ブログ記事1,679件
『陸奥八仙V1116ワイン酵母仕込み』が店頭インデンマーク原産ワイン酵母「V1116」が生む、爽やかな酸味ソーヴィニヨン・ブランやリースリングを思わせる、若々しく洗練された一本白ワイン好きの方にもおすすめの、すっきり仕上げです詳細はこちらさいとう酒店八戸酒造様pagehttps://saitousaketen.co.jp/.../cate.../mutsuhassen_hatinohe
おはようございます。ひさしぶりに(夜)おく実庵に行きました。まあ、おひるにはたびたび行ってたんですけど。ゆっくり日本酒を飲みたくて。まずは陸奥八仙(青森)をいただきました。スパークリング日本酒?口当たりもよく、かなりうまい。ぐいぐい進むお酒です。続きまして、田中六五(福岡)これはまた・・・、陸奥八仙とは全然違う料理に合うお酒。これもいい!おそば屋さんだけど、いろいろな日本酒が楽しめるおく実庵。しか
陸奥八仙季節限定酒デンマーク産ワイン酵母「V1116」を使用。酵母由来の爽やかな酸が特徴的で、白ワインのソーヴィニヨンブランやリースリングのように若々しくキレイな酸が心地よい!産地青森県原料米麹:青森県産華吹雪掛:青森県産レイメイ精米歩合麹:55%掛:60%日本酒度-18.0酸度3.2ALC13%価格1800ml3520円(税込)3200円(本体価格)価格720ml1980円(税込)1800円(本体価格)弊社倉庫スペースの都合上、お
青森陸奥八仙いさりび特別純米青森県の八戸酒造さんより、陸奥八仙のいさりび特別純米を封切り!これで火入れなのか、凄いクオリティよ。フレッシュ感あふれるジューシーな味わいをキレよく味わえます。さて、今日のおつまみ!昨日のブログを参考にしてください。今日は土曜日なので12時オープンでお待ちしています。
狼炎Perfumedry生酒ガス感、グレープフルーツやパイナップルのジューシーな味わい、おりがらみによるクリーミーさもあり最後はドライに切れます七ロ万夏のロ万は、七ロ万透明感のある甘みと旨み、軽やかです。優しくフルーティーで、すっとキレる清楚系陸奥八仙ピンクラベル柔らかな果実の香りでほんのり甘くて、とてもバランスのいい一本。どのタイミングでも安心して美味しく飲める感じなので、オススメしやすい陸奥八仙、毎年美味しくなっている気がします金沢まいもん寿司!ネタ、かなり金沢っ
次は今年2種類目の陸奥八仙ですが、6年ぶりの家飲みとなる朳(えんぶり)です。開栓すると、上立ち香は芳醇で、りんご様の甘い吟醸香が華やかに香ります。口に含むと、新鮮でフルーティーな酸と、濃醇なお米の甘旨味が大きく膨らみます。酸味6、甘味4くらいで、中盤は濃厚な甘旨味とコクが、さらに押出しを強めます。終盤に甘味が減衰すると、最後にはジューシーな旨酸が喉にキレる後口でした。苦渋は無く、フレッシュな酸味と濃厚な旨味を味わえる、濃醇甘旨口食中酒です。レモンをたっぷり絞ったアップルリカーのような
その2になります。お付き合い頂き、有難う御座います☆6月13日に閉店してしまったお店。★日本酒BAL塩梅★4月に送別会で利用しました。沢山の種類の日本酒が飲み放題でしたのに、閉店とはとても残念です。今となってはいい思い出となってしまったお店ですが、最後までしっかりとご紹介したいと思います。★豚しゃぶの香り野菜サラダ★体に良さそう。野菜も食べないとね〜。笑★真澄純米酒奥伝寒造り★長野県の酒。豊潤で落ち着いた風味が特徴。米の旨みがストレートに感じられます。★桜エビと
皆様、おはようございます!!さあ、暑い夏に最高の1本をご紹介(^^)/青森県は八戸酒造様が醸す「陸奥八仙夏どぶろっく活性にごり酒」さあ、大人気の発泡にごり酒が入荷です☆シャンパンと同じ製法「瓶内二次発酵」にて造られた爽快できめ細かな発泡感を楽しめる1本なんです☆爽快な炭酸ガスとにごりによるまろやかさ、そして、柔らかな甘みを絶妙に楽しめる味わいが最高!!まるでサイダーのようなピチピチと弾ける炭酸感がクセになります(^^)/ほのかに甘酸っぱい香りで、アル
青森県八戸市八戸酒造さまからまるで大人のカルピスソーダ!しゅわしゅわ爽快!夏のにごり酒陸奥八仙むつはっせん夏どぶろっく純米活性にごり生酒※開栓注意※1.8L720ml入荷いたしました!にごり酒ですが、すっきりと軽やかに楽しめる、暑い夏にぴったりの味わいです。甘さは控えめで、キリっとした後味ときめ細かい泡立ちが口いっぱいに広がります。◇夏どぶRock開栓方法Youtube動画◇動画でも開栓方法をご覧いただけます。
入荷しました詳細はこちらさいとう酒店八戸酒造様pagehttps://saitousaketen.co.jp/.../cate.../mutsuhassen_hatinohe
夏酒続々入荷中❗️⭐️杉勇⭐️飛露喜⭐️しろくま⭐️陸奥八仙今週末おすすめの日本酒でしたー😉
青森裏陸奥八仙純米大吟醸生青森県の八戸酒造さんより、陸奥八仙の裏ラベル純米大吟醸生を封切り!余韻の長いフルーティーな香りとジューシーな甘味。後口はきめ細やかなガスと心地よい酸味ですっきりと爽やか。さて、今日のおつまみ!今年も鮎のコンフィが大好評。焼き砂肝の葱塩ユッケも大人気。お魚のパテも絶好調。鮮魚刺身は生メバチ鮪を中心にかつお、ヒラメ、しまあじ、たこ、帆立。帆立と叩き胡瓜の梅肉和え、ヒラメとトマトのバ
2025年6月7日(土)、ドーム観戦後の呑みの二次会は、水道橋駅界隈から東京駅に移動して、呑みなおし。東京駅八重洲口「東京コトブキ」さんで呑む。ここも、「たかの家」さん同様、リーズナブルに日本酒を呑める店だ。「コトブキ」に来たら、やはり、「磐城壽」を呑まないとね。魅せましょう東北の底力。東日本大震災で流れてしまった浜通りの蔵を、山形県長井市で復活させて頑張っている。まずは、この、長井の酒米を醸した普通純米から。お次も、やはり、磐城壽で。純米酒アカガネ。こちらは、蔵の地米ではなく、メジャーを
下の画像を押すと購入画面に行きます↓【日本酒】陸奥八仙貴醸酒720ml楽天市場2,750円${EVENT_LABEL_01_TEXT}
下の画像を押すと購入画面に行きます↓陸奥八仙ISARIBI特別純米720ml日本酒八戸酒造青森県楽天市場1,760円${EVENT_LABEL_01_TEXT}下の画像を押すと購入画面に行きます↓陸奥八仙夏吟醸720ml日本酒八戸酒造青森県楽天市場1,980円${EVENT_LABEL_01_TEXT}
吟醸酒規格ですが特別純米酒で提供のお買い得商品です。ぜひ一度お取り寄せ下さい!下の画像を押すと購入画面に行きます↓陸奥八仙特別純米楽天市場1,650円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}
ご購入前に楽天市場の「陸奥八仙酒の志筑屋」で検索すると酒のスペック詳細が知れます。下の画像を押すと購入画面に行きます↓送料無料八戸酒造陸奥八仙を知ろう飲み比べセット720ml×3本酒説明書付き日本酒青森県八戸市父の日母の日御中元楽天市場6,545円${EVENT_LABEL_01_TEXT}
下の画像を押すと購入画面に行きます↓日本酒陸奥八仙ISARIBI(いさりび)【火入】特別純米720mL【クール便】【青森の酒/八戸の酒】楽天市場1,760円${EVENT_LABEL_01_TEXT}
送料無料八戸酒造陸奥八仙を知ろう飲み比べセット720ml×3本酒説明書付き日本酒青森県八戸市父の日母の日御中元楽天市場6,545円${EVENT_LABEL_01_TEXT}
陸奥八仙季節限定酒キメ細やかな泡、バランスの取れた旨みと綺麗な酸味が特徴の、発泡性のにごり酒。産地青森県酒種純米活性にごり生酒原料米青森県産米精米歩合麹:55%掛:69%日本酒度-25.0酸度1.5ALC13%価格1800ml3410円(税込)3100円(本体価格)価格720ml1815円(税込)1650円(本体価格)弊社倉庫スペースの都合上、お取り置きはご遠慮いただいています。ご了承ください。
台湾からシェフが一時帰国したので、サシ呑みに出掛けてきました。せっかく中華圏から戻ってきたので、和のテーマパークへ。予約は定型コースでしたが、そこは店主がアレンジ。どれも美味しかったです。今回もお酒をいろいろ楽しみ、最後は店主のご厚意で。山形の高木酒造、十四代純米大吟醸大極上諸白龍の落とし子。味わいも大極上でした、ありがとうございました!そんなこんなで楽しいひと時は一瞬で。次の一時帰国のときは自家製梅酒を持って行くね。
年が明けると出回る生原酒の新酒、何やどんどん出荷が早くなって来とる印象あるんやが、まあ、フレッシュな味わいの生酒ゆうのも悪うないけど、基本的にまだ熟成が進んでなくて味が尖んがった若い酒ゆうことで、ワテは余り愛でへんのですわ┐(´д`)┌ワイン愛飲家の人らにお聞きしたいんやが、まさかボージョレー・ヌーボーが赤ワインの最高峰ゆうことはないですわなあ(。-_-。)あれはあれで季節のお楽しみゆうか、年に一回くらい飲んだらもおええやろ(^^)そんな訳で、1〜3月のウチ飲みは燗酒主体になったんや
のん阿佐ヶ谷飲み屋さん祭りのラストは5軒目は和酒BAR阿佐ヶ谷じゃんぐるさん日本酒700円までから好きなのを選べました陸奥八仙天明おつまみはアボガドとなめたけ和えこれが美味しい〜お家でもできそうなので今度チャレンジ長芋と鳥もも肉の酢旨煮追加で大好きな日本酒2種類をチョイス阿佐ヶ谷飲み屋さん祭り楽しいイベントでした
青森陸奥八仙吟醸青森県の八戸酒造さんより、陸奥八仙のピンクラベル吟醸を封切り!華やかな吟醸香とジューシーな甘味。吟醸酒らしくあとキレはよく、陸奥八仙でも大好きな1本です。さて、今夜のおつまみ!須賀川から届いたヤングコーンの丸焼き、甘味があって美味い。トマトはヒラマサとカルパッチョに麻婆豆腐。あまみある新玉ねぎは焼き油揚げと出汁醬油和え。カツオと新玉ねぎの土佐作り。焼きそら豆も美味い。鮮魚刺身は生メ
自転車を持ってます。かあちゃんは余程な事情がない限り楽しい晩酌を続けてる😳ほぼほぼひとり飲み、オラは炭酸水でお付き合い😅…あ、この時点でひとり飲みじゃなくなる?職場の仲間とも飲みに行くよ😮おらは飲まないから比較しようがないけど、ちょくちょく出かけてる部類に入るか😁晩酌の為に準備してる酒に、誕プレなんかでいただいたお酒、季節ものの案内を見て行きつけのお店に買いに行くから気を抜いてると溜まっちまうこともあるけど…かあちゃんは一滴たりとも無駄にすることは無い😤
青森県八戸市八戸酒造さまからアルコール14度で、すいすい飲める!爽やかで優しい味わい陸奥八仙むつはっせん夏吟醸1.8L720ml入荷いたしました!「陸奥八仙」の毎年大人気の夏酒。合言葉は「ビールの前に夏吟醸!」アルコール度数14%の夏吟醸を、キンキンに冷やしてグラスで・・八仙らしさの香りや味わいもありながら、口当たりが柔らかく爽やかで、すいすい飲めてしまします。陸奥八仙むつはっせんのお買い物夏酒のお買い物
今回のお酒です。陸奥八仙(むつはっせん)裏八仙純米大吟醸生R6BY青森県八戸市、八戸酒造さんのお酒です。年に一度の限定品とのこと。販売店情報によれば、青森県の酒造好適米「華想い」を50%精米で造ったお酒だそうです。裏版なのでラベル文字も裏返ってますが、表とあまり変わらないですね。開栓するとふわっと軽やかな甘い香りが立ち込めます。飲んでみると、麗しくスィーテーな口当たり。プチプチの発泡が弾けて優しい甘酸な世界にうっとり。うん、八仙だ、、美味しい。さり気なく程
『陸奥八仙夏吟醸』が今年も登場夏と言えばこの一本ブルーボトルで見た目から涼しいキンキンに冷やして、ロックで爽やかに愉しめます詳細はこちらさいとう酒店八戸酒造様pagehttps://saitousaketen.co.jp/.../cate.../mutsuhassen_hatinohe
雨も上がってくれそうな、週末土曜日の「酒と肴と晩ご飯なか屋」は、昨日の営業中に開けた旨口な食中酒を紹介します。😋青森県八戸市湊町本町の八戸酒造さんから「陸奥八仙URARA」です。青森県産のお米を磨き上げ醸していますが、精米歩合が非公表のため特定名称酒は名乗れません。😅純米スペックですが、普通酒扱いになりますね。😉低アルコール酒(アルコール度数14度)なので、ゴクゴク飲めちゃう危険な日本酒ですよ~。🤣本日もPM4時より、美味しいお酒と肴をたくさん用意して、皆様のご来店を心よりお待ち
野毛のはしご酒のアクセントにうってつけの日本酒バー京急本線日ノ出町駅から歩くこと約5分、大岡川に架かる宮川橋近くにある日本酒バ(beRock)「ビーロック」宮川橋店に入った。野毛の飲み屋街にも姉妹店がある。日本酒には多くの魅力がある。まず、今の日本酒が史上最高の水準にあるのは誰もが認めることだ。最近の日本酒は、酒だけをぐいぐい飲むよりも、食べ物、食事と合わせる食中酒にぐんとシフトされてきた。一口飲むと何か食べたくなり、食べるとまた酒を含みたくなる。専門的には酸度高くキ