ブログ記事10,010件
城田優さんの20周年記念として発売された写真集に春馬くんとの親友対談が載っているので、購入してみました。昨日、届いた-̗̀📦̖́-この目で読むことが出来て胸アツ城田優(以下、優)最初に三浦春馬という人間を知ったのは、岸谷五朗さんと寺脇康文さんが主宰する地球ゴージャスという演劇ユニット。舞台を観て「新しいミュージカルスターが出てきた!」って大絶賛したのを覚えてる。三浦春馬(以下、春馬)いえーい!優歌える、踊れる、芝居ができる、アクロバットや殺陣ができるって、も
昼ごはん。これにしました。今日も、紫の白菜を使います。子ども達は、悪魔👿のスープと言っています。ですよね?紫白菜、人参、ピーマン、キャベツ、ネギ、もやし、ムネ肉、干した椎茸、かまぼこです。と、色は薄くなりません。普通の白菜を考えると、これだけ白菜から栄養と言うか水分が出ていると言う証拠。野菜は、凄いですよね。雨風、暑さ寒さに耐えて。感謝しないといけないです。作っている人にも。私は、左下のどんぶりの奴です。少なくて充分。にゃんと!私は、紫好きだからってのもありますが。
サンクスホーム伊勢店さんにてお家🏠づくりをしました三重・愛知で注文住宅なら-笑顔を建てる工務店-【サンクスホーム】三重・愛知でコストを抑えた新築を建てるならサンクスホームへ。注文住宅・オリジナルの規格住宅などの豊富なラインナップで、お客様のあらゆるご要望にお答えします。完成見学会・モデルハウス見学・土地やローンの相談会を随時開催中。www.sunkushome.jp新しいお家🏠での生活7ヶ月になろうとしていますほんと快適すぎて…出掛ける際に『こんな寒かったんや🥶』と着替す
年末なので洗車。仕事帰りにSW20を洗車しました。暫く洗ってなかったから、蓄積した汚れが凄かったです。キレイになりました。
◇今年もやってまいりました恒例の作業。東側雨戸の柿渋塗り。今年で4,5年目。※昨年ブログ『◇今年の「柿渋雨戸」完成!』◇毎年秋になると・・・自宅東側の雨戸に柿渋を塗る。※今年で3年目◇ー「柿渋って何?」と思われるかもしれませんので昨年記事同様に「柿渋」の説明を~※【柿渋…ameblo.jp☆11月12日・・・の状態。まだ光沢あるもののダメージが結構。☆11月13日…まずはこの作業から。サンドペーパーでこするのだ。表面を極力平らに。☆11月20
こんにちは〜昨日は、チラホラ雪が降っていた新潟ですが今日は、ぼた雪が降ってます冬の雨風雪は体に堪えます。服の下に、たんまり着込んでなんとかやり過ごしています家の畑は…遮るものが何もないので風の影響をモロに受けます。家庭用風力発電機に値頃感が出てきたら欲しいなぁと密かに思っていますミニトマトがいっぱい実をつけていたんだけど昨日までの雨風で、ミニトマトの実が青いまま(緑色だけど)落ちてしまいました悲し過ぎるー今度、休みで天気が良い日があったら畑の片付けしたいと思います
セブンでホットコーヒーを買いに行きました。すると、可愛いいカップで出てきたので、思わず定員さんに、可愛い😍から、カップ持って帰ろうと言ったら、もう一つ頂いてしまったそのカップ今日から出たそうです。寒くなりこちらは、12月から、雨が続く天気です☔️体調には、気をつけないとです。
✿2箇所の責任者なのですが職場がひとつ新築され新しい設備やら、新人研修やら大忙しおかげで、2週間釣りにいけませんでした釣りバカ変体失格まっくんです先ずは、いつも同じ食べログから八幡のすしべんラーメンセットカレーと、ラーメンを食べれる、最高な一品チャンカレの、期間限定メニュー【エビカツ】前回食べて、普通だったのでいつもの【Lカツ】にしました鶏皮セットも、なんとか1回いけましたが、、昼には行けず、夜飯で。だから、値段も高く、ご飯もおかわり無し前回
2024.12.3Tue月齢:1.88三日月、眉月私は清めるために組織する流れをつり合わせながら平等という律動の音とともにIorganizeinordertopurifyBalancingflowWiththerhythmictoneofequalityコズミック・ダイアリーより↑http://cosmicdiary.jp*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。..。.:*・゜霜月の某日雨風強くなる前の朝の風景リビング窓より眩
昨日の夜から雷が鳴り始め…大荒れの天気に今日は霰が降りましたこの時期、北陸特有の鉛色の空雷が1日中、間を置いて鳴っていました風も強いし、雨、霙、霰といよいよ冬到来といった感じですいつもこの時期、イメージするのは鉛色の空を風神雷神が走り回ってる姿そして雪が…いやいやこの冬は降りませんように!!チラチラくらいならいいですドカ雪はいりません…
傘カバー長傘肩掛けマイクロファイバー吸水防水漏れない速乾軽量ショルダー付きロング75cm梅雨対策傘袋傘ポーチ傘ケース通勤通学楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}昨日26日は全国的に雨だったのでしょうか徳島は朝方から雨風が凄かったですちょうど出勤、登校時間が荒れた天気で傘をさす方が危ないくらいの風が息子は休校か!?と学校が休みになることを期待していましたがそんなことはなく嵐の中、登校していきま
昨日は実家で日中過ごし、夜には帰る予定でしたが夜、雨風がひどく帰ったとしても駐車場が離れていることもあり、私娘ともずぶ濡れのなる可能性があったので実家に泊まりました。夕飯は前日の夜に作っておいたので旦那さんの夕飯は問題なし!しかし、初めて作ってみたマッシュルームとエリンギのオリーブオイル炒めを食べられなかったのは残念でした。旦那さんに聞いたら美味しかったよと返信がきましたが。まだマッシュルームとエリンギが残っているのでまた作ろうと思いました!
予報通り今日から雨☔風も強いし寒い:;((•﹏•๑)));:昨日はもう疲れて定時少し過ぎたら帰りました。メンタルも疲れてる。私だけじゃないのはわかってるけど頑張れなかった(›´ω`‹)次男はさっき起きたかな。今日出たら連休だ頑張ろ
こんにちは~♪福岡県福岡市南区にあるおしゃれを通してアラカン女子を元気にするナチュラルファッションのお店サニーデイズの良子店長ことよしこちゃんです初めての方はこちらもどうぞ↓↓よしこって誰?自己紹介ブログはこちら‼︎三連休家族のある予定の為(結局予定は直前で無くなったけど💧)横浜へ出発大雨でほぼ丸一日車内で過ごし、新幹線好きの方には羨ましがられそうなほど満喫した我が家です。そのときの様子『雨で新幹線が止まったら…』こんにちは~♪福岡県福岡市南区にあるおしゃれを通してアラカ
秋じゃがは10個植えました。暑さの中、ゆっくり発芽し、蕾も付いてやれやれ。ただ、茎が倒れるものも出たので、一部固定。一部しかしなかったんです。まるで嵐の様な雨風の後、パトロール。被害があったのはじゃがいもだけっぽい。固定した分以外みんな寝てました。あらあらと、起こして固定しようとすると、折れてた💦秋じゃがの茎は1本から2本。葉が折れたのはまぁ良いとして、先端が折れたのは3本。雨が降ってシャキシャキの茎だから、弱かった?これって復活するのかしら?トマトの仲間だから脇芽が出る
お昼の雨風は怖いくらいで〜昨夜の送迎も、前が見えへんくて、ほんま怖かった・・年々、夜の運転の時ね、眩しさが増して来て〜これさ〜、あるんかもやけど、フロントガラスを、眩しさ軽減仕様にならんのかな?今朝、そない降ってないのに、送ってくれる〜?って言うパパさんを、イオン直結の地下鉄まで送って〜降りるまで、一言も喋らんって何なん?帰りは絶対に迎えに行かへんって、誰も聞いてないのに、一人決意表明をして〜こだわり酒場みぞれモン呑んでま〜す〜30分歩いて帰ってく
2024.10.28予報では北東の風5〜8メートル!☔朝一便出航前、カートに荷物まとめていると(後から撮った画像)フレームがポキっと💦💦DAIWA製のカート!10年以上お世話になっていました………経年劣化永い間有難うございました🙇カート殉職してしまったので自力で運ぶ事に!初島到着するも北東の風7〜8メートル💦💦ゆっくり準備しながら釣り開始開始早々木っ端イスズミ&メジナ超活性😵💫😵💫これは不味い………刺しエサ全く通りませぬ⤵️⤵️ヤバい状況の中新堤防で釣りしていた人
台風20号と21号の影響で不安定なお天気の中、なんとか運動会が終わりました。ですが今日は朝から目眩感がひどく、やるべきことを終えたら早めに帰宅してベッドに横になっていました。明日の礼拝には行けますように。感謝します☆P.S.いろんな方からドリンク類をいただきました☺︎
切られてもまたこうやって次の芽を出していく姿を見て、なんて強いんだろうなんてたくましいんだろうと思った。すごいなぁカッコいいなぁと思ってちょっと1枚撮らせてもらった。植物はすべてをそのまま受け入れていて、なるようになるとでも言っているかのようにそこに居る。あるがままになるようになる。
令和6年10月19日(土)晴れのち雨家内を月水金と透析をするのに病院への送り迎えをやっていて、この送迎を車いすに家内を載せ車を止めている車庫まで移動するのだが、晴れていれば問題がなく少々の雨でも傘を差せばいいのだが、雨風が強い時とか、これからは冬に向かい雪も降ることがあるので、その時は移動が大変なので、車庫の横から家のポーチまでの垣根を取り除けば何とか車がポーチ迄行くことができるようなので、先日来少しずつ垣根を取り除いてきて、今日やっと全て切り倒し通れるようになったのです。
今日は、置き配された荷物のお話です🤗むしり取ったような穴が空いていました🍀📪📭📬📫☺️v私・猫実(ねこざね)が結婚により今の婚宅へ引っ越してくると決まったウン10年ほど前、義父母はお祝いだからとかなり大掛かりなリフォームをしてくれました🏠その時点で大正生まれの義父母は同居介護が視野に入っていたので、こんな感じ↓で主婦の座に着く私の意見を極力取り入れようとしてくれました。『積雪接道と東西南北問題』今日は、配布時における接道の方向のお話です🤗往来のあちこちに根雪が残った場合です🍀📪
こんばんはです我が家に、やっと玄関に「ひさし」が出来ました前のまんまだと、雨風が玄関直撃でこれで、大丈夫↓は、ハウスメーカーの社長さんが、自ら立ち会いしてくれ、撮ってくれました帰宅してから見たけど、いい感じ帰宅直後、すぐにハウスメーカーさんの、社長さんが自ら訪ねて下さって色々と説明を受け、やっぱり、ハウスメーカーさん選びは大切だとそう思いました今度、ゆっくりハウスメーカーさんを紹介させて頂きますね
沖縄地方、9月に入ってから毎週台風に翻弄されています。。。来週は台風18号の影響がありそうです。守りのために祈ります。お話変わりますが、私が住んでいる地域は毎週土曜日に花火が上がって、マンションのベランダから見える絶景の場所なんですが、今日はまた違う場所から2回目の花火が見えました!イベントも台風の影響でいろいろ大変そうですね。感謝します☆
やっと少し暑さが治まってきたのかなぁ(一一)みんな、元気にしてるかい(´-ω-`)昔は暑さに負けて具合が悪くなったりすると「暑気あたり」なんて言って、チョコッと寝てりゃスグ治ったもんだけど、今はそれじゃ済まなくて「熱中症」ってんで病院に入院か、ひどいときは生死にかかわったりするからね(;・∀・)気温が下がったら下がったで、薄着で風邪ひいたりしないようにしないとだモン(*´з`)体調管理には十分気を付けようねぇ(;一_一)今週からはいよいよGⅠシーズンのスタートだから、予想にも一層
三連休の土曜日に桧原湖に行きましたが、なんと無事にほげりました笑だから画像は食べ物ばっかです!朝から雨風すごかったな〜しか記憶にないかな(≧▽≦)あっ!ワンバイトリトル双子島近辺であったな(ꈍᴗꈍ)もうちょい真面目にやらんとだめだな(✿^‿^)
こんばんは、NAOです。はじめて1ヶ月がたったみたい〜。毎日更新えら!がんばているな!何か変わりはあったか!?………………ニコッそんな毎日です。今日は秋分の日か〜。スーパーにね、行こうと思ってたんだけど雨と風で諦めました。おはぎとか食べたかったね。徒歩には辛いよ。この風具合なら傘が傘として使命を果たせず尽きて私はびしゃびしゃになる運命見えてる。朝ごはんはふかしたさつま芋と無脂肪乳にした。これ食べられるようになったらもう胃は大丈夫なんじゃない!?(毎日やってるやつ)もうち
雨と風で外作業はできないそれでもハウス内の水やりは必要ずっと降っていればいいのに時々止んでしかも晴れてくるのでハウスを3回開閉しなければならなかったばあちゃんは物置の軒下で発芽して伸びてきたレタスや白菜をセルトレーからポットへ植え替えうちの栗の木がダメになってきて隣の家に栗を分けてもらうお願いにいったら川向こうの木は好きに拾っていいよと言われオクサンは雨の合間に栗拾い今日は読書と昼寝最近読んだ本中島京子「小さいおうち」映画になっていたらしいが
静かな日曜日…だと思ってたのですがやたら強い風と雨外では何かが飛ばされて転がる音がする…台風なみの強風です何だか…工場が心配になって来ました…物が飛んできて窓でも割れてないかと……ちょっと今から見てきます
先週は3日間開催ということだったけど、競馬は堪能できたかな?(*´ω`*)オジサン、セントライト記念の予想をここで披露したものの、どうしても不安がつきまとって、直前で馬連4点の馬券を3連複6通りに変更した(一一")結果は、なんとか軸馬のエコロヴァルツが3着に入って、「的中」の2文字をゲットすることができた(/・ω・)/馬券配当は人気処の決着だったから大したことはないけど、気分は悪くないモンね(#^^#)3連単5頭BOXの遊び買いといい、直前での自分の予想を変えてしまう馬券買いといい、オジ
いつもご訪問いただきまして誠にありがとうございます。エタニティ整体療術学院の相川高広です!昨日は、突然の⚡️雷🌀嵐☔️🌪️台風なみの暴風雨🌀でした‼️😳これから雨漏り修繕に向かいます!✋今朝も特製スムージー👍〜本日の名言〜📍〒252-0243神奈川県相模原市中央区上溝3891-12F一軒家サロン「事務所・教室」整体師養成スクール『エタニティ整体療術学院』学院長相川高広☯️受講生随時募集中☯️☆無料見学会も随時開催中です☆お気軽にご相談ください☺️✋〜下記受