ブログ記事1,515件
アニョハセヨꕀ⋆韓国旅行備忘録⑩の続きです『韓国旅行⑩明洞餃子&HBAF』アニョハセヨꕀ⋆韓国旅行備忘録⑨の続きです『韓国旅行⑨東大門でお買い物&韓国スタバ』アニョハセヨꕀ⋆韓国旅行備忘録⑧の続きです『韓国旅行⑧明洞まさ…ameblo.jp2日目の夜も満喫して...ホテルに戻りお風呂入ってぐっすり眠って韓国3日目突入。3月17日㈪ホテルを7時すぎに出て、明洞の朝の空気を吸い込む。めっちゃ寒い!天気はすこぶるいいんだけど、極寒!2℃とか3℃とかだったのかな?体感冷蔵
さっと入れるこんにちは。お友達と仁寺洞でちょっとお茶しましょう~となり、どこにするか探していたのですが、この日はとても寒くてうろうろ探す余裕がなく困ったら行ったことがあるところに!と思い以前に韓旅サポーターズのメンバーで行ったカフェに行きました『仁寺洞のおしゃれ韓屋カフェに行きました。』仁寺洞の路地こんにちは。韓旅サポーターズ12期のグループ活動メンバーと一緒にソウル鐘閣と安国駅の間曹渓寺周辺で行われるお釈迦様のお誕生日パーティ(旧暦の4月…ameblo
ソウル旅行:「ソンジェ背負って走れ」のように伝統の中でゆったり過ごせる場所、北村韓屋村!こんにちは、皆さん!😊最近、日本で大人気のドラマ「ソンジェ背負って走れ」見たことありますか?ドラマの中で主人公が忙しい日常から少し離れて、ゆったりとした時間を見つけようとする姿に共感する人が多いんじゃないかなと思います。そんな気持ち、すごく分かりますよね。忙しい毎日では、たまにはそのような余裕を持ちたくなりますよね。ソウルでそれを実現できる完璧な場所、それが北村韓屋村だと思います。北村韓屋
カンジャンシジャンの後は益善洞(イクソンドン)に行きましたぷらぷら小物類を探索してました!イクソンドンの韓屋通り狭い通路に人がたくさんでしたオシャレなカフェが多いです線路のあるカフェ塩をイメージしているのか塩パンのお店でした韓国では塩パンが流行っているそう!はちみつー🍯お店がオシャレなカフェが沢山ありすぎて悩みましたがハノクランソムというカフェで休憩しました中庭があっていい雰囲気ですケーキ美味しかった次韓国に行ったら別のカフェにも立ち寄りたいです
こんにちは、韓国ドラマファンのみなさん!韓国旅行の楽しみ方の一つといえば、大好きなドラマのロケ地巡りと、韓国の伝統家屋「韓屋(ハノク)」での宿泊ですよね?今回は、景福宮(キョンボックン)や北村韓屋村(ブクチョンハノクマウル)など、ドラマで有名なロケ地を紹介します。さらに、実際に韓屋に泊まった魅力や感想もお届け!韓国ドラマの世界に浸りたい方や、特別な旅行体験を求める方はぜひ読んでくださいね韓国ドラマのロケ地おすすめ:名シーンを訪ねて韓国ドラマのロケ地は、歴史的な建物や
안녕하세요いつもありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)”人生は全自動起こることは全部自分で作ってると分かってきた記事を読んで頂いた方々が今日も心豊かな一日になりますようにきっかけは韓国人の友達からの紹介グランドオープン前から通わせて貰っていてみんなより一足先に韓屋の韓医院へとても素敵で好きな空間だった今回は数ヶ月ぶりにグランドオープンしたウジュヨン韓医院へ完全予約制まずはこの韓医院でブレンドされたお茶🍵を優雅に…ワタクシ只今気管支
3月1日からソウル・北村韓屋村午後5時以降の観光客訪問制限開始ソウル・北村韓屋村午後5時以降の観光客訪問制限開始(聯合ニュース)-Yahoo!ニュース【ソウル聯合ニュース】韓国のソウル市鍾路区が、伝統家屋「韓屋」が密集する同区の北村韓屋村の一部エリアで観光客の訪問時間を制限する政策を1日から施行した。対象となるのは「特別管理地域」に指定されnews.yahoo.co.jp↑こんな制約が実施されてるようです。この地域にお住まいの方もいる中で騒音問題も大きいようです。言い方悪
三清洞でごはんを食べて、安国方面ぶらぶら歩きのつづき~!可愛い石けんのお店があったーめちゃくちゃ好みやわ~~ラッピングもめちゃかわいいんで、プレゼントにも良さげ。石けんのお店はこちら👇한아조안국점:네이버방문자리뷰53·블로그리뷰57m.place.naver.comぷらぷらしてたら昌徳宮(チャンドックン)まで来たんでお茶をしようと仁寺洞方面へ引き返す~このごはん屋さんの扉を見て思
🌟ウジュヨン韓医院🌟北村の素敵な韓屋(ハノク)で健康、美容、ヒーリングを同時に体験!歴史ある空間でプライベートで特別な治療をお試しください。⏰診療時間火〜金:10:00〜18:00土:10:00〜16:00お昼の時間でも予約出来ます!日、月、祝日は休診ご質問があれば、LINEでお問い合わせください!📱LINEID:kdrwoojyいいね!フォローと訪問、どうぞよろしくお願いいたします!😊こんにちはウジュヨン韓医院ですいよ
皆さまアンニョンハセヨ😊こがねは4泊5日で韓国に来ています✨今日は2日目景福宮の近くある韓屋のゲストハウスに泊まっています朝ですオンドルが暖かく気持ちよく眠れました私たちの部屋は朝日が差し込み良い部屋ですほらガラス戸の模様が壁に映り美しい✨さて今日は宿の近くにある「한지」(ハンジ・韓紙)にやって来ました✨ハンジハウスって言うのねちょうど10時オープンに入り1番客でした一階はギャラリーっぽいかわいい紙がかかってる地下に降りてみたはんこがたくさん✨はんこ
皆さまアンニョンハセヨ😊こがねは今から韓国に行きます!4泊5日(2025.2/22〜26)セントレアからアシアナ航空機内食✨牛丼美味しかったコチュジャンはカラかった!仁川空港に到着飛行機で耳が痛くならなくて良かった宿は景福宮の右の方に三清洞の下の方にあるこの日(2/22)は景福宮から安国駅の歩道でデモが凄かった!人だらけ!ずーっと人がたくさんいる!どこまでいるんだ?ってくらい仁川空港からリムジンバスで「安国駅」で下車のはずがデモの人だらけでリムジンバス
韓国旅行の定番!景福宮(キョンボックン)の魅力を徹底解説✨こんにちは!今回は韓国旅行で絶対に訪れたい歴史的スポット、景福宮(キョンボックン)を紹介します!韓国の伝統文化やフォトスポットを楽しめる場所なので、ぜひチェックしてみてください♪景福宮ってどんな場所?景福宮(경복궁)は、朝鮮王朝時代に建てられた韓国最大の王宮で、ソウル観光の定番スポット!壮大な建築と美しい庭園が特徴で、歴史好きにも写真好きにもおすすめです♪📍基本情報住所:ソウル特別市鍾路区世宗路1営業時間:9:00
『釜山★南浦洞のランドマーク★ロッテモール』ヨンド(影島)ピアクでスポボブを楽しんだ後タクシーで南浦洞迄戻りそろそろランチ時間どこで食べるか?何も決めておらずでも南浦洞駅周辺を離れたくないので…ameblo.jp南浦洞から移動し少し早めに釜山駅着釜山は長閑で落ち着くわ~KTX釜山→東大邱へはKTXで45分ちなみにソウルから東大邱は1時間40分あっという間に東大邱駅に到着東大邱から地下鉄で目的地の半月堂駅へ
#repost全羅南道の歴史的名所探訪근세부터근대의역사를체험할수있는전라남도여행지를추천합니다近世から近代の歴史を体験できる全羅南道旅行先をおすすめします。목포,강진,해남,영암에서템플스테이,한옥체험,강진청자축제등다양한프로그램으로전남의역사와문화를알아보는시간을가져보세요!木浦、康津、海南、霊岩からテンプルステイ、韓屋体験、康津青磁祭りなど様々なプログラムで全南の歴史と文化を学ぶ時間をお楽しみください!#Jeon
アンニョンハセヨハドンのママですハドンはシェルターで無事に過ごしていますいつもハドン専用にしてくれたルームナンバー1と2は二つとも具合の悪い子達が使っているので…ハドンは今回、集団生活です威嚇しているか?いじけているか?午前中は全州で有名なチョンドン聖堂でミサとても美しいミサでした午前11:45で行列カルグクスで有名な「ベテラン」完全一人旅だと食事に困る時がありますここは大丈夫ここのカクテキが美味しい쫄면(ビビン麺)は撮り忘れ行列だけど回りが早い
韓屋ベーカリーcafe🥐久しぶりの韓国カフェシリーズ🍰☕️ちなみに前回はこちら💁♀️『【韓国カフェ】手作りケーキが人気のめっちゃ落ち着くcafe』韓国のクリスマス🎄ディスプレイなんかかわいい♡♡♡日本と違ってクリスマスが終わってもクリスマスツリー🎄がずっとディスプレイされているところも多いークリスマスイ…ameblo.jp今回は最近人気の「서순라길」ソスンラキル鐘路三街の駅から歩いて行けます〜行きたかったcafeがあったのですが〜午後3時くらいでちょうどコーヒーTimeだったから
cafeonion安国店2025年2月9日am8:30ホテルからカカオタクシーで北村韓屋村入口へこの路地を入っていくと、、、案内人の方がいて観光は10時からです!と韓屋村は住民の方が生活されている場所なので観光時間が決まってるんですね〜道を挟んだ反対側の路地へ遠くにソウルタワー🗼こちらも雰囲気のある韓屋の壁が素敵静かに写真だけ🤳この小さいドアはポスト📮かな❓番地のプレートも可愛いam8:58今回のソウル旅で언니の希望は北村韓屋村観光と韓屋カフェでお茶☝️時間
🌟ウジュヨン韓医院🌟北村の素敵な韓屋(ハノク)で健康、美容、ヒーリングを同時に体験!歴史ある空間でプライベートで特別な治療をお試しください。⏰診療時間火〜金:10:00〜18:00土:10:00〜16:00お昼の時間でも予約出来ます!日、月、祝日は休診ご質問があれば、LINEでお問い合わせください!📱LINEID:kdrwoojyいいね!フォローと訪問、どうぞよろしくお願いいたします!😊こんにちはウジュヨン韓医院です
ご訪問いただきありがとうございますつづき『2024.12東大門のイルミネーション』ご訪問いただきありがとうございますつづきです『2024.12.22ソウル3日目のうろちょろとスンデ』ご訪問いただきありがとうございますつづき『2024.1…ameblo.jp12.23朝ごはんしょーたろーの特集があってました北村韓屋村へ何年振りかなーソルファスのリース10時になったら案内のプラカード持った人に続いて中に入って行き、道が別れるところで好きな方向へよく見る景色可愛い消火栓北村
知り合いのオンニに誘われてオンニの仕事と仕事の合間に会うことに。久しぶりだから近況とか、色んな話しをしたけれど、ずっとオススメされていて経済的に飲めずにいるサプリメントのサンプルくれた。このサプリの効能が解毒写真にさ、「毒」と入れるとさこの写真の雰囲気とあわないからデトックスと柔らかい表現にしたけど、このお茶の時間も、サプリの効果も、「悪いものを出したい」なんか最近よく思うから息抜きどころじゃない。毒出しだ‼️と。お昼ちょっと過ぎに行ったから、私達が席に着い
南海ドイツ村から順天へ到着!順天湾国家庭園へ約8年ぶりに来ました寒くなったので植物園へ避難ちょっとした動物園もありましたそして順天からお次は全州へ移動この時かなり吹雪いていて視界不良のなか高速を走っていて怖かったですが、無事に着いて一安心全州の韓屋マウルに到着雪が良い演出してくれて雰囲気あるー宿は初の韓屋オンドルがぽかぽかで落ち着きました。機会があればまた泊まりたいです翌朝、さらさらパウダースノーが積もっていました!ベビどん初雪遊びで大はしゃぎでしたカフェ休憩初
「できる韓国語中級Ⅱ」の先読み学習を続けていますが、文法はそっちのけで本文のみ楽しんでいます。「楽しむ」なんて実はおこがましいのですが、、、読むのに四苦八苦一つの課題に一日3回のリスニング→3回の繰り返し音読、それを4日続けます。つまり一つの本文を読むだけで4日かかるということ。通算21回、聞いて→読んで、をしています。コツコツ続けてまだまだやっと第7課です。ここは韓屋(ハノク)の話で、韓屋の造りや使い方、ちょっとした歴史が語られています。韓屋に泊まった外国人へのインタビューがある
おいしい精進料理をおなかいっぱい食べたら、お気に入りの食器屋さんへ~行く途中、食器屋さんのすぐ手前にある韓屋。真新しいこの韓屋は「上村斎/サンチョンジェ」という建物で、長期間放置された警察庁所有の韓屋を鍾路区が買い入れた後復元して2017年から開館。オンドルの優秀性を知らせる展示空間があり伝統文化体験プログラムを運営しているんだそう~前からちょっと気になってたんよね~と覗いてみるとこんな看板が。かわいいジュモニや
またまた韓屋で同窓会三浦先生は初めて会ったのはデビュー前、ロッテのCMの撮影の時「疑問」CMバージョンの振り付けやってもらって「大人はわかってくれない」などなどいっぱい振り付けしてもらった先生悪戯ばっかしてたのにいっつも答えてくれる先生大好きだリボンのありみちゃんもお久しぶり空き時間リボンの3人とモノマネごっこしてた事覚えてくれてたの嬉しい薬師丸ひろ子さんのモノマネ対決4人でやってたよね〜今もうできないけど・・・楽し
間が空いてしまった。。🙇前回宿泊する宿に到着したところからの続きです!今回泊まったのは韓国南部に位置する光陽市にある韓屋😆順川市や麗水市に近い市です。この韓屋はオーナーさんが住まれている部分と建物は繋がってますが、玄関なども分離されていてプライベートな空間で泊まれます😊外観も立派でリフォームされてて古さは感じられません!お庭もきれいにお手入れされててきれい✨部屋の中もきれいにされてて設備も充実👍窓もサッシなので隙間もなく防音性も高かったです。そして…使ってないですが😅通信カラオ
サムギョプサルを食べた後は、カフェへせっかくなので、韓屋のスターバックスへ行くことにしました。チングが、あれ?ここ前に泊まったところじゃない??と。実はスタバができる前は韓屋のゲストハウスで、私たち2人は、9年前に宿泊していたんです。何回も通ったし、入ったこともあるのに、かなりきれいになっていたので、全く気づいてなかった私🤣気づいた瞬間、9年前のことが鮮明によみがえってくるから、不思議で仕方ないコォン先生との最後の夜がこうして更けていきました、、、さびしい😭コォン先生、
拓美くんのお店韓屋にて今年初の女子会智恵理からベトナムのお土産貰っちゃったすてきな刺繍の巾着袋&ハンドクリーム今年もよろしくねライブのチケットこちらまでgoodfellows.ta@gmail.com
夕食はサムギョプサル6月にも行った、マンジェネの他の店舗、鐘路店に行きました韓屋風です席がちょうど空いて、座れてよかったー・熟成サムギョプサル1→14000₩(あとで追加1)・モクサル2→28000₩を注文円柱のようなものは、エリンギ、その隣はジャガイモ肉の後ろに転がっているのは、お餅です葉っぱにタレにつけた肉をのせて、コサリやコンナムルのせて〜巻いて食べると、いくらでも食べられるー🐷マシッソヨ〜チングがコサリ(ワラビ)を焼いて食べると美味しいことに、感動してましたʘ‿
着付け教室〜華〜着物は日常を特別な日にする魔法♡国家資格一級着付け技能士松野明子です♪【着物でお出かけ】デビューをサポート!セルフ着付けでお出かけできるよう全力サポートいたします!季節ごとに着物でおでかけイベントを開催中♡出張着付けも承っています♡着付け教室〜華〜のメニューはブログの最後にあります♪お申込み、お問い合わせ♪マダンフラワーカフェで朝食を☆アフタヌーンティー仕様のモーニング♪第3日目☆母娘で韓国旅行♡タコ鍋を食べに☆第1日目♪『母娘で韓国旅行へ♡タコ鍋を
見ごたえがあって楽しく歩きました☺北村韓屋村(プクチョンハノクマウル)韓国の伝統的家屋である韓屋(ハノク)の密集する地区⇓⇓ホームページ⇓⇓Y`sFlowerStyle(google.com)Instagramレッスンアカウントys_flowerstyle_lessonブーケアカウントys_flowerstyle_bouquetテーブルアカウントty_tableandflowers