ブログ記事1,352件
新潟市キムチ工房韓屋です。新潟情報今週発刊のです。※記事に記載の販売店は下記をご覧ください。今日の新潟市は年内最後の晴れ日かも⁉️明日は防風雨予報💦さて、新潟情報誌に3回に渡って宣伝記事を載せました。1回目が、キムチ作り教室2回目が、ケジャン販売の案内今回が最終回で、キムチの素シリーズの宣伝になります!なかなか金額も張りましたが、反響が多く新規のお客様も増えて大変良かったです💕新潟情報の人気ぶりもわかりました🫶(個人的にも必ず毎週見てました♪)さて、販売店のご案内はイ
百済の古都と茶畑を訪ねて2023年8全州(1)全州は朝鮮半島において、北の開城と並んで瓦屋根の街並みが残されている街として名高い。だからいつか行きたいと思っていたのに、なぜか今まで訪問の機会がなかった。今日、やっと来ることができたので、それなりの感慨と期待がある。しかし、旅程を検討中にあるブログで気になる表現を見つけてしまった。「観光地化されてしまった全州・・・」鉄道駅は新市街にあり、瓦屋根の駅舎以外に全州らしさは感じられない。駅の移転から30年は経っているはずなのに、駅前広場
朝は夜中購入した비요또とジュース🍹비요또(ビヨット)は、日本で買うと450円韓国の本当の値段は、2500wでした!やはり、200円くらいの差がある!美味しかった持ち帰りしたかった‼️朝〜タクシー🚕で、街まで全てがいいハンガン明洞で、知人の知人と待ち合わせをしてこの日から、街を一緒にまわっていただくまずは、北村(プクチョン)行きたかった場所韓国🇰🇷にきたんだと言う実感が観光客がすごい!!なんでも可愛い🩷韓国の昔ながらの家韓屋
こんばんは、みーです三清洞の朝活カフェにオススメなお店をもう一軒ご紹介します!썸머골드SummerGold三清洞らしく、こちらも韓屋のお店です。ライトグリーンの窓枠が目印です!席は大きく3つのブロックに分かれてます。開店して間もなくに行ったので先客1組のみだったのもあり、ほぼ貸し切りに!テンションMAXの写真達がこちらです壁紙も素敵!ベーカリーカフェなので、パンがずらりと並んでます!パンプキンベーグルも美味しそうですこちらがドリンクメニュー。コーヒー、紅茶、ハーブティ
朝食はこの日のお出かけに便利な所で探してみました。定食が色々あって迷いましたが干し鱈プゴクスープとスンドゥブにしました。パンチャンのオイキムチがとても美味しかったのですが全てキムチっぽいパンチャンだったのが少し残念でもプゴクスープもスンドゥブも美味しくいただきました。お腹も満たされてこの日はバス移動ひとりでは乗れないバスですが娘が一緒なので安心です。地下鉄と違って外の景色を楽しめます🎵行ってみたかったこちらへ恩平韓屋村現代風韓屋が立ち並ぶニュータウン静かな韓屋村
こんばんは、みーです伝統家屋とおしゃれなお店が並ぶ三清洞エリアに気になってたカフェがあり、行ってきました!dotblanket도트블랭컷この青い建物とキャラクターが目印です!韓屋風の店内席もたくさんあります!淡色カフェ好きな方にもオススメです。店内にはグッズも販売されてますよー席をとって注文します。ブランチメニューこちらを友達とシェアしていただきました!好きな具材がたくさん!取り皿をあとでもらいにいったら、ここにもこのコが!雰囲気も良くて最高の朝食時間となりました!
2023年11月26日こんにちは寒くなりましたね10月に旅した時は昼間は半袖で歩いていたのになあ…と思いますもうすぐ12月。気持ちもバタバタしそうですね今日は最後の旅ブログですDay4その2タッカンマリを食べ終えたのがもう午後4時頃だったかなあ。待ち時間でロスタイムが発生しちゃったので、広域市場には寄らず、電車で「安国駅」に急いで行きました。「安国」周辺には前夜行った王宮や、昔の家屋が残る街があって、この日の最終目的地は「北村韓屋村」です。6時には日が暮れて
おはようございます。昨日のソウルは空気が悪くて真っ白でした。気温も高く10度を超えてましたが今朝はマイナス。急に下がりました。ちょっと前なんですが弘大ホンデの焼き鳥屋さんに行く前に寄ってみたカフェをご紹介します。賑やかな夜の街ホンデに隠れ家系の韓屋カフェがありました。賑やかな街の通りを入っていくとこの入り口からでなく横から入ります。中はこんな感じで韓屋ハノクの感じです。そんなに広くないけどホンデぽくなくて面白いかと。ネイバーこちら신이도가:네이버
こんばんは、みーです2023年11月の韓国旅行では、5日で11軒のカフェに行くことができました!本日以降、ゆるりとレポあげてきます!まずは初日の夜に訪れた、益善洞(イクソンドン)の韓屋カフェです。낙원역楽園駅韓国好きな方はきっと一度は目にしたことがあるであろう人気カフェ。お店の中になんと線路が!!そんでもって韓屋!この場所がフォトスポットで、みんな交互に写真や動画を撮りまくり。席の数もたくさんありますが、前回の旅行では日中訪れて満席だったので行けずに終わり、今回は21時すぎに入
【韓国旅行】チョンダムンポッサム韓国グルメ安国チョンダムンポッサム北村店정담은보쌈북촌점韓屋仕立てのおしゃれで美味しいポッサム(茹で豚)が食べられると人気のお店です他にも店舗があるようでしたが、ここは安国駅からのアクセスもよくお店も可愛いのでおすすめです平日11時から13時半まで限定のランチが人気で、いろいろついて11,000ウォンはお得だと思います1人前から大丈夫そうだったので、おひとりさまランチにもおすすめです住所:ソウル特別市鐘路区桂洞キ
あんにょ〜ん⚠️ブログ記事を、検索しやすいようにテーマ別に分けてますっ!是非見てね🫰🏻🇰🇷韓国留学生活、韓国情報✈️VISA韓国コスメレビュー💄などなど𓅰YouTube【🇰🇷韓国の美容室】で、まさかの展開に、🍂👨🏻🦲さよなら髪してきた✂️미용실에서머리가…☀️빵~😎韓国の美容室でイメチェンしよーとしたらとんでもない展開になった☀️🗻👨🏻🦲👨🏻🦲スッキリしました〜🚽いー経験しましたㅋㅋㅋニューヘアー満足🤟🏼タンバルモリ(おかっぱ)💇🏻♀️한국미용실에서설마내가…
夜の益善洞韓屋通りも良い雰囲気焼肉屋さんが多くて良い匂い夕食は会社帰りの人たちで賑わってる居酒屋さんっぽいお店へ
(10月✈️渡韓記)益善洞を散策中に気になってたカフェ아삐뽀레(appiforet)でひと休み☕️🥧石膏のオブジェと、お花が溢れる🍃🍃🍃🍃メルヘンな世界💕そしてお店のお姉さんがとっても綺麗で女神(美肌~)かと思ったオリジナルクロッフルとバニラアイス単品でバニラアイス頼んで、そしてこっちにもバニラアイスwww焼き立てクロッフルが美味しかったお喋りに夢中で気付いた時にはバニラアイス全て溶けたバニラスープ状態www広い店内でメルヘンな世界を楽しめる癒しの空間です【北海道
初タッカンマリを食べたあとは『初タッカンマリでお肌プルプルに』深夜2時に就寝わたしにしてはかなり遅め!『ソウルでショッピング♡マフラー&手袋』お腹も満たされ『ソウル着1食目に食べたプデチゲ』ホテルにチェックインして早…ameblo.jp益善洞(イクソンドン)へ連れて行ってもらいました益善洞は韓国の伝統家屋である韓屋(ハノク)が集まっていて古い韓屋をリノベーションしたレストランやカフェ、ショップが多く並んでいますレトロな空間と洗練された雰囲気が調和した街並でフォトジェニックスポ
北村には、お洒落なカフェが軒を連ねていました。入りたかったなぁwwwお散歩しながら、人気映えスポットを目指します。ぷらぷら歩いていたら、坂の下に到着。坂の上が映えスポットなので、歩いて登ります。路地がいい感じ〜生活している民家なので、お静かに。。夜は観光NGみたいです。坂の上に到着!韓屋の向こうに、ビルや山まで見えて、いい感じ。紅葉が綺麗坂をおりたら、銀杏並木がありました。綺麗念願の紅葉と韓服!バック開いてるこの韓服、安かったので6時間コースにしたけど、大満足でしたー
カフェを出てまだ時間もあるし、付近の市場をぶらぶらすることにしました。この市場は初めてです。午前中なので、かなり空いてました。お買い物できるお店やご飯食べれる店もありました。お腹空いてたら何か食べたかったなぁ。ローカル感強い市場でした。こんな感じでいろんなお店が並んでるようでした。横道それてみたら、こんな感じでいい感じです。人が住んでる辺りなので、静かに歩きながら見学しつつ地下鉄の駅に向かいます。韓屋が残っていたりゲストハウスもあったかな。いい感じの道でした。何やら撮影に使
最終日に青瓦台を見学するというつもりが、まさかの振替休日。さあ、どこに行こう。そうBプランとは、タクシーの中で集合時間ギリギリだったから、もし間に合わなかったら韓屋のカフェでも行く❓って軽く話したものでした。青瓦台入れない。どこか近くに素敵な韓屋のカフェとかないかなぁ。北村や三清洞や益善洞は少し遠いかな❓トボトボと考えながら歩いてバス停の方へ向かいました。赤いベストを着た案内のボランティアの方が2人お兄さんが、何かお困りのこととか聞きたいことありませんか❓って日本語で話しかけてくれ
大邱の情報見ているとよく出てきたのが珈琲名家ここのイチゴケーキがめっちゃおいしそう!でもまだこの時期ないだろうなと思いつつ行ってみたのは中央路と西門市場の間、大邱桂山洞聖堂横にある珈琲名家の店舗。中央路駅で降りて少し歩くと韓屋のスタバがあるので立ち寄ってみたら店内はかなりの人!入口の写真撮りたいけど出入りが多いからタイミングもあるだろうけどどうやっても人が写っちゃうそして大邱桂山洞聖堂横の珈琲名家にやってきました!残念でしたが、イチゴのケーキはまだないとのことそりゃ時期的
こんばんはフラミンゴの久美です。ブログの更新が久しぶりになってしまいました🙏久しぶりにソウルに来てます✈️今回は三清洞にあるAirbnbに宿泊。とても綺麗で可愛いお部屋、静かで快適です☺️エアビー宿の予約方法は後ほど詳しく載せますね。近くには、美しい韓屋。夜も朝も散歩をして、街並みを眺めるだけで楽しい。3月にオープンした話題のTamburinsも歩いて5分のところにありました💕子供服が可愛すぎて年末分まで久しぶりにたーくさん仕入れました☺️ほとんどの商品を発送したので、早
今回の旅のメイン?普段は節約旅なんですが今回は1日だけ豪華ホテルに泊まります✨仁川松島地区セントラルパークにある五つ星ホテル慶源斎アンバサダー仁川へ⭐️慶源齎アンバサダー仁川-アコー提携仁川の松島セントラルパーク内にあるアコー提携慶源齎アンバサダーで、韓国の伝統的な暮らし方を体験してみませんか。all.accor.com数年前に懸賞でコチラのホテル宿泊券が当たったのですが当選直後からコロナ禍…そしてコロナ中に宿泊券の有効期限が切れましたいつか自腹ででも‼️と考
キムチ工房韓屋onInstagram2likes,0comments-kanya_kimuchionNovember2,2023www.instagram.com
また2回もブログ消えましたええ、画像の貼り過ぎです仏国寺続き台座の模様がすごいはぁ上の彩色たまりませんこれ扉何気に彫り物凝ってる軒丸瓦と軒平瓦日本にない感じ華やかなな組み物だけど組むには理由がある瓦の重さを分散させるためパンフレット読むと倭国の侵入により焼け落ちたとかあんまりいいこと書いてない仏国寺から慶州の古墳群目指しますしかしバス停わからずまわりの方たちに聞いてバス停にでもなんのバスに乗ればいいのかわからない取り敢えず来たので乗る古墳が見えて、発掘調査してる
ご縁があってこのブログが目に留まった方へボンジョルノ!!さて、前々回のその1に引き続き、韓国旅2日目の旅日記です。忘れてることもありそうですが、写真を観ながら思い出してみます!では、早速行ってみましょ。2日目は、韓国らしい観光がしたくて、まず、韓国に来たらここ!と言う場所に午前中に行ってみました。それは、景福宮。(キョンボックン。)韓国の宮殿の中でも、最もメジャーな宮殿かもしれませんね。わたしと友達の行ったタイミングが良くてちょうど兵士の交代の式が始まりました!
あんにょ〜ん⚠️ブログ記事を、検索しやすいようにテーマ別に分けてますっ!是非見てね🫰🏻🇰🇷韓国留学生活、韓国情報✈️VISA韓国コスメレビュー💄などなど𓅰YouTube【KOREA🇰🇷】韓国でパフューマーの資格を取る⁉︎👃🏻韓国在住の日常ꕀ😘일본인이한국에서조향사과정!?오랜만에브이로그~🐰めっちゃ久々です~~~!最近、新しいことに挑戦しすぎて疎かになってたYouTube🤨ㅋㅋまたそろそろ再開しよっかな?😜見ていただけると嬉しいです♪┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
こんばんはあっという間にソウル滞在も半分以上過ぎてしまいました😧😞やはり、時間が全然足りないなぁ…日本にいる時とは比較できない程動き回ってるので、とりあえず、残り滞在も体調崩さずに過ごせるといいなぁブログ内容がおいついていませんが、日曜日の話。火曜日にソウルにきたものの、待ち歩きをする時間が出来たのが、ようやく日曜日の昼間🙂まず朝は狎鴎亭現代デパートの知り合いの店に顔をだし、それから安国まで😊天気もよかったので、街中パトロールしながら、三清洞をプラプラ~めちゃくちゃ気持ちがよい天
こんにちはご訪問ありがとうございます。8月★5泊6日ソウル・全州『8月韓国▶韓屋村展望台カフェで韓国らしい飲み物をいただく』こんにちはご訪問ありがとうございます。8月★5泊6日ソウル・全州『8月韓国▶老舗店で熱々のコンナムルクッパ』こんにちはご訪問ありがとうございます。8月★5泊…ameblo.jpカフェから歩いて丘の方へ〜歩いたのが韓屋村の少し奥の方(?)だからか、風情のある感じの場所が多かったです(メインの通りは観光地って感じでちょっとごちゃごちゃしてた感じでした。良く言えば
久し振りに日本からのお客様たちに地元の観光地を案内ユネスコに登録された"韓国の山地僧院"の一つ#頭輪山大興寺韓国のお寺には3つの門があって最初の門一柱門韓屋の作りは巧妙で美しい仏像が千ある千仏殿では3拝敬拝したら願いが叶う😊コロナで日本からの旅行客が途絶えてしまい久し振りにこの田舎に来てくれたお客様たち日本語での案内楽しかったな☺️
新潟市のキムチ工房韓屋です。新潟市は雨☔️アルビ⚽️は引き分け☔️こんな土曜日です。さて、週末ケジャン販売しております。今回はワンサイズダウンで、税込2.500円となっております🦀毎冬100名ほどキムチ作り教室に参加いただいているのですが、すべてあちこち依頼を受けての催しでした。今年初めて、韓屋主催でのキムチ作り教室を開催させていただく事になりました😊韓屋近くの市の施設ですね。イクトピア食花の立派な調理室で行います🧄キラキラマーケットの隣りですね。何が嬉しいかというと、こん
今まだ夏白菜なのですが、今年はずーっと白菜美味しいです👍ただお値段は毎年の3倍近いですよね😓白菜が美味しいとキムチも美味しい‼️(当たり前⁉️)キムチ作り教室の時もたくさんお土産があるのでお楽しみに🤭炒めたり、鍋にしたり、納豆と和えたり多分持ち帰り分2キロあってもあっという間だと思います☺️1ヶ月は酸味も出ずに保管できると思います。自家製キムチで作る料理🍳最高美味しいはず😋写真は見るからに辛い🥵辛口の大根キムチと激辛青唐辛子の味噌漬け辛口シリーズはホント大人気です👍自分が
こんにちはご訪問ありがとうございます。8月★5泊6日ソウル・全州『8月韓国▶ソウル→全州の移動のお供に4000ウォンの桑の葉キンパ』こんにちはご訪問ありがとうございます。8月★5泊6日ソウル・全州『8月ソウル▶朝ごはんはカフェで焼き立てのコグマプレッツェル』こんにちはご訪問ありがとうござ…ameblo.jp『8月韓国▶KTXの車窓からの景色と全州の激しいバス』こんにちはご訪問ありがとうございます。8月★5泊6日ソウル・全州韓国旅行4日目『8月韓国▶ソウル→全州の移動のお供に400