ブログ記事30,134件
昨日、2つの請求書が届きました。10月分の自己負担金です身体介護1回1,863円(上限4,600円)訪問看護4回5,850円(上限10,000円【通院・投薬込】)身体介護は、次男君の入浴介助です。次男君の入浴時と出た後の長男君を入れている間、次男君の傍にいてくれるのは助かります。それに11月からは週2なので上限で収まるのは大変有難いイライラが再燃したのは訪問看護。イライラする理由はこちら『訪問看護やめたい』昨日、訪問
息子の調子はとっても良くて、毎日何事も無く進んでゆくんだけれどなんだか私の気持ちが疲れていて家事と講座の予定でいっぱいいっぱいになっていた本当は講座の勉強もやらなきゃとは思ってはいるんだけれど、今日はなんだか本当にダメで出来なかったあっという間に週末。明日は勉強やるっ!!大丈夫できるぞっ本日もお疲れ様でした✨
こんばんは、ほのかです。4歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。コメントの返信ができていず申し訳ございません💦今日は娘のお話ではなく語学のお話です。興味のない方、お気をつけください今日もまたまた園の行事で登園。週に2回は確実に行っている気がしますけれど今日は娘と別行動だったので、泣いている娘が見られなくて精神的に良かったです。しかも園ママ、園パパさんたちと
やっと寒くなって来た❗️かもしれない。那覇に住む私と辺野古に棲むヤツらとは体感温度が違う。北部となればたとえば、国頭村は南部と比べると気温差に2.3度くらいある。つい先日コタツを買ってきて正解で寒がりの吉永サファリは一日中コタツでゴロゴロしてすでに廃人状態。ダイソーで売っていたマジックハンド?を買っていたから身の回りに必要なものを置いてソレで取るくらいなナマケモノに堕ちていたし。いわゆるストーブのような大量の熱を発する暖房器具より遠赤外線で部屋全体を温め
前回のブログで、黄色い衣装のプリンセスと撮影する機会に恵まれたりーちゃんの様子を書かせていただいた。その後、撮影した動画を見返してみると、プリンセスがりーちゃんの手を取り、りーちゃんのツメのことを何やら話しかけているシーンがあった。実はこの日、りーちゃんはまたしても早起きしてしまい、朝からお絵かき用のペンで自己流のネイルアートを施していたのだった。普通のサインペンでツメを塗っただけなので、なんらかわいいものではなかったが、そこはさすがに夢の国である。ちょっとしたきっかけで褒めるところ
公式ライン👇「発達凸凹ちゃんママのゆきねえ塾」ゆきねえ塾では、ママが気付いていない可能性をグイ~と引き出すコーチングを実践中みなさん、これ何だかわかりますか?ん??おもちゃ??100均で売っている、白いメラミンスポンジに輪ゴムを通していますね。実は正解はこれ!お箸の間に挟むことで、お箸練習中の子どもに非常に使いやすい便利グッズになりました。実はこれ、試しに私が使ってみるとおお!よい!親指・
YouTubeとかTikTokとかで重度知的障害の方をついつい見てしまって精神を病んでしまう…将来になんの希望ももてなくなりますお家の中はめちゃくちゃだし、ただ息子のそばにいて、必要最低限の家事育児のみしかできないです。それが現状です。《60%OFFクーポン利用で★2,640円〜》\11/21まで!!/クリスマスツリーオーナメントセットヌードツリーLEDライトおしゃれ北欧風松ぼっくりオーナメント飾りまるで本物組み立て簡単クリスマスツリー人気高品質豪華
次男君です。ちょっとわかりづらいですが、たった1度の歯磨きで歯ブラシがこうなります保護前は自分からゴロンして口を開けてくれていました。保護解除後は、舌を出して歯を隠すようになり、無理やり磨いていたら、嫌がるようになってしまいましたそりゃそうだ嫌がるので更に力づくになり、益々嫌がるの悪循環…毎回嫌がられるなか磨く私だって辛い。昨夜は、私の何かが崩壊。涙してしまいました。泣きながら、「次男君、お願いだから自分で口を開けて
子供たちの送迎の為学校前で出待ちをしてましたら通りすがりの方に(女性)『ったく、この暇人が』と言われる。。10年間は送迎している身の上上記のような事はレアケースかもしれませんがお迎え時間、校門前には支援級の保護者がメインに外国クラスもあるので外国人の方障害児送迎の為のボランティアさんもきます色々と理由があり送迎をされているわけなんですけどねちょっと悲しくなりましたが少しづつ成長しているのでいつかは送迎も卒業できる?のかなそんな日を夢みてこんな事で凹ん
境界知能という言葉。健常者と軽度知的障害の間に位置する支援を受けられない人間を指すこの言葉が、今や犯罪予備軍や低能といった言葉の代わりに使われていることに複雑な気持ちを抱いている。境界知能に支援はない。ならせめて理解を得ようと思って境界知能を発信しだしたにも関わらず、いざこの言葉が認知されてみればこのザマだ。これでは本末転倒もいいところである。私には自分が境界知能を発信する当事者の先駆けであったという自覚がある。これは私が始めたストーリーだという自覚(或いは自惚れかも知れないが)があ
前回のブログでりーちゃんの学校の文化祭についてご紹介したが、その代休があったので、りーちゃんとマミとダディは夢の国に行くことにした。7月に行ったのは海のほうで、過去二回の夢の国訪問はいずれも海のほうだったので、今回は土地のほうに行ってみた。かつてりーちゃんが気に入っていた「すぺーすまうんて」は残念ながら工事中だったが、あまり残念そうな様子を見せなかったりーちゃん。たくさん並びそうなアトラクションは予約を取って、まずは「小さな世界」のアトラクションに向かった。しかしなんと、「小さな世
【障害がある子の親御さん限定】┌\先着順1500名/┐☆新刊をプレゼント!!☆└────────┘12月発売『障害のある子が生まれても。』(A-Works)著者:さくら|社会調律家重度の障害がある娘を育てる母が贈る、絶望から脱却し、価値観をパカーンして、希望あふれる幸せな人生を送るためのヒント&メッセージ満載の本です。この本を障害がある子の親御さんに届けるために、2024年10月9日-11月10日までクラウドファンディングを実施しました。結果、435名の方にご支援い
こんにちは。井上こずえです。このブログは超未熟児でうまれ知的障害・思春期早発症の診断をうけた娘の子育ての中での私の気づきと変化実践報告とやってよかったこと娘の成長等を綴っています。またママの負担が軽くなりそのうえ子どももよく伸びる♪そんなワークショップやおはなし会のご案内等も発信しています。《ワークショップとおはなし会お申し込みやお問い合わせはこちらから》
私の子供は1~2年生は支援級でした。(過去記事「支援級と普通級どちらを選ぶべきか」参照願います)3年生から通常学級へ異動となりました。5~6年前の事なので記憶が定かではないのですが、1年生の最初の最初は学校に慣れるため支援級のみで過ごし、1ヶ月後ぐらいに補助の先生が付き添いながら通常学級での授業を1教科受けて、その教科が増えていき、クラスの皆とも馴染めた頃に1人で通常学級に行くようになり、2年生では支援級に在籍はしていましたが授業の殆どは通常学級で受けさせてもらっていました。ほぼ毎日支援級の先
各々の事業所で内容もスタッフの持っている資格も多岐にわたりました。年代順に並べます。1.2歳~2歳半まで週3回保育園の一角を間借りしての、午前中だけ親子一緒の通園障害児の発達支援保育園への入園が決まり退所2.2歳半~3歳前まで障害児の発達支援保育園主人の転勤のため退所3.3歳~4歳幼児療育施設障害児の幼稚園(お弁当持参)幼稚園に入る事になり退所4.4歳~5歳幼稚園5.幼稚園の他、児童発達支援所(小学校入園前まで)週1回幼稚園を早退して通所運動面から情緒面まで個人
そもそも障害と呼ぶ事自体が好きではないのですが、世間一般でそういわれているので、分かりやすくそのように書かせて頂きます。1番最初の発達検査は3歳4ケ月の際、「何かが違う」と感じ、保健師さんに相談の元、児童相談所の心理士さんに発達検査をしてもらいました。新版K式発達検査2001と言うもので結果は以下の通りです。認知適応78で小学校では普通学級では難しいと言われる範囲の知的障害児のボーダーラインですと言われました。2回目の検査は、主人の転勤のため違う病院(その地方の中心都市の一番大きな大学
カサンドラ症候群詳しい知識はないのですが発達障害者の定義はなんでしょう?自覚がない発達障害でも定義に合致するのでしょうか?パートナー家族限定なのてしょうか?他人だと?他人でも発達障害者にふりまわされ心身喪失になったとしたらカサンドラ症候群の定義に合致するのでしょうか?だったらユーカリが丘で勤めてる人カサンドラ症候群多いはずだぜ?精神病院ユーカリが丘に出店しなよ絶対繁盛するから当の発達障害者本人は?自覚ありゃいーよ?自覚ないまま普通に生活してるやつ世の中アホみてーに
発達検査で落ち込んだり子どもの発達の遅れが切なくてとりあえず自分を癒してあげよう楽しい事をしようと何かに動き出した時落ち込むだけ楽しむだけだともったいないかも癒してから子どもを理解しようとするとき自分の事をじっくりこれが私って理解しようとしてからだと子どもの思いも発達の速度も段々自然に受け入れていけるかもしれませんね楽しむだけじゃない⁈コーチングファシリテートコースのディズニー
はじめまして!長男小3(重度知的障害自閉症スペクトグラム)長女年長次男0歳3ヶ月3人の子どものママです。長男が2歳で自閉症の診断を受けてから7年。障害児、きょうだい児の子育てをやっていく中でたどり着いた究極の答え。それは、、、家族が平和に仲良く健康に過ごすこと子どもだけでなく自分のことも大切にする。(できれば夫も‥笑)いろんなことを発信していきたいです。現在小学3年生の長男。長男は、自閉症だけど人が大好きで、ずっとリビングで
こんにちは🐼最近使い始めた支援サービスがあるのですが日帰りで朝9時〜夜17時まで預けられる施設が近くに新しくできて解約やらお試し入所やらが終わり昨日2回目の利用をしました。私は10時〜15時までの5時間でお願いしていて月2回利用していこうと相談員さんと話しています。慣れてくれば回数を増やせますが月2で今のところは十分です完全預かりなので5時間自分時間が取れるので次の利用日には行きたかったカフェ行こうかなとか映画みにいこうかなって考えるのですが当日になると家で爆
「友達に意地悪しちゃったけど謝ったら許してくれましたー!もう意地悪しない様にしたいです!」冷静になっても頭が可笑しい!これが健常者扱い、まともな子供達が障害者、障害児のレッテルを貼り付けられその保護者達が精神異常者扱い、皆心療内科の薬漬け!副作用の多動性で自殺してしまった女性も居る。茨城県!「自分の子供にくれあとかはんなとかあんじとか変な名前付ける時点で精神状態普通じゃないと思う!茨城県マイルドヤンキー達!DQN達!!」「これじゃあ皆茨城県、茨城県南から逃げるわな!柏に家建て
おむすびです😊お立ち寄りくださり嬉しいですありがとうございます😊知ってる様でよくわからない発達障害って?大人の障害にも子供の障害にも日々何かと関わっている私・おむすびが色々なお話をあまり重たくならずにお伝えします前回お伝えしました通り今回から1ヶ月間特別なサポートが必要なお子さんとママの応援プランを投稿して行きます🤗応援プラン第1回🙋支援を必要とするお子さんのママは・・毎日忙しいですよね子どもをサポートするだけでなく家事や
今日は何故か食事も完食してくれて機嫌も良かった。学校への送りも順調に降りてくれて拍子抜け憑き物が取れたのかな?と言う位笑顔も多かった本当に良かった!!何事も無く普段通りの日常が帰って来てくれたのかな。まだまだ油断はできないけれど、、あしたも機嫌良く過ごせます様に普通が一番最高だ
今月は病院用事が多いーー(笑)今日は整形でした。座位保持、どれにするかむっちゃ悩んだやつ(笑)仮合わせでした。思った以上に大きかった(笑)引き渡されたときどうやって持って帰ろう利用している車椅子もあるので両方うまくクルマにおさめなくては。最悪子供が学校行ってる間に取りに行くとかできればいいのてすが。。。座位保持椅子作成の流れですがどんなのがいいのかなーというのは事前に色々調べたりしてあと、役所に作成する旨伝えて用紙をもらって整形の先生の指示書と、業者さんの見積もりこれを役
こんばんは♪今日はパートやら、オトートさんの習い事見学やらでバタバタでしたパート後にスーパーに寄ってから午前できていない家事(洗濯そうじ食器洗い)と晩御飯作り習い事の体験があるので、16時半くらいには完成させないといけなく💦5時から習い事の体験があったので、下の子を連れて行き5時半に晩御飯をアニキが食べたいそうなので、一旦自宅に戻って提供してからの6時オトートお迎えしんど過ぎるほんと、午後から学校帰宅後が大変お迎えも行っております何か1つプラスで用事があるだけでバタバ
りーちゃんが通う支援学校では、いわゆる文化祭があった。この支援学校は中学生と高校生が同じ校舎で勉強や作業をしている。保護者やOBも訪問可能ということで、マミもダディも参加してみた。学校内には、生徒さんたちのアート作品が所狭しと展示してある一方、体育館はショッピングモールに変貌していた。りーちゃんが所属する陶工班の陶工作品をはじめ、皮、紙、木工などの作品が販売されていた。その他、近隣地域の障害者施設などが出店していて、障害者が製作した日用品やお菓子なども販売されていた。販売する側
「お子さまが分かって動ける環境づくり」をコンセプトに、ハンドメイドの自立課題やスケジュールを販売しています自立課題とは、一人で取り組み、一人で完成できるように能力や興味・関心に合わせて工夫された課題のことですこのような効果が期待できます。・自信を持てる、「できた!」という達成感を味わえる・手先の動きや将来の生活に役立つスキルが身に付く・余暇活動を広げられるご本人も周りもラクになるための環境づくりを応援します自立課題ネットショップアネラストア
先日、外出した時に、ふと目にした光景に、涙が出た。障害児の放課後デイから、大泣きした男の子と女性の職員さんが二人で出て来た。私にとってはついこの間だと感じる数年前の、甥っ子に、その姿を重ねた。甥っ子は中学卒業と同時に、親元から離れて、施設に入所した。そして、高校卒業のタイミングでグループホームに入り、そこで暮らしている。小学校高学年くらいから、パニック、自傷、他害行動が出始めて、ママだけではどうにもならず、私や私の夫や、今は亡き私の母も、急遽駆けつける、という事が数年続いた。健常児で
ADHDの次男ですが、最近駅伝練習に参加してます。インチュニブを1錠内服してるのですが、昨年に比べ早起きできるようになり、早朝の学校の駅伝練習に参加することになりました。夕方も友達と待ち合わせして練習してます。アクティブなんですが。。少し困ったことにスマホを外に持ち出すことが増えて、ギガを使うようになりました。前まで月1000円程度でしたが、現在月2000円。。ちょっと高いですね今は楽天モバイル使ってますが、私と同じ日本通信に変えようかな。
月に2回受けている訪問のPTとST。デイサービスも同じ所に通っているので、そこで同じ先生から受けることもある。ゴッドハンドで有名なPTの先生。訪問区域外だったけれど、友達の伝で小学校に上がる前から月1で訪問ハビを受けてた。そのうち担当の先生がかわって、月2回来てもらえるように。この先生もとっても良かったの。で、次はベテランの先生にかわって、3年担当してもらったけどとーちが心を許すことはなかった(笑)こればっかりは人との関係だから合う合わないもあるし、とーちは接するのがなかなか難しい