ブログ記事1,276件
は〜いこんばんは✨東京出張診断の準備をしながらやっとまとまったラボワンピの仕様書を発注し建築の仕事で使うCADも並行して勉強中✨CAD始め出して2週間✨平面図が描けるようになりましたまだまだだけど…とりあえず成長‼️笑そして…スキマ時間でジム通いしていたら体脂肪が久しぶりに15%切りました✨12.1%…骨格ウェーブのクセにやたら体の筋肉が付きやすい私…このままマッチョになるのでしょうか…笑女性らしさがなくならないように程々にしときます最近こんな感じ笑RIUK
皆様、こんばんは前回記事の続きです『額へのヒアルロン酸注入~不適切な製剤使用について~』皆様、こんばんは。相変わらず額への不適切製剤使用トラブルのご相談が多いです。以前、それについて記事を書いています。『ダメ、絶対!おでこにボリューマ!』皆…ameblo.jp前回、額のヒアルロン酸(ボリューマ)をヒアルロニダーゼで溶かしたところまでご紹介しました。そして、再注入をおこなってゆきます。額にはボルベラ2本、中顔面にはボリューマ3本、頬の浅層にCGスタイラー
安藤美姫さんの顔タイプ診断は、フレッシュ(クールカジュアル寄り)です。安藤美姫さんの顔タイプ分析①大人?子供?安藤美姫さんは、子供要素・大人要素どちらも持ち合わせています。パーツが大きいところは大人要素になりますが、顔のバランス・配置は子供要素が強く、全体としては子供顔になります。安藤美姫さんの顔タイプ分析②直線?曲線?輪郭に骨っぽさを感じさせ、目のキリッと感のある直線的な部分と、おでこや頬に曲線的な部分の2つを持ち合わせた「直線・曲線MIX」タイプです。顔全体的には骨
夏休みなのですが、引きこもってオリンピックのために昼夜逆転生活です。最近自分が矯正を始めてからというもの、テレビでもプライベートでも歯を見るようになりました。まだわたしの中で抜歯への後悔があるようなんです。引っ込みすぎるのはよくないから非抜歯にしたのに、非抜歯なら少し歯列が前に出たままになってしまう…。どちらが良いのかなぁと日々思う今日この頃です。そこで、芸能人の歯列を比較。わたしが綺麗だなぁと思う歯列は中村アンさん。引っ込みすぎず出過ぎず。顔のバランスと歯列がぴったり。ホワイトニング
こんにちは。立体美容外科のチョ·ヒョヌ院長です。数年前から現在まで、整形外科のシャドウドクター、ペイドクター問題が引き続き大きくなっているのを見て、16年目の整形外科専門医として惨憺たる気持ちです。事態の深刻性が明らかに大きく、整形手術を考慮している方々がこの部分について心配していることを知っています。なので、本日は整形外科のシャドウドクターについてお話したいと思います。まず、シャドウドクターとは、「代理手術」を行う医師のことですが、これは、手術前
ボトックスを打って4日後からは、この感じで、今は11日経過してます私は、眼瞼痙攣と診断されましたが、まだ軽度の方なのか、ボトックスが効きすぎたのか目を開けるのがしんどいです下瞼側には、ボトックスしなかったので、顔のバランスがおかしい様な感覚があります。ボトックスも、中々難しい眉間みずっと手で押されてるような感覚もあったりで、早く慣れて生活したいです。
第一印象をステキにアレンジ!CSCA認定(一般社団法人全日本カラースタイルコンサルタント協会)SS級カラー&イメージコンサルタント渡部貴子です。認定資格はこちらをご覧ください。渡部貴子について◆パーソナルカラー:ウインター◆16タイプパーソナルカラー:ヴィヴィッドウインター◆骨格分析パーソナルスタイル体型:シャープタイプテイスト:マニッシュ、エレガント◆質感:ソフト◆顔の形:ホームベース型◆顔タイプ診断:フェミニン
皆様、こんばんは。相変わらず額への不適切製剤使用トラブルのご相談が多いです。以前、それについて記事を書いています。『ダメ、絶対!おでこにボリューマ!』皆さま、こんばんは。前回記事関連で、額(おでこ)のヒアルロン酸注入で注意したいことについて書きますね。当院は、他院で注入したヒアルロン酸を何らかの原因で溶…ameblo.jp今回は、実際の患者様の症例を用いて解説させていただきます。初診時のお写真です(40代)他院にて額に粘弾性の高いジュビダームビスタボリ
新しい肌治療アドバテックスレーザー当院で試験的に導入していた新しいレーザーについて説明させていただきます。Advatx(アドバテックス)レーザーという589nmと1319nmの2波長のレーザーをsoftpalsingという方式で出すレーザーです。デンマークから輸入した新しい考えのレーザーになります。主に改善する対象疾患はにきび、赤み、毛穴、血管腫、肌の引き上げ、肌質改善といった赤みを中心としていますが、なんといっても施術直後から輝く様な肌が!Advatx
みなさん、人中ボトックスという施術を知ってますでしょうか。人中というのは鼻と口の間のスペースを言います。そこをボトックスと打つことによって短くみせることができます。(上:処置前下:1週間後)ボツリヌス・トキシンを注入する治療。通常21,380(税込)円~モニター価格半額10,690円(税込)【リスク・副作用】内出血:1週間位出る場合あり。鼻の下から口までの距離がよく見ると短くなっています。上唇もヒアルロン酸を入れたわけではないですが、立体的になっています。人
ダイソーで見つけた羊毛フェルトキットの小鳥にひとめぼれ小鳥は最近大好きなシマエナガ難易度を表す星は★★★で難しそうだけど羊毛フェルトはやったことあるからたぶん大丈夫❣️絶対かわいいシマエナガを作ってやると、自信をもって買ってきた👛そして早速作ってみた説明書はきちんとした日本語ではあるものの星3つなだけあって専門的というか、ちょっとなに言ってるか分からないところもあったけどとにかく鳥のかたちになるように作ったつもり🙆かわいさは目とくちばしの位置で決まると思って、見本の写真をか
こんにちは!立体美容外科の代表院長チョ・ヒョヌです。最近のカウンセリングで’犬顎にはなりたくない耳下角を残したいです’という話をします。ですが!耳下角と犬顎の意味を勘違いしている方々が多いようです。過切除されたエラと耳下角が狭いのは全く違います。本日は耳下角と犬顎の違い点、耳下角がなければ綺麗なお顔なのかについてお話してみます!耳下角がなければ綺麗お顔ではないでしょうか?ほんの数年前エラはできる限り切ってスリムなラインを作ることが流行っ
こんにちは、リョンです今日も見に来て下さりありがとうございます私は施術をする際、必ず1番先に頭から触ります。体のてっぺんがどのように歪んでいるかで頭から下の歪み方も分かるからです。とても頭は情報量が多いんです。頭のチェックするのは…☑️左右のどちらが凝っているか☑️頭の熱さ☑️頭の重さ☑️首との位置関係☑️頭皮の硬さなどなど思いつく限りはこんな感じですがその中でも特に気にしているのが『耳の硬さ&左右差』です!耳ってどれくらい動きますか?そもそも耳って、結構動くって知
皆さん、こんにちはブラウン整形外科日本チームです小顔と言えるにはどうしたらよいのでしょう…本格的に説明する前に驚い写真1枚を見て下さい。韓国のアンニョンハセヨ(안녕하세요)というテレビ番組の一場面です。左の方は、Flytotheskyのブライアンさん右の方は、コメディアンのキム、チャヌさんです。二人とも頭のサイズは、61センチで同じですが見た目は全く同じ大きさと見えないですね!特に正面から見たらどう見ても同じサイズとは思わないですね。その理由の1つ目は、長頭
目頭切開手術は目を大きくしたくてまたは蒙古襞が酷くて目元を改善するために二重手術と共によく進行します。しかし、過渡に目頭切開を進行すると不作用で涙丘の赤い粘膜の露出が多く、傷跡が残り、全体的なイメージがキツク見える場合があります。こういう問題の改善のために目頭切開復元(再建)手術を考えてる方が増えています。目頭復元手術が片目だけでも可能ですか?とよく聞かれますが答えから言いますと「はい。可能です。」復元手術は両目のバラスを考え
こんにちは、リョンです今日も見に来て下さりありがとうございます突然ですが今、顎裏を指で触って見てくださいませんか?(本当に突然)指先がぷよっと奥へ入って行きますか?それとも、筋張った感じで反発しますか?なんで、顎下事情をいきなり聞いたかというと…先日の休みの日に、家で特に動かず1日中ゴロゴロしながらアニメやドラマを見ていたら気付けば1日が終わってたんですけどその日の夜にスキンケアしようと鏡をみたらフェイスラインがもったり顎下が超硬くなっていて(自業自得)こんなに硬
皆さん、こんにちはブラウン整形外科日本チームです鼻は顔のイメージ変化に大きな役割をするという話しを聞いたことはありますか⁇顔の真ん中にある鼻!突出口で顔が長く見える方や矢印鼻を持っている方鼻が短くて悩んでいる方など!ケースにより、両顎手術や歯列矯正ではなく、比較的に簡単な方法である鼻整形でイメージを変えることができますでは、どうやって鼻だけでもイメージを変えるのか!リュ院長から語ってくださいました皆さん、こんにちは。ブラウン
こんにちはSovelyです中顔面が長いと言われている韓国芸能人最近は中顔面が短いかわいい印象の顔のバランスが人気な気もしますが中顔面が長い比率をしている美人もたくさん
皆さま、こんばんは~。毎日毎日、ありがたいことにフィラー注入のご予約が入っていない日はなく、日々、患者様のご希望にできるだけ沿えるように・・・ということを心がけて施術に当たっております。が、患者様のご希望(気になるところ)と、実際になおした方がよいところ・・・というのは、やはりかなり違うことが多く、そこはプロの眼と知識でご説明させていただいております。で、今日は「歳を取っても美しいってどういうことだろう?」ということについて少し私見を述べさせていただきます。