ブログ記事10,086件
おうちの中を少し模様替えして息子のスタディーエリアを作っています。手に届かないように置いていたカード類も手が届く位置に配置。音符のカードを買っていたのを引っ張り出してきて裏面に書かれたアルファベットを見ながらWhatletteristhis?と質問してきました😳最近文字への意識が強くなってきているので私も積極的に文字を確認していたからか質問までピックアップしています。聞いたまま、見たまま理解する早い段階で英語に触れさせるメリットって質問ができたり、積み重ねた
横須賀市久里浜のピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」教室blogへようこそ「梅雨」・・・・どこへいっちゃったのでしょうか?まだ6月ですよね?昨日、室内楽練習のため都内へ行って、電車を降りたときの暑さといったら・・・・呼吸しづらいような熱風に日傘をさしていても足下のアスファルトからくる熱で顔が火照る。都内は34.8°????それは、観測地点での温度。早くも、命を脅かされるような体感気温になってきています夏はこれから。子ども達の体調・体力も心配になります。
<音よみ練習セット用音符いろいろ8/7〜9頃発送分6/29(日)20時まで受付中✨【受付】〜6/29(日)20時まで【ご入金期限】7/3(木)【発送予定】8/7〜9頃ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「ドレミ音符」音よみ練習セットの音符と同じサイズの「どれみの文字入り」音符です✨ポンっと渡して「はい、置きましょう」だけで問題になります、とっても便利☺️✨複数個でやるオクターブいったりきたり練習にも✨「文字なし音符」カラーのご指定
<りんごチップ(アクリル製)8/7〜9頃発送分6/29(日)20時まで受付中✨【受付】〜6/29(日)20時まで【ご入金期限】7/3(木)【発送予定】8/7〜9頃ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーープリントの素「おんぷのながさ」にぴったりサイズの小さいアクリル製のりんごチップを作りました✨はんぶんこりんごが思った以上に良い感じです☺️✨大サイズ(台紙PDFデータ付き)もあります。3cmで試作を作ったけど、小さな生徒さんが扱うのにはも
<リズム練習用音符8/7〜9頃発送分6/29(日)20時まで受付中✨【受付】〜6/29(日)20時まで【ご入金期限】7/3(木)【発送予定】8/7〜9頃8分音符(タ)、付点4分音符、付点2分音符、8分休符出ました✨小さいリズム練習用音符(通常の半分サイズ縦2.5cm)出ました✨3連の「3」と付点は透明な部分で音符とつながっていますので、「細かいパーツをなくしたら大変!」という心配はご無用ですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーご注文フォ
<順番決め音符順番を決めるかわいい音符つくりました✨くじ引きのようにひとつの音を選ばせて使ったり、ランダムに並べて使ったり✨ただ今、8/7〜9頃発送分受付中です✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーご注文フォームhttps://ws.formzu.net/fgen/S4574107/
北九州市八幡西区【2歳から大人ピアノ・エレクトーン】まき音楽教室〜Makibrilliantmusic〜まき先生です教室のSNS一覧はこちらhttps://lit.link/makibrilliantmusicまき先生lit.link(リットリンク)まき音楽教室〜Makibrilliantmusic〜、福岡県北九州市八幡西区にあるピアノ・エレクトーン教室ですオンライン・動画添削レッスン対応安心して習い続けられます2歳から習える!ピアノdeクボタメソッド認定
音符線の音①はもうバッチリ?みなさん、こんにちは~♪前回は「音符線の音①」をやってみましたが、いかがでしたか?もう、すらすら読めるようになってきたかな?😊ではでは…\次のステップへ!✨/今日は「間の音」に行きましょう~!指の間で覚えるってどういうこと?今回も「指の間」を使って覚えていきますよ。え?「指で音符を読む」って発想、ありました?😳これがまた、意外とスッと入ってくるんです!私はここから、5線ノートを使ってしっかり音を
●レッスンスタート2回目の生徒チャン☆『できた!』がいっぱいだね♪〜6歳チャン〜館林新部ピアノ教室〜こんにちは!群馬県館林近藤町新部ピアノ教室・リトミック講師・新部真弓です。ピアノ🎹のレッスンが始まって2回目の生徒チャンもなチャン(6歳・年長さん)覚えたての音・音符でピアノを弾いてみよぅもなチャン楽譜を目で追いながら上手に指を動かせてるねしっかりとリズムを感じて打鍵も完璧自分で音符を見ながら弾けるって楽しぃね音符も上手に書けてる〜ひとつずつ書いて読ん
来た!この世の中で一番歌が上手いと思うボーカリスト。fuki勿論、お茶の間に好まれるような音楽では無いのかもしれないけれど、Xjapanだって、かつてはそうだったさ。Jillさんは、ずっとお立ち台に立って可憐に踊りながらバイオリンを刻む。「アマリリス」で涙が出た1小節にこれだけの音符を埋め込む技術と重いリズム隊メタルそしてバイオリンとピアノ異次元過ぎて、形容詞が見つからないもっと、売れていいのになぁ。すげぇバンド。fukiもjillも美しいサイコーでした。
「うちの子、まだ字が書けないけど楽譜が読めるようになるかしら?」「ピアノを習ってるのになかなか楽譜が読めるようにならない」文字が書けない小さなお子さんでもスラスラと楽譜が読めるようになる魔法のテキストがあります。何年ピアノを習っていても楽譜が読めない子耳で覚えて実は自分で楽譜が読めない子楽譜が読めない原因とは?次のことが一致していない場合が多いです↓↓↓譜読みが楽しくなる秘密譜読みが楽しくなる最大の特長それは、徹底した3つの反復学習!音の高低(上がり下が
\音符も分かる!/2分音符のリズムも出来ちゃうvvリズム感良くなったり、音程がとれるようになる!スゴいもんね♪楽しく能力アップ☆親子で一緒に身につく☆もおくん(2分音符)ステップ!可愛いvvちょっと中腰なのよww良く大人の動きをマネ出来てるわ〜お絵かきも楽しいね♪雨いっぱい降らせたよvv⚫︎お子様と何かしたい!⚫︎ちゃんと身につく事がしたい!⚫︎ママも楽しみたい!泉区住吉台、一番町、河原町、大野田、多賀城でリトミック教室やっています!その他、オンラインリトミック、出
天才少女4歳KちゃんKちゃんは天才だと思っている今まで1000人以上の3-4-5歳児を教えてきてるけどねKちゃんタイプは少ない何事にも自分独自のこだわりを見せそれがほんとに素晴らしい独特の発想がとてもいいそれが天才の一つの要素だと私は思っている適当とかふざけているとかそう言うのは天才基準にはならない感性が素晴らしいものじゃないとね60歳から絵を描き始めた私は絵手紙の世界とはいっても独自の世界感を描きたいと日々思っていてそんな時Kちゃんのこの発想力にガツンと
こんにちは♪宮地音楽学院の宮地佳代です😍リズムカードへ込めた思いを書いてみます。私が子どもたちと音楽を楽しむために工夫していることをまずお話ししますね🥰🩷子どもに囲まれるって、しあわせ🩷私は、子どもに囲まれている時間がとても好きなんです🤩。なぜかって?…だって、楽しいから!🤪あのピュアさって、すごいと思いません?🥳一緒にいるだけで、こっちの心も洗われるような。だから私は、そんなピュアな子たちとどうやって「音楽」を楽しめるか、たくさん考えました
こんにちは^_^MauricioPillini(1942~2024)イタリアピアニストマウリツィオ・ポリーニ-Wikipediaja.m.wikipedia.org一つの曲を暗譜するには音符を読むだけということをやってみるのも非常に良いことです。ポリーニ抜粋:ピアノを語る/ポリーニ井本晌ニ訳/シンフォニアピアノ生徒さん募集中‼︎体験・面談入会お申し込みはこちらからメールフォーム大倉山ピアノ教室へお問い合わせありがとうございます♪ws.formzu.n
最近はいろいろ変わったりしてるので、違うゲームにいつかなるのかなぁと思いつつ今日は夢のバンド来ましたね☺️『夢のバンドの日、私の攻略方法(無課金)』今回は夢のバンドの日、初めて攻略できました途中からローワンのアルバムコンプ祭りだったので、ちょっとイレギュラーな完了の仕方でしたが、コンプしていない前日の夜…ameblo.jpしかし今日の夜中までは地道にスペシャル注文やるだけです( ̄▽ ̄)最近の私のやり方は、金曜にスペシャル注文が始まっても手を出さず、夢のバ
さぁ今度は音符だね🎵音符、ちょっと難しそうに思えるけど…実は幼児さんでも楽しく覚えられちゃう方法があるんです😊ポイントはね、「好きなもの」「自分の名前」「お友達の名前」で覚えるとスーッと入ってくること✨だからレッスンでは、「線の音」を指を使って覚えていきます!それも、ちょっとしたコツがあるんです☝️左手を小指が下になるようにして出してみてください。そして、下から順番に…👋ふぁ→ファックス👋れ→レモン👋し→し
こんにちは😃生徒さんが色ぬりで音符が読めるようになりました🥰年長さんの頃は音符の読み方が曖昧な時もあったのですが、おんぷ別に色を教えて、しっかり覚えてくれたようで、新しいテキストでもおんぷがスラスラ読めていて、ひと安心、と共にこれからが楽しみです❣️やはり新しいテキストに進むのはワクワクした気持ちになりますね💕小学生に上がって、また前向きにがんばってもらえたら嬉しいです☺️フォロー、いいねお願いします🥹教室のお問い合わせ、演奏のお仕事はこちらから↓AkiYukino
火曜日の午前中、オンラインで木曜日の午前中、ヨモギヤ楽器で木曜日の午後は、ピアノレッスンへ火曜日午前中は、ピアチャレの解説セミナー沢山お話しを聴きました。一曲ずつ詳しくこんな問題が起きたらこんな対処をしています。という対策を、教えていただきました。私のレッスンでも、同じ曲の同じところで同じ問題が起きている。どういう対処をすると良いかアイデアを沢山いただきました。木曜日の午前中は、どのような経緯でピアチャレが出来てきたのかというお話し。昔の明治の頃はどんな風に唱歌を扱っていた
こんにちは(^-^)英語でピアノ指導もできる!「ぶんぶんばち英語・音楽教室」のこたけです。音大卒でTOEIC9402人の子のママで保育士資格保有の英語・ピアノ・英語リトミック講師です岐阜市を中心にピアノや英語の個人指導の他、英語育児をされているご家庭限定で英語でのピアノレッスン指導の他、地域の親子教室や児童館、保育園や幼稚園へ英語リトミックや英語あそびの出張レッスンも行っています音符の読み方で困っ
豊田市ピアノ教室音楽が大好きになる♪楽しみながらよく身につく♪大平ピアノ教室大平ピアノ教室主宰大平ゆきです年中さんのレッスンドレミの音はスラスラ読めるようになり、こちらの教本も順調に進んでいます今日のレッスンでは、音符が順番に上がっていく事、五線の「線」の音、「間」の音を勉強しましたこちらのように、五線に音符を順番に書いていくのですが…これが簡単なようで、小さな生徒さんにはなかなか難しいことのように感じるようですまだ習っていない「ドレミ」以外の音符を書く事ができました
もっちゅりん!4種類!そく、食べました!もちもちー!昨日は、歯医者でした。詰めていたのが取れてしまい!前回型取りをして、作ったものを詰めました。😁早かった!2回で終わりました!良かった!2日休んだので、今日から3日行かないとー😅大丈夫かな?疲れています😵💫ウォーキング35分クロール600背泳ぎ100合計700メートル!大体1時間くらいです。すぎ様ー⑪インスタ!(インストゥルメンタル)!?ワンサイズの演奏を初めて聴いたのは、隅っこのソファーでした。目
🌻こんにちは🌻横浜市港北区妙蓮寺駅徒歩7分かどのピアノ教室でございます🎹✨🌻音符の名前を覚えましょう🌻必ずと言って良いほど、未就学児〜低学年ではこの『音符のお歌🎵』を歌ってから、レッスン幕開けします✨レッスン開始の合図です♡音符の名前と拍を楽しく覚えたくて、お歌にしました✨✨✨休符のお歌もありますよ♪♪♪🎹無料体験レッスン受付中です🎹🌼無料体験レッスンへのお問い合わせは、お電話・メール・下記フォーマットからお気軽にお問い合わせくださいませ。✉️p
大したことのない日記でも、語尾に音符をつけておけば、なんとなく気分が良くなる気がします♪(←こういうの)特に梅雨時期は。だからこれから気持ちが沈んでいても、無理矢理語尾に音符をつけようと思います。ウルトラストレッチレギンスパンツUNIQLOウルトラストレッチアクティブワイドパンツUNIQLOウルトラストレッチレギンスパンツ/デニムUNIQLO
自分の中の思い出として日記のように書かせて頂いているこのブログに毎年のように登場する梅ジュースもうすぐ飲めるようにまで梅のエキスが流れ出ました😃‼️あの時、どんな味かなぁ?酸っぱいかなあーと言っていたゆゆちゃん!さぁ、どんな風な言葉が出てくるでしょう✨✨梅ジュースは少しずつ少しずつピアノや楽譜や音符に興味を示してバァバとの時間を楽しめるようになったあなたのようかも知れませんよ😊‼️あと、一年バァバと連弾ができるかなあ‼️🥰
南はる香さんが代表を務めるホヌレレウクレレスクールにて、今月もaya先生のビーズワークショップに参加しました!音符、黒猫ときて3回目は夏のモチーフにしようと昨日思い立ち、クリームソーダにしてみました☀️グラスの底のほうを深いグリーンにしてみたり、氷を表現してみたり、ワクワクが形になっていくのは楽しいですね😊なんといっても皆さんとわいわい褒め合いながらおしゃべりできるのが癒されます✨次は何を作ろうかな🎼.•*¨*•.¸¸♬🎶•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪ボイトレ、琵琶のレッスン、楽
今まで左側の吹き戻しを使ってリハビリをしていたのに60秒以上吹いていることができるようになったからとワンステップレベルをあげることになりまして、右側の吹き戻しをもらいました。音符の絵が可愛いけどこちらを使ってまたリハビリをすることになりました。吹いてみたらか、かたい😱長さは半分しかないのに吸う空気はいっぱい必要今のわたしには吹いて戻すを数回繰り返すのがやっとです。吹き戻しにもレベルがあるとは思いませんでした因みに値段は1個400円近くするみたいで価格の高さに👀‼医療で
音が聞けることはすごい
6月になりましたが、コンクールやらオーディション対策があったり発表会終わっても忙しさが変わらずでしたが…少し落ち着いたので😊今月は特訓月間としましてピアノは音符読みチャレンジ歌は滑舌チャレンジをそれぞれ頑張っています!音符はいかに速くいかに正確に答えることができるかタイムも測りながら楽しく覚えるようにしています。子どもたちはゲーム感覚で闘争心に火を燃やしながら🔥一生懸命取り組んでいます。一音でも間違えたら最初からやり直し。間違えた音を確認の後再チャレンジ!楽譜が読めなくて困