ブログ記事5,518件
このブログに来て下さりありがとうございます、お暇つぶしになれば良いのですが釧路・阿寒湖シリーズも(11)になりました。この話の続き。『氷点下での花火、今年の2月は釧路・阿寒湖へ⑩』このブログに来て下さりありがとうございます、お暇つぶしになれば良いのですが釧路・阿寒湖への夫婦旅行をツラツラ…とあげていますが今回もの続きに…ameblo.jp今回の阿寒湖へ来た理由の為、早起きです。集合場所はホテルの1階にある…鶴雅アドベンチャーベースSIRI
25.04.05(土)寒さで目が覚めたと言うか、ほとんど寝れなかった感じです。案内板にも薄っすらと積雪がありますが、晴天で時刻は7時少し回ったところです。まだまだ侮れない時期!勇んで摩周湖へ向かいますが、途中の道路はシャーベット状の雪が積もっています。第一展望台へ着いてみたら辺りはすっかり雪化粧で、吹き溜まりもできていたので昨晩は少々荒れていた模様です。摩周湖カムイテラス「霧の摩周湖」で有名ですが、私自身は4度ほど訪れていますが
このブログに来て下さりありがとうございます、お暇つぶしになれば良いのですが釧路・阿寒湖への夫婦旅行をツラツラ…とあげていますが今回もの続きになります。『夜のお楽しみは、夕食と花火と寒さ…今年は釧路・阿寒湖へ⑨』このブログに来て下さりありがとうございます、お暇つぶしになれば良いのですが今回はこの話の続きになります。『可愛いコロポックル…釧路・阿寒湖へ…ameblo.jp薄暗い道を、足元のおぼつかない古希とアラカン、何とか歩いて湖畔にやってきました。
東北大や神戸大などの共同研究チームは8日までに、特別天然記念物である北海道・阿寒湖のマリモの量が、約120年前までは現在の約10~100倍だったとの研究結果を公表した。20世紀前半の森林伐採に伴う土砂流入や水力発電用の取水による水位変動で生育環境が悪化したことが減少の理由だと結論づけた。国際学術誌に発表した。研究チームによると、阿寒湖のマリモは1898年に発見され、20世紀前半に減少したとされていたが、変遷を示すデータはなかった。チームは2021年7月に湖底の堆積
今年初めてのクルーズ船が釧路港に入港しました。シーボン・クエスト(32,477t)ラグジュアリークラス乗客定員458人乗組員330人富裕層クラスのクルーズ船です。阿寒湖に行く方、カヌーを楽しむ方、博物館に行く方・・・お見送りライブも楽しく、音楽に合わせて踊る乗客の姿も見えて、こちらも楽しくなるお見送りでした。朝、クルーズ客船のお出迎えは、私の既にライフワークになっています(^^)その後、消防本部で救命講習会に参加。チームになっての人命救助です!AEDを持っ
羽田空港第2ターミナルいつもはこの右側の→遠い搭乗口が定番でしたがずっと工事していた部分がいつの間にかOPENして広がっていてさらに遠い直進↑52番でした今回はANA全日空トクたびマイルローシーズン通常は7,000マイルのところ4,000マイルの無料特典航空券機材はエアドゥ羽田空港11:15発大好きなほたてスープは提供されず本日のスープがこんぶスープだったので麦茶にしましたエ〜ッ襟
阿寒湖マリモ、120年で1割に土砂流入で減少https://news.yahoo.co.jp/articles/a41bc98bb027e1be085411d8053723ebd46c1844球状マリモが生息するのは阿寒湖とここだけアイスランド“蚊の湖”https://news.yahoo.co.jp/articles/64b538e8f98730aa960d46853407dd70b6ee8f73
このブログに来て下さりありがとうございます、お暇つぶしになれば良いのですが今回はこの話の続きになります。『可愛いコロポックル…釧路・阿寒湖へ⑧』このブログに来て下さりありがとうございます、お暇つぶしになれば良いのですが今日は日曜日。昨日は、中央高速のトンネルで事故。今日はETCの不具合…ameblo.jpアイヌコタンを散策後、部屋に戻ると雄阿寒岳が赤く染まっていました。では、お楽しみの夕食ブッフェへ向かいます。ウィングス館1階のレストラン『H
【2025年4月8日,共同通信】先にアップしたマリモの環境DNAを使った過去の生育量推定に関する研究、共同通信発の記事がYahoo!に掲載されていました。研究リーダーの占部城太郎先生のコメントにある「マリモの生育量を10倍に増やす!」ことをマリモ保護の数値目標としたいものです。
【2025年4月9日,釧路新聞】私がマリモの保護研究のため阿寒に赴任した三十数年前、北大の先生がたから「自分が若かったころには、もっとたくさんのマリモがあった」とよく聞かされました。今回、東北大学などとの共同研究により、阿寒湖の湖底堆積物中に残存するDNAとミジンコの遺骸を用いて、過去のマリモの生育量変動を推定できるようになり、先生の言葉を裏付ける結果が得られました。記事のタイトルは、逆に「大幅減少」になっていますが・・・。研究代表の東北大学によるプレスリリースは、こちら。
84歳の母が2022年の秋に、アルツハイマー型認知症と診断されたました。隣の家に住む娘の私と母の日常。50歳の私の思う事などを、楽しんで書いていきます。いつも見に来てくれて、ありがとうございます。毎日のように母宅にある物を物色しています。メルカリか、不燃ゴミか、可燃ゴミか。にらめっこが続いています。そんな中、母にとって懐かしそうな物が出てきました。独身の頃。一人でも旅行へ行ったという母は旅行先からポストカードを出す、なんて事を、していた
このブログに来て下さりありがとうございます、お暇つぶしになれば良いのですが今日は日曜日。昨日は、中央高速のトンネルで事故。今日はETCの不具合…満開の桜🌸を求め多くの皆さん移動されていると思います。渋滞でイライラもするでしょうが、加えての事故になりませんように…我が家はこの週末は予定なし。テレビを見ながらのんびり過ごしています。やった事は、来月の福井旅行に向けて、電車乗換時刻を検索したくらいです…今回も…釧路,阿寒湖旅行の続きになります。前
おはようございます~北海道中陸続きならどこまでも踊る洋服屋さんダンスファッション優美ゆうび井出裕美❤︎ひろみです#PR#広告#提供釧路の池ヶ谷さま社交ダンス情報ありがとうございます😍【第12回道東地区社交ダンス交流パーティー】100人限定日時:2025年4月6日(日)〜7日(月)会場:阿寒湖温泉ニュー阿寒ホテル料金:11000円(1泊2食)主催:阿寒湖温泉ニュー阿寒ホテル申込:池ヶ谷勝利📱090-3119-4738★★★★★★★★★★★★★★★★★★
3月末風邪かなって感じることがあってエイプリルフールを楽しむこともなく4月1日は計画通り勤務に就きいつも以上の疲労感を感じつつも無事に帰宅イオンで買ってきた天ぷらで天丼を作りしっかり食して休みました翌二日は休みです気楽に休むことがでましたがどんどん熱は上がり、近年そんな高温信じられない7度8分まではありありかなと思いつも8度7分になると信じられない!どうしたどうしたでも日ごろの学びから解熱剤を飲むことはせず戦ってる私の体にエールをおくり、日々のサプリを飲んで3日4日は会社に
ある人から、「今年、あなたは宇宙船を見るか、乗るかもしれない」と言われていたから、「目的や意味はなんですか」と聞いてみた。そうしたら「目的や意味はない。そもそも、あなたは自分のUFOを持っていて、自分で操縦していた。あと、6〜7人乗りのUFOのメンバーでもある。」「もし、意味があるとしたら、それをなぜ忘れたかと。地球にフォーカスするためにそっちを閉ざしていたんだけど、今年はそれを思い出す」と。えぇー?まじか。それから、アイヌコタンとの縁が深いから北海道釧路に
今年の春休みは、北海道の釧路へ行ってきました。北海道は何回か言ったことがありますが、いつも札幌や函館、富良野あたり。今回初めてのひがし北海道地域(道東)。ひがし北海道地域は、釧路をはじめ、網走に知床。自然があるのはわかるけど、コレといって何があるのか、いまいちわからずとはいいつつ、なぜ行くかというと…実はおちびちゃん。絵のコンクールで素敵な賞を頂き表彰式の出席のため釧路へ。夏休みにJALの飛行機で沖縄に帰った際に、機内情報誌に「こども鶴の絵コンテスト募集」というのがあって。幼稚園年長
またまた長く休んでしまって、、もう2025年、、とにかく北海道旅行を書き終わらせねば、、阿寒の森鶴雅リゾート→釧路湿原展望台わんこダメ(パパさんだけ行って来ました)→釧路フィッシャーマンズワークmoo鮮魚市場から道東釧路の特産品等あり土産買う(じゃかポックル大好きでカルビーの限定品買いました)→道の駅厚岸グルメパーク車中泊(ドッグランあり)夕飯もこちらで!牡蠣やら🦪海鮮イタリアンたべました!見晴らしよくドッグランも綺麗でお勧め→霧多布温泉ゆうゆ♨️この施設ルパン3世があちこちに、。
◯阿寒のエネルギーと龍神様を感じた〖さざれ石〗必要な方へお贈りいたします。+゜♡/釧路リラクゼーションサロン天使の隠れ家サロン。:°✧.Angel'sroom.✧°:。へ足を運んでくださりありがとうございます^^※こちらは届け出済みサロンとなります。こちらは、体や心をほぐし….+:自分らしく輝くための《トータルケア》ができる雑誌掲載【完全予約制・プライベート隠れ家サロン】になります.+:♡巡り愛ってくださった皆様に…ありがとうございます.。:+.♡セラピスト♡KA
このブログに来て下さりありがとうございます、お暇つぶしになれば良いのですが今回は、この話の続きになります。『来たかった阿寒湖に到着。今年の2月は釧路・阿寒湖へ⑥』このブログに来て下さりありがとうございます、お暇つぶしになれば良いのですが今回は、この話の続きになります。『本当は「ホワイトピリカ号」に乗りた…ameblo.jp今夜のお宿にチェックインします。玄関前はきれいに雪かきされていて、ここだけみる限り…雪国ではないですよね。『あかん悠久の里
いつもありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾メインブログはこちらです↓↓↓『阿寒湖行ったことないけど〜3月29日はマリモの日』3月29日はマリモの日1952年3月29日に、北海道・阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されました。マリモの怖い話↓↓↓マリモ?-じわ怖kow…ameblo.jp見ているだけでほっと安らぐものは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
こんにちは☆これは2023年3/31の記事を再公開です皆さんわんばんこです☆3月も今日で終わりますなぁ~~~~~~でもこのまま暖かくなったら来月辺りまたロングドライブが楽しみかも~~~d=(o^O^o)=bさて今度はこんなブログネタです『3月ももう終わりPart2』何かコレも前に書いた記憶があるので・・・・・一昨日28日でこの店がオーナー店になって1か月経ちました早いですわぁ~~3月もどのみち今日で終わるから4月
父が出掛けた翌日の朝学校へ行く準備をしてると車の音がします誰だろう?不思議に思っていると父が帰ってきました「ただいまー」お父さん!どうしたの?!ダメだったの?「いや~それがびっくり!先輩は待っててくれたんだ」「大阪万博の話が決まった時には、この話が来ると思っていて、僕が来るのを待ってたんだって」「だから、すぐに決まったよ!」えぇー!すご~い!おめでとう!じゃ、学校行ってくるね嬉しい知らせにウキウキしながら学校へ行きました
▼本日限定!ブログスタンプマリモといえば、北海道阿寒湖。去年の秋に行った、ここは阿寒湖よりもずっと手前の道の駅。阿寒湖は、ここからまだ40㎞ほど先。二泊三日の旅行で、帰る日、レンタカーを返すまでの時間で…と調べて、ここまで走ったのだった。今年も北海道への旅行を計画している。ぜひ、阿寒湖まで行こう。
~植物説明POP:マリモ~皆様こんばんは~KOHOでする今日は用事をかなり減らし、まとめ買いしてきました。[景気づけ春祭り]第24弾は「植物説明POP」見ているだけでほっと安らぐものは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日は「マリモの日」すね★急遽、説明POP作成してみました。上がイラスト、下が説明POPです。まだ説明不足と思いますが、要点をまとめてみました。先日からマイペースで訪問中、コメントを普通に書き
このブログに来て下さりありがとうございます、お暇つぶしになれば良いのですが今回は、この話の続きになります。『本当は「ホワイトピリカ号」に乗りたかったけど…今年の2月は釧路・阿寒湖へ⑤。』このブログに来て下さりありがとうございます、お暇つぶしになれば良いのですがこの話の続き〜『釧路で炉端焼きは、番小屋さん…今年は釧路・阿寒湖へ…ameblo.jp毎度毎度の同じ始まりですみません釧路空港から阿寒エアポートライナーで1時間ほどでした。阿寒エアポートライ
▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようマリモの日由来昭和②⑦年(①⑨⑤②年)③月②⑨日に、国の天然記念物に指定された事から•••毎年③月②⑨日が『マリモの日』となっています。漢字で『毬藻』と書き、淡水生の緑藻(りょくそう)の一種です。緑藻とは光合成色素(クロロフィル)をもつ藻類(そうるい)のことです。藻類とは光合成を行う生物のうち、コケ植物、シダ植物、種子植物を除いた生物の総称です。明治③⓪年(①8⑨⑦年)に札幌農学校(現在の北海道大学)の植物
見ているだけでほっと安らぐものは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようマリモは、駈足北海道ツアーでゲットしたけれど、フェイクかと。阿寒湖は巡ってないし。う~む、安らぐもの、難しい。アクアリウム。水藻揺れるだけの水槽でも、癒しかと。ネオンテトラ泳いでくれたら、良い感じ。𓆝以前飼っていた事がある。富士山🗻山影。筑波山も癒し、眺める山。⏫イラスト、イイ感じ。マリモの日、育てたくなる。
今日のお題見ているだけでほっと安らぐものは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう3月29日は「マリモの日」北海道の阿寒湖に生息するマリモが国の特別天然記念物に指定された日です。まんまるくてふわふわしていて見ているだけで心が安らぐマリモ。今回はマリモの日にちなんで私が見つけた癒やし体験です!マリモの日に癒やしを求めてマリモって本当に不思議な生き物ですよね。湖の底でゆらゆらと揺れている姿は見ているだけ
見ているだけでほっと安らぐものは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう何故マリモの日なんだ(๑•ૅㅁ•๑)⁉️北海道阿寒湖には天然の生きたマリモがいるらしいです。そー言えば昔、マリモをお土産で貰った事があったんです。何年か生きていたんですが、死んだ途端にバラバラに砕けたのが記憶にあります。もうちょっと大事にしてれば良かったって後悔しました😢しかし、何故このキャラクターがウケたのか理解が出来ない‼️⬇️露骨にヤバすぎると思いますが😅まぁ〜ちょっと羨ましい部
見ているだけでほっと安らぐものは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようまりもの日があるなんて、知りませんでした。昔、北海道に旅行✈️に出かけた時に!お土産さんに、売ってました。私が、みているだけで、癒されるのは?、猫😺の毛繕いろいクラゲ🪼の浮遊して、浮いてる感じが、いいですね~。まりもは生きていて、北海道の阿寒湖に、居ます。国の特別天然記念物らしいです。みどり色の🟢🟢🟢の形が、癒されます。後、金魚🐠🐡🐬とか、イワシの群れが泳いているのも、ほっと