ブログ記事1,541件
こんにちは、Yuzukiです。今日は、私がSNSから少し離れて“自分にやさしく稼げるようになった”きっかけとなるnoteについて紹介させてください。あの頃の私の夜は、毎晩が「反省会」でした。子どもを寝かしつけたあと暗い部屋の中でスマホを握って他の人の投稿を見ては「私も頑張らなきゃ」って焦って。でも、いざ投稿しようとすると何も書けない。一日中がんばったのに、なぜか何も積み上がってない気がして。…気づけば、涙がぽろぽろ流れていたんです。「発信が止
札幌家族サポートファミケアプリズム翠吉田綾子ですプリズム翠のHPはこちら〜がんばりすぎてしまうあなたへ〜子育てに、介護に、家事や仕事。毎日がんばり続ける中で、「もう限界かも…」と思ったことはありませんか?でも、ほんとうの限界が来てしまう前に、心と体は、そっと”サインを出してくれているのです。こんなサイン見逃していませんか?・なぜかイライラする日が増えた・寝ても疲れが取れない・何をしても楽しくない・食欲の変化(食べすぎる/食べたくない)・「自分は
日常の中でふとあふれる涙最近、理由もなく涙が出てくる…そんなふうに感じること、ありませんか?誰かに何かを言われたわけでもないのに、ふとした瞬間に、ぽろぽろと涙がこぼれてしまう。我慢してきたこと、うまく言えなかったこと、笑ってやり過ごしたけど、本当はつらかったこと。そんな感情が、心の奥からあふれ出す瞬間――それが「涙」になって現れることって、実はよくあるんです。泣くって、悪いことじゃない。むし
みなさん、こんにちは!3月も終わり、今年も4分の1が過ぎましたウィッシュリストの、3月の振り返りをしたいと思います。2025年3月の進捗報告今月進捗のあった内容についてご報告します【タスク】◆完了・確定申告・保育園の新年度提出書類の提出・新年度に向けた保育園用品の買い出し・アルバム申し込み(こどもちゃれんじお誕生日特典)【家族関係】◆完了・父の還暦祝い旅行【勉強面】◆開始・AFP更新のための研修受講→ただ、内容があまり頭に入ってこず…・Excelマクロ
こんにちは今日もお仕事13日目です!今朝駐車場へ行くと車のフロントガラスがうっすら凍っていました氷点下でもないのに、、今日はほとんど一人で仕事をこなしました、、ホルモン剤と抗生剤を飲むのでいつもより水分が多め🚰トイレに行く暇もないほど忙しかった、、膀胱炎になりそうですトイレは我慢しちゃダメにゃ~これから大丈夫かな~?前の仕事も大変だったけどトイレには行けたのです🚽今の仕事は時間内に一人で全部終わらせなきゃいけない
あなたが目指している未来はどんなものですか?家族と笑顔で食卓を囲む日々を夢見ているのでは。それは、決して遠い夢ではありません。また朝が来た…、仕事に行くのが怖い。また、失敗したらどうしよう…考えるだけで気が重い。みんなは普通にできてるのに、自分はなんでこんなにダメなんだろう。頑張っているのに、上手くいかない。もうこれ以上何をすれば…一人で悩みを抱え込む。そんな風に、押しつぶされそうな気持ちになっていませんか?落ち込むのは、あなたがダメだからじゃない。あなたが一生
ちょっとした違和感から朝起きた瞬間から、「早く支度しなきゃ」「今日もちゃんとやらなきゃ」って、頭の中がやることでいっぱいになる。誰に言われたわけでもないのに、“ちゃんと”を繰り返しているうちに、気づかない疲れがたまっていく。こんなこと、ありませんか?「笑顔でいなきゃ」って思って無理してる家事も育児も仕事も、全部“ちゃんと”やらなきゃって肩に力が入るできなかったことより、できなかった自分を責めてしまう
お早うございます雨の中、今日も始まりました。4月1日からの生活が少しでも変わると、緊張やら不安やらで心が疲れてしまうことがあるものです。しばらくは張りつめている気持ちで何とかなるのですが、ホッとできる時を持つと現れる・・・。そんな時は、自分の頑張りを褒めることから始めましょう。そして、頑張りすぎないこと!と自身に伝えましょう。頑張れるのはわかっていても、それ以上先まで進むと自分が苦しくなることもあるからです。まだまだ頑張れる・・・そんな時に自分にストップをかけられ
こんにちは!潜在意識活性コーチの悠楓です✨あなたは、「私が頑張らなきゃ!」と思いすぎていませんか?家事に仕事に、人間関係…「誰かに頼るより、自分でやったほうが早い」「迷惑をかけたくないから、全部自分でやる」そんな風に、一人で抱え込んでしまうことってありますよね💦でも、実は人生を変える一番の近道は「頑張ることをやめてみること」だったんです!!今日は、何かを手放すことで人生が180度変わる理由をお伝えしますね!1.なぜ「やめる」と人生が変わるの?頑張
縛られた常識、不要なルール、古い価値観…。それらにとらわれていると、心がどんどん重くなってしまいます。「こうあるべき」「こうしなければ」——そんな思い込みが、あなたの自由や可能性を奪っていませんか?大切なのは、「何を持つか」ではなく、「何を手放すか」です。余計なものを手放した先に、本当に大切なものが残ります。本当に大切なものを見極めるために、いらないものを手放してみませんか?そんなシンプルな生き方が、心に余白をつくり、自由へとつながっていくのです。あなたはもっと
あのときの私——「もう無理かもしれない」って、心の中で小さくつぶやいた。アファメーションも、ノートも、ヒーリングも…全部やってるのに、なんで私はまだこんなに苦しいんだろうって。頭では分かってる。「潜在意識を書き換えれば現実は変わる」って。でも、現実は変わらなかった。ほんとの理由は、あとから気づいた。私は、自分のことを“ひとつも”認めてなかった。変わりたいって言いながら、「こんなんじゃダ
易カード様を引いてみなさんとの今日の課題を毎日アップしています٩(ˊᗜˋ*)幸川玲巳先生監修の易カード様は幸せしかないですからd(>ω<。)ネッ!!今日もこの子たちにチカラをもらってペンデュラムちゃんに引いてもらいますよ〜今日の易カード様からの課題です(・ω・)(・ω)(・)()(・)(ω・)(・ω・)くるくるジャ〜ン(*≧∀≦*)ノ15地山謙ちざんけん自力を捨て神仏に委ねる学びです神様からのヾ(・∀・;)オイオイカードそう氣づくだ
扶養内パート、アラフィフ主婦の日々を綴っています夫の定年まであと10年。生活の見直し始めました小さく・少なく・軽く・楽な暮らしを目指しています子供は、中・高・大学生の男三兄弟パニック障害・適応障害と向き合い、生きやすい日々を模索中韓ドラは私の癒し♡あらすじや登場人物の紹介等はしない、ただの記録です4月からシフトの出し方が変わる。4月のシフトが出たけど、しばらく連休がないわ今まで、土曜出勤したら、月曜は休みにしていたのに。それがで
今日の自分への記録カキカキφ(ơωơ*)あ〜まさしくです…フムフム(。・ω・))フムフム理想が高すぎるのかぁ…焦らず頑張りすぎず…フムフム(。・ω・))フムフムまたちょっと焦ってしまってたなぁ…落ち着いてゆっくり焦らずで進めていこう
🌱情報を詰め込みすぎると、決断力が鈍る「学びまくったのに成果が出ない…」「発信やセールスを頑張っているのに、なぜか売れない…」実はこれ、”頑張りすぎ”が原因かもしれません。私は観葉植物と心理学、そしてマーケティングとの関連性をお伝えしていますが、そんな話をしていると「昔、観葉植物を買ったけど枯らしてしまったので、もう、今は置いていません。」なんて、言われるんですね。「ちゃんと
こんにちは介護女子kyonです病気治癒・寛解目指して頑張っている方支えている家族や関わっている方介護や闘病中でお仕事ができずにいる方心身のケアをお仕事にしている方みなさんの心・身体・経済の健康と人生そのものが潤うようなお役立ち情報を発信していきたいと思っていますこんな思いで綴っていますよろしければプロフィールをお読みになってくださいね↓↓↓↓↓今日もお目に止めて頂きありがとうございます『気負う』『気負わないで』
~3/20への言伝〜今でももう充分に頑張っています少し立ち止まってこれまでの道のりを振り返ってみていつも誰かのために頑張っているあなたは充分にやってきました周りに迷惑かけるとか思わないで休んだっていいんだからその優しさを今度は自分に向けてあげて本日3月20日(木祝)占い館魔女☆Maison西友ひばりヶ丘店対面鑑定いたします!珍しい祝日の待機になります。普段お仕事で、なかなか鑑定を受けることができない方、祝日のこの機会にどうぞ丁寧に占わせていただきま
ここ1週間、胃の圧迫感からくる胃痛がありました。食べたら胃痛→食事を抜いて、お腹が空いた=胃も元通りと、食べられなかった分も取り戻すと暴飲暴食🫣これってシャトルランを胃に対してしているようなもの※シャトルランとははじめはゆっくりテンポで走りますが、少しずつテンポアップします。テンポアップと共に疲労も蓄積し、リズムに付いていけないと、そこで終了となります。数十年前から持久走か?シャトルランみたいな感じで冬の学校の体育の授業でしています。話は胃の事に戻しますが、今回私がしていた事をシャト
さわやかな目覚め。鏡に映る自信に満ちた笑顔。今日も、あなたらしく輝く一日が始まる。この理想的な未来は、決して夢ではありません。あなたも手に入れることができます。朝、目覚ましが鳴っても体が重く起き上がれない。今日も仕事に行かなきゃいけない…既に疲れを感じている。仕事では周りに迷惑をかけまいと無理を重ねる。夜も心がザワザワして眠れない…こんな日々を送っていませんか?私も以前は、朝から疲れ切っていました。目が覚めた時点で、心がヘトヘト。その原因は「迷惑をかけてはいけない
こんにちは潜在意識デトックスセラピストの緒方裕子です。プロフィールはこちら▼たった1問でわかる▼【無料】ハイヤーセルフ診断▼チャクラの様子が分かります▼【無料】オリジナルエネルギー鑑定▼夢を叶える速度が加速する▼【無料】グラウンディング診断3月限定「あなたの運がもっとよくなる5つの法則」プレゼント!!プレゼントを受け取る「私らしく生きたい」そう思っているのに周りを気にしてしまったり不安になって動けなく
自分責め⇒パニック症&脊髄大手術⇒会社倒産を経て⇒依存しない生き方へレイキエネルギーと心のあり方で人生開花!人生迷子を卒業するレイキメニューはこちら最近、やっと暖かくなり始めたけれどまだまだ油断は禁物!来週は寒気が襲って来るらしいですよ。私は寒がりだけどついつい日が照っていると「昼間は暖かいから大丈夫」と油断して薄い羽織で出かけたら、夕方にはめちゃ寒くなって後悔しました。体が冷えるとなんとなくイライラしやすくなる気がするのだけど私だけ??更年
義父の事『これからの事とか。』前回の記事『自分でやれよ。』こんにちは先日、ようやく義父の保険請求申請で代理申請でもの許可ででて、手続きを開始した私。旦那はこういう書類関係苦手なので全て私…ameblo.jpこんにちは去年から入院中の義父今現在は脳出血からの回復期リハビリ病院で入院中です。リハビリ病院は入院出来る日数に期限があるため、近々病院を出ないといけません。そうなると、要介護5で一人暮らし、身の回りの世話に全介助が必要な義父を、家に戻すわけにはいきません。特養を探してます。
こんにちは^^葛飾柴又EsthetiqueSalonRIOの松本ゆきえです。3月になりました。3月は年度末、ということで大忙しな方が多いと思います。4月から環境や生活が変わる方も多くいらっしゃいますよね。季節の変わり目でもあり、疲れも溜まる時期です。疲れとストレスはこまめに解消していきましょう^^忙しいと自分だけの時間、何もしない時間を作ることはなかなか難しいことですが、どうにか、自分だけの時間、作ってまいりまし
こんにちはこんばんはご覧いただき、ありがとうございます初めましての方は、コチラもよかったらご覧ください「はじめまして、あかねと申します」さて、今日のメッセージは。。。。キーワードは「心地よさ」今日は完璧を目指すのでもキッチリを貫くのでもなくゆるっと心地よさを感じられるかを大切にしたい日。何というか。。。ちょっとスキがあった方が楽しくなれるしちょっと上手くいかないくらいが実は効率
・やること山積みなのに頼まれたことを断れずいっぱいいっぱい!・上司や先輩の言葉や態度が気になって必要以上に頑張りすぎてしまう「いい人」とよく言われるあなたは周りの目を気にして頑張りすぎてませんか?実は「頑張りすぎない」ことを自分に許すことこそ働きやすくなる秘訣なんです。「頑張りすぎている」裏側には「嫌われたくない」や「認められたい」という思いが隠れているんです。看護師や介護士はチームワークが大事なので人間関係を重視します。そこで、
こんばんはお片づけアドバイザーのまなみです♪昨日はお久しぶりの投稿で…夜なのに「こんにちは」って言ってた私。失礼しました🙇♀️投稿読んでいただき、いいね👍もありがとうございます!実は収納グッズを使わなくてもキレイに整える事ができます☝️例えば…beforeはどこに何があるかわからない状態です💦afterをどうぞ💁♀️パッと見て、どこに何があるかわかる状態になりましたこのように、平たい収納場所は収納グッズを使わなくても整える事ができます。あまり使わない物や、新品の在
扶養内パート、アラフィフ主婦の日々を綴っています夫の定年まであと10年。生活の見直し始めました小さく・少なく・軽く・楽な暮らしを目指しています子供は、中・高・大学生の男三兄弟パニック障害・適応障害と向き合い、生きやすい日々を模索中韓ドラは私の癒し♡あらすじや登場人物の紹介等はしない、ただの記録です会社がゴタゴタして、やめてしまった人も続出して…人手不足が続き、明日からやっと3連休2月後半は、残業もたくさんしてなんか仕事に支配されて
こんにちは、ライフコーチの金子美奈子です先日、夫からサプライズでプレゼントをもらいました~デートの誘いにはいつもつれない夫ですが(笑)、愛を感じました~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~「もっと頑張らなきゃ」「成長するために努力しないと」そんなふうに思うこと、ありませんか?成長=努力と考えてしまうとどこまでも頑張らなきゃいけない気がしてどんどん自分を追い込んでしまうことも...でも、本当にそうでしょうか?成長には、「休むこと
3月1日(土)晴れご飯を炊きたかったので、ちゃんと起きられて良かった。朝ごはんは、ポトフのスープで炊いたご飯と残り物のパスタやパン。ちょこちょこでも、いろんな味があると楽しい。お弁当は、昨日のうちに焼いておいたピカタやお魚を詰めて、また楽しいお弁当になった。今日もお仕事へ行って、この間までなんだか必死でやっていたけど、ちょっと肩の力を抜いてみようかな、とふと思った。自分のペースで無理なく楽しめるくらいでやってみよう、と思った。そう思ってシフトしてみたら、なんだかホッと軽くなった気