ブログ記事60件
つたない備忘録ですが、ご訪問くださった皆様ありがとうございます2024年8月末頃を振り返っておりますいつか、現在においつけたらいいなあと思ってますちなみに昨日は壁紙を選びにサンゲツさんへいきましたまさかの……。なんと!!!!!!展示エリアは閉鎖されていました(カタログを見ることは可)仕方ないですが……1時間かけて向かってなかなかに、ショックでしたご安心ください大阪と名古屋は今日からはまた利用出来るそうです(ホームページに記載あり)さてさて本日は、トイレの備忘
間取りで、すっごく悩んでた水回りそれが、どーやら解決しそうでも、家のほぼ真ん中にある階段の下にトイレを配置することになるこれって、風水的には良くないらしいでも、今住んでるマンション、ほぼ真ん中にトイレだし。とか、思ったり階段下にすると、窓がつけれないのよね。実際の思い付くデメリットはそのくらい階段下にトイレすると、出てすぐ洗面室だから、手を洗うのも便利だし、脱衣室と、洗面室をかなり広くとれるようになるのトイレだけ風水気にしても仕方ないのもわかってるけど、気になるんだなー同じ
夫が階段の様子を見に行った日の夕方担当のSさんからメールが届いた。あの後すぐに職人さんから連絡が入ったのだろう。改善の方法を検討する為少し時間がほしいという内容だった。さらに数日後現地で改善の方法を説明させてほしいというメールが届き指定の日時と、説明はSさんではなく会社の代表が現地に行くと書いてあった。色々考えなければいけないことがあった。既に半月も工期が延びているしこの階段の件でまた工期が延びるようなことになったら借りているトランクルームを延長しないといけない。
二階建ての我が家。一階の和式トイレを工務店さんに頼んでユニットバスにしてもらった。なのでトイレは二階だけ。上に上がればいいや、そう思っていたけどやっぱり不便。でも、もう一階には空きスペースはない。アニメの一休さんのように頭をひねってあれこれ考えた。押し入れを潰すか、庭に作るか。そしてピンと閃いた。階段の下が使えるかも。階段下は小さな収納場所になってる。でも三角の場所。この間まで扉が付いてジメジメ湿気ていた。壁も床
最近、コロナが落ち着いてきた事もあり。お友達の家に遊びに行く機会が増えて。お邪魔して、ふと思う事があった。階段下にトイレ。またはトイレ上階段。凶相じゃなかったけ???それも、病人が耐えない家という意味。そういえば、この家の人も、この家の人も。。。ほぼ皆、病気じゃん。1人につき、2個から3個病気になっとる。年齢的なものもあるけどwwwやっぱり家相って、あながち間違ってない気がする。住んでから、2年経つと家相が体に出ると親から聞いた事がある。うん、確かに2
当BLOGはお施主様のご厚意で、施工中~完成までを細かすぎるくらい細かくご案内しているBLOGです。新築・リフォームご検討中家の見学が好きという方のご参考になれば嬉しく思いますもちろん、ご依頼も随時受付中です新築注文住宅のご依頼をいただきました浜松市中区/M様邸(施工期間:2020年10月~2021年7月)お施主様お一人用のお住まい建て替えのご依頼をいただきました。有難うございます■施工中記事一覧├2020浜松市中区/M様邸|新築・リフォーム施工日記
我が家の打合せは8回プラン→水回り変更にはこれしか方法がなかった!その中で…参考プランで絶対気になるところどうしても何とかしたいところ💦1階と2階のトイレ他はあまりオプションかけないように…😅これを踏まえて1階の間取り…▪︎トイレを階段下へ→あまり拘らないので狭くてOK▪︎階段下にミニサイズの収納追加→1階に収納がないのでトイレットペーパーやティッシュなど消耗品を入れたい⭐︎▪︎北側にミニバルコニー→将来息子の部屋解放感があった方がイイよね?▪︎南
ohのショウルームに行く前にパナソニックケイミューニチハLIXILクリナップTOTOタカラレーベン行けるとこには行きましただって自分の目で見たかったんだもーんそれを頭に入れながらohのショウルームへたまたまあったベッドサイズも参考に!ベッドはセミシングルにする予定でも実際どうかな?と思ってたら6畳サイズにセミシングルベッドと机があってイメージしやすい建築士さんが私の妻もセミシングルですよ!と!身長が160cmくらいらしく私もいけるじゃん😊私、娘、息
はじめまして、こんにちは理系主婦のmi-moです旦那と6歳♂(小学1年生)のるっちそして2020年11月5日、第二子のなっちが誕生いたしました家族4人となった日常をお送りします一昨日はキッチンのコンロ周りについてちらっと載せました『相変わらずの後追いと映えないキッチン』はじめまして、こんにちは理系主婦のmi-moです旦那と6歳♂(小学1年生)のるっちそして2020年11月5日、第二子のなっちが誕生いたしました家族4人となった…ameblo.jp今日は、おトイレです狭いとこばっか
今日もご訪問ありがとうございます最近この手の話題新築ブロガーさんの方がいろいろ語っておられますがスペースを活かすためにトイレを階段下に計画するときすこしでも広く見せるか狭さを逆手に取って閉塞感を活かすかどちらかかなと思いますこちらは階段の段なりに天井が造られていますそれを活かしてサイドの壁紙の柄の色に合わせて天井はパステルグリーンのクロス照明はダウンライトは入れられないためブラケット照明外側が透明なガラスセードの器具で圧迫感を少なくしましたこ
こんばんはワンワンですご覧頂きありがとうございます自己紹介はこちら『はじめまして』こんにちは。はじめましてワンワンです。アホみたいな名前ですいませんw自分は♀で30代後半。旦那も同い年。子供は1歳11ヶ月の男の子が1人です。ここでは、家作り…ameblo.jp1階のトイレの仕様は、一番迷いました。お客さんに使ってもらうので、1階の階段下トイレは重要です。階段下トイレの悩みについてはこちら『【間取り】階段下トイレの圧迫間』4月から息子が幼稚園に入園するので、コップ袋作りに挑戦
こんにちは!ケラオ(31)です。妻のケラコ(30)と三井ホームでマイホーム計画を進行中です。ここまでのあらすじ最近は親からの報告だけで工事の進み具合を把握していた私たち。しかし、今回は久々に自分たちが現場へ足を運ぶことができ、テンションが上がりまくるのだった。📷📷📷📷📷📷📷📷📷📷📷本日のカメラアングル📷📷📷📷📷📷📷📷📷📷📷クリスマスらしいことなんて何もせずに12/24、25を過ごす私たち。楽しみと言えばもちろん我が家の工事を見に行くことです🎄さぁ、久々の現場です!!そして
続12/20。脱衣室のドア以外にもこんな写真が送られてきた来ました📷階段できてる前回見に行ったときは作り途中だったのに…『階段はこうして作られる2021.12.15』こんにちは!ケラオ(31)です。妻のケラコ(30)と三井ホームでマイホーム計画を進行中です。ここまでのあらすじ現場を見に行く度にどんどんと工事が進んでいて、毎…ameblo.jpバッチリ完成しているではありませんか!!こちらは中段からの眺めそして2階からの眺めもご覧くださいコの字型の階段、なかなかおもしろいですね
続5/22打合せ。通し番号④1階トイレ高さ1000は?こちらです。我が家のトイレは階段下。もともとは違う場所にありましたが、よりスペースを有効に使うためにこの位置になりました!詳しくはこちらの記事で。『さらなる変革2021.4.5』こんにちは!ケラオ(31)です。妻のケラコ(29)と三井ホームでマイホーム計画を進行中です。前回までのあらすじ土地契約、そして三井ホームでの請負契約を終えた私…ameblo.jpこの提案で1階の間取りが本当に良くなったわけですが、階段下トイレにするこ
今日は長男の小学校転校手続きの続きで、新しい小学校へ初めて行ってきました小学校へ行く前に教育委員会へ行ってくださいということだったので、まずは街中の教育委員会まで4人の子を連れてゾロゾロと行きましたそんなに時間はかからず無事に手続きが終わり、続けて小学校の方へ夏休み中なので先生なども少なかったですが、校長先生&教頭先生とお会いできましたポロシャツ着てめっちゃフレンドリーな感じでしたwまた対応してくれた別の先生とも雑談で、なんと私の住んでいた町と同じ出身で、同じ小中学校に通っていたとい
おはようございます今日は引っ越して、掃除が楽になった場所トイレについて紹介したいと思います✨まずはご覧ください。階段したの小さなトイレなので写真を撮るのも難しかったですが・・・前の家までは置いていたものを4つやめました!①トイレ蓋カバー②トイレマット③スリッパ④大量のトイレットペーパー(ペーパーはいくつか洗面所に移動しただけですが💦)掃除がめちゃくちゃ楽になりました✨✨そして、毎日こまめに掃除するようにもまりました❗️(楽だから自然にそうなりました)スプレー洗剤も
6月23日(水)上棟31日目もう上棟から1ヶ月が経ったんですね~こないだ行ったときに作業していた、玄関框と玄関ホールのフローリングが付いていました養生で隠れていますが💦黒い配管が付いてましたこの上に2階のトイレがあるので、そこからのPS配管ですここはどうしても壁がボコっと出てしまいますそんで階段付きました~!同時に階段下トイレも形が現れてきましたそんなに狭さは感じませんでしたひな壇階段一番先に階段に登る次男折り返しの4段回りまだ上に足場の板が付いているので、頭ぶつ
こんばんは、ねんです新居に住んでからもうすぐ3ヵ月が経ちます。建てる前に考えてたイメージや心配などの答え合わせをしていこうと思います。まず今日はトイレです。え、、いきなりなぜトイレ?ですよね。。。トイレは片付いてて写真を撮りやすかったからです建築前の間取りについてや心配はこちら↓『間取りについて②スキップフロア』こんばんは。家づくりについて考えたり調べたりするのがもはや趣味のような、ねんです間取り説明の続きです。1階スキップフロアは主人がどうしてもしたい
今日もご訪問ありがとうございます設計者的に賛否は分かれますが階段下にトイレを設ける動線やスペース的にとても合理的だったりしますけれどどうしても閉塞感はありますからそこはインテリアで逆手に取ってコーディネートしてみてはどうでしょう失敗のないひとつのセオリーとしては壁と天井は表情のないシンプルなクロスアクセントクロスを採用するならいちばん高さが取れる面に
いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを読んでくださる皆様、立ち寄ってくださった皆様、ありがとうございます40坪の土地に33坪の家を建てました。家族構成→夫婦+長女(7歳)長男(2歳)皆様と色々情報交換できたらと思いますので、よろしくお願いします🎵皆さん、こんにちは今日は、暑いですねトイレの内覧会です。入居前は、こちら。『入居前Web内覧会〜1階トイレ〜』いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを読んでくださる皆様、立ち寄ってくださった皆様、ありがとうござい
私達が選んだ土地は仲介手数料込で900万ほどでした田舎なので平均的な金額だと思います土地も決まったので間取り作りが始まりました予算の都合から工務店からはセミオーダーをお勧めされましたでも私希望があるんです・リビングと階段は分ける・室内干しの部屋・1階と2階にも独立したファミクロ・シューズクローゼット・パントリー・リビングの横に小部屋・トイレはリビングから廊下挟んで・駐車場は3台分、縦列駐車は嫌・1階テラスセミオーダーでも多少いじれると言われていたんで一度はおっけーして
おはようございます昨日子供と一緒に逆上がりをやって、絶賛筋肉痛真っ最中の朝を迎えております次男がまさに昨日、逆上がりができるようになった瞬間を目撃して、コーフン感激しました!!動画を撮ったんですが、ママもやるから撮って~と頼んだら静止画も保存されていました恐ろしい画像でした・・・クルっと回転できたんだけど、この状態から地面に戻れなくて数秒苦戦してました帝王切開の傷が痛かったてか名前分からないけど、こんな髪の毛逆立ったような人形が昔ありましたよね??wここからは愚痴ブログ我が家の
いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを読んでくださる皆様、立ち寄ってくださった皆様、ありがとうございます40坪の土地に33坪の家を建てました。家族構成→夫婦+長女(6歳)長男(2歳)皆様と色々情報交換できたらと思いますので、よろしくお願いします🎵皆さん、こんにちは今日は1階トイレのご紹介を。我が家のトイレは、階段下でして。圧迫感軽減のために明るめ&LDKのコンセプトに合うようにしたくて色々悩みました。扉は白。引き戸です。我が家のドアの取っ手は、全て黒で統一してあ
いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを読んでくださる皆様、立ち寄ってくださった皆様、ありがとうございます40坪の土地に33坪の家を建てています。家族構成→夫婦+長女(6歳)長男(2歳)2020年8月着工、10月据付しました。ついに今月末、引き渡し予定です。皆様と色々情報交換できたらと思いますので、よろしくお願いします🎵コロナの感染者、少しずつ減ってきましたねやっぱり会食にはリスクがあるということなのでしょうか⁉️感染を落ち着かせて早く自由な生活を送れるようになり
家を建てました。建てる際に、色々な方のブログを参考にさせて頂きありがとうございました。恩返しの為に、我が家が選んだものを載せたいと思います。どなたかのお役に立てば幸いです。我が家はパナソニック系の工務店で建てたので、設備はすべてパナソニックです。パナソニックといっても、ランク•種類も豊富です。我が家はど標準ランクの仕様です。【階段下トイレ】〈アラウーノS141シリーズホワイト〉オプションでプラス10万円しましたが、めちゃくちゃ掃除しやすいです。ショールームで見て一目惚れ。便
55坪の土地に延床37坪の2階建(3LDK)てを泉北ホームプレミアムパッケージで契約しました。3回目の設計士打ち合わせが終了しました。階段下トイレがなんかモヤモヤしています。立ち位置では通常の天井の高さなのですが、座った時の頭上が165センチになるとの事。このままで大丈夫だろうか・・いや、気持ち悪い・・・
昨日は打ち合わせでした。白い壁紙のサンプルを取り寄せてもらっていたので、まずはその確認。それだけみると、悪くない。うん、いいじゃん設計担当さん:「この白、凹凸があるからしっくいホワイトのドアと並べると…」ぬぁーにー!!あわん。子供部屋のアクセントクロスとも合わん。なんてこった…設計担当さん:「これなら凹凸が少ないからどうかなーと思うんですけど?」前に選んでた白い壁紙を見本帖から開いてしっくいホワイトのドアサンプル(ドアサンプルが工務店にあるんです!)と合わせてみました。いい
2019年夏から始めたマイホームづくりも、住友不動産のおかげで無事に完成、2020年7月引越終わりました住み心地や感想も含めてWeb内覧会してまーす今回は1階、階段下トイレです。よかったらお付き合いください間取り検討中に、主人から階段下トイレの提案があって、最初は貧乏くさいって反対しました、すみません。結果、階段下トイレ、正解でした!脱衣所兼ランドリーが広く取れたし。ちびっこ夫婦ですし。(笑)天井高さもなるべく低くならないよう、階段始まりを少し前に出したり、トイレ位置
こんにちは今日も暑い・・・外に出るのが危険というニュースを目にしました本当に、家にいるのが一番安全ですねこさこです昨日の外観に続き、本日は内部を少し紹介玄関は駐車の確保を第一に考えたので、開きドアではなく、引戸を採用しました明かりの確保で、片一方はガラスタイプ右に見えるカウンターは、将来を考え、ベンチにしています。まだベンチとしては活躍していませんが、鍵を閉める時や、宅急便や郵便屋さんの対応の時にベンチを歩いて鍵の施