ブログ記事18,730件
尾身発言以来、医師たちの過激になってますが、安心して下さい。全員追求されたら日本に医師がいなくなっちゃうので「多くの医師はファイザーと一部の先鋭化した(お金もらった?)医師たちに騙されただけの被害者」という落とし所に落ち着くはずです。問題はあなたがどっちに入るのか?です。—森田洋之@医師・communityDr./医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る/音楽家(@MNHR_Labo)June15,2025
『第3弾森亮子&木村優一コラボレーションコンサートイタリア音楽編』開催決定!大学院時代からずっとお世話になっているパイプオンガン奏者の森亮子先輩とコラボレーションコンサートをします🎵第3回はイタリア音楽特集です。その中でも今回はイタリアバロックを中心にプログラムを構成します。ソプラニスタ、カウンターテナーといえばバロック音楽だよね!という方は音楽通!?私も自分の大切なレパートリーとして勉強してきたので、思い入れも強いです。※こちらも読んでいただけると嬉しいです↓
音楽家・内田裕也写真特集:時事ドットコム米映画「アンクル・ドリュー」ジャパンプレミアに出席した内田裕也さん=東京都港区www.jiji.com
「音楽で食べていくって現実的にどうなの?」そう思ったこと、ありませんか?私もそのひとりでした。海外で学び、今では音楽家として活動していますが、当時は不安で夜も眠れないほど。この記事では、音楽家としての不安にどう向き合い、どうやって一歩を踏み出せたのかを、私の体験を交えてお話しします。将来に悩むあなたに、少しでも希望の光を届けられたらうれしいです。この記事のハイライト・音楽家の不安は「才能の限界」ではなく「見通しのなさ」が原因・海外経験で視野が広がり、音楽で生きる多様な道を知った
せっかくの演奏の機会ですから、ミスを恐れずに思いっきりやってみよう。あとは、音楽を存分に楽しもう。今日明日は雨。楽器の鳴りは影響受けるけど、グライヒヴァイトのマウスピースはジョイント部分のOリングの太さを変えることで響き方の調整ができるのはいいこと。リガチャーもかなりたくさん試してみていいのが見つかった模様。もちろん曲の練習もしましたよ。私は音楽家ですから。
先日(6/12)は野口五郎さんのコンサートbillboardclassics野口五郎PREMIUMSYMPHONICCONCERT2025KEEPONDREAMING兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホールに行って来ました歌&ギター&MC野口五郎さん指揮&アレンジ渡辺俊幸先生大阪交響楽団の皆さんドラム大久保敦夫さんピアノ佐藤文音さん音楽家達の共演競演協演響演映画音楽・ミュージカルナンバーそしてゴローさんのヒット曲ゴローさんって本当
こんにちは!今日もamadeusのブログにお越しくださいましてありがとうございます✨Mozart好きが高じ、ドイツ留学中にMozartの生誕地ザルツブルクに押しかけたその足でモーツァルテウム大学大学院に入学、現地で音楽教育家として活動していたamadeusが西洋音楽の素晴らしさをお伝えするブログです。ブログの成り立ちと経緯はこちら↓『お知らせ』本日もご覧頂きありがとうございます!前回の記事を更新してから年月が経ってしまいました...。このブログをご覧になっている方、も
21年間利用して来た2025年11月18日でサービス終了するとのことで、現在Amebaに引越し中ですが、gooブログ投稿データの移行に不具合があり、去年10月以降のgooブログ投稿データは、ひとつひとつ全て手動でコピペしなければなりまはせん。そのため、なかなかAmebaへの新規投稿が出来ず、しばらくは使い慣れたgooブログの方に投稿しております。gooブログ投稿データからの移行作業を進めつつ、Amebaブログの新規投稿頻度も増やしていきたいと思います。とりあえず私の自己紹介です。どうぞよろし
テスト期間中の練習方法についていつもご覧いただきありがとうございます。トランペット奏者/ピアノ奏者の末廣亜耶乃(すえひろあやの)です。学生さんならでは!なご質問をいただきました。テスト期間中の部活がない期間に、自宅に楽器を持って帰ってできる練習を教えてください。なるほどなるほどと思いながら回答します。あくまでも私の答えですが、、、、テスト期間で部活がないのなら、テスト勉強に全集中して、楽器の練習はお休みして
エルメスは、いつもお金、お金、お金ばかり。何をするにも、トラウマのようにお金が先。他のことが頭に入らない。だから、こっちもめんどくさくなって、音楽の話もしなくなった。お金のことから離れるために音楽を聴きたいのに、音楽家がお金のことばかり考えてどうする。腹をくくれ!JapaneseDiary:No.2,ŌmihakkeiricordiAmazon(アマゾン)父と母が、退職後に寛ぐために家を建てた、近江八幡について書かれた曲。
ChèreMusique「アウト・イン・アウト」という言葉が好きです。カーレースの用語で、コーナーを早く走り抜けるためのドライビングテクニック。「レースの中での理想的なコーナリングライン」だそうです。(実はF1好き。。)こじつけのようですが、演奏というものへの取り組み方もアウトインアウトだなぁと思っています。外側の見通しの良いところから入っていって、内角ギリギリにと突っ込んでいって、そして最後は大きく膨らんで抜ける、というその感じが。レースを観ていても、それが上手い人は速いという
教室は辞めたもののギターへの憧れはなかなか収まりませんでした。もう辞めようとギターや譜面立てをケースにしまってはまた3日後には取り出し改善方法を模索する事の繰り返しでした。指に添え木をしたり、ギターレストを使ったり、アレクサンダーテクニークやフェルデンクライスの本や動画を見て真似してみたり鍼灸院にも行きました。なんでここまでして諦められないのか自分でも謎でした。一番効果があったのは一音につき2-3秒かけて、症状が出ない速さで引く事です。ですが一曲弾くのに莫大な時間と神経を使い、引き終
肖像画が苦手です感受性高い人あるある。肖像画、人物画が苦手。(T^T)学校の音楽室に関する怪談で、よく聞くやつ。肖像画の目が動く。・・・冷静になって考えると、有名な音楽家の方々にとって、風評被害だよな・・・(-_-;)一番怖かったエピソード肖像画とは若干違うが、私がここ数年で、一番怖いと思ったエピソード。私の好きなホラー漫画家の、永久保貴一先生が描いている、某僧侶が体験した、エピソード。心霊
ご報告皆さま、こんにちは♪この度、さいたま市音楽家協会の会員として入会させていただくことになりました。クラシック音楽の普及に向けて、更に精進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
甘味は五行で「土」です。土が喜神になるのは冬生まれの水旺時期に生まれた方には多いです。強い水をコントロールするからです。四柱推命では11月節入りから土旺用事▶️まで五行「水」が強くなるとされています。木や金と違い形がなく土の制御かないと方向性を見失う。日頃お世話になっている習い事の先生などの誕生月が該当していたら→年始、中元、歳暮でスィーツを送ってみましょう。いい五行なので喜びます。次回から教え方が熱心になるかも?クラシックの音楽家の先生にはウィーンの菓子ウィーン
オンエアです!いつもご覧いただきありがとうございます。トランペット奏者/ピアノ奏者の末廣亜耶乃(すえひろあやの)です。先日こちらの記事にもあります、ラジオ収録ですが、、、オンエアされました!よろしければご覧ください。収録ホンチャン前のあれこれも。貴重な機会に参加させていただき、ありがとうございました!これからも頑張ります。お問い合わせは下記、リンク先のフォームより
わが家の中学生がE級で受けようとしていたピアノピティナコンペティションわが家の中学生はピアノを辞めると言い出し結局は申し込みませんでしたがピアノはぼちぼち弾いています♬というか私が宥めすかせてなんとか練習させている感じですね諦めが悪いのは私かもしれませんなぜ音楽家の道は厳しいけれどわが家の中学生には何か将来、音楽に携わってほしいから才能があるとかではなく、わが家の中学生は何か言葉では言い表されない何か独特なものがあると思うのです単純に親バカなんですけどね
アレルギー検査を受けてみましたいつもご覧いただきありがとうございます。トランペット奏者/ピアノ奏者の末廣亜耶乃(すえひろあやの)です。5月末ですが、ずっと受けたいと思っていたアレルギー検査を受けてみて(血液検査です)、結果をいただきました!一般的な血液検査項目(白血球とか、コレステロールとか)は異常なし!(ただし気をつけないとまた貧血気味に転落しそうな内容はいくつか。。)アレルギー項目ですが、自覚をしていたスギはモリモリの陽性反
豪華3大特典つきの「ボーカル・プレミアム・アカデミー」体験会&説明会&個別相談会はこちらからご確認ください。↓https://vocalpremiumacademy.net/setumeikai/私の場合は‘’就寝’’時間決定が‘’人生上昇⁈のカギわかってはいるが、、全てのことをやり終えるとホッとして、<気まま、ゆったりメンタルに>移ってしまいそれまでの、はつらつ''タイム''が、"寝転びタイム''に変化してしまいまるで24時間が30時間でもあるように、わがま
フィレンツェ在住邦人音楽家仲間でファミリージョイントコンサート!もう楽しくて仕方ないそれぞれが好きな曲を演奏して家族や友人に聴いてもらう趣旨で年に二回企画しています第一回はお客さんとして参加「私もよして〜」とお願いして仲間に入れてもらいこれで四回目車に乗って行ったので運動靴履いてます猫ふんじゃったを弾いてますオペラ専門の私が日本歌曲やミュージカル、ジブリなど新しい分野に挑戦しています録音を聴いてみると...ポジションが低いからピッチも悪い聴きに来ていた夫も同意
はじめましての学校でのレッスンいつもご覧いただきありがとうございます。トランペット奏者/ピアノ奏者の末廣亜耶乃(すえひろあやの)です。昨日は「はじめまして」の学校の吹奏楽部のトランペットパートセクションのレッスンに伺いました。はじめましての時と、年度始めのレッスンの際は、必ずみなさんが使っている楽器の状態をチェックし、メンテナンス方法も間違いがないかを見るようにしています。楽器の状態に不具合がある時って、実は学生さんたち的には
うちの教室の発表会が無事終わった。ホールに行く前に楽器店へ記念品を取りに行き、店員さんに応援されてきた。カタログ入手の段階から丁寧に相談にのってくださり、ありがとうございました。発表会本番は、今回もひとりも欠席することなく終えられてホッとした。毎回思う。子どもたちの底力。頼もしいのだ。準備から何から手伝ってくれた大学同期Aちゃん、そして夫、ありがとう。いつも私がオタオタしている間に周りを整えてくれて助かります。発表会への行きしな、夫に「音楽家の妻を持ったばかりにいつも駆り出さ
小林武史さん小林武史(こばやしたけし)出生名:小林武1959年6月7日生まれ、66歳。山形県新庄市出身の音楽家、音楽プロデューサー、作詞家、作曲家、編曲家、キーボーディスト。烏龍舎代表取締役社長。MYLITTLELOVERの旧メンバー(キーボード)(1995年~2006年)。BankBandのメンバー(キーボード)。1977年、廣田龍人が率いるRICKY&REVOLVERの結成に参加。1984年脱退、後任キーボーディストは吉俣良。1980年
こんばんは。今週水曜日に👂ツボマッサージなるものを初体験。肩こりやら腰痛やら色々体の不調に効果あり・・・・・とのことだったので、リラクゼーションのつもりで施術していただいたのですが、痛い・・・・・結構・・・・・。ただ、効いてる気はします。耳のオイルマッサージの後、ツボ押しをしてもらうのですが、足ツボ同様、痛くない部分ってあるんかってな感じでした。結構だったのが「耳もわるいですねぇ~」耳悪いって、音楽家にとっちゃあ致命的じゃん大事にしまし
音楽家の八木さやかさんを、趣味の姓名判断で、占ってみました。八木さんには、苦労や家族縁に注意。社交性があるが、自我が強い。地位や財産を得るが、結婚運や家庭運に注意。不安定。不和に注意。といった暗示があります。常盤英文です。皆の幸せを願います。また、どこかで。
この投稿をInstagramで見る꧁Lamusedrsee꧂(@lamuse_dress)がシェアした投稿
ずっと、このブログを読んで頂いている方々には、何の話題かお分かりだと思いますが、昔ながらの「粉」の歯磨き粉で、歯磨きをして、歌ってみました。感想としては、懐かしい音楽の雰囲気がします。僕は、平成になってから、生まれましたが、昭和の時代の音楽家のような、歌の雰囲気が出ます。ところで、最近の私は清潔過ぎる気がします。歯も磨きすぎて、逆歯周病(逆虫歯にも)になりそうです。普通、歯周病は、歯を磨かないとなるのですが(虫歯も同じ)、逆に、最近の私は、歯を磨きすぎて、口や歯の栄養を奪ってしまって、
https://x.com/drshin413/status/1930601260828574023?s=46&t=x8cvN0_xm8k6pA5EDg2FkQ何の写真も無かったのですみません。郡山ドラムレッスン細々とやってます。大手にはない柔軟な対応と内容でやらせて頂いてます。私はレッスンや会社自体も、音楽家が音楽家として生活出来るように考えてやってきたし、やっている。雇用を生み出す事を考えている。それをもっと芸術的な分野で広げたいと思っている。色々言われる事も多いが、現実
バルブや管の動きが悪い場合いつもご覧いただきありがとうございます。トランペット奏者/ピアノ奏者の末廣亜耶乃(すえひろあやの)です。楽器本体のトラブルについてのお話です。バルブや管の動きが悪い場合、自分でできる対策はありますか?これですが、まず最初にやることは✅バルブの場合はバルブオイルをたっぷり塗る✅1、3番管の場合はスライドオイルかバルブオイルを塗る(私はここにもバルブオイルを使っています)✅主管と2番