ブログ記事2,280件
●衆院法務委で島田議員(保守党)に平岡議員(立民)が浴びせた奇声●元陸幕長の靖國神社発言に対する毎日新聞記者批判●グラス駐日米国大使による「中国脅威」発言●中国空母による第2列島線東への進出など。地上波では到底できない議論。ご笑覧ください😉https://t.co/x2gXkSgNev—AmbassadorYAMAGAMIShingo(@YamagamiShingo)June14,2025
私事で大変恐縮なのですが、この度参政党に入党しましたことを、ご報告させていただきます。正しい歴史認識私の叔父は、早稲田大学に入学したのに最後の学徒出陣で青年士官として(NHKのあんぱんソックリですが)南方戦線に向かう駆逐艦がアメリカ🇺🇸軍の魚雷攻撃を受けて撃沈(死亡公告には機密情報で何処で死んだかも記載されていませんでしたが祖父母は乗船していた船名まで調べました)叔父は靖國神社⛩️に英霊として奉られ命日には靖國神社で祭祀をして頂いています最近映画『連合艦隊』
はとバスにて靖國神社の次は、国会議事堂へ。テレビで見かける光景が、すぐそこに。衆議院です。天皇陛下がお入りになられる御休所は、撮影OKでした。広間も素晴らしい(^_^)四季の絵画も見事です。国会議事堂の中を見学しながら、私日本人なんだな…この国の住人なんだな…私が政治で出来ることは、選挙に行くことだな…と、しみじみ感じました。
東京へ行ってきました!人生初のはとバスです♪時間の関係で、訪れた先は駅近くの靖國神社です。大変厳かで、身が引き締まる気がしました。御朱印をいただいた後、ソフトクリームを食べました(^_^)なんと、300円!物価高の中、良心的でお味も美味しかったです(^_^)
靖國行ったか行ってないかを最低ラインとして考えたらエエんやないかね?保守だと言いながら靖國に行くことをひたすらに抵抗してる奴は論外なんだよねwそりゃ当たり前に靖國に行けば良いというわけじゃないけどでもアホみたくは個人の思想信条とかって逃げ回つてるやつも明らかおかしいだろ?戦後これだけいろんな事が分かってきて学んだ歴史も一辺倒でないと見えているにも関わらずあいも変わらず戦後教育の歴史観守り続けてる奴って進歩がないってことだから日本の政治家にしちゃいけないんだよ日本の政治家ではな
先週の火曜日、5月27日の日本海海戦記念日は大いに盛り上がりました❗️この記念写真は両隣が横須賀アマチュアボクシング協会の役員で、私右隣が東郷平八郎元帥の子孫の東郷広重さんです👍毎年、春の桜の咲く時期に東郷元帥が眠る多摩霊園にお墓参りをしていることをお伝えできました😊積み重ねの努力が大切ですね😆ちなみに演奏会は下記のように盛大に行われました🎶私のテンションの高いうるさい声が入ってますが、ご愛嬌いただけますと幸いです😅そのくらい120周年は盛り上がりました❗️本当に盛大に盛り上がり楽
令和7年5月3日(月)高槻の和尚さまと東京へ行って参りました。先ずは、靖國神社参拝からです。藪蕎麦を浅草浅草寺です。次はスカイツリーです。最後は、高槻のお寿司屋さんの修行された、師匠のお寿司屋さんへ!今日一日充実したひと時を有難う御座いました。@次回のイベントは、寺カフェ事『禅リズムCafe』は、令和7年6月29日(日)午前11時より、開催の予定です。どなた様でも出入り自由ですので、お気軽にお越し下さい!光明寺のホームページです。🔻光明寺komyoji
この辺りに限りませんが、個人宅に祭られている神様の多いこと多いこと個人宅や企業内の神社には基本行っていませんが、たまに地元の方に案内していただく事があります。ですがブログにはしていません。今回も公道、赤道に面した神社ばかりです。①祠〈長崎市潮見町〉②地蔵堂(じぞうさん)+水神様〈長崎市潮見町〉↑工事中だ〜↑大楠が大きい!(あえて二重に「大」(笑))↑大楠だけでも見れて満足↑神社、史跡巡りをしているとこんな工事中に出くわす事がよくあります。それも良いんですよね神社史跡は
いつもブログの閲覧、いいねをありがとうございます。今日は子供らの英検の受験日。娘は自宅から近い会場なので、一人で(おそらく友達と一緒かな)行かせ、息子は九段下なので、一緒に付き添いで行きました。試験中の1時間半を潰す為、靖國神社へ。よくライブで日本武道館は行くけれども、隣りの靖國神社には行ったことがなく、初参拝。ちゃんと二礼二拍手一礼しましたよ。ちゃんと外人さんも周りを見習ってました。まだまだ時間があるので九段下からテクテク歩いてWINS後楽園へ。途中、老若男女
靖國神社みたままつり(7/13〜16)の献灯。申込み5/31まででしたが、間に合いました♫ホッと安心😮💨さいたま市議会議長帆足和之(ほあしかずゆき)【©HOASHIKAZUYUKIAllRightsReserved.】※無断シェア、写真の使用はお断りしますのでご了解お願いします。
墓苑駐車場へ停めて、っそこと靖國とを詣でて来る、っいちおう駐車場へは、ここへ停めて墓苑の外へ出ないでくれろ、っと但し書きがあるのではあるも、靖國は靖國で駐車場があるが、無料なのかなあ、有料かなあ流石に、試験場から東八へ出て、っわずかに小1時間でここまで来る、平日あさ20号の新宿あつらはあんなにも鮨詰めであったというのに、っそこらもあっという間に過ってしまう、行程が早く進みすぎて、時間を有て余さむばかりである、っそうか、っもう錦糸町へ往ってしまって、っあの駅北口路地裏の、外人さんのやられている
済む、検索して、初回講習込みの所要時間は3時間はみておけとの指南があったのだが、っちょうど2時間半であった、っこれならなにもあさ現場を回って来なくて、っこれから行って見るのでもよかった、講習の中途で安全運転自己評価みたようなシートを記入させられたが、自分に辛めに評価した心算で31項目中23項目を満たしていた、っこの数字がどうなのか、っさて、っこれから錦糸町行、っゆとりがあるので、っその前に千鳥ヶ淵の墓苑の駐車場へ停めて、っそこと靖國とを詣でてから錦糸町へ往かむ、東八をひたすら直進すれば半蔵
筑土神社940年江戸の津久戸村(現在の大手町)付近に平将門公の首を祀り「津久戸明神」として創建されたことに始まる日枝神社神田明神とともに江戸三社の一つにも数えられることもあった1616年江戸城外堀の拡張により筑土八幡神隣に移転し現在の筑土明神に落ち着く御祭神あまつひこににぎのみこと御利益勝負事日本武道館の氏神様ですオフィスビルが建ち並ぶ狭間にひっそりと建てられている神社で
市ヶ谷亀岡八幡宮1479年太田道灌が江戸城築城の際に西方の守護神として、鎌倉の鶴岡八幡宮の分霊を祀ったことに始まります社名は「鶴岡」に対して亀岡八幡宮と称しました鶴と亀で縁起がいいですね^^御利益国家安泰平和成就西方守護厄除御祭神誉田別命(應神天皇)気長足姫尊(神功皇后)興登比売神(應神天皇の姫神)お正月にはペットの茅の輪くぐり、ご祈
個人的には戦没者慰霊の国家行事は、この千鳥ヶ淵が最適だと思っている。なんせ宗教色が薄いことと、身元不明で海外で亡くなれている方々の遺骨が納骨されている。身元不明戦没者、新たに368柱納骨千鳥ケ淵で拝礼式:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD239B70T20C25A5000000/特定の誰かという訳でもないですから。そして身元不明ということで、こちらに納骨されている訳で、慰霊鎮魂って意味じゃこちらの方がって気がします。靖國に祀られて
靖國神社創建明治2年6月20日明治天皇の思し召しによって建てられた招魂社が始まりで、明治12年「靖國神社」と改称されて今日に至っています靖國神社は、国家のために尊い命を捧げられた人々のみたま(神霊)を慰め、その事蹟を永く後世に伝えることを目的に創建された神社です「靖國」という社号も明治天皇の命名によるもので「祖国を平安にする」「平和な国家を建設する」という願いが込められています
短大からの友人3人と東海道新幹線新富士駅近く雲が多い富士山東京駅東京グランスタB1F東洋軒ランチセット松坂牛ロイヤルブラックカレーハーフサイズ東京駅丸の内口靖國神社母の兄妹二人が海軍で戦死しているので、お参りが出来て良かったです母曰く、若くして結婚もせずで優しい兄達、帽子だけが帰還したと、思い出す度に涙を流す母です東京スカイツリー台湾フェア休憩ビール🍺
さて、3月31日の記録…やっと3月最後の日までこぎついた!この日は画像を漁ると再び靖國神社に桜を見に行ってましたそして、何気に気に入ってしまった遊就館中の茶寮「結」。コーヒーとブラウニーのセット、これ確か500円じゃなかったかな!?と思って検索したら2015年で660円くらいなので違った。しかし今時ドリンクとちょっとした甘いものでは破格値だった気がする今時ケーキセットは1000円程度で食べられないですもんな。しかも崇敬会の会員証で割引なのですごいお得感。ちなみに、この
元・海とあなたの物語です。何年ぶりでしょうか、恐らくコロナ騒動以来かと…。私を覚えている方、まだおられますか?以前はご迷惑をおかけばかりして、誠に申し訳ございませんでした。改めて深くお詫び申し上げます。私は今、国の支援を受けながら自立に向けて頑張っております。もう若くないせいか、身体のあちこちにガタがきて現在は病院をはしごする日々です。以前はいなかった5歳年下の恋人も今はおります。彼の仕事が忙しいので、なかなか逢えない分毎日メールで連絡をとりあっています。終戦の日に一緒
安心とワクワクで歩いていこう✨✨🌿人生の道標《マヤ暦》アドバイザー🌿姿勢改善と歩き方のインストラクター大西真由美です自己紹介はこちら🌟こんにちは🍃✨マヤ暦では今日から大きく流れが変わりました💫第二の城52日間の始まりです✨第二の城は「本物を残すため磨き上げていく期間」本物はなにか大切なのはなにか、と心を見つめ《想いを磨く期間》その第二の城スタートは「赤い空歩く人」の13日間です🔴Kin53〜Kin65(5/16〜5/28)テーマは《志しを立てよう》キ
買収されはや5カ月の我社ここ数カ月イケイケドンドン親会社の色に染まらされ怒涛の変化についていくだけで息切れしてしまう…経費削減の他部署縮小のためお門違いな仕事が舞い込んできたり勘弁してくれ…残業なんてほぼほぼなかったのにゴールデンな日々も11連休なんて夢のまた夢で初老のオバハンに何さすねん虚弱体質なので常に低空飛行ではありますがなんとか生きてます6月から待望の新人さんが入社予定が最近の幸せトピックスですなんと偶然にも
靖國神社⛩️へ心清らかに🇯🇵清掃ボランティア🧹本殿に参拝し、日本🇯🇵の為に戦った英霊に感謝の気持ちを込めて子供達も、仲間達もみんなで清掃ボランティア🧹終わった後に車🚙ぶっ飛ばしてCoCo壱限定海軍カレー🍛があるのだ!潜水艦からイージーズ艦🚢日本を豊かに強く🇯🇵あのね、原発にせよ、自衛隊にせよ、日本を守るためにあるのだ!クソ左翼は戦争反対!!とかバカ言って中国共産党と仲良くして日本を内側からぶち壊そうとしてるのだ。オマエら歴史の勉強し直せ📖反逆せよ
おふくさん、お早う御座います。何時もお世話に為って居ります。お陰様で在ります。感謝で在ります。仰る通りで在りますね。靖國神社、千鳥ヶ淵戦没者墓苑、皆さん、国を守り、家族を守る為に戦争で亡くなって逝った方々で在ります。そのお陰様で、私達が在るのです。英霊に感謝で在ります。魂は永遠不滅で在ります。その御霊を祀る事が遺された私達の勤めで在ります。仰る通りで在ります。阿弥陀様、どうぞ戦争で亡くなられた英霊の皆さん、多くの戦没者の皆さんを極楽浄土へ、お導き下さいませ
晴れた日のお散歩久しぶりに九段下へいい気候なのでテラスでランチ靖國神社をお参りして神池庭園のあたりはひっそりとしていて落ち着く
存在は知っているけれど、食べたことのないお菓子のひとつ、「靖國神社の白鳩の願い」を買ってみた。鳩が愛らしい。中は小分けになっていてよくある「アーモンドチョコレート」ではなく、スキムミルクのようなコーティング。これがほんのり甘くて、郷愁を誘う味でやけに美味しいwアーモンドのお菓子なのに、何故か和風の味に感じる不思議。お土産品だから、とさして期待せずに購入したのだが、思いのほかクセになる味。また買っちゃうかもw鳩かわいいし。https://shopping.yasukuni.or.
おはようございます昨日は、初めて靖國神社へ参拝に行ってきました⛩とっても穏やかな神社でした春の限定御朱印もいただいてきました❣️なかなか行けないけど、また行きたいと思いました何気ない毎日に感謝です🙏🏻✨あなたを導くサイン🌷【手】今日は、あなたが持っている隠れた才能に気づいて欲しいと伝えてくれています今こそ、持って生まれたギフトを活用する時だそうですあなたには、たくさんの可能性があります何でもできるとしたら、あなたは今、何に興味がありますか?今日も皆様にとって、素敵な1日と
ようこそお参りくださいました。鋭い感受性を持った「巫女体質、巫(ふ)病」専門家女性神主松井久子と申します。(プロフィール)ご遺徳を偲ぶ雨の日の靖國神社は不思議と静寂に包まれていました。令和7年4月23日、靖國神社の春季例大祭に参列しました。今年は戦後80年。節目となる年に参列させていただけたご神恩に感謝いたします。246万6千余柱のご英靈のおみたまが安らかでありますように、ご遺徳が子々孫々まで受け継がれますように、心よりお祈り申し
#終戦八十年戦跡写真展#遊就館#靖國神社#九段北東京都千代田区九段北3-1-1靖國神社遊就館企画展示室にて、特別展「終戦八十年戦跡写真展」開催中です。ホームページから抜粋/本特別展は東部ニューギニア、ガダルカナル島、インパール方面、アリューシャン列島、フィリピン、硫黄島といったかつての激戦地での現在の様子を伝える写真展です。会期/令和7年3月1日(土)〜12月7日(日)開館時間/午前9時~午後4時30分(入館は閉館の30分前まで)拝観料/大人300円、大学生200円、中学
【イエーション】2025年最新型★クーポンで2200円★JIS認証済み★手のひらサイズ日傘五つ折りミニ日傘折りたたみ完全遮光超軽量170g折りたたみ傘晴雨兼用傘折り畳み傘レディース遮光率100%日焼け対策遮蔽率100%遮熱撥水uvカット楽天市場3,500円${EVENT_LABEL_01_TEXT}【送料無料】【よりどり3個以上で各200円引き】お土産やプレゼントにおすすめ!UVカット晴雨兼用和柄16デザイン50cm超軽量折りたたみ傘一番
靖國神社の続きですFatherTedも靖國神社の桜の木クラファンに参加したのですが、その時に靖國神社崇敬会カードが送られてきたのですな。靖國神社の崇敬会のカードを持っていると遊就館の入館料が無料になったり喫茶コーナーやお土産物屋さんで割引になるという特典があったのですこの日、しっかり崇敬会のカードを持参していたので遊就館の茶寮結でランチを食べました。ここに喫茶コーナーがあるのは知っていたけど入るのは初めて。さてどんなものがあるのかなメニュー↓思ったより色々あるた