ブログ記事347件
2015年3月20日に北九州市の門司港レトロ地区で写した西鉄の路面電車の保存車両です。
1月23~25日の弾丸フェリー旅門司港レトロ散策、つづきです。『門司港・大阪商船へ【弾丸フェリー旅】』ガラケー以前のおもひで。ポケベル世代ではないので、初めて持ったのは折り畳みじゃない携帯電話。黒の時代からピンクとか可愛い色も出たりしてね。ツーカーJ-フ…ameblo.jp向こうに関門橋見えます。今回は佐賀旅だったので行けませんでしたが次回は関門トンネル人道を歩いて山口県へ渡りたいと思ってます歩いていると足元にひまわりデザ
先週、嫁っ子と門司港駅周辺へ目的は門司港レトロ散策兼ねてウォーキングです☺️門司港駅です。レトロな感じが良き❗️構内はこんな感じでした。門司港駅周辺の地図☺️明治頃の建築でしょうか?こんな洒落た建物が点在しており好きな方には堪らない場所ですね。後ろの高い建物はランドマーク的な展望タワーです☺️門司港駅周辺を散策しながら、歩いていると気持ち良き❗️はね橋。丁度の時刻で、定期的に上がります。遊覧船や小型船舶が往来出来ます☺️潮風号。可愛い観光列車🚃ギリギリのトン
門司は映画のロケ地としても有名です古き良き黄金時代のポスターや機材レトロの街によく似合ってますねそういえば映写機の一番簡単な資格証使うチャンスなくどっかいっちゃった黒執事の衣装もありましたむか~しのコマドリの苦労がしのばれます今でも作画監督さんや動画担当さんで手でめくってトレース紙に手描きしてる人いるのかな戦後おじいちゃんが満州鉄道に勤めていて連行されるシベリア行きの列車から逃げて大連からこの港に
門司港駅を降り立つとまた、たくさんのテントが並んでいました♪唐戸市場からの帰りも船に乗ります今度はオープンデッキに座りました水しぶき注意風もあり本当に水しぶきが凄くてちょっとしたアトラクションみんなでワーワーキャーキャー楽しい〜さてさて、お楽しみのマルシェ前回とはまた出店の雰囲気も違います多分有名どころと思われるパン屋さんも数軒中には早々に売り切れのベーグル屋さんなんかもありました。うわ〜大好物やーフリマチックな出店もチラホラんで❗今日の戦
先月、門司港レトロで行われたFIT北九州支部のBBQ大会へ行って来ました。アップするのをすっかり忘れていました。m(__)m前回からの続きです。『門司港レトロでBBQ大会(2)』先月、門司港レトロで行われたFIT北九州支部のBBQ大会へ行って来ました。前回からの続きです。『門司港レトロでBBQ大会(1)』前回からの続きです。…ameblo.jp関門の夕日は下関市に沈みました。お肉も無くなってきました。もう食べるもの
西鉄バスが3ヵ月間自由に乗れる、グランドパス65(GP65)定期券で一人旅をしました。今回は土曜日に北九州市門司港で行われたFIT北九州支部BBQ大会へ行って来ました。前回からの続きです。『西鉄GP65一人旅門司港和布刈行き前編』西鉄バスが3ヵ月間自由に乗れる、グランドパス65(GP65)定期券で一人旅をしました。今回は土曜日に北九州市門司港で行われたFIT北九州支部BBQ大会へ…ameblo.jp小倉・砂津バスターミナルを出発して40分後、
海の中道海浜公園から、古賀で九州道に乗っかって、まっすぐ帰ろうと思ってたら乗った瞬間に、事故渋滞💦こうなったら、下道作戦(笑)若宮ICで降りて、3号線を目指して移動。途中、ナッツの北九州店を横目に関門トンネルを目指して、ひた走り。途中、門司港レトロの看板を発見!市営駐車場は、キャンピングカーは入れませんでした💦https://www.mojiko.info/spot/門司港レトロ観光情報/門司港レトロインフォメーションwww.mojiko.info大連友好記念館趣のある
どうにかこうにかセスナ機を飛ばせるようになりました(笑)ということで、いつもお世話になっている北九州市上空を飛行してみました。愛機はテキストロン・アビエーション・セスナ152略してセスナ。操縦がジェット機より簡単なんです。前方の関門橋を飛行してみます。左手は門司港レトロ地区。機首を小倉市街地に向けてみます。小倉市街地付近。小倉城付近。
前回からの続きです。『門司港レトロ浪漫灯彩「旧大阪商船編」』前回からの続きです。『門司港レトロ浪漫灯彩「大連友好記念館編」』前回からの続きです。『門司港レトロ浪漫灯彩「旧門司三井倶楽部編」』北九州市では、…ameblo.jp北九州市では、門司港レトロ浪漫灯彩で輝いていました。浪漫灯彩編まだまだ残ってますが、季節的にこれで終わりです。
おはようございます。Hanaです昨日の朝撮影した椿狂い咲き青空とよく似合う娘とのこと新年度一週目の疲れズタボロの心を癒やすための一人旅今朝もいつもどおりの5時起床素泊まりなので朝からコンビニまでお散歩です港を散歩しながらのんびり30分程コンビニごはんは一人旅のイベントの1つその地区ごとで品揃えが違い心が踊りますいつも頑張って作っているんだから!ささやかなご褒美仕事帰りに新幹線に飛び乗り目的地着は20時過ぎラストオーダーギリギリで名物の焼きカレーを食べました
こんにちは。お天気が今日から良くなりました☀️週末もマルシェ日和になりそうです。二日間出店いたしますのでぜひ遊びにお越しください。3/30、3/31門司港レトロ海辺のカモメ市当日はパン、スコーン、ドーナツ、ベーグル他焼き菓子など。3/31日曜日は14:30頃から出来たてなど追加販売にてお持ちいたします。2日間楽しみすぎです✨ぜひ遊びにお越し下さいね。いよいよ4月より完全に1DAYBAKERYも小倉南区へ引越しとなります。工房オープンはまだ先になりそうですが、少しずつ始
前回からの続きです。『門司港レトロ浪漫灯彩「大連友好記念館編」』前回からの続きです。『門司港レトロ浪漫灯彩「旧門司三井倶楽部編」』北九州市では、門司港レトロ浪漫灯彩で輝いています。旧門司三井倶楽部…ameblo.jp北九州市では、門司港レトロ浪漫灯彩で輝いていました。旧大阪商船
前回からの続きです。『門司港レトロ浪漫灯彩「旧門司三井倶楽部編」』北九州市では、門司港レトロ浪漫灯彩で輝いています。旧門司三井倶楽部北九州市門司区iphone15proma…ameblo.jp北九州市では、門司港レトロ浪漫灯彩で輝いています。明日17日まで。大連友好記念館北九州市門司区iphone15promaxで撮りま
門司港駅(北九州市)駅前でイルミネーションが輝いていました。福岡県北九州市iphone15promaxで撮影
ビアレストラン門司港地ビール工房でビールとバナナピッザ!
門司港レトロ地区散策対岸は下関です海外の方も多いこの時ちょうどグランマーケットやってましたラッキー戦利品
小倉観光2日目門司港レトロ地区を観光して来ましたーまずは小倉駅からJRで門司港駅へなんか昔の松本清張の映画に出てきそうなプラットフォーム駅の至る所がすべてレトロです切符券売機です駅の外観数年前に改装してます駅を出発して和布刈神社を目指しました九州最北端の神社関門海峡に面して建つこの神社になぜ行きたかったかというと松本清張の小説「点と線」に出て来るのです冬の寒いころ和布刈(ワカメ)を刈り取る「和布刈神事」が行われその祭事の模様が小説に登場するので行っ
おはよーございます日本晴れ〜いよっ‼️と嬉しいです。お疲れ様いつもブログ訪問ありがとうございます。門司港グランドマーケット始まります父と子はこの日に向けて昼も夜も、夜中まで全力を注ぎました。訪れた全てのお客様が笑顔になれるように。そしてミヨさんは1人留守番です。お一人様満喫します。アレもしたいコレもしたいしたい事だらけですが明日、明後日のイベントに向けて体力は残しておかねばとりあえず、植物にお水まいて掃除洗濯終わりました。モリモリになっ
こんにちわ〜いつもブログ訪問ありがとうございます😊〜朝晩冷えますが昼間は夏模様半袖でいいくらいまで気温が上がりますこんな時体調を崩さないように気をつけて下さいねさて明日から日曜日まで三日間門司港レトロ地区にてグランドマーケットです。糸島ハンドメイドカーニバルで買いそびれた方々たくさん用意しておまちします。隣りが多肉屋さんだからミヨさんのリメ缶入り植物は持って行けません悪しからずそんな忙しい最中実は隣りのおばあちゃんから遊びのお誘いがあり
今日は、フェリーを降りてわりとすぐの所にある『唐戸市場』と『門司港レトロ地区』に行きました。市場に行く前に食べた朝ご飯。私は、写真の海鮮丼を食べました。美味しかったですー。そして、朝ご飯を食べ終えて市場に行きました。と、ここで階段を降りて行ったんだけど私物の見事に足踏み外して転んでしまいました。血は出たけどかすり傷でたいしたことなかったんだけど、途中で市場回るのやめて外のベンチで1人で座って待ってました。そんなこんなで、門司港レトロ地区も1人車で待ってました。(最後の2枚は駐車場から撮っ
こんにちは♪ぴんです。昨日から、ストンと涼しくなった名古屋。冷房いらずの夜でした。明け方は肌寒いくらい。いい季節が来ました。秋到来ですね。美味しいものいっぱいの秋ですわ。カロリーコントロールとの戦いでもあるが。さてさて今日も旅の話を。あっという間に終盤に来ました。2日目の夜、春帆楼でフグを堪能して、山口は下関から福岡、北九州の門司港ホテルに戻りました。今度はトンネルでなく、上の橋(関門橋)を渡って帰りました。関門橋–北九州市観光情報サイト|北九州の観光&イベント情報はぐるリッチ
門司港に行きました。門司港駅の2階に新しくなってから初めて上がりました。駅を出るとレトロな建物がたくさんあります。旧JR九州本社ビル入口のエンブレムが好きなんです旧門司三井倶楽部旧大阪商船ビル門司といえば、バナナのたたき売りそして焼きカレー。私のオススメ焼きカレー店はこちらです。ドルチェもう20年くらい営業されているんじゃないかな?門司港レトロ地区といえば私はこれですばななクラフトビールいつか飲む!帰りの小倉駅で新幹線構内にできていたお店いちご
今週末は土曜日日曜日連続出店です。天気は晴れ✨✨秋の門司港を存分に楽しみたいと思います。今回も出店数が多いようです。1DAYBAKERYはこちら探してお立ち寄りいただけたら嬉しいです✨ぜひお越しをお待ちしております。今回は前日に諫早で開催のグーグーマルシェ秋のパンマルシェと同じような販売メニューにてお持ちする予定です。秋メニューをどうぞお楽しみに☺︎
2023.9.15(金)☁本日も午後から自宅14:16スタート🚶レトロ地区を折り返して自宅までのウオークに行って来ました。🚶本日の距離:7.81km10,246歩1時間51分13秒554kcal平均ペース14:14分/km本日も歩けた事に感謝です。🚶🙏byタイガ
パイン入りの酢豚はあり?なし?私的にはなしですね〜パイナップル🍍は普通にそのまま食べる方が好きです。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようこんばんは。天使のあいちゃん、みーちゃん&けいちゃんです。今日は、お昼間はあまりお天気の崩れもなかったですが、夕方は雨になりました〜ほぼ一週間ぶりのお仕事で何となく疲れ気味です昨日は、夕方に母の灯籠流しのために門司港レトロ地区へ行きました。たまたまレトロのすぐそばにいる友だちから連絡があって、灯籠流しがあるなら一緒に母を
門司港レトロ地区へお昼は焼きカレーピザ焼きカレーデザートにバナナシェイクこの日8月7日はバナナの日
イシトマクラメウラナイLamplighterアカリヤ▶︎▶︎土日のイベント門司港サンセットマルシェお立ち寄りくださった方やお求めくださったお客様、大変ありがとうございます。出店者同士の交流も深まり大変有意義な2日間となりました。重ねて御礼申し上げます。今後ともよろしくお願い申し上げます☺︎︎▶︎▶︎8月イベント情報インスタグラムストーリーズフォルダをご覧下さい。お問合せ先公式LINE@011dhtdvInstagram@__akariyaホーム
イシトマクラメ𖧷ウラナイLamplighterアカリヤPleasefollowmeఌ▶︎▶︎#天然石ネックレス#マクラメアクセサリー#アミュレット#日々のアクセサリー#earthaccessories#門司港サンセットマルシェ#新作#天然石ブレスレット明日からの土日10〜19時門司港レトロ中央広場にイベント出店します。アカリヤは天然石マクラメアクセサリーを出品。これまでのコードブレスレットに加え、すっきりとシンプルに可愛いブレスレットの新作を
門司港レトロ地区撮影