗ってるわけでなく唾液で濡らした手(というか前足)で顔をこするだけそれは丁寧にそんな姿を見るのも猫飼いの楽しみです(と思うのは私だけ?)姪が自分の猫の動画を送ってきた姪の家にも2匹の猫がいる
新年度が始まり今日からお仕事の方も多いと思います。こちらは今日から雨模様。(笑)写真は穏やかなお正月休みの空になります。昔と違って今は家でお餅つきをしたり、おせちをガッツリ作る家も減ってきました。お陰様でお正月もちょこっとらしいものを作って、お客様が来た時はお寿司やオードブルを取ったので、旦那がいるのでお義母さんの相手をする時間が減って、普段より自由時間がありました。(笑)👍👍👍オーダーいただいていた猫のぷうちゃんも同じくぺえちゃんも(笑)テレビを見なければ順調に進み😆😆😆私
2階に上がったら風太くんが凛といした姿勢で座っていました。こういう姿を見るとミヨちゃんを思い出させます。やっぱり男の子なので体付きがしっかりしているところはミヨちゃんとは違いますけどね。この風太くんの視線からすると誰かだ階段のところにいるんでしょうね・・・・視線そらしませんから。それにしても柄がキレイですね~~~この子を見た人はだいたい「アメショー」っていうんですよ。説明めんどくさいので私は「そうそう」と言っております。(^^;
⚠️猫を探しています⚠️青島から迎えた青ちゃんですが、母の不注意により家から出て行ってしまいました。ブログを休んでいる間に捜索と、猫捜索の業者を雇い青ちゃんの捜索を続けていますがまだみつかっていません。現在は捜索業者さんの操作は終了。(情報収集や捕獲のサポートはしていただけるとのことです)動物病院の先生からのアドバイスでネットでの情報収集と、毎日の徒歩での捜索活動を継続しています。Twitter・Instagram・TikTok・YouTube・ペットの迷子の掲示板にて情報発信を
こんにちはタイトルははじめ「冬のライオン」の予定でしたが同名の映画作品とは全く無関係なので改めました千葉市動物公園にて冬の動物園では動物はみんな寒さを避けて屋内に避難していそうですが、結構外で日向ぼっこをしています撮られていることに気が付いて凛々しい顔を見せてくれましたそれにしても雄ライオンは頭部の大きさが際立っていますこちらはチーター、やはり日向ぼっこをしていますハイエナみんな全身に日を浴びていますシロオリックス
ニャンコってたまに一人でゴロンゴロンと動いていることがあるんですけど、風太くんが凄くそれ多いんです。そのゴロンゴロンの姿を撮影したんですが、どうもその姿を撮影されたのが嫌だったのか動いた後に私をじっと見てました。(^^;もしかしたらお腹を撫でてほしかったのかもしれないのですが・・・私が撫でると更にこねくり回すように撫でるので嬉しいのか嬉しくないのかわかりません。(^^;
寒くなってくると風太は一緒の布団に入って寝てくれる。ひどい時は頭痛で1日なにも出来ずに棒にふる事もしばしば。そして蒼太はどんなに寒くとも体の上に何かを掛けられる事が嫌いなので朝は体が冷たくなっているのが心配で親友の勧めもありドーム型の猫ベッドを購入。『猫が猫に喰われる図』猫ベッド嫌いな2匹が気に入ったらしく即、入居を決めたが5.7キロと7キロ超えの2匹にはさすがに狭かった新居。だが無理矢理入るという試みをした。ぎうぎうに詰まって確かに体はあたたかい。が、寝返りさえう
孫の誕生日のお祝いに買い込んだもので作ったバースデーランチはピカチュウのバースデーランチプレート。正直、孫はまだまだ分かってないから1歳まで大きな病気させず頑張って育ててくれたお嫁ちゃんが喜んでくれる事を願ってお嫁ちゃんの大好きなピカチュウを作った。この時は粘土やっていたのが功を奏したな〜と思った(笑)誕生日がクリスマスに近いので両方合わせてということでお高めだったけどプレゼントを奮発手押し車で積み木が入っていて乗車ができる木の消防車。ちょうど立つようになり始めたと
2015年の12月にお婿入りした風太坊からは、祝9周年の幸せ便りをいただいておりました2021年の夏に病が見つかり、毎日お薬を頑張ってくれてた風太坊投薬量が増えたのを機に少し前から違うお薬に変えられたそうなのですが、そのお薬がドンピシャで数値も正常値になり食欲も戻り体力も病気前に戻られたと体重もメキメキ増え、現在は3.6kgになられたとの事で本当に良かったなとが、オモチャの破壊も頑張っておられるらしく、自他ともに認める破壊大魔王として君臨されてるもよう我が家にも破壊魔のnoaさんがおる
踏んじゃった娘っちが風太のを新しいスリッパで踏んじゃった運が付いてる?お腹が緩くて下痢気味だったみたい床のあちこちにしちゃってて、ちょっとイジケタ様子だったみたいお腹緩いのはしょうがないよね今朝は大丈夫だったよ良かった下痢治って良かった可愛い海ちゃん