ブログ記事730件
昨日、夫の免許証入れを開けたら、JAF会員証の裏に、何かのカードが挟まっているのを見つけた。オートバイの登録番号や型式、排気量等が書かれていた。「クロスカブのだ」と、その時は特に何も気にせずにいた。今日、あるブログを読んでいたら、グッドライダー登録(二輪車防犯登録)のことが書かれていた。昔乗っていたオートバイが、ナンバーきってどこかに放置されていて、グッドライダー登録の番号から、その人のところに警察から電話がかかってきた、という内容だった。グッドライダー登録って、自転車の防犯登録
珍しいパターンの褪色看板。赤で書かれた文章に黒い影をつけたため褪色してもそれなりに言いたいことがわかります。2枚目はまだ辛うじて読める状態のもの。同じ駐輪場にあるのにこの差は設置時期の違いか日当たりの違いかそれとも別の理由があるのか。
中古自転車あります
ダバオ市ベランダ軽作業、スタメン、セリアのチビほうき、ターゲットはコレ、日本から持って来た、「サンキスト1号」(2号はアリマセン)半年乗ってなく埃・・・、クモの巣とか、なんか虫の糞?、白っぽい小さな点々、キレイキレイします。ベランダ幅90cm、なかなか狭くって、あっちへ、ズラシたり、こっちへ、ズラシたりと、簡単掃除にも時間かかり。んぁ、防犯登録切れてるわ!(笑ベランダ次の作業、スタメン、前の住人の忘れ形見?それとも、大家がなんか作ったか、直し
シリアゲムシとそれらしきものを!スカシシリアゲモドキ撮影日:2023年5月中旬@奥多摩撮影日:2023年6月中旬@奥多摩ヤマトシリアゲ?ヒロビシリアゲ?撮影日:2023年6月中旬@奥多摩撮影日:2023年7月中旬@奥多摩ミスジシリアゲ撮影日:2023年7月中旬@奥多摩自転車関連の話題。電動アシスト自転車を購入したお店の店員さんが、警察に届けた防犯登録は、10年たつとデータが消されると言っていました。知らなかったのでネットで調べてみると
コストコの自転車防犯登録は?こんばんは🦏サイです娘の自転車が壊れたので先日コストコで自転車を購入しましたコストコのお値段って変動したりするので参考までに購入した自転車は26インチ株式会社玉越工業さんというところの自転車した23800円(税込)艶消しぽいブラックで6段階のギア付き‥ただ‥購入するのも他のコストコ商品と一緒で笑レジに自転車を🚲持っていって購入する流れ‥そして渡されたのは販売証明書と自転車の説明書そして⬇️この用紙お店の説明によると防犯
こんにちは富士見市西みずほ台、鶴瀬駅藤久保の自転車屋リングジャパン西みずほ台店の上平です他店で買った自転車なんだけど防犯登録の控えをなくしてしまったから、登録の再発行できないかと相談を受けたんですが、残念ながら再発行できませんのでご了承下さい再投稿です自転車購入時に防犯登録を行うと思うのですが、防犯登録控えを大切に保管して下さい防犯登録カード「お客様控」は、住所変更や譲渡、抹消等をする場合に必要になりますまた、再発行不可なためご注意下さい紛失など万が一に備えて、「お客様控」を
昨日は予定していたお寺さんがお休みだったので出足は遅目😅まずは自転車の防犯登録。これまて緑色やったと思うんだけど…グラちゃんに合わせて?赤に変わった?映画の前に…今年行けてなかった城山八幡宮さんまで慣らし運転初ドロップハンドルスピードは出るんだけど、体勢が結構辛くて腿や首、肩、腰に来ます💦そして、なかなか小回りがききません意外でした😅普段は、ハンドルは上の方を使ったほうがいいかもね。暑い中紫陽花はまだ頑張ってました7/10は五社祭あちこちでテント張ったりして準備をして
引越し始まる#6:6/1611:00新しい自転車が届きました。(6/1422時過ぎにAmazonで購入)※組み立てからブレーキの調整まで、2時間もかかってしまった。届いた自転車のサドルのクッション性がイマイチだったので、今乗っていて捨てる予定の自転車のサドル(昨年交換したもの)と交換済みです。今回はAmazonで自転車を購入したので、防犯登録されていません。6/1711:00自転車本体・購入証明書・身分証を持って自転車屋に行って、登録作業し
あなたが傘を選ぶときのポイントは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう長年、管理人をやっていたので、放置品としての傘を使ってきました。なので、ポイントは使えるかどうかしかありません。傘って、結構放置されたままということが多いのです。鉄道の忘れ物で傘が多いというのと同じなのかもしれません。ほかっておけば、だんだんと汚れて、ごみになりますし、見栄えも悪い。早々に手続きをして、処分する必要が出てきます。処分の前に、必要な手続きをしないといけませんので
こんにちは富士見市西みずほ台、鶴瀬駅藤久保の自転車屋リングジャパン西みずほ台店の上平です最近、、個人売買での譲渡トラブルが増えて来ていますフリーマーケット、オークション、メルカリ、ジモティー等で自転車を売却・購入された方から自転車屋さん持ち込んでも防犯登録が出来ないと言われてなんとかできませんか?と言うものです何故できないかと言うと前所有者の防犯登録が抹消されていないことが多くまた、譲渡証明や販売証明が無かったりすることが原因で新しい防犯登録が貼付できないためです抹消のお
先程帰宅中、職務質問いただきました。鞄や財布、自転車の防犯登録やポッケのチェック何もないしいつものように素直にどうぞどうぞ〜と。職務質問されること多いけどそんなに怪しいもの持ってるように見えるんかな
どぅもポチコママです久しぶりの更新ですんません気付けばもぅ月末です新居に越してきて2週間経ちました早いなぁ~区役所での転入手続きやらポチコさんの住所変更狂犬病ワクチン打ったり自転車の防犯登録したり家具を見に行ったり毎日何かしらバタバタしております新しい街の散策が楽しくて自転車でスイスイ徒歩でもプラプラそれより台湾で購入した自転車の防犯登録がややこしや~でとりあえずお店でもらった書類を
仕事場で自転車の防犯登録は必要か必要でないか?そんな話になった防犯登録入っても自転車は帰って来ないからムダと言う同僚わん子は何度か戻って来たからやはり入った方が良いのでは?と思ったりする同僚の自転車はいわゆる超高い自転車盗まれてばらして中国に売られたりしているのではなどと話していた10年くらい前の話である古本屋が好きで仕事終わりに自転車でよく寄っていたその日も(ちょっとだからカギしなくていいや)と物色してお店から出て来るとわん子の止めた
昨日は、自転車をもらってイオンで防犯登録の書き換えをしてきました。イオンで書き換えに必要なものは①自転車②前の持主の防犯登録控えネットでダウンロードした③自転車譲渡証明書自転車が車に乗らなかったので前タイヤを外して、おうちに持って帰りました。自転車のギアがおかしいのを直してお掃除しました。坂道がきついのでリアキャリアと前のフェンダーを外して2.3キロ軽量化ハムスターのまろんちゃんが自転車に興味をもったようです。
ホーマックで防犯登録を済ませたシール貼る位置悪かったのか早速空気入ってしまった
お薬3837回目・・・0時54分・・・お薬・・・フル服用・・・お昼すぎ・・・友達・・・に・・・会いに・・・行ってきた・・・帰宅後・・・自転車屋さん・・・に・・・防犯登録・・・する為・・・に・・・久しぶり・・・と・・・いうか・・・7年以上ぶり・・・に・・・自転車・・・初電動アシスト自転車・・・かなり・・・驚いた・・・すいすい・・・よ・・・防犯登録・・・した・・・自転車屋さん・・・で・・・組み立て・・・合っているか・・・走行・・・に・
この時期、インターネット等で買った自転車を防犯登録して!と多数来店されますが…当店も防犯登録は自転車の在庫分の最低限しか購入してないので、他店で買った自転車に貼るほど余裕はありません。なので、完全予約制でご予約頂きましたら、当店の在庫が少なくなって防犯登録を発注のタイミングで発注しますので、2週間〜3週間必要となります。なので!お急ぎの方は大型店に行って防犯登録をすると、当日即できると思います。ご理解の程よろしくお願いします。
すっかり雪が溶け、自転車のシーズンがやってきた青森市。ボンバーでは、昨日1日だけで5台の自転車を買取させていただき、3台の自転車を有料処分致しました。自転車を手放す際に、面倒なのは防犯登録の解除ですよね〜?盗難を防ぐための防犯登録ですが、他人やリサイクル店に売買や譲渡する時には手続きが必要でこの手続きをしないと、後々面倒なトラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。このため、防犯登録を解除した自転車しか買い取らないリサイクル店がほとんど。そんな面倒な防犯登録の解除手続きをボンバ
晴れて還暦を迎え、めでたく退職となるはずが、再任用という仕儀にいたり、4月から別な職場に通うこととなった。今までは車で20分くらいの所に通っていたが、これからは徒歩20分くらいの所になる。勿論、老齢化につき、勤務場所は通いやすい所という条件だったので、万々歳。でも、あまりに近すぎ、通勤手当も出ないので、車は使わず、自転車で通うこととした。7~8年前にクレジットカードのポイントをためて交換するやつで折り畳み式に自転車を手に入れた。それを今回使おうということで、タイヤに空気を
最近ちょっと後悔したことが、あります。次男が今度中学に上がりますが、通学用自転車を買いました。そこで…小学生時代に使っていた自転車を、どうするか問題。リサイクルショップに持ち込もうと思い、お店の人に聞いたら、「防犯登録を解除してから持ち込んで下さい」。ボランティアでお譲りしようと思ったら、スタッフさんからも、「防犯登録を解除してからお譲り下さい」。あ~…これまで子供の自転車を守ってくれた防犯登録だけど、手続きめんど…実は長男の時、通学用自転車購入店に持ち込んで処分してもらいま
このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。リンクを貼はらせて頂いております。紫色のブログタイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)さて、去る7年前の3月6日(日)の「自転車修理」のブログの上段に、「(前略)過日愛用の自転車のタイヤ(英語:tire)の空気が抜けていました。それで、再度タイヤに空気を入れてチェック(英語:check)致しましたら、やはりすぐ
嘘やんっ息子の自転車・・・・・・盗まれた昨日はあったのに・・・かなあんなあ明日盗難届け出しに行きますかなあんなあ
ダバオ市トライシクル乗って、向かうは、引越し先のアパート、(なんか調光オカシイみたい・・・)1.5km、歩いて20ぷん、ダケド、犬猫(野人も?)の糞、日本の100倍は点在し、あまり歩きたくナイの(笑フィリピン友人のオナベ(40代)、「アパート、チェックしなくて、ダイジョーブなの?、ココ、フィリピンだからさぁ」ま、タスカに。引越し当日にビックリ!なんて、彼自身も経験あり、今一度、訪問(含検査)を、そんなアドバイス。で室内、んぁ〜?!、天井崩落・・・・
孤独天使の孤独なブログ、始まります。何だこの寒さ❗️❗️6度ないよ、外が寒い訳だ❗️❗️軍資金で、自転車買いました❗️いっやっふ~ハマーのファット折り畳み式バイク❗️❗️だが、調子が悪いぞ❗️❓️防犯登録もしました。鎖も買ったしもうひとつ、アマゾンで買うかな😆その前にライトだな。今実家の前。中に入りたいけど、時間が早い。と言うことで、またね❗️Seeyou...最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
動きが早いです。店頭に並べる前にお買い上げいただいたり作業中の商品も予約いただいたりで少ないですが1月分のリサイクル自転車ができました。¥7500~¥9900税込です。別途防犯登録¥600必要です。完売・在庫がない場合がありますのでご来店前にお電話で確認の上お越しください
朝、買い物に行こうと思い家の自転車置き場へ!すると何故か自分の自転車がない😰ほんと最初はなんだか良くわからない気持ちだ!鍵はあるから、ちゃんと掛けたしなぁ。そのまま持って行く?自転車買った時の保証もどこかへ紛失!防犯登録も分からず。買ったお店へ問い合わせるも膨大な数なので時間かかるとかなんとかでめんどくさそうな😓窃盗はいけない事ってわかっているのに、しかもこれだけたくさんの自転車があるのに、なんで鍵のかかった自分の自転車を盗むかな?まぁしばらくしたらまた買うか。
今日は朝から一宮までもちろん、下道です。久しぶりの138タワー街を抜けるのは時間かかりますね中古自転車の問題点それは防犯登録今は防犯登録義務なんですよねバイクと違い、ナンバーあるわけでないので基本、書類ってないんですよねしかし、防犯登録が前人者のままだと簡単に防犯登録ができないんです。購入先に問い合わせ販売証明出してもらえた。これで素直に登録出来ると思ったら一軒目の自転車、中古自転車は怖いからうちではやらないとのこと。二軒目は販売証明あるならいいよしかし
自転車防犯シール、法的には「義務」だけど登録しないと、どうなる?自転車をあらためて眺めてみると、数字が並んだステッカー(シール)が貼られていませんか。それは「防犯登録標識」です。登録は有料(500〜600円程度)で、警察のデータベースに登録されます。家族や企業等で何台も所有していても、自転車1台ごとの登録が必要です。防犯登録標識ステッカーは、各都道府県ごとにデザインが異なります。数字のケタ数は同じですが、ステッカーは違います。防犯登録は、自転車法12条3項で自転車