ブログ記事30,925件
土曜日、休日の朝4時20分に起き父をたたき起こす子昨日は4時40分に起き、昨日よりも20分早くなった😱父は眠い🥱父、毎朝の卵料理を作って子食べる自傷で食べながらスプーンで頭をたたきまくる毎日の朝、髪がべとべとになる。食べ物がついたスプーンであたまをたたくから食事以外の時は自分の手でたたきまくり手の傷が一年位なおっていないかもしれないなぜそんなにたたくのか自分のことを😕障害児の育児は認知症の介護みたいなものであるとつくづく思う。今日も朝4時台に起きてから夜寝るまでの8時頃
先月、同じタイトルのブログで、りーちゃんが、「ちょっと外出たら、終わったわ」の歌に合わせてスキップするのが好きだと、ご紹介した(1ヶ月経つのにまだこの歌のタイトルを知らない…)。その後もりーちゃんはこれがお気に入りで、家ではしょっちゅうYouTubeでかけて、窓ガラスを鏡に見立ててスキップしている。ところでりーちゃんは毎朝、スクールバスの集合場所まで、たいていはダディと一緒に歩いて行く。その道のりは、歩く気満々であっという間に到着する日もあれば、今一つ気が乗らず時間のかかることもある。以前
浄水型だから水道水で水補給‼️安全な水を冷水でも温水でも使用できる🔻🔻Z会のプログラミングシリーズ‼️これからに必要な課題解決能力を上げる‼️🔻🔻楽天スーパーセール‼️クーポン配布中‼️お忘れ無く‼️🔻🔻お金を貯めたいシンママミミミのブログにお越しいただき、ありがとうございます😊最重度障害児ユー君(9才)弟カー君(5才)とのドタバタ生活記録ですこんにちは😃先日最重度障害児のユー君と引越し先の支援学校の見学に行ってきました‼️市役所の福
す♡自己紹介♡私→おとぼけアラホォ~ママ長男→マイペース小学生次男→破天荒幼児(発達障害で療育通い中)三男→生まれたて赤ん坊父→酒飲み気分の乱高下あり…同じ子育てママさんに毎日頑張ろう!と思えるブログに♡こんにちは-今日、長男が春休みまでの🌸カウントダウンをしていました私は「ついに来るか…春休み」と心で思っておりましたごはん問題何をして1日過ごすか問題間違いなくイライラしちゃうのでしょう血圧高めな私怒りすぎてぶっ倒れないか心配
こんにちは今日も予定がたっぷりなのでまた変わった行動をしないように気を引き締めて過ごしたいと思います強度行動障害もある最重度の知的障害ありの双子の長男次男の母になりもう14年半いつも前向きだね!とか自分の本音を言わずに綺麗事ばかり言っているんではないかとか今までたくさん言われました。中にはもう開き直っているよね!なんて言われたことも......でも最初から私だって前向きだった訳ではありません。私の場合は妊娠時に軽くて自閉症、重
このブログに訪れてくれてありがとうございます3月はイベントがいっぱいでブログ投稿が全然間に合わな〜いまずは3月8日(土)のイベントから振り返ります愛媛の中山穂乃果さんと妹さんが出演する心魂プロジェクトも参加するイベントに行ってきました難病児、障害児、きょうだい児、支援者が集まる\3.15ワクワクつながるプロジェクト2025/初めて横浜の大桟橋ホールに行ってきたよイベントに出展していたブースを3つほど巡ったらやっぱり無理しちゃったかな…股関節が痛くなっちゃったのでカフ
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!自分で候補にあげた保育園すべてに断られてしまった現実現実は厳しいな。きっと淡い期待を抱いて、保育園に電話して、見学を取付ける。些細なことだけど自分で動いていたら心がボロボロになってただろう。なんせ、医療ケア児を受け入れている保育園にですら断られたのだから。でも下を向いてばかりはいられない!役所
ワンピース「理想の着痩せ」まくり袖で二の腕カバーロングワンピースシャツ■一部4月上旬入荷ブラウスワンピシャツワンピロングマキシマキシワンピースレディース長袖羽織大きいサイズ黒ベージュきれいめ春夏HUG.U楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【半額クーポン対象】【奇跡の再販】【報道番組キャストで着用】ラップ風オールインワンレディースVネック楽ちんサロペットワイド【lgww-at4553】【即納&予約:4月3日入荷予定順次発送
脳性麻痺で重度の障害。車椅子に括られ、座位保持椅子に括られ、括られての生活を送り、床では寝かされたままでの生活が…、こんな生涯を送る事は悲しく苦しい事です。【『脳性麻痺緊張性アテトーゼ型重度であってもより良くしたい!寝たきりの生活から脱却』https://ls-cc.github.io/lscc/case11.html】康煕君は障害が重度でした。訓練会に4歳2ヶ月で加入されてきましたが、生後3ヶ月から大学病院で運動療法を受けていましたが、お会いした4歳2ヶ月の時には、背臥位が
重度の身体障害がある男児、学校に通えず訪問教育を受けています。訪問学級とは、重度の障害や病気により学校に通うことが困難な児童のため、教員が週に数回、家庭や病院で行う教育的な援助のこと。ただ、本人の体調悪化もありますが、家族も重篤な疾患があるため、入院や短期入所を繰り返しています。そのため、障害児入所支援という制度を使うことを関係者で協議しました。障害児入所支援とは、病院等へ一定期間入院しますが、短期入所と異なり、医療、教育や療育を受けることができます。そのため、市の子どもセン
この記事には一部、Amebaの健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現が含まれている可能性がある為アクセスすることができません。
前回に引き続きこんなネタばかりで申し訳ございません…。ダウン症児にしてはわりと手がかからない(と思う)りーちゃんの、最大の悩みはやはりトイレなのである。自分でできないと、高校卒業後に働ける可能性はグッと下がってしまう。旅行中は2度の成功があったが、逆に言うと飛行機の中では頑なに我慢するなど、10時間以上しないこともあるりーちゃん。膀胱炎など体調を壊さないか心配である。普段は学校→デイサービス→帰宅、という流れなのだが、記録を見ると午前中にしたあとは、帰宅までしないということも多い。なのでデイ
更新になります。ずーーっっっっと子どもの熱が出たり下がったりで、はや2週間抗生剤入れたりでやっとこさ今日は学校に。でもすぐ春休みくるー途中、なんとか元々の予定の浜松訪問は子ども同行せず行ってくることができました素敵な介護食レストラン行ったりしてお土産にお持ち帰り(笑)そんな話はまたゆっくりアップしますほんとになーーんもしないでこんなに期間がたってしまうなんて恐ろしい。なんとか定期通院も2度の延期を経て行けましたが(笑)病院のカルテのシステムが変わって先生も四苦八苦(笑)し
お金大好き。仕事より家事・育児を優先する共働きパパよく毒舌でます夜勤もこなす妻2025中学受験真っしぐらよ息子2027勉強なしで私立中を目指す娘(障害者手帳持ち)世帯年収1300万FIREを目指す準富裕層特別児童扶養手当所得制限無しで高校無償化はどうなるでしょうか。とてもありがたい話です。私立高校でかかる費用を中学に回せるので、私立中受験のメリットが増えることにも繋がります。所得制限無しといえば…娘ですが、特別児童扶養手当をもらってい
今年の大河ドラマ「べらぼう」べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~前編(NHK大河ドラマ・ガイド)[森下佳子]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}面白いです。横浜流星さんかっこいいわぁ。夢中になりすぎて、ちょっとぴょんぴょん君に似てるんじゃない!?と脳内バグ起こしてます目と眉毛はなかなか良い線いってると思うんやけどなぁ全くもって夫の賛同は得られない。録画して月曜日に観るのを毎週楽しみにしているのですが、もう一人楽しみにしている人物がいます。それは、ぴょんぴょん君
職場の人って言っても、前の職場の人のことだけど。その人(A)、昨日どうやら出産したらしい。Aと知り合ったのは2023年の4月で。私が入職した病院に先にいて。要は、向こうが先輩っていう感じで、私より7個年下だけど、私はずっと敬語で話してて。相手も、私の方が後に入ってきたけど、私の方が年上だし、私に対してずっと敬語で。最初はめっちゃ可愛くて、めっちゃ明るくてめっちゃいい人だなって思ってたんだけど、だんだん接するうちにAの悪いところが見えてきて。
放課後等デイサービス自己評価1月末までにご家庭より提出頂いた、自己評価表を集計し以下へ添付します。自己評価表より、改善可能な点やご利用にあたってのご意見を感じる評価と認識し、運用にあたり可能な限り対応したいと考える良い機会だと、例年皆様には感謝しています。尚、評価より改善できる点としては、保護者様との情報共有、事業所からの伝達の在り方といった点は、様々な方法を考えることができると思いますので、改善や工夫を評価に関わらず行っていきたいと考えています。事業所内のスペースは
児童発達支援自己評価1月末までにご家庭より提出頂いた、自己評価表を集計し以下へ添付します。自己評価表より、改善可能な点やご利用にあたってのご意見を感じる評価と認識し、運用にあたり可能な限り対応したいと考える良い機会だと、例年皆様には感謝しています。尚、評価より改善できる点としては、保護者様との情報共有、事業所からの伝達の在り方といった点は、様々な方法を考えることができると思いますので、改善や工夫を評価に関わらず行っていきたいと考えています。事業所内のスペースは、当社、定員
【総排泄腔外反症】と診断された娘”ゆう”の記録Blogですいつも閲覧、いいね♡をありがとうございます!役所からオススメされた認可保育園2カ所の見学OKをもらって嬉しさ爆発の私(2カ所とも看護師さんが2名体制の認可保育園なのでオススメしてくれた!)ただ…1カ所は看護師さんがいる本園の1歳児募集が0人。(看護師さんがいない分園で1歳児15名募集しているけど、分園申込の許可はでていないのでほぼほぼ無理かな。)もう1カ所は家からは比較的近いけど、
虹心のブログへようこそご訪問ありがとうございます脳性麻痺による下肢と体幹の障害知的障害のハンデを持つ女の子です肢体不自由児の特別支援学校に通うクセ強めの小学3年生です(2024年4月)次は箱根神社〜/箱根神社も念願!!\腕につけてるのは海賊船の特別室記念いいね、フォローありがとうございます今後ともよろしくお願いします前回の記事はこちら↓虹心『夏の冒険2024年ver箱根旅②』虹心のブログへようこそご訪問ありがとう
今日は休みにしました。実家に戻る!遊びに行く??天気がいいので歩いて前世を少し思い出しました。障害児のママでした。私は小4から「子供なんて産まない!」と友達と話してて。4歳から子供は嫌いでした。自分より年下の子をいじめたり嫌い。って思ってました大人になって30代半ば以降、子供に興味がでてきてお子さんのいるママのブログ、障害児のママのブログYouTube、まんがなど、なんか良くみてます。今思い返すと全部障害児。自分にはいないけど、ほっこりする。お客さんが話す子供の
アラレにチョコ味⁉️意外と合うバランス良い数色んな味や形があって一つの商品が出来上がる世の中色んな仕事があり色んな人が働いているこんなに仕事に行きたくないと思い何もできない身体が動かないのは初めてだ私が不安定だと家庭も不安定に生理も不順になった夫は知って知らぬふり🌀仕事の人はとても賢く出来る方々申し訳ないしかない合わなかった年休消化中明けが怖いね自己肯定感が無くなり涙が出る日々このまま辞めてしまいたいだから休んで未来の為に休息来月から笑えるかなプ
こんばんは”ママでいるのが好きになる”寄り添い共感声かけコーチみほこ先生です昨日は不登校0を実現した小学校の先生であり、上村公亮さんは相談支援専門員というお仕事をされていて、その専門員が日本にはそもそも足りてない!と言うことで、周知することを目的としたセミナーに参加してきましたどんなお仕事なのか私もセミナーを知るまで知らなかったのですが、相談支援専門員は、障がいを持つお子さんたちにとっての、ケアマネージャー的存在のお仕事だそうで、長期に渡って見守ったり
「もう無理……育てられない」障害児である我が子を育てていて、そう思ったことはありますか?毎日の育児がしんどい、気持ちが追いつかない。そんなふうに感じるのは、あなただけじゃありません。誰にも言えない不安や罪悪感。でも、それを一人で抱え込む必要はありません。頼れる支援や選択肢はあります。あなたが少しでも楽になる方法を、一緒に考えませんか?※記事の全文は、以下のブログにて紹介中です。【本音で語る】「障害児を育てられない」と感じたあなたに伝えたいこと「もう無理……育
みなさんこんばんは家事に育児におつかれさまです!いつもこのブログを見ていただきありがとうございます「子育てや家事で毎日バタバタ…」「やりたいことはあるのに、なかなか時間が取れない…」「自分の時間をうまく作る方法が知りたい!」そんな悩みを感じていませんか?子どもがいると、思い通りのスケジュールで動けないことが多いですよね。でも、忙しいママでも工夫次第で「自分の時間」を確保し、無理なく続けることは可能です。今回は、ママでも無理なく続けられる時間管理術をお伝えします!1
1月末の同じタイトルのブログで、りーちゃんが2歳の頃以来、久々に自宅のトイレでおしっこに成功したことを書いた。その後、家でも外出先でもトイレでの成功はなく、お風呂では毎日のようにできていた。そうして迎えた今回のオーストラリア旅行。知人宅に泊まるときは、たくさんのオムツゴミが発生して迷惑をかけてしまう。あらかじめお伝えすると、全く問題ないと言っていただいてくれたのだった。ありがたいことです。さて、ご存知の方も多いかもしれないが、アメリカの家屋ではお風呂とトイレが一体であることが多い。日本のいわ
過去のブログを振り返って思ったこと↓障がいのある子を育てていると、必ずどっかで『勝手に良かったことに仕立て上げてくる人』に出会う。それは通りすがりの見知らぬ人だったり、悲しいけれど、親しかった人だったり色々。『あなただから出来る』『神様が選んだ』『その経験があったからこそ得たものがある』書いてるだけでイライラしてくる笑どこで聞いたんだか忘れちゃったんですけど、鬼滅の刃って作品があるじゃないですか。真面目に暮らしていた主人公の炭治郎が鬼の襲撃によって一夜で家族を失って、
さんざん「子どもを障害児にしているのは親の方」とか「普通なのに障害児にされている」とか言ってきましたがもしかしたら、それらはごく一部の100%のうちの0.1%の親のことなのかもしれないと思うようになってきました。自分がそのことを気にしていると、私に怒りと悲しみの感情を抱かせるような記事やニュースばかりが目にはいってくるからです。実際、私には保育園から中学生までの孫がいますが、そんな困った相談もないし、友人との世間話でも聞いたことありません。自分が「世の中の多くの親は
自己紹介&ブログ紹介先天性の遺伝子疾患と重度知的障害ありの娘(22歳)特撮オタクの旦那(5歳年上)アニメ&防災オタクの私(アラフィフ)元々は娘の子育て中の記録として始めたブログですが、現在は主に障害児(者)家族の防災ブログとなってます今日で地下鉄サリン事件から30年。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250320/k10014755011000.html地下鉄サリン事件から30年被害者や遺族教訓語り継ぐよう訴え|NHK【NHK】14人が
私が保育士をしていた時のSちゃんが高校を卒業しました。お母様からLINEで、証書授与の動画、卒業式の前の音楽会の指揮者の姿の動画、ヒゲダンスしている動画が送られてきました。可愛くて、頑固で、気分屋さんで、アンパンマンが大好きなSちゃん。(男の子)未だにアンパンマンが大好き❤世間では障害児と診断されてしまいますが、豊かで明るくハッピーな魂の輝きは、人としてリスペクト出来る素晴らしいSちゃんです。何故かアンパンマンを描きたくなったのは、Sちゃんからのメッセージだったかも。ぼく、