ブログ記事1,122件
おはようございます。昨日から退院後45週目に入りました。来月は1年検診です。約1年経過しましたが、回復したものの手、脚の拘縮感(ゴワゴワ、ゴリゴリ、ジリジリ)は残ったままです。もう組織が変化してしまい元には戻らないのかな?拘縮って治るのでしょうか?拘縮のためか、靴下を履くにも身体が曲がらず、胡坐をかくのも結構厳しい感じです。なので股関節と前屈のストレッチ動かないと思ってかばってしまうと、のけぞりな感じになり重心が後ろに行ってオット
こんにちは昨日の夕食のメインは、赤魚の煮付けでしたがちょっと無理でした🙏ゴメンナサイ副菜は野菜のお浸しと豆腐の清汁足りなかったので紅茶クッキー食べて消灯時間の9:30には寝てました💤本日晴天☀️陽当たり良好な南向き窓側ベッド私には暑すぎです🥵しかも夜中から朝食8時迄の間肌寒いではなく寒い寒い🥶😨※0円室空き次第移動します。そして、朝食は絶品です。もちろん完食アレルギー食はメニューが記載されてい
こんにちは10時前に、病室へ🧑🦼前回入院していた病室の1F上です。窓側のベッドになりました。しかも、南向きなので天気が良い日は絶対猛暑日と同じだと思う暑いの苦手なんだよね検査入っていないと看護師さんに言われた。が、CT検査入ってました。終わってから、整形外科医師から手術の話を聞く未だ手術方法を考え中だそうです…従って、麻酔科医も、手術方法によって麻酔を決めるそうな…その後は、整形外科の初めま
本当にそうなのか?京都木原病院にまつわる噂について感じたこと。写真は2024年3月京都木原病院にて。京都駅徒歩数分の便利な立地に、2024年3月、京都木原病院は新病院に移転しました。世界最新鋭の設備を整え、患者の受け入れ体制を改善。これにより、診察や手術の待ち時間も大幅に短縮されています。そんな京都木原病院ですが、最近ネット上でこの病院に関する書き込みを目にすることが増えてきました。それらの内容を見ていると、「本当にこれは事実なのだ
こんにちは。頚椎症性脊髄症の手術退院後、44週目になりました。暖かくなりましたが、手の拘縮は改善しないですね!治るのかこのままなのか?まあ。動かすことがリハビリですので草刈り、窓ふきなどしてみました。術前は草2つ抜くだけで!ハアハアしていたものです。(四肢麻痺だからか?しゃがむのかつらかったです)指先が小枝みたいな感じなんですよね。。さて、昨年に引き続き”オクラ”の種をまいてみました。(ちょっと遅いかもですが、楽しみに水やりしましょう)
#頸椎症性脊髄症#頚椎症性脊髄症#頸椎ヘルニア#クローヌス#脊髄反射#膝蓋腱反射亢進#チャットgpt#理学療法士さん午後イチ、リハビリが終わり、またレントゲン🩻撮影の日でした。理学療法士さんに膝蓋腱反射亢進とクローヌスという症状がたまに出るという話をしました。そして、時間が空いたのでまたチャットGPTに質問してみたら…やっぱAIは凄いね😅‼️理学療法士さんが教えてくれたこととほぼ同じ答えを言って来た😅‼️マジで凄いわ🤣💦💦💦
こんにちは予約時間より早く医大病院に着きました。受付機を通し受診表?見ると診察前に【肺機能検査】が入ってた事前に教えて欲しいわ肺機能検査も進化してたので、昔のような苦しさを感じず無事終了麻酔科までの案内図を見ながら、恐る恐る進んで行く🧑🦼何しろスゴ〜い方向音痴なんですよおまけに地図を見ても分かりません何とか麻酔科にたどり着く水分補給する間もなく呼ばれる。簡単にしか説明出来ませんm(__)m手術は、変更がなければ朝イチ全
こんにちは入院1周囲前になりました。私のひとりごとです。ネガティブな内容ですのでご注意くださいm(__)m今回の手術も離脱できるだろうか‥不安になる🫤呼吸器から離脱出来なかったら‥約1週間の人工呼吸器生活時は唾液を飲み込むことも出来なかったし自発呼吸ができるようになると呼吸器と自分の呼吸が合わず苦しかった記憶しか残っていない仮に、気管切開〜呼吸器装着して、自分で痰を吸引する
今日は朝1番で頸椎症性脊髄症の主治医の診察でした。特に症状はあまり変わらず、右手のひらと両足裏の痺れと左脹脛の突っ張り、掴まれてる様な感覚を報告。歩行に問題はなく、手足の反射を確認してこれからも現状維持で!はいで終了。次回は9月の予約ですが何か変化があった場合はすぐに受診するように言われました。私が通っているのは本院。でも本院は交通の便が悪いでも主治医に診てもらうには本院しかない。なので主治医が診ない膝などは比較的家から通いやすい分院に行っても良いと言われて先週、以前から痛み
#頸椎カラー#ポリネック#ポリネックカラー#カバーを洗濯中#100均のてぬぐい#ダイソーのてぬぐい#手術の日の事6年前の頸椎後方除圧固定術の時にも、ポリネックカバーを100均のてぬぐいを巻いてたけど、これ、けっこう良いのよ🩷🥰汗を吸い取ってくれるし、てぬぐいの生地はガーゼっぽいから洗ってもすぐに乾くし❣️なので、買った時、付いてたカバーは少し生地も暑いし、手洗いして干してる😅リハビリも無いし、土日は暇すぎて…する事少ない😅ところで…今回の手術の日の話…4/15は旦那が
本日より退院後43週目に入りました。朝から洗車して花粉を落としてから末息子のところへ行ってきました。約2時間くらいかな?就職したので健康保険証の引き取りです。そして近くの日高屋(私はお初です。)帰り眠くなるので少な目?にいただきました。((うちについてから、一角の草むしりを。。暑かった~~なので腹が減って。。もっと食べればよかったと後悔!))予想通り、リーズナブルで旨いっすね!前々から行ってみたいと思ってました。昼間からしている方も
6年前の後方からの椎弓切除術、椎弓形成術、脊椎固定術のでC3〜C6までを手術した時の、首の後ろの筋肉痛のような痛みは、今回、前方からの手術でヘルニアを除去したのとは関係もなく、今も首の後ろのはやっぱり肩凝りのような筋肉痛がずっと続いてる…そこはまあ、分かってた事だから、良しとして、左二の腕や左肘、左前腕、左手指の痛み、痺れが取れて、肩甲骨もまだ固まってる感じはあるけど、そこまで痛みもなくて、軽減されてたので、やって良かったんかなぁ…と思いつつも、前回のも、今回のもやってなかったとしたら、今の私
#気管挿管#喉がカサカサ#咳き込みすぎて#腸骨痛い#頸椎前方除圧固定術#頸椎椎間板ヘルニア#頚椎症性脊髄症#腸骨移植#腫れてる気管挿管で丸一日眠らされてた影響で今も咳き込みが激しくて吐きそうになる時もあるし、腸骨移植してるとこ激痛だし、首より何より痛いの…😣💦咳き込みのせいで眠れんし…微熱37.3℃…気怠い😔😣💦💦💦腸骨もだけど、これだけ咳き込むと、肝切除の逆L字の傷口だって痛いよ😩💦
腸骨(骨盤)から切って骨を採取して首のヘルニアを除去してケージを入れて腸骨移植してるけど、首の手術したとこよりも、ココ(骨盤)が1番痛いんだけど😣💦💦💦気管挿管してICUで眠らされてた2日間のせいで喉が今もカサカサして咳き込み出すと止まらんし、ココ痛いわ😣💦😩関節ライフ再生医療レポート参照整形外科の「再生医療」についておしえてください今、各分野で注目されている「再生医療」は、整形外科の分野でも大きな期待が寄せられています。そこで、再生医療とはそもそも何なのか、整形外科の分野ではどのような
#景色が綺麗#病院からの景色#コインランドリー室#リハビリがてら#自分でできることは自分で#頸椎前方除圧固定術#頚椎ヘルニア#頚椎症性脊髄症#脊髄神経圧迫#痛みと痺れ#痛みよさらば#手の色気持ち悪い頸椎カラーをしたまま、入浴やら眠る…やら、一日中、カラーをしてたら不思議なんだが、6年前の頸椎カラーより厚み(幅)は少し狭い作りなので、まあまあ慣れるの早かった😅ここから最低でも1ヶ月はこの頸椎カラーと共に過ごさんといけん😅💦重いものを持つのは禁止🈲とりあえ
こんにちはどーでもいい話ですが、私の胸に瘢痕がありまして、年数が経っているため、目立ませんが、少しでも見え難いようにする習慣が、未だに残っています。こんな感じにホックを付けると襟元が詰まりましたd(^_^o)この前、見つけたパジャマお直し不要今度は、同じ製品の長袖を購入予定生地が薄いかな…※普段から襟元が開いていない服を着ています。来週は、荷物発送準備etc麻酔科受診の翌日は緑内障外来見え辛さ変わらず…(視
#頸椎前方除圧固定術#頸椎症性脊髄症#頸椎椎間板ヘルニア#今知った事実#風呂の時も#頸椎カラー#ポリネック#写真はほぼ関係ない#点滴取れた今、リハビリの理学療法士さんが来て、歩行器でリハビリ室まで行って、肩甲骨を動かす運動をして、部屋へ戻り、枕の高さを見てもらい、頸椎用の低めの枕に変えてもらいました。それで、看護師長さんから、今日からシャワー🚿を浴びても良いのだけど、シャンプーの時に無意識に首を下に向けてしまうので、お風呂用の頸椎カラーも必要になりますって😅⁉️え⁉️
#icu#icuから一般病棟へ#2日ぶりに復活#気管挿管抜管#気管挿管つらい#icu集中治療室#朝か夜かわからない#絶飲食禁止は辛かった#喉がカラカラになった#頸椎症性脊髄症#頸椎椎間板ヘルニア#手術#頸椎前方除圧固定術#私の手術日記6年前、後方からの除圧固定術を受けたが、今回は前方除圧固定術をした。何が辛かったかと聞かれると、痛みは後方の方が断然痛かった。今回の前方のは、気道や食道など重要な気管を避けて前からのアプローチなので、術後は
令和の作品仮称【龍の図】未完成令和になって手掛けた作品は【龍の図】彫り途中【坂田怪童丸の鯉抱き】一勇斎国芳画写し彫り途中上記の二作品は[鯉の鱗]と「龍の鱗」を表現したく思い、制作に取り掛かりましたが、途中で腰痛が悪化したのと同時に指先の痺れがおき、余りと痛みに耐えかねて、総合病院で診察を受けましたが異常なしとの事。過去に腰痛の為(脊柱管狭窄症)、指先の痺れ(頸椎症性脊髄症)いずれも、入院手術歴ありと訴えたのですが医師の反応はなし。今再び
小生は病院関係者ではありません。あくまでも木原院長の友人としてボランティアで情報をシェアしているだけです。詳しくは京都木原病院のドクターに直接お問い合わせください。当院は診察、検査共に予約制です。必ずご予約の上、ご来院下さい。075-661-6022頸椎の病で真剣にお悩みの方は、京都木原病院にご相談ください。脊椎脊髄疾患低侵襲(負担の少ない)で安全な手術や治療をひとりでも多くの方々に知ってもらいたいと考えます。そして、手遅れになる前に治療させてい
おはようございます。昨日から退院後、42週目に入りました。一昨日、昨日と久しぶりに末息子が帰省したりと...無事卒業、入社できたので一安心です。私はゲームに明け暮れて朝から寝る直線までしてました。どの努力もあって一位!獲得できました。裏を返せば、そこまでしないと1位取れないほどの激戦だったのです。思い返せば、手術前はパソコンのマウスのダブルクリックができないほどでした。術後はそれは問題なく操作できますね。なので、頚椎症性脊髄
👇👇YOUTUBE・VLOG【ゴールドチャンネル】はコチラから!クロコダイルの魅力、エルメス、ヴィトン、そしてゴールドの作品から学ぼう!👇下のバナーから価値あるクロコダイルをお勉強(o^―^o)ニコ人気ブログランキングへ↑ご投票有難うございます!人気ブログランキングへの応援クリックは、上のヒマラヤピンクバッグか大野の写真をクリックを宜しくお願いします!そしてゴールド作品に大野のプライベートは下のインスタインスタバナーからフォーローをお願いし
来週月曜日に入院、翌日手術なので入院準備をしてます。今回、初めて看護師さんから手の保湿ケアをしといてくださいと言われました。今まで、頸椎症性脊髄症、甲状腺腫瘍、肝臓腫瘍開腹切除などで何度か入院しましたが、肌ケアを言われたのは今回初めてです。手が乾燥してると点滴ルートなどで医療用テープを使うと手の皮が剥けるなど肌トラブルがあるからだそうで、入院までの間、ハンドクリームを欠かさず塗ってます…が、それでも乾燥してるわ😅💦💦💦頸椎の手術、前回は後方除圧術で4椎弓を除圧しましたが、今回は前方固定術
こんばんは。🌸🌸🌸満開ですね。でも花見にいったわけでなく本日、お通夜がありまして、車で通行中に公園の桜が満開でした。お花見は若いころいらいしていないかも!?さて、本日より41週目です。暖かくなったせいか?気のせいですが手の動きが少し軽いきもしたりして..本日、分解してたかづけてあった温室?を組み立てました。ドライバ(手回し)小さなネジ掴むとかやっぱり至難です。晴れていたこともあり、大汗かいちゃいました。ネジの欠品も。。ありまして完
こんにちは主治医「手術日、早く決まって良かったね」私「月曜日に電話して2〜3か月待ちと言われて、水曜日に手術日決まりましたって連絡あるのは、やはり忘れられてたとか」主治医「で、慌てて手術日決めた(爆笑)絶対にない2〜3か月待ちと言っておいて早く手術日を決めるのはよくある事だよ。」旦那くんに話すと、「絶対、忘れとったんだよ〜」と、大爆笑してました🤣🤣🤣左鎖骨辺りと左腕全体の感覚が鈍くなり、以前より左握力が弱くなってきてる左手の
頸椎再手術まであと少し…首の痛みと…肩甲骨、左肘、左二の腕、左前腕の痛みと手指の痺れ(中指、薬指、小指)そして、両膝から下の痺れ、足裏の痺れ…現在の症状です。これを誤魔化すために、トリガーポイントを首や肩甲骨に打ってもらったり、点滴してもらったりで痛み止めをしてます。週に一回ずつしか打てないので、週中にトリガーポイント、週末に点滴…という感じで病院に行ってお願いしてます。それでも数日も持たないんですが、気力で動いてる感じです。再手術して、どこまで改善されるのか不安ですが、それでも希望
こんにちは歯科に行くと、下前歯2本に小さい虫歯が見つかり直してもらいました。抜歯と上前歯は、このまま様子を見ることに。部分義歯を作ります。今日を入れて3回目には、新しい義歯が出来上がります。舌👅に出来たゴマ粒2コのうち1コが、少し大きくなってて、口腔外科受診した方が良いのではと、言われたが、今は首の治療が先なんだよね。舌👅のゴマ粒の出来た場所は、癌になりにくいと言われているからあまり心配はしていない。もう次から次へと手術が必要
こんにちは医大の整形外科に電話しました手術日が決まるまで、平均2〜3か月待ちだって手術日の2週間程前に【麻酔科受診】になると言うあと2か月も頑張れるのだろうか自信ないよ〜Uちゃんが来てくれたので、歩き始めが、すごくふらつく事と電話の件を話す。Uちゃんが、「2〜3か月待ち症状が進んでいるから、手術早めにお願い出来ないのかなaikoちゃん、ひとり暮らしだから心配だよ‥」どうしてもとなった時には、ダメ元で聞いてみようかな🤔1か月くら
#手術前検査#頸椎症性脊髄症#頸椎ヘルニア#整形外科#血液内科#悪性リンパ腫#同時に#検査昨日は、頸椎の手術前検査でした。術中脊髄モニタリングをするので、まずは歯科でマウスピースを作製、その後、採尿、採血…悪性リンパ腫ので血液内科も同時なので6本ほど採血💉それから、肺のレントゲン、頸椎と背骨のレントゲン、3D-CT撮影、心電図、それから血液内科の定期検診へ…腫瘍マーカーの可溶性IL-2レセプターは正常値で、IgGが低値でした。医師も原因が分からんけど、これが低いのと、コレス
こんばんは。だんだん、プログ書くのもルーズになってきてますね!!本日は9時に起床して、身体の不自由な関係もありましてタイヤ交換はカー用品店でしてもらうことにしまして12時ちょっと前についたのですけど、「予約なしでですと..いまからですと17:30受付になります~~」と言われて、キャンセルしました。また1週間冬タイヤで過ごします。🌸がちらほら咲き出してきましたね。タイヤは次週に延期です。おっと頚椎症脊髄症の手術退院から、40週目に入りましたので