ブログ記事21,503件
今回も車中泊の旅です🚗奥飛騨から北陸をめぐりますが、行くところが定まりません取り敢えず「ひるがの高原SA」で車中泊、、、が、寒い6度🥶もう少し進んでこちら、道の駅「ななもり」2〜3度は違いそう、それでも寒そうダウンから何から防寒対策はして来たので、昨夜はここで車中泊一夜明けて予報通り、雲一つないめちゃくちゃいいお天気です☀️当初、上高地〜富山〜金沢を予定してましたが、上高地も目覚めたばかり、絶対寒い、今行かなくても、もう少し暖かくなってからにしよう🚗に乗り込んですぐ、今回
おはようございます。久々のお弁当です。長男のお弁当と私のお弁当。(私は相変わらずのり弁)こっちが長男です。🍱これは朝ご飯用のおにぎり。🍙今朝は少し冷えてました。ゆめちゃんも防寒対策。デリバリー行くわん車の中ではこんな感じ。少し眠いわん朝6時10分に家を出ましたがもう太陽は高く昇ってました。ちなみに今朝の大阪の日の出は5時12分。ゆめちゃん今日もデリバリー頑張りました。
お天気を見ながら、時々庭今日のお天気、落ち着きません今日の観察日記ハッカクレン横から下からつるバラ、咲き始めました名前は「コーデリァ」「アンジェラ」どちらがどちらは、調べておきますこの2種ジャングル花の名前は「女王の涙」Googleで調べたら寒さにも暑さにも強い花です〜クレマチス3種1番下が「車庫クレマチス」車庫の屋根に守られて通りを歩く人々を和ませてくれていました〜今年は(昨年暮れにせいちゃんに切られてしまい・・・)まだ大きく育っていないのです〜花が弱々し
パパイヤ苗の販売を始めました。Berry&Sun-メルカリShops愛知県瀬戸市でブルーベリーの栽培をしている農園です。ブルーベリー以外に、果樹、野菜、ハーブなどの各種苗木を生産しています。メルカリShopsでは、苗類を中心に販売していきます。できる限り元気な苗をお届けできるように栽培管理に力を入れていきます。mercari-shops.com1本または2本で別の商品となっています。商品代金は送料を含んだ価格です。どれもとても元気ですが、特に元気な苗を選んでお届けします。近隣の方は、当
おはよーございます新入生も見てるかなーと思うので自己紹介します福井県立藤島高等学校出身!理工学域数物科学類3回生松山昂史と申します!S1は個人メドレーです!今年の目標!2コメで中部インカレ決勝進出!と結構声を張り上げて言ってみたものの最近すんごいおねむです空きコマでお昼寝をして、(↑探したら学校のどこかにいるかも)帰ってからお昼寝をして、夜寝れないかなーとか思いながら普通に寝ちゃいます💤今もあくびしちゃいました🥱🥱まあ寝る子は育つって言いますし!20歳になっちゃいまし
茄子を植えた。↑↑↑耐寒温度が高いけれど不織布を被せて、遅霜を乗り切る。GWも、5月に入ると、夏日が出て来る予報があった。もう冷害で枯れる事はないだろう。↑↑↑畝幅110、株間60の2条植えボカシ肥料と堆肥を植え穴の底に気持ち多めに入れた。とうもろこしと一緒で、肥料がたっぷり必要だ。昨年は真夏の猛暑日に、雨が降らなくて水やりしてもほとんど焼石に水の厳しさだった。皮肉にも秋茄子の方がたくさんできて収穫期が短くて悲しかった。今回は、しっかり夏野菜として実らせ
私の、とぼけたゴルフ仲間が、またもヤッテくれました!!毎回のラウンドで、何かしらやらかしてくれる奴ですが、私の友人のいつも冷静なK君と、とぼけたY君、そして、私。の3人でのラウンドです。もう4月、新緑の季節で、コースの芝も緑が映えて来て、とてもラウンドに良い季節になって来ました。先月までの、グレーや茶色が多かった芝や木々とは違い、気持ち良く飛ばせるようなラウンドが出来ますね~~冬の寒さの戦いから、今度は、雨とか、風、との闘いになる季節です。【シーン1】3月早々の、
2月に「フルマラソンに向けて」と題して、ブログを書いて以来になります。3月16日の板橋マラソンに向けて2月から20km~30km走を練習をしてきました。しかし、当日は強い雨と風寒さもあり、出場しませんでした。防雨&防寒対策のウエアなどはしていなかったのと、以前、同じ大会で同じような条件で走って「出るもんじゃない」と思ったからです。ということで、来シーズンにフルは持ち越しになりました。GWは、旅行予定などはないので「ランニング強化期間」
長男さいくんと5月に行く計画をちょっと変更して…6月に行きます!!!日曜日に行きます。さいくんの会社の年間カレンダーを見ると、行く日の翌日の月曜日が休みの日があったので、この日に決定です。前回と同様に、当日着る服買ってきました。前回せっかくドナルドのトレーナー買ったのに…寒くて上着とマフラーで防寒対策ばっちりでドナルド全然見えず…今回はTシャツ。きっと暑いくらいで、ちょうどよいかも靴下Tシャツの色に合わせて夏っぽくした
毎年恒例の夜桜ウォーキングへ行ってきました🌸陽が沈む前に現地へ…家から歩くこと40分✌️この日は風が強くて🌪️寒かった…最近お出かけの日なぜか寒くて防寒対策して🧤🧣桜祭り真っ只中🌸平日だけど春休み🌸学生がいーっぱい観光船🚣♀️が来たーと慌てて📷構えて…一体どこにピントが合ってるのか💦笑寒さと強風で桜の枝もユラユラし過ぎでしょーって少し凹む私を横目にアシスタント(パパ)が枝を押さえてくれましたが…学生やカップル外国人仕事帰りのサラリーマンなど人で溢れていたので坂道
-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beウェザーニュース,青原桃花おはようございます。低気圧や前線が東へ離れ、日本付近は移動性の高気圧に覆われます。広い範囲で天気が回復して晴れる所が多くなる見込みです。洗濯物の外干しも捗りそうです。西日本や東日本では日差しが強い為帽子や日傘などで紫外線対策を行ってください
この記事では、「大阪旅行や大阪万博にぴったりの服装」について、季節や天気に合わせたコーディネートのコツを詳しくご紹介します。結論から言うと、快適に大阪観光を楽しむためには、気温の変化や混雑への対策を意識した服選びがポイントです。春や秋は昼夜の寒暖差、夏は蒸し暑さ、冬は冷たい風と、それぞれの時期に適したアイテムを取り入れることで、観光の疲れもグッと減らせます。この記事ではシーン別の服装例やおすすめアイテムも紹介していますので、迷わず準備ができますよ。これから大阪へ出かける方は、ぜひ
今日は、暖房器具の収納や防寒対策で施してる物を撤去しました。いつもの日曜家事に加えての作業なので、忙しい一日でしたよ😒防寒対策が無くなったので、ようやく窓が開くね〜😋今日は野球(ヤクルトvs巨人)がナイターなので集中できました。楽しみは、皐月賞G1です。予想は、◎マスカレードボール◯クロワデュノール▲サトノシャイニング△ヴィンセンシオ△キングスコール△ジュタでした。本命のマスカレードボールは後方でレースを進めていました。4コーナーでもまだ後方、中山競馬場の直
猫とタオル、どちらも私にとって欠かせない癒しの存在。猫とタオルと片づけにまつわる暮らしの記憶を、ふんわりと綴り、備忘録として発信しています。備えあれば憂いなし言いかえれば備えのタオルあれば憂いなし!タオルは最強のもしもグッズ「備えあれば憂いなし」とはよく言ったもの。でも備えっていうと、防災グッズや非常食ばかりが思い浮かびませんか?いやいや、実はタオルこそ、暮らしの中で憂いを吹き飛ばす万能選手なんです。■まずは定番、防災シーンで大活躍!災害時、
コストコ入店のために1週間も並ぶ時間があるのなら、他のことに時間を使ったほうがよっぽど有効です。https://news.yahoo.co.jp/articles/dbf1b9330de88d5ecb9392fcf431cea581ae9b59----【記事の引用部分】-----------------静岡市から車で1時間「コストコ南アルプス倉庫店」オープン1週間並んだ人も(山梨・南アルプス市)山梨県の南アルプス市に会員制大型スーパー「コストコ」が11日オープン。オープン時間を2時間半
ご訪問頂きありがとうございますらら★ミキティ🩷✨✨です昨日の記事西宮廣田神社のコバノミツバツツジもう終わりみたいだった。。と書いてしまいましたが別の方の見たら(同日)わあ~ここ歩いてない見落としてました😰ショックニュースでこの風景見たんだ花のトンネルまた来年リベンジさせて頂きます画像は拝借させて頂きましたタイトル雨の日私は今までシャワーランしません派でした冬の雨や豪雨は問題外ですけど途中から降って来てのシャワーランはやりますこれが意外と気持ち良かった事もあ
姫秋麗の葉が「ジュレ化(葉がドロドロに溶けたようになる現象)」触ると葉がぶよぶよしてました…【1】過湿(水のやりすぎ)最も多い原因です。土が常に湿っていると根が腐り、結果として葉もジュレ化します。多肉植物は乾燥に強く、水分過多に弱いため、水やりは「土が完全に乾いてから」が基本です。【2】排水性の悪い土通気性・排水性の悪い用土だと、根が蒸れてジュレ化を引き起こします。多肉植物専用の土(赤玉土、鹿沼土、軽石などをブレンド)を使うと改善されます。【3】根腐れ過湿や通気不足、寒さによっ
3月31日に種蒔きして特に防寒対策もせず家の南側の犬走のところに置いたトウモロコシは11日目にやっと芽が出た。その後も18日目の昨日までに徐々に発芽した。36粒種蒔きし25粒発芽した。もう少し大きくなったら畑に定植する。発芽してきたトウモロコシ以前3月初めに室内の発泡スチロール内で蒔いた時は朝でも15度以上あり6日で発芽した。まだ朝晩は10度以下になることもあるので、早く発芽させようとしたら何か防寒対策が必要と思われる。
今朝の気温14.8℃。日中は25℃を超え夏日に~5月から6月並みの気温になり身体が慣れてないので屋外作業は疲れます(^^;==今日の農作業==昨年、梅干し用の赤紫蘇を手に入れるのにアチコチの店舗を回り苦労したので、今年は赤紫蘇に挑戦しますミニハウス内の赤紫蘇(種蒔3/19)。72穴セルトレーの穴に4粒ぐらい入れて種蒔きをし(3枚)予想以上に発芽が良かったので密集。素性の悪いのを間引いて2本/穴にしました。これからポット上げするか、もう少し大きくして直植えするか思案中~
今朝は暖かかった。昨日とは違いましたが、しっかりと防寒対策をしてバイク通勤です。今日も特段の用務が入っていなかったので、久々に地域内の某地区へ入ってみました。ここは、新規採用されてから約10年、いや通算すると20年くらいになるのかな。道路改良とか災害復旧とかの事業をやっていたので、頻繁に入って隅々を巡り、いろいろな人々に会った地域になります。久しぶりに入っていって、思ったのは、「人が歩いていない」。まあ、それはどこの地区でも一緒なんですけどね。私の地元も同様(もっとひどいかもね)です
さっき病院から戻りました。天気も良くて歩くのには丁度良かった。またレントゲン撮ったけど、骨には異常なし。よく分からないけど電気治療に通って、治らなければMRIだって。別の病院で撮って来てだと。ただ電気あててくれた女の子が可愛くておばさんドキドキ😍なんでだよ❓でもマジ可愛い子だった。サッカー選手も治療してる病院だったよ。さて、大井競馬やります💪この靴下、中越くん思い出さない?靴下レディース北欧チックなカラフルソックスHappyバリエーションハイクルー10足セット/
昼間はぽかぽかですが朝晩は寒くてほぼ1階で寝るチャンプだからファンヒーターを一晩中つけています。画像ではわかりにくいですが、バラの葉のつやつやを見ると幸せになる飼い主です。りんご箱のアップルミントを少し廃棄して小さな鉢にサイズダウンしました。空いたスペースに野菜プランターを二つ並べます。りんご箱は廃棄です。いい香りなのだけどアップルミントあまり使う機会がありません。見えにくいね。左右に広がって這っているクレマチスを誘引しなきゃなのに
今回の韓国女子旅は出発一日前まで、何を着て良いのか全く検討もつかず困っておりました。ネットで気温を見るも、やはり冷えるようで、防寒対策をバッチリでなければ。空港は暖房が効いていたので、エコファージレは脱いでおきました。初めて乗るエアジャパン航空コロナですっかり海外旅行から縁遠くなり、格安航空券の便が増えていることも浦島太郎状態です。地球は丸く蒼い到着!空港でeSIMを購入し、フライトで疲れたので、コンビニで甘いものを購入。市内まで1時間ちょっとのバスなので、ゆっくりといただきました
今朝は晴れて居ますが風が強いピューピューと鳴ってる室温は暖房無しで17.7度ですそうそうめちゃ久しぶりにレモンの木のその後をユーレカレモンはリビング窓際で璃の香は外の花壇に鉢でその結果は・・・物凄く違って来ました先ずは外気にさらされて居た璃の香買った時はこの状態が冬の外気にさらされて何と可哀そうに!葉は黄色く変色して半分以上が落葉防寒対策もしてたんだけれどね~でも!レモンの木は偉い
我が家は約1年前、中古戸建を購入しました。その家の階段は、リビング階段です。家の購入を検討して色々調べていた頃は、リビング階段のデメリットをよく目にしていました。なので、できればリビング階段は嫌だな〜、と思っていたのですが、結局リビング階段の家を購入しました。(他に良いところが沢山ある家だったので)そして、今のところリビング階段のデメリットをあまり感じていません。むしろ、リビング階段で良かったかも、と思うこともあって。それは、①1階と2階を行き来しやすい→1日に何往復もする
2日目朝6時半の列車で軽井沢に向かう車窓からは雪をかぶった浅間山?かな?避暑地で有名な軽井沢に到着まだ雪が残ってるしかも寒い気温はマイナス3度この日は寒波再来で都心でも気温3度だった軽井沢は標高が約1,000mで都内より5~6度は気温が低いと言われているだから避暑地で有名なんだけどということは都内が3度なら軽井沢は氷点下なのよねまあ、事前にわかってたので防寒対策してきた軽井沢は初めてなので軽く街中をサイクリングいかにも別荘
文化祭は、子どもたちにとって学校生活の中でも特に思い出に残るイベント。そんな特別な日に親が来校するとなると、「どんな服で行けばいいんだろう…」と迷ってしまいますよね。浮かずに、でも地味すぎず。清潔感があって、動きやすい。そして、ちょっとおしゃれ。そんな“ちょうどいい”バランスの親コーデには、実はいくつかのルールがあるんです。【送料無料】ダブルボタンテーラードジャケット☆ジャケットテーラードダブルチェックヘリンボーンレディースきれいめオフィス通勤オフィスカジュアルP
第2弾トウモロコシ「ゴールドラッシュ90」が発芽を始めました。*本日「第1弾のオクラ栽培は、ポット苗でスタートです。」に続いて、2回目の投稿です。2025.04.11撮影11日(金)は、夜に降った雨で菜園のコンディションが良くないために作業が出来ませんでした。取り敢えず、野菜の状況だけは確認したいと菜園に行きました。第2弾トウモロコシは、4月4日に播種しました。それから1週間ほどが経過していました。(上.第2弾トウモロコシ、左右下.発芽の様子)写真上:周辺の畑では、この時期にトウモ
これから登山を始めたい女性や、すでに山歩きを楽しんでいる方へ。アウトドアブランドの中でも特に人気の高い「モンベル」は、機能性とファッション性を兼ね備えた登山ウェアが豊富に揃っています。本記事では、季節別におすすめのコーディネートや、登山を快適に楽しむためのモンベルの女性向けアイテムをわかりやすくご紹介します。\お得に旅行するチャンス/>楽天トラベルで割引クーポンを見てみる春:変わりやすい天気に備えるスタイル春の登山は朝晩の冷え込みや、突然の雨に対応でき
2人で撮ってみる^_^五本指ソックス😄防寒対策です♪あ、裏返しだった😅あれ?右と左……くま、クマ🧸おにー👹今日も今日とて^_^お疲れ様でした♪