ブログ記事41,769件
正月休みのこの日は、🐕が前々から行きたいと言っていた子供達と雪あそびは楽しみにしてたのか、お着替えとか率先してやってくれる。、行くよ!🐕👩こんな良い子の初めて一方下の子のは、寝不足なのか絶賛不機嫌とりあえず上越新幹線ときに乗り込みまして、新幹線に乗ってしまえば1時間で雪国へ越後湯沢に着きました駅から、徒歩十分ほど👩アクセス良好は道中の雪の上を歩くだけでも楽しそう。湯沢高原スキー場に着きました🐕金落とさず、申し訳ないなと言ってたら、そり遊びコーナーはしっかり有
先週ちょっと遠出して雪遊びに行ってみました雪遊びしたいって言う長女いろいろ探してインスタで出てきた場所に行くことにしましたちょうどタイミング良くてたくさん積もってた~ふつうに駐車場までは晴れて道路に雪もないし快適に到着それからロープウェイであがったら雪がたくさんつららも氷もふたりは大喜びそりは無料で借りれてそり遊びしたり映えスポットで写真撮ったり雪だるまもはじめてふたりは作って喜んでましたーわたしは中学生まで田舎でそだったから雪遊び冬は毎年してました久しぶ
みなさま、こんにちは。長い休暇が終わろうとしていて、残していた宿題を泣きながらやっているような気分のみやです。長い前置きですが、大人になっても人間とはそう変わらないものですね〜。甥っ子、姪っ子も似たようなもので、ばぁばに宿題は終わったのか、と聞かれ、いや、まだ、と答えてました。わたしは今でもそんな感じなので、うんうん、よく分かるよ〜、と、何の助けにもならない周囲の大人の1人なのです。さてさて、新年明けてからのお参りは、近郊の神社仏閣には行きましたが、遠出は大分県日田市の大原八幡、そして
去ること1/10、ジョージアでは雪が降りました。その日は一日中雪が降るという予報だったので、朝はゆっくりして、そのうち雪で遊ぼうと思ったら、午後は雨が降り始め、慌てて外に出て雪だるまを作りました。朝一番のおトイレで外に出て、犬生で初めて雪をたしなむココさん。足跡もかわいいーーージョージア州では3年ぶりの雪。たまーの雪は美しく、楽しかったです。
皆様こんにちは。【Koti-Rose】☆Riekoですいつもブログをご覧下さりありがとうございます昨年12月に紅葉シリーズと題し、新穂高の紅葉の記事を書きましたそのときの記事はこちら『新穂高の紅葉と雪☆』皆様こんにちは。【Koti-Rose】☆Riekoですいつもブログをご覧下さりありがとうございます2024私の紅葉シリーズ最終回です。11…ameblo.jpこの続きは来年にでもと書いてましたがブロ
☆11月のレッスン☆年中~年長カリキュラム【雪だるまのクリスマス】~レッスン2~スタンピング技法粘土工作紙工作~レッスン1~では、雪だるまを靴下に綿を入れて、完成させたね❗~レッスン2~では、緑の色画用紙をツリーの形に丸めたら、フォークを使ってスタンピング技法でモミの木を表現していくよ❗次は、粘土工作で、キラキラ光る星とお菓子のツリーを完成させていこう❗四角い木を絵具で塗ってリボンをつければプレゼントになったね🎁かわいい、雪だるまのクリスマスが完成です😮👏
寒いサンアントニオです。昨夜から少し雪が降りました!さらさらのパウダースノーです。この雪が溶けて凍ったら、庭の植物のダメージが大きいだろうと思います。ガーデン雑貨だけが目立つ冬の庭!日曜日には、室内やグリーンハウスに避難させた鉢植えを日に当ててあげられるかと思います。ビオラもカチンコチンです。予報より積もらなくて良かったけど、今日も家に篭ります。玄関前も滑りそう!!学校が休校になった孫娘から、雪だるま作ったとファミリーチャットに写真が届きました。旦那が、そのハート❤️❤️はブ
初めましての方も、いつも来てくださる方も来てくださってありがとうございます。育児・購入品・100均など色々綴っています♪ひまわり自己紹介Xはこちらインスタはこちらフォロー、いいね大歓迎♡仲良くしてください★娘と工作した時にホラーなものが出来たから良かったら見て(笑)ホラーじゃない笑雪だるまなんだけど。キッチンペーパーに水性ペンで軽く色を塗って霧吹きとかで水をやるとぼわーっと広がるってやつなんだけど思いのほか、ホラーになってしまった(笑)顔が悪いのかな雪だるま
こんばんは。ブログを見に来て下さりありがとうございますリトミックの製作活動で、シャカシャカ雪だるまを作ります☃️あれこれ試行錯誤しながら、なんとか完成しました✨作り方についてはこちらです↓完成形※材料は全てダイソー①画用紙に雪だるまの形を書いていく。少し大きめが持ちやすいと思い、下の体はどんぶりサイズにしました。お腹の内側と顔は同じサイズこのような形になります。これは画用紙ではなく、厚紙↓画用紙だけだとペラペラしてしまったので、画用と画用の間に厚紙を挟むことにしました。②
こんばんは今日外回り中に見つけた木の上に雪だるま☃️雪だるまに見えるのあたしだけ誰かが作ったのかなぁ自然に出来たのかなぁなんだか可愛く見えて写真撮っちゃいましたなんか騙された気分コンビニでおっとっととサンリオのコラボ商品見つけてサンリオのキャラクター入ってるんだぁ可愛いと思って買ったのねで今日お昼ご飯の後ワクワクしながらランチパック風食べた後の入れ物に開けてみたら2袋開けたのにサンリオキャラ✨2個しか入ってなかった😹後はタコやサメとかいつ
新年も明けてからもう20日以上経ちますが、改めまして、明けましておめでとうございます🎊今年も良い年になると良いですね。去年の12月は、例年以上の雪が降り、今年に入ってからも寒波寒波と寒い日が続きましたがようやく落ち着いてきた今週です雪だるまも、なんだか猫?のようにパワーアップ?です。今日の暖かさで大分溶けましたが。今年もよろしくお願いいたします🙇去年以上に投稿していきたいと思います!
雪だるまっこ♡この子がいまは、そばにいるんだお鏡っこたちは、ようやく、お仕舞いされたから^^ねえねは、名残り惜しい、とかいっていつまでもぐずぐず、ソファに座らせてた=(^.^)=水仙とボクキミたち、いい匂いだね和水仙が大好き‥な、ねえねひろぉい水仙のお花畑には、ことしもボク、ねえねを連れてってやれなさそうなのでご近所の公園に連れてってやりました🐾ボクといっしょなんだからこれでしあわせ〜満足でしょ⸜(*॑꒳॑*)⸝⋆*それにねこの水仙さんたちは、「桜ちゃんの桜」
今日も穏やかな春の様な☀️金沢でした。ダウンのコートは要らない陽気で薄手のコートでオカリナ教室に行って来ました。公民館の雪だるま⛄さん寒の内なのにまだある❕と思ってしまいました。雪だるま⛄さんも溶けそう(*´艸`)ほがらか村に『ふきのとう』が出ていて少し早く春を感じようとゲット😄✌こんな時期に珍しいです。天婦羅のリクエストがあったので下処理❕春の香りと僅かな苦味がとても美味しく春だ❕と錯覚しそうになりました。『タラの芽』や『うど』などの話もして気分はすっかり春❕で
1/21(火)晴気温3℃もみじ谷本流尾根道で登る。第6堰堤の様子この所、寒波が来ていないのでパッとしない。尾根道に上がってから、チェーンスパイクを着ける。1時間30分後、国見城跡広場着。気温±0℃パンとコーヒーで昼食。広場の雪像たちご苦労様です。定期的に来ては雪像制作する芸術家。⛄今日は風もなく、陽射しの下ではポカポカして気持ちいい。😊のんびりしたい気分だが、夜勤があるので、30分後、ダイトレで下山。1時間後、車に戻る。
1月7日に77歳の喜寿になりましたが先の土曜日子供達にその喜寿を「塩原温泉」にて祝ってもらいました長女と次男家族は各々用事があるのでホテルに現地集合するとの事爺婆は長男家族と一緒に塩原の「ハンターマウンテンスキー場」で遊んでから出向く事に東北道からはスキー場のある雪を被った「高原山」の雄姿がくっきりと山道を走り約2時間後「ハンターマウンテン塩原スキー場」へこの「ハンターマウンテン塩原」は首都圏最大級のスキー場ということで県外ナンバーの車が大きな駐車場一杯に停
HAPPINESSNEWWORLD港区虎ノ門学習塾🏢小学生/中学生/高校生/大人詳細についてホームページCheck▼HAPPINESSNEWWORLD虎ノ門神谷町駅徒歩1分!麻布台ヒルズを眺望できる最高に贅沢な環境!2024.08.13NEWOPEN学習塾/数学検定/イベントhappinessnewworld-hnw.amebaownd.comご参照ください(*´︶`*)🩷
ちいさいぐみさんも、雪だるまの絵を描きました。今日の体操教室は、お外でマラソンの練習も頑張りました。発表会練習の様子です。年長さん最年少さん・年少さん節分の時に使う、おにのツノの作成です。また明日です。
ご来訪ありがとうございます!日本酒LOVE♡日本酒学講師・唎酒師の早坂久美です(^^)仙台駅前で夕方前に仕事終了!一山超えた事もあり、久しぶりに炭焼きジュッコさんへ。炭焼きジュッコシマウマ酒店仙台市青葉区中央4丁目3−12F炭焼きジュッコシマウマ酒店まずはBEER!プハーッ(*°∀°)=3お通しは自家製笹かま。何と塩辛付き!!“味変として、付けてお召しあがりください”との事。塩辛付きの私としてはとっても嬉しい(^^)魚介
またまた遡り記事で失礼します❣️2024年クリスマスのこと🎅ビョル〜♡会いたいなぁ今回は各家庭でのクリスマスだったので我が家は私たち夫婦とゆきぽよの年寄りクリスマスでした手羽唐でツリー作りました(←ツリーになってない?)韓国のWiggleWiggleで買ったカップで乾杯🥂年寄りの手ばかりで失礼wwwケーキもありますよんかぼちん宅のクリスマス孫ちん2号用の雪だるまプレートが可愛い星のポテトとリースサラダうちと被ったなw孫ちん2号にも初めてサンタさんが訪れてま
焼立山から念仏坂を急下降********************◇山行日2024/1/19◇山名金満山524.8m・赤牟田の辻759m・焼立山790.8m福智山900.5m◇ルートかぐめよし少年自然の家~満干越~金満山~赤牟田の辻~焼立山~福智山~頂吉岐れ~頂吉林道~かぐめよし少年自然の家◇歩行距離14km↑1100m↓1050m◇歩行時間7:28--------------------------------------
おはようございます😪昨日はブログ書く暇がなかったです朝からバタバタしてて帰ってきてからもたくさんの家事に追われ娘のピアノ……その他色々ありましたそして気付いたら寝てましたwそんなこんなで今日の朝ごはんは手抜きそんな日もある‼️パンダ🐼に雪だるま☃️可愛いよねでも袋にチョコがついちゃうんだなぁあとは目玉焼き🍳ウインナー焼いてバッチリうちの子達はお米よりパンの方が食い付きがいいです😂😂さて今日も1日ぼちぼち頑張りましょう🙆♀️
「富士絶景」ー写画作品ー(アーカイブス)
☆11月のレッスン☆年中~年長カリキュラム【雪だるまのクリスマス】~レッスン1~~レッスン1~では、靴下を使って、雪だるまを作ります。綿を靴下がいっぱいになるまで、詰めていくよ❗雪だるまの頭には、雪が沢山積もっているね❗雪だるまには、マフラーを巻いて、フエルトの帽子を被せてね❗ポンポンのお鼻とモールのお口、かわいいビーズのお目目がついたね❗色々な表情の雪だるまが出来上がり、まるで、お話しているみたいだね❗~レッスン2~での完成が楽しみです。子どもひと
2025年初、雪先取りしてきました!急遽決まって連れて行ってくれました!感謝です念願の雪ダイブをしたり!山の中の新鮮な空気、いっぱい吸ってきました群馬県みなかみ町ゆびその湯꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱雪国にほかほか温泉の湯気!すてきでしたとにかく分厚い雪!!そしてふわふわ!!東京は雪降ってもこんなに積もらないので大はしゃぎでした(≧ω≦)雪だるまも作ってきました!くまちゃんかとらさんか夕方から温泉へサウナも入り幸せです![WanderForest]サウナハ
この間買ってきたプリンの、雪だるま?⛄の陶器。。。捨てられないでいる(苦笑)ちゃんと洗って、今、机の上(笑)さすが、物を捨てられない私だわ。笑(^_^;)この中に、ちっちゃいサボテン🌵とか入れたら可愛そうじゃない?・・・・とかなんとか、、、考え出したら、捨てられない。笑どうしたものか。。。。。どうせ使わないのは、目に見えてるのに(^_^;)いや、いつか、サボテン🌵の上木鉢に生まれ変わるかもしれないぞ?笑あ、左のハートはイチゴムースだったよー(*’ー’*)ノケーキって、眺
少し前のことになりますが、今月13日もそれなりにお天気が良かったことで、久しぶりにグリーンセンターに行ってきました。歩き始めていきなり目に飛び込んできたのが、枯れ木と思われる木にビッシリと張り付くキノコでした。私は、マイタケとナメコ以外のキノコについては全くわかりませんので、何と言うキノコかはわかりませんが、この時期にこの色のキノコですから猛毒のツキヨタケではないと思います。ムキタケかその仲間かも知れませんが、詳しい方がおられましたら教えてくださると嬉しいです。キノコの名前
1月19日昨日に続き今日も晴れ模様なので、箱入り娘が出来ずに・・・・・見上峠に、先客は50台ぐらい、縦列駐車の最後尾に着いて・・・・・昨日と違い、空にはあちこちに白い雲がちらばってます・・・・・雪の一本道は、昨日今日と踏みしめられて、鉄板道になってます・・・・・タラタラの長い林道コースを歩いて行き、戻ってくる人たちに、「どこまで、行って来たんですか?」「西尾平」「白兀山」「夕霧峠」・・・・・久し振りに、お互いの生存確認したBさんは、会社からの呼び出しで、西
こんにちは年始早々風邪をひいてしまい、、熱はほとんどでなかったものの、咳と鼻水🤧久しぶりの風邪でだるかったー熱出ないと長引く〜💦しかしながら、やっと日本酒を飲めるようになりました!健康に感謝✨まずは飲み残していた辰泉そんなに劣化しておらずおいしいしっかりとした味わいです。モツ煮豚のもつを茹でこぼして、ごぼうとにんじん、蒟蒻。地味にこんにゃくが美味しいの鯖を味噌と酒粕に漬けて焼いたものこれも美味しかった〜大根おろしもたっぷり食べました前から買っておいた仙禽の雪だ
大阪に住む孫から動画がキタ〜!先日降った少しの雪で🌨️お友達と「雪だるまを作ったよ!」って。これには婆ちゃん、びっくり!したよ。大阪で雪だるま作れるの?えっ?こんなに少ない雪で🌨️こんなにデカい雪だるま作れた?凄いね〜👏可愛くできたねぇ〜〜💖この積雪量で、よく丸くなったねでも、やっぱり足りなくてあちこちの雪をかき集めたそうはい、ついに完成!!⛄️٩(๑´3`๑)۶バンザーイ!バンザーイ!この少ない雪でがんばりましたね努力の賜物の雪だるまちっちゃな雪の
まあ冬だから寒いんですが、こうも連日青空が続いてると季節感がオカシクナリソウデス!昼間は連日気温10度越えで日向に出ると暖かい。朝の最低気温もこの季節はせいぜい2~3度のはずだけど、5度を超えてるときも多い。もう桜の蕾も目覚めるんじゃないか!?しかし、大寒という事でリビングインテリアも正月モードからチェンジ。暖かい暖炉の前でくつろぐ猟犬を置いた。雪景色はもう避けようと思ったけども、探してた絵が見つからず雪の牧場とした。それなりにまとまったかな?雪だるまも愛嬌あるでしょう!クリスマスすぎ