ブログ記事57,511件
カラフル人参Mixまさかの白一色??カラフル人参Mix種を蒔いて発芽したのは僅か8本枯れて無くなってしまうのではないかと心配しながら育ててきましたが大きくなってきました何色かな?チラッと肩が見える人参の色を確認白?こっちも白?他は肩が見てないので何色かわかりませんが発芽が悪いのに間引くのかと、泣く泣く間引きしたときも、白まさか白ばかり!?『人参の種を一袋播いて発芽した貴重な芽』雑草に負けず発芽8月末、人参の種を播きましたカラフル人参Mixです様々な色の人参の種が混ざってい
16日(土)は古本巡りをしてその後飲みに行ってしまったので2日間のみの農作業を記録。①キャベツ冬支度本来なら霜が降りる頃、トンネル掛けをすればいいと考えていたが、某テレビで画像のように草を置いておくだけでも寒気を防ぐとのことで、オクラやモロヘイヤの残骸を使ってこんなふうに置いてみた。すると、キャベツの周りに雑草が生えてきた!北側を特に高くしたので雑草の生え具合がすさまじい。こんなものでも暖かくなるものだと感心。②ナス撤去ナスを片端から引っこ抜き、抜いた枝葉はイノシシの掘った
おはようございます。今朝は🔆さて、今日はこちら☝️↑この柵がお隣さんとの境界線そして、自作で積上げている石垣が道路との境界線。約100坪の敷地これがNEWBASEの広さです。購入を検討している隣の敷地はキャンプ利用の可能性を検討してからですね🤔別荘分譲地の場所なので、それぞれの敷地には持ち主さんがいらっしゃるのですが…ほぼ放置状態なので、雑草林となっているのでそこを整地するだけで結構お金もかかります。さらにキャンプ利用不可(住まれていらっしゃる方がいらっしゃるので)であれ
お庭が雑草でびっしり。奥の中庭の方は、人の背丈ほどのセイタカアワダチソウも生えています…(泣)。
外からはお庭の様子がわからないくらい、雑草が茂っています…(泣)。
農家を悩ませる雑草。刈っても刈っても生えてくる雑草。「雑草」なんて失礼!とかいう人もいますが、もちろん名前があることも存じてます。種類が多くて覚えられないのよね。その中でも代表選手といえるものが「スギナ」ですね。ツクシの最終形態ですね。春に地下茎から生えてきた幼生をツクシと呼ぶのです。これを乾かしてお茶にいたしましたの。煮出して飲むとトイレが近くなる。生薬として「利尿作用」があるのです。デトックス効果は知っていたけど、これだけ大量にあると、「どーでもいい。」とあり
みかんの木の奥側と甥っ子の列の横にもう1列追加しましたみかんの木の奥側は雑草が生えにくいように枯草をかぶせてたから簡単やったけど追加したところは何もしてなかったからさすがにスコップ1本では大変やった(>_<;)昔の開拓した人達って本当に大変やったんやろうなぁ・・・と、全然違うレベルの事を考えながらひたすら雑草除去最近本当に暖かいんやろうね春に咲くはずのピンクや黄色のお花たちが満開ちょうど1列作りたかった場所に綺麗に花が咲いてるからここをよけて花が少ない所に1列追加し
こんばんは🌆🌃今日は、A型作業所に通っていましてA型作業所から施設外就労で、食品工場の方に、派遣されて、働いてきました食品工場では、階段などの清掃作業や食品ロスで出た、食品ゴミの整理の作業など、やっていました後は、食品工場の屋上などの、雑草の草刈りの、お仕事なども、やっていました朝方は少し寒く感じたのですが昼間は、少し、暖かくなりましたね、今の時期、服装選びが、大変ですね、寒暖の差もあり、体調崩されている方もいらっしゃるみたいなので、体調崩さぬように気をつけてください今日も、1
急に寒さを感じ始めた宮崎久しぶりの畑ではカボチャが何食わぬ顔で伸び続けてましたまだ新たに実をつけるという🎃受粉の実働部隊も元気に動いています🐜☝️シカクマメはさすがにもう収穫出来るものはなく、種取り用に残していたものが程よく変色し始めています☝️先週掘り出したサトイモ天日に当てるために並べていたのが良い感じに乾いています☝️一カ月ほど前に苗で植えたケールとブロッコリー暑さが続き虫に一旦全滅させられたものの、引き抜かずに置いてたら復活を果たしています🌱☝️収穫期ぽいカボチャ🎃食べ
いつだか、再生栽培でネギを外に植えたっけなって久しぶりに畑のネットを開ける。。。おぉ!放置でここまで成長してるとは!!それにしても雑草がわさわさニラも放置しすぎて、いつの間にか花が咲き、その花も枯れて茶色くなってる。多分この時のネギかな!『ミニトマト大量!小松菜どうした!?ネギついに畑へ。』大雨だったので、しばらくウッドデッキへ出ていませんでした。ミニトマトも放置。ようやく晴れたけど、お出かけのため放置。日曜、久しぶりにウッドデッキへ。えぇー!!…ameblo.jpついでにこの時の
今週も平日に農地に来る事が出来ました。来る途中、雨がぱらついていましたが、これから天気は良くなってくれますでしょうか。と思っていたら、しばらくして小雨が降りだしてしまいました。それでも、せっかく来たのですから、単管パイプの打ち込みの続きをやります。まあ、雨がどうなるかわからないので、打つのは3本だけにしておきます、、、先日に付けておいた印の場所に打ち込みます。という事で、3本打ち込み終えました。この頃には、雨もあがってくれてました。でも今日はこれで打ち込みはやめておいて、また続き
毎日神様小さなものに目を向ける☆今日の神様鹿屋野比売(かやのひめ)☆今日一日鹿屋野比売は野の草花の神様です。今日は足元の小さな命に目を向けましょう。気づかないうちに踏んで通り過ぎている雑草にも命の輝きがあります。そこに目が行くだけで気持ちが豊かになります。今日もいい一日を。■ことほぎからのお知らせ■『日月山水9月22日オープン』見えない世界から現実社会での問題まで滞っていると感じるあなたの道をひらきます。ことほぎHPや各種お申込・メルマガ登
カエル姫です。急に寒くなって、秋というより冬日本の四季はどこに行ったのでしょう。蛙庵の庭はまだ秋の花が咲いています。まだまだ盛りのノコンギク雑草に囲まれて存在感を放っています。ツワブキも咲きました。ノコンギクのように群生ではないので、ちょっと寂し気ツワブキは2株あるけど、葉に斑が入った株はちっとも大きくならず花もつけません。ツワブキ好きなんだけどなあ。気温は冬来る、でもまだしばらくは秋の花を楽しみましょう
寒くて晴れてないと庭の手入れ頑張れない。寒すぎると出来ない。雑草が伸びてもなかなか草むしりが出来ずにいます。一日に全部は出来ないから、少しずつとりかかるしかないです。さぁ、3時のおやつタイム。コーヒーとパン。
もりっちと申します4歳の双子(男の子と女の子)と妻との4人家族です前向きに何かいつかいいことあるかな~と思いながらマイホームのことなど役に立つことを発信しています。皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいねいいね!・フォローしてもらえると嬉しいですご覧いただきありがとうございます。みなさん、こんにちは!滋賀県在住のトラック運転手、もりっちです(`・ω・´)ゞ今日は我が家の庭のお手入れについてお話ししたいと思い
大根がある程度大きくなってきたので、順に収穫していきますこの区画も自家製堆肥のみの区画ですここは秋からは日当たりが全くないので、育つ速度もゆっくりですが、元気に大きくなってくれました葉の色も綺麗ですまだまだ大きくなりそうですが、間引きの意味も含めて、収穫です肥料も薬も未使用完全無農薬有機栽培です✨そしてお次は、ニンニクやほうれん草玉ねぎの、植えている間隔のスペースの土を抜いて、新しく完成している途中の堆肥を投入していきます穴をあけるようにして…新しい雑草やら落ち葉やら生ゴミやら
金木犀切りました❗️花も終わったし❗️そろそろ寒くなると雑草刈らないと❗️エネルギないんですがね❗️近隣方は造園工事方にお金払い来られてますよ❗️我が家は父親現在ころから気分気まま切ってましたよ〜私が切ると怒鳴るからこの4年結果の庭❗️午後もよろしくお願いします❗️
今年は真夏の猛暑に加えて、残暑も11月まで続いて、体調を崩した方も多いと思いますが、太陽光発電所の調子もなんだか調子が悪いな、と思っている事業者の方は、要注意です。7月以降の長雨のあとの猛暑によって雑草は例年を上回る伸びがありました。そのため、除草に入ろうとすると、発電所内はジャングルのようになっています。硬くなった雑草はナイロン刃では刈り取りに時間がかかるため、金属刃を使って刈り取りに。そこで発生するのが、アレイ間や架台柱の近くにある直流線をまとめた配管を傷つける事故です。雑草に紛
小学校の時、明日、授業がない日には、歩いて帰ることがあった。普段は通らない道を、ひとりで進む。田んぼの道を歩いて、小さな川を飛び越えたり、遠くの山々を眺めたり、自由な時間だった。山道も歩いた。あまり人が通らないからか道らしいものはあっても、草が茂っていた。歩いて帰ると、季節の変わり目も実感できた。春先の花、夏の雑草の勢い、秋の枯れ葉、冬も緑もある。畑や田の周りの風景と山の中では、違いがある。畑では季節ごとの野菜が育ち、田は稲が日々伸びる。山は多くは杉が多いが、所々に雑木もある。
また雨ですか。まったく容赦ないんだからだからといって☆いと散歩*予定通り参ります。……といったものの大したことでは出来ないので🙄こんなお顔でおつき合い下さい。昨日ご近所さん三人と畑に沿った側溝の掃除どうしても逃げ場のない雑草が道路脇にはびこる。気づいたら秋の花。さすがその場で撮る訳にもゆかず。朝一決行。しかし朝からのあいにくの天気…☂️さしながら撮りまくる。かわいそうな状態の私の彼岸花謝罪の意味もかねて…🎶🤫
庭の一番最初に掘った芋の後に、この春、庭で採取した麦と大根の種を蒔いた。この種を蒔いた時、芽が早く出るかと思って水を掛けた。その効果あり・・・。1週間たって地面に緑の点が現れた。大根と麦は無事発芽。11月になって気温が下がってのメリットは、雑草が生えるよりこれらの成長の方が早い。よって雑草取りが楽だ。この春に南京豆、大豆の種を蒔いた時、それが芽を出すと同時に、あっという間に雑草に埋もれた。そういえば、ソラマメと絹サヤも蒔いたのだけれど、発芽する兆候が全くない。今日、
はい、今日はですねーおいさんの菜園にやって来ました。写真は、綿密に計算して(うそ)草を育てている区画です。世間の人は「あら~こんなに雑草生やして、しょうがないなぁ」とか仰います。おいさんにしたら「雑草ちゃう!ちゃんと育ててんのや」という気持ちです。と、言うことでちゃんと育てている(言い訳)草を、家の植木鉢用として採取します。まづは、これ。セダム(だと思う)次にムスカリついでに竜のひげもお持ち帰り。で、植木鉢・・・植える前。セダムち
いつもお立ち寄りいただきありがとうございますいいね👍やコメント、クリックもとっても嬉しいですあくびしてる🥱虎徹ちゃんも可愛い🩷親バカが過ぎる調子が悪いと旦那さんに伝えたのでこれでもかってくらい寝まくった日。家事ほぼ何にもしませんでした気分がズドーンと落ち込んだままで全くやる気がでない風の時代が本格的にスタートしたっていうのに何故こんなに落ち込んだままなのと、YouTubeの番組見てもパッとしないなぁ〜って思っていたら素敵なご夫婦の日常生活の番組があったので、見てみると器やお鍋憧
小さな子供たち、コロンビアは祝福された土地であり、大試練の時にはマリアの避難場所となります。2015年5月6日マリア、神秘のバラの神の息子たちへの呼びかけ:「小さな子供たち、我が母の祝福が貴方たちにいつもあります。不死鳥(フェニックス)のごとく、コロンビアは灰からよみがえり、我が御父の祝福を受けるでしょう。その結果として、コロンビアは使命を達成することが出来、その使命と共に、コロンビアは人類のための一つの光となることを求められています。小さな子供たち、コロンビアは祝福された土地であり、大
先日買った庭掃除用の剪定ばさみやカマを使って隣の離れの父母の家の庭の掃除をしました先月庭師さんが頑張ってアジサイや蔦を切ってくれたのですがまだ雑草等が生えていたので旦那と二人して頑張りましたいつのまにか増えた水仙が随分大きく伸びて来ています近所の家との境には我が家から種が飛んだと思われる朝顔が咲いてるけれどその家の柵に絡みついてるからどうしようもない一生懸命草刈りをしていたら木の根元のワッサッーと生えた雑草の蔭に何やら徳利?
関東、今日は寒い1日でした…数日前は24℃近くまで上がったのに今日は昼間でも10度に満たず。そして明日は寒さが和らぐみたいです。寒暖差にやられないよう気をつけましょうーその数日前の暖かかった日に庭仕事をしました。庭といっても、そのほとんどに工房を建てたのでまさに「猫の額」のようなスペースではあるのですが、あまりこまめに手入れをしないせいか作業量がなかなかにハードで毎回ヘロヘロに疲れます。今回ももれなく。今回は、どんどん陣地を広げてタイルを持ち上げつつあった芝生を整えたり雑
皆さん、こんばんは🌃さっき、何となく一階台所に何か飲み物ないかな?って、行って見たら…昼間、母が言ってた通りに、「スィートポテト」が、完成してました😊めっちゃ、感動です💫💫💫そして、テーブルの上に、夕ご飯のおかずを見て、想ったのです。お母さんは、俺とお父さんの挟み撃ちで、やっぱり、なんだかんだ、1番家族の中では、【母親】が、大変だよなって、思い時間は、遅くなってしまったけど、夕ご飯のおかずだけ、頂きました😊母親…手作りサラダとトンカツでした✨そして、今夜は「SMAP」の曲
小さきものに限りない愛を25~光3・たとえば、道端で一本の雑草が花をつけているとして、その雑草を、「これは何の役に立つのだろうか?」という心で見て、その草の真実がわかるでしょうか?わかるはずはないのです。道端の雑草はけっして、人の役に立つために咲いているのではないのですから。「役に立つか?立たないか?」ということは自分の、あるいは、自分たちの欲でしかありません。「役に立つか?立たないか?」という心でものを見るということは、そのものに、自分の欲を押し付け、そのものの
玉ねぎを植える為の整地中。下の段の一角に最難雑草の「チガヤ」が生えてる。深さ30センチほどの地下で地下茎で広がり容易に除けなくて往生している。↑↑↑今日の朝の状態ずいぶん掘り進んだので明日は終えることができそう。防草シートを突き破って垂直に伸びる硬くてとんがった先は、素手で触ると痛い。農作業には、携わらなければ知る事もできない自然の営みがとても多い事に気がつく。穴を掘ったまま、取り除かなかった地下茎が冬越ししないように、手を打ちたいと思い、竹酢液を蒔いてお
風が弱いはずの天気予報だったが、着いたばかりの朝方は結構、風があって寒かった。気温は5℃だった。それで風が吹いているので、体感温度は0度以下だろう。それでも、昨日買った麻紐を切って、果樹苗の冬囲いを開始。段々、やり方が分かって来た。一番上を支柱で巻いて、それから下もグルグル巻きにする。これで良いと思う。何のための冬囲い?多分、支柱を立てて、果樹苗の倒れるのを防止する、出て来た芽を守る、そんな所ではないか?根っこは守れないと