ブログ記事1,266件
こんにちは、戸賀志都子です。気づいたら、肩にギュッと力が入っていた…そんなこと、ありませんか?たとえば集中して何かをしているとき歯をみがいているとき化粧水を顔につけているときいつの間にか、肩が上がってしまっている。自分では気づかないこともあります。そのようなクセ、たくさんの人が持っています。肩が上がったままだと、背中の羽、肩甲骨が外に上にひっぱられて、固まってしまう。本当は、肩甲骨は背中の上をスルスルとすべるように動くのが自然。ちゃんと動いていると、呼吸が楽にできて
こんにちは、戸賀志都子です。身体を整えることで、顔は自然に変わります。しかもその変化は、若々しくて、かわいらしくなるんです。でも、身体を整えずに、顔だけをぐいぐい押すような施術を受けてしまうと、目が沈みこむ頬がこける顔が長くなる実際に、こういった変化が顔に出てしまうことがあります。あるお客様は、他で顔だけの施術を受けた後、「見慣れない顔になってしまった」と、私のところに来られました。全身を整えたところ、こんな変化があったそうです。「沈み込んでいた目元が前に出て、良く
こんにちは、戸賀志都子です。骨盤の動きって顔にすごく関係しています。とくに注意したいのは、骨盤が後ろに倒れたまま固まってしまうクセ。たとえば、椅子に深く座って背もたれによりかかる姿勢を日常的に続けていると、腰や背中が丸まりお腹が縮こまり身体がその姿勢を当たり前と覚えてしまう。そしてその状態が日々の”普通”になってしまうと、次第に顔が縦に長くなるあごが前に出る下くちびるが上より前に出る頭の後ろが平らになるなど、こんな顔だったっけ?という変化が起きてきます。でも大丈
こんにちは、戸賀志都子です。先日、25年ぶりに着物を着る機会がありました。久しぶりすぎて、苦しくないかな?動けるかな?とドキドキでしたが、実際に着てみると、意外なほどラクでびっくり。着崩れしない、素晴らしい着付けをしていただきました。帯が骨盤と胸の下までを支えることで、自然と腰が立ち、胸がふわっと開いて呼吸がしやすい。“締め付けられてるのにラク”という、不思議な感覚でした。さらに驚いたのが、顔のバランスがずっと整っていたこと。帯の支えで頭と顔が自然とろっ骨の上に乗るの
その“歪み”、実は骨盤から来ているかも?鏡を見て、眉の高さが違うほうれい線が片側だけ濃いフェイスラインの左右差が気になるそんなお悩み、ありませんか?実はその「お顔の左右差」や「バランスの崩れ」、身体の土台=骨盤のズレが影響していることが多いんです。骨盤とお顔の不思議なつながり骨盤は、身体全体のバランスを保つ中心。ここがズレると背骨や首、頭の位置も少しずつ傾いていきます。その結果…頭の位置が傾く顎の関節がズレる噛み合わせが変わる顔の筋肉の使い方が偏るこれらが積み
🔹施術後に起こる「目には見えない変化」美顔パズルを受けた方から、こんな声をよく聞きます。•「ただ顔を整えただけなのに、心までスッキリした!」•「視界がクリアになって、思考が冴える感じがする」•「施術後、不思議と運気が変わった気がする」こうした変化は、狙って起こしているわけではなく、自然にそうなってしまうのが美顔パズルの特徴です。🔹エネルギーが整うと、勝手に現実が変わる私たちの顔や身体には、知らず知らずのうちにエネルギーの滞りが生まれます。•
【⚠️ボトックスやマッサージ器では解決しない!?】根本から美しく変わる「インナービューティ小顔矯正」💆♀️✨✔顔の左右バランスが悪い…💦✔頬のたるみが気になる…😞✔ボトックスやマッサージ器を使っても変わらない…😢その原因、実は骨格の歪み、筋膜の癒着、そして深層筋のコリにあります!🛑間違った小顔ケア、していませんか?❌表面的なマッサージ→効果が一時的で元に戻る💦❌ボトックスで筋肉を固める→たるみが逆に悪化することも!❌骨格の歪みを放置→フェイスライ
---最近、画像生成AIの進化により、誰でも簡単に美しい画像を作成できるようになりました。しかし、顔のバランス調整が難しいと感じる方も多いのではないでしょうか?そこで、今回は顔のあたりアタリを作る方法をご紹介します。これを知っておくと、あなたの作品の質が格段に向上しますよ!##1.顔のバランスを理解しようまず、顔のバランスを理解することが重要です。顔は通常、以下のような比率で構成されています。-**目の位置**:
こんにちは治療家の赤塚です。ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。ヒーリング整体臨床報告(10)美容的効果50代女性ここ最近、治療を定期的にしていますが表情がかわいい、という変化が度々あり報告させて頂きました。これまでも、治療するとスタイルがよくなるとか美容効果はあるのが、自然だと思っていました。歪みはつながってるので、顔のバランスがよくなったり、小顔になるのはわかるのですが本来の表情というか、内面から溢れるかわいさ❣️というのは治療して、初めてかもしれない。歪み
サロン経営14年のプロが美容医療ドクターと開発した針を刺さない最新技術で-5歳を叶えるエイジングケアデザイナーわだめぐみですプロフィールはコチラみなさんは寝てるときの意識ってされてますか??実は寝方で顔のシワやたるみを悪化させて顔のバランスを崩しちゃってるかも😨今日はその寝方と解決策を紹介✨1番危険度が高い寝方とはズバリうつ伏せ💤みなさん頭の重さは大玉スイカ🍉一個分(4-6キロ)と言われていますそれが枕に押し付けられている状態この片方にかかる圧力が負
練習始めて一ヶ月経ちました!すごいよね〜?!なんかだいぶ描けるようになってきました。今は練習しないとソワソワしてきます練習しないと怖いなという感覚が練習中の身としてはいい兆候ですねよし振り返りをしよう。まず顔に注目!これは練習前の再開後4枚目の絵ですね!手癖に引っ張られ顔が歪む目の位置ズレる反転すると顎がズレる(反転して修正→反転解除するとまた顎がズレている)右目の位置が顔の中心から離れがち違和感はわかるけど自力でどれも直せないのです。そそて今↓今はサラッと描いても
こんにちはBITORIA表参道店です!皆さん、骨盤と顔の歪みが密接に関係していることをご存知でしょうか?今回は、骨盤矯正が顔のバランスに与える影響について詳しくご紹介します。《骨盤の歪みが顔に与える影響》骨盤は、身体の土台とも言える部分です。この土台が歪むと、体全体のバランスが崩れ、以下のような影響が顔に現れることがあります。顔の左右差:骨盤が歪むと背骨や首の筋肉の緊張が左右で異なり、顔の高さや幅に差が生じることがあります。フェイスラインの崩れ:顎周りの筋肉やリ
今回の患者様は、上唇の形が気になりお越しになりました。上唇が、顔のバランスに比べて薄くてリップラインも、山の形になっていて魅力的なリップラインに作りたい❣とご希望しました。そして、口角が下がっていて不機嫌そうに見えるのがお悩みで口角もアップしたい!とご希望しました。それで、手術の内容は、上唇ライン矯正+口角挙上+下唇ヒアルロン酸上唇ライン矯正で顔のイメージに合ったリップラインと大きさを作り、口角挙上で
こんにちはソウルホンデ入口駅直結のジェイフィールクリニックです耳の位置だけで顔が小さく見えるんだって?!立ち耳フィラーをご紹介しますSNSで話題になっている立ち耳フィラー、ティンカーベルフィラーをご存じですか?耳フィラーは何の効果があるか、どんな方法で行われるのか、注意事項まで説明します!立ち耳フィラーは耳の形を調節して顔のバランスを合わせる施術先に立ち耳フィラーが何か簡単に説明します。立ち耳フィラーはヒア
耳整形って何?こんにちはKOKOROです耳整形ってなかなか聞きなじみないですよね今日はソウルで耳整形を得意とするプロフィール整形外科をもとに解説していきますプロフィール整形外科は耳整形を特に得意とするクリニックです整形という枠を超えて医療機関とも連携をとりながら先天的な耳の疾患をお持ちの患者様を何百人と施術してきた経験もあります実際の整形ビフォーアフター真ん中だけ出っ張っている方耳たぶがちぎれてしまった方正面から見ると耳がないように見えていた
美容整形をオープンにする人、増えたね。インフルエンサーな人だけじゃなく、一般人レベルでも、美容ケアの一つぐらいのテンションで、「二重にしたー」って。整形は完全に個人の自由だから、本人がしたいなら、いくらでもすればいいと思ってる。ただ、身近な整形経験者を見る限り、「前の方が綺麗だった(可愛かった)な」と思うことがほとんど。美しいと思う造形の好みだろうけど、バランスってあると思うのよね。例えば、目だけ整形すると、顔のバランスが崩れて、目だけ浮くっていうか。崩れた
ボトックスを打って4日後からは、この感じで、今は11日経過してます私は、眼瞼痙攣と診断されましたが、まだ軽度の方なのか、ボトックスが効きすぎたのか目を開けるのがしんどいです下瞼側には、ボトックスしなかったので、顔のバランスがおかしい様な感覚があります。ボトックスも、中々難しい眉間みずっと手で押されてるような感覚もあったりで、早く慣れて生活したいです。
こんにちはBITORIA表参道店です!本日は、顔はどこから歪んでくるのかお話したいと思います。顔の歪みの原因はまず、頭蓋骨の上の部分が歪んで膨らんで下がってきます。すると顔のパーツが押し潰れて下がってくるので顔全体のたるみに繋がります。顔のパーツで詳しく説明すると、おでこが歪むと、出っ張りながら下がり、目が圧迫されて、目が小さくなったり、そして鼻骨まで圧迫して鼻筋が低くなったり、鼻のシワが強
顔の中心である鼻は立体感やボリューム感など人の印象を左右するので鼻先をきれいにして顔全体をきれいにしようとする方が多いと思います。特に低くて丸い鼻(いわゆるだんご鼻)を直したいと思う方が多いですが鼻尖成形術を通じて鼻先の形や高さ、向きを調整し、鼻筋の通ったきれいな鼻を手に入れることができます。当院ではシリコンプロテーゼなどによる副作用をなくし、ご自身の軟骨(鼻翼軟骨、耳の軟骨)を移植する手術を行います。人中短縮とともに鼻尖成形(他院修正)を行いました。リトマス美容外科韓国ソ
脳の中には「脳脊髄液(のうせきずいえき)」と呼ばれる液体があり、脳と脊髄の周りをゆったりと流れています。この液体は、私たちの体の中で「脳の呼吸」ともいえるリズムを刻んでおり、脳や体のバランスに関わっています。この脳脊髄液の流れが順調であれば、顔や頭部のリンパや血流が促され、余分な水分や老廃物が排出されやすくなり、むくみにくくなるのです。しかし、もしこの脳脊髄液のリズムが乱れると、顔や頭部の血行やリンパの流れが悪くなり、老廃物が溜まってむくみやすくなります。また、筋肉の張りが左右で
当院で人中短縮と鼻の再手術(他院修正)を行いました。リトマス美容外科韓国ソウル特別市江南区テヘラン路528スーペリアタワー13階🚃地下鉄2号線三成駅4番出口から50m+82-2-567-8988⏰月~金:10時〜19時/土:10時~16時わからないことやご質問がある方はコメントやメッセージをください。
息子ADHDというフィルターで見てるだから普通の子と比較しなくていいんだけど比較しちゃうよねで、最近思うけど、なんとなくADHDの子どもって顔が整っている子供が多い気がするめちゃくちゃ男前とかでなくても、顔のバランスは悪くなくて、なんかみんな整ってるんだよね。私の周りの子供達男女関係なく、、、そんな気がする。親に似てる🧬とかも多少はあるけど、総じてみんな、整ってるんだよね。クセのない顔、そんな気がする。もれなく、うちの息子知らない人から見たら、背も高くて、まぁ
ダイエットコースの詳細は→こちら(お問い合わせは→こちら)小顔矯正でご来店下さる方が持っているコンプレックスを書いてみました。まぶたが重い目の下が疲れている顔の幅が広い頬骨の位置が下がっている鼻筋が曲がっている老け顔顔のバランスが悪いフェイスラインが崩れているエラ張り口角が下がっている顔がむくんでいるたるみ顔に立体感がない加齢線が目立つなどです。本日も小顔矯正のお客様。施術させていただきました。たった1回で頬骨が上がり、目も口角も上がり、キリッと
MGの調子がだいぶダウン⤵️してきて....今日は腕手指の脱力がマシマシで何かを持ったり掴んだりしても気を抜くとスルーーーと抜けてしまいます。そんな状態ではありますが…午後休をとってパスポートを申請してきました。6年ほど前から妄想中の台湾旅行✈️🇹🇼娘の出産🤰やらコロナ禍やら息子結婚💒やらMG発症やら入院やらでのびのびになっていた妄想案件。もう少し体調が安定したら…とか思ったりもするけど…そんな事言ってたらいつまで経っても行けやしない。家族みんなの協力があれば行けるのではないかしら?な
なぜ?そんな手術をするの?ある、お子様が矯正治療のセカンドオピニオンで来院された上顎の犬歯が萌えて来ないので、その奥の歯を抜いて引っ張り出す手術しかも、同時に親知らずも抜く必要があると言われたようだ!まだ、小学生低学年なので、確かに一見萌えて来ないように見えるしかしながら、まだ顎の骨が小さい(発育の途中)いくら何でも現在の状態で手術はまだ早過ぎる執刀医は目先の事しか!眼中にないのか?一般的には顎の骨を矯正治療で拡大して、歯の萌えてくるのを待てば良い
鏡を見たときに「なんだか顔がゆがんでいる気がする…」と感じたことはありませんか?顔のゆがみは、見た目の印象だけでなく、心身のバランスにも影響を与えることがあります。でも安心してください。ゆがみには原因があり、その原因を知ることで対処することができるのです。今日は、顔がゆがむ5つの主な原因をご紹介します。1.姿勢の悪さ顔のゆがみは、実は日常生活の姿勢に大きく関係しています。デスクワークやスマートフォンの使用などで、無意識に前かがみになったり、肩が内側に入ったりしていませんか?このような姿勢が
おはようございます。最近はお医者さん、看護師さん、もと看護師さん、介護士さん、学校の先生、幼稚園の先生、役所お勤めの方などなど…特にご紹介が増えているのが、看護師さんです。さ暑い中、ご自分の熱中症対策(勤務中に水を飲むなど….)が中々出来ない中の勤務で、今回も歪みの中で支配されている‼️と名言を言われた看護師さんもいたのです。日頃の勤務からの疲れか、大変からだがこちこちでゆるむ大切さをあらためて感じました。お盆休み8月12日から8月15日迄山口市の黄金町でカイロプラクティックをし