ブログ記事91,118件
赤ちゃんを触らない人の特徴に気が付きました!😳電車に乗っていた時のことです。娘氏は抱っこ紐で抱っこしていました。4、5人くらいのおばちゃん達が娘を見て「変なおばさんじゃないのよ〜」と言いながら可愛いわねえ等の談笑を始めました。挨拶しつつも、触られないか警戒していましたが、一定の距離を保ったまま近づいてきませんでした。前にイボ取り地蔵尊に行った時にいたおばちゃん達も「不審者じゃないのよ〜」と言って一定の距離を保ってくれました。つまり、不審者じゃないアピールをする人は触ってこな
『長女って子は、、』ここではあまり登場しない長女の子供時代を少し話してみようかな。小さな頃は気難しい子で触られるのが大嫌い。だから抱っこも手繋ぎも嫌がる。道路の横断とか大きな段差…ameblo.jp前回の続きドアが閉まり、ゆっくり動き出す電車。駅のホームには1人取り残された長女。親切な方に声をかけられている所までは見えた。この時乗った車両が最後尾で運転士さんが見える車内だったんです。慌てて運転士さんの所に駆け寄って長女のいる駅と連絡を取って貰って長女の保護を頼もうかと思って
通勤時、電車に乗って周りを見渡すとサラリーマン、若いOL、妊婦さん、学生さん、みんなみんな疲れた顔というかマスク😷をしてるからよくわからないけど目をしてる。こんなけ災害級の暑さだと🥵中々寝付けなくて寝不足になるけど、それでも家族👨👩👦のために働かなきゃいけない。休めないお父さん達👨でも、官僚なんかよりもこういった大多数のサラリーマンが日本を支えてくれていると私は思います。昔だったら年金をもらっていて老後生活を満喫しているであろう、60代以上の高齢者もスーツを着て通勤している。これが
電車に乗っているであろう娘は絶対笑うであろうクソ笑える画像を見つけLINEした時あー良い仕事したぜー!となるちなみに今日送ったのはこれだ↓↓↓↓YogiboMiniヨギボーミニライムグリーン【受注生産品】Amazon(アマゾン)17,380円YogiboSupportヨギボーサポートラベンダー【受注生産品】Amazon(アマゾン)15,290円YogiboLoungerヨギボーラウンジャーダークグレー【受注生産品
池からお庭に移動しました。お土産物コーナーの2階に絵画がかかっていました。琳派テイストの絵画でした🖼北山村の山並み。守られてますピンクベースのお花が多かったです午前中モネの家を満喫しました奈半利駅まで戻りこちらの電車で後免駅へ向かいました。車窓から何やら気配がしました。龍神さまでした雨も降らずいいお天気にしていただきありがとうございます♪車窓から眺める海や砂浜に癒されながら最終目的地へと向かいます🚃
初めて、道東の釧路より東へ旅したKimです。お恥ずかしい話、根室は特急が運転していると思っていました。根室、釧路、北見、帯広って…主要都市と思うから。なんと!JR釧路駅から根室本線(花咲線)に乗り換えで、根室まで行きます。しかもそれは、一両列車。整理券取り、車内払い。バスみたいです。朝、釧路駅から根室行き満席でした。車内は、アラカンシニア男女以上のアラセブン…かも。アットホーム感たっぷり。どこから来たの?湿原見るなら、こっちの席おいで!湿原ってね…ガイドしてくれる。お弁当食べたり、
4/94:39の電車に乗る予定だったがキャリーごろごろを担いで階段駆け下りれば間に合ったがエレベーターで降りて1本逃したまあすぐ電車くるしー早めに出てるしーって!そしたらなんと乗り換えでタイミング悪く30分待つことに!そしたらもう搭乗手続き30分前すぎてて7:20発だったんだけど到着7:00しれっと手続きしようとしたけど過ぎてますって表示出てしれっと係の人に聞いたけどちょっと偉そうなお姉さんにビシッと「乗れません」って言われチーン🙄てんちむがYouTubeで飛
乗り物系のユーチューバーにネタにされている255系のグリーン車自分は1回か2回くらいしか乗ったことが無いけど結構良いですよ内房線区間とか誰も乗ってこないから快適に乗れますグリーン車だから椅子も豪華だし間隔が広いから楽昔は電車でタバコが吸えたので分煙の仕切りがあるという感じまあ、デビューして30年近くなるのでかなりの古さがあります90年代は電車でタバコとか普通なので禁煙車選んでた今となっては禁煙席しかないからタバコを吸うのが大変ですまあ、新幹線の喫煙席ってタバコの煙で視界が狭かった
今朝は4時半に目覚めた。ものすごく眠い。昨日ちゃんと寝たはずだが。少し横になってから出かける。今日は日中ずっと外訪。カブにも乗るし電車にも乗る。もう夏なんだね陽気の上では。水ばっかり飲んでた。夕方早めに帰れた。抑うつ症状のないのが幸い。明日は月末どうなるか。
地図アプリでジムの本数を増やしている私の無くなってしまうと困るものとして、地図アプリがある移動することが好きな自分にとって知らない土地に行く時やここからここに行くときにどの行き方が早く着くか到着時間に間に合うかなど地図アプリで、事前に知ることができる私の移動手段はバス以外の電車、自転車、徒歩なので、それも調べる事ができるのだ自転車は地図アプリで調べると、ルートでバスより早く着く事が、わかる週2回は、レッスンをはしごしているが、例
月イチの病院にいく日結構待ち時間とられるし、往復は電車をつかうから、気分が落ちる。駅前から家に向かう前にコンビニコーヒーを一杯いただくのは落ち着けるしひと息ついた~と、気持ちも晴れる
普段私は、就労移行支援事業所への通所後(午後通所の日は通所前)に名鉄金山駅に入線してくる車両(基本的に名古屋方面)を記録してツイートしております。「あ、この時刻の車両がこの後この運用に入るのね」って気づくこともあります。どの編成がくるか、毎回楽しみなんです(^^)/
東京に着いた。あつい。頭がボーーっとしてたのか、電車にキャリーケース忘れた。忘れ物センターに連絡したら発見。これから忘れ物取りに行く旅にいく。比較的近くにあってよかった。
12日のおでかけのつづきです今度は会場内のステージなどですまずはステージ神戸市バスのキャラ「ばっしー君」ですね見るの久しぶりですね笑そして京都市バスの「京ちゃん」ですねカメラ目線(笑)たまたまだろ・・・後ろに遣唐使船もありますねそして他にも今回はバスだけでなく電車関連の展示もありました各鉄道会社の制服ですねおい、何撮ってんだよ!・・・じゃなくて(笑)出発進行!!ですねで最後はいつもの・・・平城宮跡を走る電車シリーズ21ですねバスまつり会
AveclavieillehistoireKaguya-hime-jusqu’àlafindel’univers-sivousyarrivez-ilyatellementdemerveilleuxGin-as-»翻訳昔話のかぐや姫と・・宇宙の果てまで・・辿りつけば・・素晴らしい程の・・銀阿ばかり・・。(4234)二人で少し遠くまで旅に出掛けた。大分電車に揺られ、車掌が乗り換え駅である事を告げた。「毎度、ご利用ありがとうございます
今日乗り込んだ電車も出入り口付近には・・・・こんなステッカーがありましたので、大岡山を出たら早速接続し、地下鉄WiFiの開始です。まずは洗足でテストしてみますと・・・中々好スタートでしたね。続いての西小山ではうっ、テスト失敗でした。次の武蔵小山ではガクンと落ちましたね。地上に出た不動前ではこんなスコア。上りがゼロでしたね。次の目黒ではこんな感じ。いいですね。次の白金台ではこんなスコア。最後の白金高輪では
6月1日の甲子園にて。午前中の仕事終わって、JR住吉駅から電車に乗り、甲子園口駅へ。久しぶりに甲子園口駅で降りました。甲子園口駅から歩いて現場へ。
きつい歩いて電車よりはマシかバイクよりもマシか。
こんにちは!ハナザウルスです!たった今!!!恥ずかしいことが起きた。電車で座っていて思いっきり上を向いたそしたらゴンッと頭を窓にぶつけましたその時「イテっ」と声までだしてしまった前に座ってる人がすごいこっちを見てくる恥ずかしすぎる頭を打つのはよくやってたけど声まで出すのはだいぶ恥ずかしいぞ咳払いして誤魔化しました、、笑笑恥ずかし恥ずかし今日もありがとうございました!またあした
お疲れ様です💕鎌倉駅の構内に、いつも、いけばなコーナーがあって、チラッと見るんですけど、今日はこの季節にピッタリで、しかもさりげない中に、凛とした風情で、素敵ないけばな作品がいけてありました〜っガラスのケースに入ってるんで、昼間撮ると、なかなかで、すみません青紅葉ではなく、紅いノムラモミジ一本、ガラス器にポンとじか留めして、3種の紫陽花3本で口元をしめた、素晴らしい作品見とれて、一本電車🚃を乗り過ごしてしまいました〜っほんとに素敵なものに、出会うの
昼食は茄子モッツレラミートソースサラダとスープとパンセット食べました。美味しかったです。3年ぶりに県立美術館に行きました。6月25日に着物展を見に来ました。帯の結びと着物と袴と子供用着物等を見て良かったです。満足しました。静鉄の電車新車乗りました。吊革は2段吊革と三角形吊革がありました。初めて乗りました。美術館行く時に暑かったです。
日義駅では今日は少し早い各駅停車に乗りみました。乗り込んで座ったら、早速、WiMAX5G開始です。まずは、停車中の日吉でテストしてみますと・・・・なかなかの好スコアでしたね。次の元住吉では素晴らしいスコア。続いての武蔵小杉では・・・・・ガクンと落ちましたね。続いての新丸子では・・・いいですね。川を渡った多摩川では・・・イイ感じでしたね。ところが次の田園調布ではガクンと落ちました。次の奥沢ではこんな感じ。最後の大岡
昨年よりALS(筋萎縮性側索硬化症)との付き合いが始まりました。本題の前に今日は水曜日、午前中は言語聴覚士の先生のリハビリに行ってきました。このあと15時から、先週からお願いするようになった訪問入浴介助です。今訪看さんが来られるのを待っているところです。ここからがタイトルの話です。まだなんとか歩けるうちに、話せるうちに、食べられるうちに、できる範囲でいろんなところに行こう。ということで、近場でいいから時々夫婦2人でどこかへ出かけようと思っています。今回は先週6/24〜25に1泊
俺にはあまり関係ないけど北方領土1875年の国境だとかなり広いな1945敗戦以来帰ってこない北方領土ここ最近のロシア🇷🇺を見ると話し合いで解決策を探っても帰ってこないのがわかる気がするいやこんな国と話し合いで解決しようと考えている日本🇯🇵もどうかしているまあ平和ボケだろうな火曜日19時出庫真っ直ぐレッドウイングへするといつもは並んでいるタクが乗り場にいないお客が少人数ですが並んでます先頭のおじさんを救出赤羽〜豊島🗑何やら電車が止まっているようですまたもお
それと福井駅前とかの風景が懐かしい人も。福鉄電車で通学してたけど今は県外ですという人もかな福井鉄道「路面電車」福井市内2022年6月26日フクラム転スラ#福井鉄道#路面電車#福井駅周辺は再開発中ですyoutu.be
一昨日から言われている、節電✴️昨日は凄かった😱職場隣接の商業施設では、動く歩道が止まり⤵️エスカレーターの一部も止まり⤵️近所のスーパーも電気の半分消しており⤵️家帰ると旦那がエアコンの設定29℃にしていた⤵️面倒なのが、残業を止めた会社が多いのか、私の乗る18時台の電車🚃が、めっちゃっこんでる💨💨💨そして、暑い、熱い、厚い✨☀️✨数年前より婦人病持ちのため、足元は冷やしたくないから、出来るだけ靴下➕スニーカーなんだけど、今年は早々と出しました✋サンダル👡ワンピースも一気に真
待合室を出てホームを歩いていると・・・・容赦なく降り注ぐ日差しの中、電車が到着です。乗り込んで座ったら、早速、LTE開始です。まずは・・・・こんなスコアでスタート。続いては・・・・なかなかの好スコアでした。最後は・・・少し落ちて終了となりました。うーーーむ
こんにちはこどな保育園鉄砲町です今日はどんな様子だったのかな?プチトマトナスも出来たんじゃね今日も野菜の収穫をしましたよこんなに野菜が沢山出来たんじゃんね水やりをして順番にしたんじゃね色々見てっと。水分補給をして帰りました。「ナス取れたよ」立派にナスを取れたんじゃねもう一チームは…「鯉みたんよ」鯉を見たんじゃね積み木をしたり電車をつなげたりアンパンマンのポットン落としをし
5月30日の打出にて。この日は仕事で阪神打出駅へ。駅から少し南にある住宅街へ。朝は学生がたくさん通る通学路。この日は朝から昼間まで打出駅の近くにある住宅街で仕事。この日は昼間に仕事が終わり、阪神打出駅から電車で三宮駅へ向かいました。
先週末、博多にお出掛けしてきた交通手段はもちろん、列車好きなひなの選んだ特急❣️行きに乗ったのは『青いソニック』🚄振り子式電車なんだって乗り心地を良くするためにカーブでは車体を振り子のように揺らして進むらしいそれを実際に確かめてみたいらしくひなはカーブに注目して、注意深く確認しながら乗ってた🚄実際、カーブにさしかかると車体が傾くのが分かる「今傾いてる!」って体感できるのが意外とおもしろかった帰りは同じく振り子式の『白いソニック』に乗りたかったみたいなんだけど、この日はすご