ブログ記事879件
おはようございます😃ここ数日あいにくの天気でしたが、今日は朝から晴れました☀️團伊玖磨さん作曲の花の街という曲があります。中学校1年生の音楽の授業で習いました。ピアノで弾いている曲集の中にあったので、最近弾いています🎵🎹弾いている動画を撮って、ブログにアップしようかなとも思います。
2年生の歌声が、美しい声になって来ました。1学期の最初の頃には、全体的に「元気で大きな声」で歌う児童が多かったです。でも、歌う曲の音域を歌集や教科書よりも高く移調して歌うようにしてきました。例えば、「Believe」(ヘ長調)は、ト長調→イ長調→変ロ長調。「翼をください」(変ロ長調)は、ハ長調→ニ長調というように。11月の今月の歌「君をのせて」(ホ短調)は、ト短調で歌っています。基本的に、最高音が高音g位になるように移調しています。こんな風に、高音を「自然で無理のない歌い方
【追記】タイトル判明しました斉藤由貴さんwhat音楽の授業だと思っていたけど…記憶違いでしたね今日1日中もやもや歌詞とタイトル悩んで検索して…歌詞をネットでダラダラ打ち込んでも出なかったのに…凪子さんご協力ありがとう御座いましたm(__)m小学校の頃か中学校の頃かの音楽の授業で歌った曲が今日は頭に浮かんで来て離れないのに…うろ覚えでタイトルや歌の全部が思い出せません…歌詞検索しても出て来なくて誰かタイトル知ってる方いらっし
朝、ベランダにいると、どこからともなく聞こえてきたリコーダーの音時折、聞こえる。それは、ご近所の子どもたちが、『小3になった』というタイミング。「あ、あの子は小3になったのね」と、知らせてくれるサインでもありますみなさんのお子様も、練習していませんでしたか?あるいはしていますか。リコーダーの練習は、音楽の授業の宿題になることもありますし、音楽会や卒業式(在校生)のときにも演奏するのでその練習だったりと…。リコーダー。何とも優しい音色~~そう言えば、受験勉強の合間に、
酒嫌いでお馴染みのからしです一応社会人ですので本大会は嫌々ながら出席してました二次会以降はいったことありません下戸にとって宴会はひたすら盛り下げることに全力をつくすそしてバカの一つ覚えカラオケタイムいいですか?こっちはシラフですよ?シラフで大勢の前で歌をうたうというのはただの音楽の授業ですやるじゃん下戸仲間さぁ我らが下戸仲間がトップバッターに指名されました気になる歌は直立不動無表情でうたいきりました尊敬しましたとはいえ酒がのめたならやってみたいことはほかにもあ
参観違う学年の音楽の授業9歳の娘の参観に行ってきました娘の頑張りを見ていると赤ちゃんがぐずりだしましたという訳で僕は赤ちゃんと教室から出て廊下をウロウロとしながらあやしていましたすると、同じフロアの高学年のクラスが音楽の授業だったようで楽しそうな歌声が聞こえてきます歌声に誘われて高学年のクラスの方に行って機嫌のなおった赤ちゃんと教室の前で揺れていたら教室の先生がこちらを見て「どうぞ!入ってください!」と誘ってくれましたその学年は次の時間が参観の時間だったようで普通の
管理人のなつみかんです。ブログスタンプのお話。あなたを癒してくれる音は何?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようアコーディオンと琴が好きですね。特にアコーディオンは弾いてみたい楽器No.1ですが、演奏方法が難しいと聞きました。お琴の方は中学校の音楽の授業で必修だったので何度か練習して面白かった記憶があります。自分が働かなくても良くなったら、アコーディオンや琴を弾きたいなと思います。因みにオルゴールを聴くのは好き
オーストラリアは小学校に音楽の授業がないのですが学校ごとに競い合うバンド活動が盛んで学校の一部としてしっかりサポートされていますバンドに参加したい生徒は授業中に楽器の個人レッスンを受けられてレッスンがある時間に先生が授業中に教室まで呼びに来てくれてその子だけ楽器のレッスンを受けます抜ける授業の選択はできないですが、レッスンの時間を学校が準備してくれます。(授業料は別料金です)抜けた授業の遅れを気にするよりも子どもの個性や興味を優
先日、ピアノのレッスン(受ける方)に行ってきました。先生は5歳上なので頼れるお姉さんという感じです。その先生が私の教室のHPを作ってくださることになって、そこに載せる方針などを改めて考えました。4歳からピアノを習い、音楽以外のことも多く学びました。高校生まで通っていた先生のところには大学生や大人が多く、大人のコミニュケーションの取り方や、やり取りの中で見聞きした知らない世界のこと、はじめの頃は親同伴だったので靴の脱ぎ方、レッスン代の用意の仕方、様々なシーンでのお礼などなど。
【小さな木の実】です。小学生の音楽の授業で歌いましたが、この【もの悲しいメロディー】と、【お父さんとの思い出】という切ない歌詞が心に残り、私の辛かった小学生時代の記憶とセットで脳裏に浮かびます…『ストレスチェックで高得点を叩き出した話と12歳のトラウマ』こんばんはmyuです皆さん会社でストレスチェックって受けてますか?うちは年に1回やるように指示がくるのですが、大体自宅にいるときにスマホで回答していたので、…ameblo.jp
一昨日の連合音楽会では、ほとんどの学校が器楽合奏を演奏していました。その中には、リコーダーを使った合奏を演奏した学校が多かったです。そこで気になったのは、やはりリコーダーの「音色」でした。毎年のことですが、リコーダーの美しい「音色」を生かした合奏をする学校は、多くありませんでした。ほとんどの学校で、リコーダーを強く「吹いて」しまうため、オーバーブローになって音が割れてしまっています。とても、「音色(や響き)に気を付けて演奏している」とは言い難い状況でした。現行の学習指導要領で
なんということでしょう~~~~!!!!気が付いたら11月にはいってしまった~~~~!!!!ちょっと焦っているウジャです。足首のほうもかなり良くなってきてお休みの日は痛み止めを飲まなくても動けるようになってきてるしやはり体を酷使しすぎていたのね。。。旦那様に続いて父親を亡くして精神的にも疲れていたんだろうなぁ~耳のほうはちょっとサボり気味・・・だって治療が痛いんだよぉぉぉでも治らないと困るからちゃんと行きます。涼しくなってきたので着物でお
ビンの看護学校音楽の授業がありまして💧校歌を丸暗記して歌詞を書くテストのほかに、グループに分かれて、歌とダンスを披露するというのが明日あるらしくてそんなのやってる場合かよ!笑と、ツッコミたくなりますが、成績につながるので仕方ありませんで、グループごとに2曲披露するらしくビンのグループはまず1曲目が、私まで完璧に覚えてしまった「ありがとうの花」の手話ダンス幼稚園児に戻った気分ですもう1曲が、Adoの「唱」小学生向けの振付動画を参考に踊るらしくて、ビンがうちの中でドタバタ練習して
あくびが出るよ〜Ah〜Ah〜AhAh〜あくびが出るよ〜Ah〜Ah〜AhAh〜…byあくびの歌出勤中、眠くてあくびだらけだ〜つい中1のときに音楽の授業で歌ったあくびの歌を思い出してしまった
昨日は、3年生の授業がありました。3年生は、7月からリコーダーの学習を始めています。[G・A・B・c・d]の5音の音の指使いと音づくりを覚えています。10月には、「あの雲のように」を練習しました。楽譜はト長調なので、ハ長調の読み方(音名)で歌い、リコーダーで演奏しました。タンギング(下に使い方)は、音名を「ナニヌネノ」に置き換えて歌うように演奏しました。「シーシ|ドシド|レーレ|レーッ」→[ニー二|ノ二ノ|ネーネ|ネー(アッ)]多くの児童が、美しい音で優しく演奏することが出来
※我が家の次女の縁(ゆかり)は出生時に脳に酸素が回らず、大脳基底核というところが損傷し、周産期低酸素性虚血性脳症と呼ばれる症状になっています。筋肉の制御が十分できず、今は自力で生存に必要なミルクを飲むことができませんが、普通の生活を送れるようになるため、リハビリをしています※10/30(水)、2回目の副籍交流。本当は10月の中旬に、近くの公園にどんぐり拾いに行く予定でしたが、雨で中止に今回は、前回と同じで音楽の授業。朝は起きてたけど家を出る直前に寝始めた・・・(今日は朝からあいに
今日から、11月に入りました。学校では、2学期の折り返し地点です。私の勤務校では、毎月「今月の歌」を決めて、毎時間の音楽の授業で歌っています。11月の歌は、「君をのせて」に決めました。今までの「今月の歌」は、こんな曲を選曲しました。4月「Believe」、5月「あの青い空のように」、6月「にじ」、7月「たなばたさま」、9月「翼をください」、10月「夢の世界を」今日、早速、3年生、1年生、4年生で歌いました。まずは、児童たちが音楽室に入ってくる時に、私がさりげなくピアノで
この前、近所の小学生たちが懐かしい歌を歌ってた。「飛べー飛べー飛べー♪大空渡る鳥たちよ♪」から始まって「らーらーらー♪山並み越えて♪らーらーらー♪小鳥もー僕たちもー♪」で終わる歌なんやけど、これって2番の歌詞もあったはずと思って調べてみてもネットでは全く何も出てこない。地域的な歌なのかとも思ったけど僕がこの歌を音楽の授業で習った時は地元から遠くに住んでて今僕の地元の子たちが歌ってるからそれは関係なさそう(゜゜)「地球は僕の庭」(実際にはひらがなかも)っていう
昨日は、区の音楽部器楽分科会の会議に参加しました。来年1月に行う研究授業の指導案作成のための話し合いでした。研究授業では、4年生の題材「思いを音楽で表わそう」で行います。教材は、合奏「鉄わんアトム」が中心です。今まで、強弱の変化を工夫させることを中心に指導計画を作成してきました。そして、この強弱の変化を、強弱記号だけでなく、1~7の数字化をして、児童たちがイメージしやすいようにと考えていました。ところが、講師の先生から、この「数字化」について「違和感がある」というようなご指導
2年生の10月の題材は、「くりかえしを見つけよう」です。教材は、歌唱「かねがなる」・音楽づくり「おまつりの音楽」・鑑賞「トルコ行進曲」です。今日の授業では、「かねがなる」を歌詞や階名で歌った後に、カノンに挑戦しました。教科書の楽譜は、へ長調ですが、響く声で歌うには音域が低いので、三度高いイ長調で歌いました。イ長調だと、最高音がf♯になります。多くの児童が、優しい声で気持ち良く歌うことが出来ました。歌詞で歌った後、階名唱にも挑戦しました。楽譜を見ないで、教師の歌うのを聴唱で階
津島市メロディピアノ教室です。子供の靴下、無印良品の靴下が割と長持ちで好きですが、最近消耗品と思いたまに100円ショップで買うのですが、音符の靴下がありました♪全買い。身長は小学校低学年位なのに、足と手だけ大きい子供。私と足のサイズが一緒に。音楽の授業の日か書道、図工がある日の真っ黒コーデのアクセントに着用するとの事。
人生の最終章で、学校と言う現場に携わることができたのはきっと必然なのでしょうね。とりわけ、私の子どもたちが通っていた学校では大きな行事を裏側からサポートすると言う機会に恵まれました。一週間ほど前の出来事ですが私自身が慌ただしさを抱えていたということもあり、スムーズに終わったあの日は肩の荷が全部、スルンと落ちた感じでした。すれ違うたびに「こんにちは」と声をかけてくれる生徒さんたちを見て自分が中学生のころこんなふう
昨日・今日は、3年生の授業がありました。3年生は、7月からリコーダーの学習を進めています。今は、教科書に載っている「あの雲のように」を練習しています。最近は、4人グループで向かい合って練習することが多くなりました。まずは、[G・A・H・c・d]の5つの音から一つを選んで、「3拍伸ばし→1拍休み」をリレーで演奏していきます。タンギングは、「nナーー(アッ)」です。最初に唄口に口を付けると同時に、舌の先を上アゴの歯の付け根付近に着けて「n」準備します。その舌先を、1拍目で離して
豊田市ピアノ教室GREENNOTE森下貴子ですブログへのご訪問をありがとうございます!10月後半になりましたが、お昼の時間帯は暑さが続きますね先日のお話になりますが、小学生の生徒さんのお母さまから嬉しいご報告をいただきましたお子さんが、なんと‼️音楽のテストで100点を取られたんですそれも2枚もなんですNちゃん良く頑張りましたねお母さまがテストを転送してくださいましたピアノのレッスンでは、ピアノの実技以外にもソルフェージュ、音楽理論も取り入れ
3年生のリコーダーの学習が進んでいます。7月から少しずつ初めて、題材「リコーダーのひびきに親しもう」が終わりました。この題材では、思いや意図に合った表現をするために必要な、音色や響きに気を付けて演奏する基本的な技能を学びました。まずは、「強く吹く」と美しい音で演奏出来ないことに気付きました。次に、美しい音色で演奏するための指の押さえ方を、唄口に口を付けずに指だけで演奏する技能を練習しました。「メリーさんのひつじ」を、H・A・Gの3音だけで演奏しました。続いて、H・Aの2音で、
今日、午後からのリコーダーアンサンブルのレッスンで、次、どの曲やりましょうか〜という話になりました。生徒さんが『G線上のアリア』という案を出してくださり、楽譜を探した所、リコーダー用の楽譜はウチにはアルトリコーダー2本のアンサンブルの楽譜しか見つかりませんでした。まぁ、それでもいいので、その楽譜でやる事になリましただけど、どこかでリコーダーアンサンブルでやったような記憶があるのになと思いつつ、ま、気のせい?勘違い?かと。その後、春日井の教室に移動してレッスンをして、夜帰宅して思
今の勤務校では、毎月、「今月の歌」を決めて、どの学年も音楽の授業で最初に歌っています。先月9月までの今月の歌は、こんな歌を選んで来ました。4月「Believe」、5月「あの青い空のように」、6月「にじ」、7月「たなばたさま」、9月「翼をください」そして、10月の今月の歌は、「夢の世界を」を選びました。今までは、「まっかな秋」のような“秋の歌”から選ぶことが多かったです。「夢の世界を」も、歌詞の中に“落ち葉を踏んであるいたね”や“並木のイチョウを鮮やかに”と
おはようございますこんにちはこんばんはHIMIKOですこのブログでは私が「不登校はギフトだ!」と思えるようになった経緯や知識それまでの感情などなどを発信し、一人でも不登校児を持つお母さんが笑顔になれたらなぁと思っています是非、私の自己紹介も読んでみてくださいね義務教育って”親が学校に行かす義務”だけじゃないって知ってる?↓義務教育って知ってる?この記事に書いてるから詳しく知らなかったらみてみてねまぁ、なんせ子供に学ぶ環境を与える義
こんにちは。たったいま、内藤哲也選手のパーカーが届き、ウキウキのもさもさです。写真は後日にアップします。さて、今日は、音楽の授業で夕やけ小やけを発表する日です。いままで何度か練習しましたが、日本では馴染みのある童謡を外国籍の人がうまく歌えるかちょっと不安かな。もさもさも、声がダミ声だし、音に合わせて歌えるかは不安です。まぁ、なんとかなるかな。というか、まぁ、授業の一環だから、歌の上手い下手は関係ない模様。夕やけ小やけは、音の上がり下がりがあるのよね。そこが心配ですね。
音楽のある幸せな毎日を送っているすす紀です。中学校の音楽の先生をしつつピアノの演奏も頑張っています。毎日の生活の中で「幸せ見つけ」をすることが大好きです。本日もありがとうございます。昨日はもやっとする日だったお話をしたのですが、今日はすっきり気分爽快でした。何がちがうのか考えました。もちろん体調とか天候とも関係は多いにありますけどね。今日気づいたのは朝の過ごし方です。もやっとした昨日は朝起きるのがいつもより遅かったです(^-^;。その