ブログ記事1,476件
今年の初詣は靖国神社になりました。靖国神社の刺繍御朱印にハマっています。昨年は1月25日にお詣りに行ったのですが、すでに終了していたので、今年は早めに行きました。今年は巳年なので、品川区の蛇窪神社にお詣りに行きたいと思っていたのですが、24日の巳の日にするか、23日にするか、ちょっと悩みました。12日の初巳の日は参拝7時間待ちとか、どこかで読んだので、巳の日は外せばそれほどでもないかも、と淡い期待を抱いて23日に行きました。初めての神社なのでとりあえず、わかり
こちらからご購入頂けます↓「MAISONDERICHESメゾンドリッシュオンラインショップ」MAISONDERICHESオンラインショップはこちらから【ご注文についてのお願い「オンラインショップ」】*必ずお読みになってからお申し込みください。新商品を発売しました♡この商品は巳の日にピッタリで必需品になりますね♡霊的な繁栄パワーでオシャレに最強の幸運を呼ぶ♡WishZeniaraiSet<銭洗セット>銭洗いは、お
蓮馨寺からすぐの川越熊野神社へ。ご祭神は熊野大神。熊野大神に仕える八咫烏がデザインされた提灯がたくさん飾られています。こちらも人がたくさん並んでいましたが、おそらく10~15分くらいと踏んで並んでみました。こちらの神社、コンパクトな境内にさまざまなものが配置されています。参道の両脇にある足踏み健康ロード。ブーツだったのでやらなかったけど、皆さん「痛たたたた・・・」といいながら結構チャレンジされていました手水舎には椿を使ったこんなかわいい飾りが置い
栃木県にまたまた出かけました前回駐車場まで行きつかないくらい渋滞をしていた白蛇弁財天です平日ですが人が出ています着いたのよ~見えてきました良い感じそれほど広いわけではないようです写真撮っている人も多いですそれは・・・鳥居をくぐると登場しますなでてきたちょうど人が切れてゆっくりと参拝
相変わらず、メインの仕事が決まらずのんびり生活をしています。まぁ、これもご縁とタイミングだからしょうがない。そんな今日は、早朝バイトの後小網神社にお参りして小銭を洗ってきました。すっきり、さっぱりその後はカフェでモーニングを食べたりフラワーエッセンスを買いに行ったり。そして、見逃していた映画「花嫁はどこへ?」を観てきました。観れて、よかったー駅で軽食を販売しているおばさんや警察のおじさんが、いい味を出していて。人の優しさに心が温かくなってそれぞれの道を進んでいく花
つやつやな真っ赤に熟れたイチゴがズラリ箱売りのものもあれば…もちろんバラ売りもあって、品定めをする間にも、どんどん手に取られ無くなっていきます。生のイチゴもだけど、一番の目当ては↓↓このイチゴのロールケーキ予約もできるけど、前日に電話したら「三日後以降の予約であれば承れます」とのことで、これはもう当日販売分をゲットするしか!『道の駅にのみや』に昨年の2月に訪れた際は、ロールケーキの「ロ」の字も拝めず、店頭のイチゴもス
今日の米沢薄曇り‐7.1℃湿度94%今日の積雪深69cm昨日は朝6時出発でお出掛け極寒の濃霧の中宮城岩沼方面へ無料の東北中央道から東北自動車道へ途中の国見SAで朝食なんとかそば700円仙台油麩が味凍みて旨かったお漬物は無料ですここには蛇口から出る桃ジュースとりんごジュースがありました無事8時開門に合わせ目的地到着金蛇水神社金蛇水神社しかし大行列まだ参拝の列は無かったんですがお守り等授与はすごい列
早朝から妻とともにこんなところへ。日本橋小網神社。強運金運で最近ブームになっている神社です。海外からの観光客もたくさんいて大行列でしたよ。「銭洗い」をしました。お守り買って御籤をひきました。ワタシの金運は上がるのか。去年からギャンブル運はイマイチ。今年は右肩上がりを期待したいところです。さて、今日も都心はいい天気。日本橋→銀座→日比谷へ。ここから半蔵門、大手町丸ノ内方面へと皇居を一周してから帰宅。なぜか今日は朝から911を20台くらい見ました。東京、ポルシェ多すぎ。
みなさんこんばんは。ご覧いただきありがとうございます。先日白蛇弁財天にお詣りしてきました。巳の日ということもあり激激激混みでしたまさに長蛇の列…お詣りしまして…そして銭洗いもしました。お金に困らない1年になりますように…仕事…しないとなあ…今夜もご覧いただきありがとうございました。また次回もよろしくお願いいたします。
ちょっと、ゆっくり目の初詣に行ってきました♪今年は蛇年という事で、白蛇が祭られている神社さんへ。新年早々、テレビで紹介されていましたね。家から近いところにあります。白蛇辨財天さんへ。(*´▽`*)早速、お参りをさせて頂いて。金運銭洗いの滝で、お金を清めさせて頂きました。(*´▽`*)とても、ありがたい初詣になりました。身も心も清められたところで、神社さんから直ぐのところにあります。焼きそばさくらいさんへ
小網神社人形町大行列参拝1月18日12時3分頃2025年1月18日CoCo壱番屋中央区八丁堀店創業祭2025のランチ後、お参りしようと来ました。正月開けに、その後も来たが、大行列で諦める。今日は土曜日12時頃来たが、大行列です。約100名程度です。授与、参拝に分かれている。授与の列は、信号の先に列がなく、20分以内と空いていたが、約20分弱待つと思われる。参拝は、今までにないほど行列てした。ローソンの先に列ができている。柳屋のたい焼きに並んで買うため、諦めました。
スキーウエアを買いに行くだけではなく、他にもどこかへ行きたいと・・・家→神社→御茶ノ水→家のルートです夫の好きな『田無神社』さんに行こうかと、ネットで調べたら・やはり大混雑との事・・・じゃあ、どこに行こうか・・・干支にちなんで、蛇の神社さんは・『蛇窪神社』かな?混雑具合は・・・コレは事件ですね夫が・以前から行きたがっていた『品川神社』さんにしました品川神社【公式】元准勅祭社・東京十社品川神社(東京品川区)の公式サイトです。元准勅祭社・
いつもブログをご覧くださりありがとうございます✨今日もせっせっと植え替えしました!トルコキキョウアンバーダブルミント✨先日、初詣に行きました。銭洗いもしました✨ブログをご覧くださっている✨貴方✨のことも心よりお祈りしてきました✨帰りに買った鯛焼き美味しくて家族へお土産❤️✨『トルコキキョウ植え替え2025/01/13』根っこが長くなりました✨本日も植え替え✨ボンボヤージュホワイト✨私はホワイトとグリーンの組み合わせのお花が大好きで沢山種まきしました。土にこだわっ
私が知った何年か前はわりかしこじんまりしていて好きだった神社金蛇水神社⛩️今ではお土産屋さんや銭洗いが出来たりして参拝者さんもかなりの人数が増えました私は以前の金蛇水神社が好きでしたお正月にテレビに放送されたようで半端なく参拝者さんが多く3時間待ちなどと他の方のブログで知りえ〜〜〜それは避けたいと思いお正月休みには行きませんでしたこれからも行けないかなぁとか色々考えたんですが私には神様からの預かり物を持っていかなくては
今日は所用あって吉祥寺へ見慣れた井の頭公園ですがなんとなく空気が変わってきているように感じます。もちろん井の頭弁財天さまにお参りして銭洗いもしました✌️しかし日本人がいない、というか銭洗いも赤いお札(中国元🇨🇳かな?)ばかり。。。インバウンドですね。人がいっぱいで弁財天さまも忙しそうでした(でも嬉しそう)。これからトランプさんが大統領になるまでにいろいろあることでしょう。大統領就任を1つの区切りとして世界が動いていくようです。全ては心の持ち方次第ということなので、備えだけして後は心
こんばんは先日の3連休の日曜日に、美味しい水を汲みに出掛けました。場所は、美祢市の半田弁天様の水汲み場です。写真正面が弁天様のお社で、左下に水を汲む場所があります。朝、早めに出発をしたので、まだ雪が融けていませんでした。種田山頭火も美味しいと詠んだ水です。水を汲むついでに、ここで、「銭洗い」して来ました。<写真はイメージ>もしかしたら、金運アップで、来月辺り、万札が、ドーンと増えち
神社⛩️大好き❤年間300社以上の神社を参拝🙏しているsilverです✨私が参拝した神社⛩️のご紹介⤵️【小網神社/東京都】⛩️日本橋にぽつんと佇む、とても小さな神社。📌由緒今からおよそ一千年前、恵心僧都が自身作の弁財天、福禄寿を安置し、萬福庵を開基したのが始まり。文正元年(1466)周辺で疫病が流行。網にかかった稲穂🌾を持って庵に訪れた網師の翁。数日滞在されたところ、当時の庵主の夢枕に恵心僧都が現れます。「網師の翁を稲荷大神と崇めれば、悪疫は消滅する!」明け方に翁の姿はなく
本日は東京へ日本クラウンの本社に初めてご挨拶に行きました噂に聞いていた金色の〇〇いるかな?いるかな?いらっしゃったーーー金色の北島三郎様✨入口でお出迎えして頂きましたツーショットなんて恐れ多いです💦と、言いながらめちゃめちゃ笑顔クラウンへのご挨拶の後雑誌の取材をして頂き仕事の打ち合わせをして東京での用事は終わりせっかく東京なので最近お参りさせて頂いている『小網神社』へ初詣してきました!参拝するのに30分待ち💦銭洗いするのに10分待ち💦お守り買うのに30
昨日、小網神社と東京大神宮を参拝して来ました。小網神社、とても人気で混んでいるとの事で早めに家を出たのですが、もう30分早く行けば良かったなと後悔…。その上、道に迷ってしまったし…。8:30着で参拝30分待ち、お守り授与に40分待ち、銭洗いに10分待ちでした。腰痛持ちなので、ただ立っているだけで、腰が痛かった。でも、やっと念願のお守りが買えたし、参拝出来たし、最高の気分です。弟にはカード守の他に仕事守、交通安全のお守りも。病気の義妹には病気平癒のお守りを。限定御朱印
こんにちは!隆之です。今日は巳の日なので、近所の弁財天を祀っているお寺に行ってきました!私の全財産と精神を清めに銭洗いをしました。毎月夫婦で銭洗いをさせてもらっていますが、お寺を出たあと必ず夫婦揃って心がスッキリシャッキリとします!良い感じです。お寺に行く前に遅めのランチ(14時)を食べに近くのお気に入りのインド料理店に行きましたが、ひとテーブルだけ空いていて、私達が座ったら満席になりました!座れてラッキーでしたが、
皆様ごきげんようユニコーン遣いひぃ楽しく神活しています本日は2025年初の巳の日🐍皆様は弁財天様に参拝予定でしょうかひぃは神奈川県平塚市にある土屋銭洗い弁財天妙圓寺さんに参拝しました大晦日に7時到着で駐車場に入れず断念したので今日は5時44分に到着が既に8割うまっていましたみんなすごいまだ真っ暗ですがライトアップされていて素敵な雰囲気本堂の中で参拝が出来ます阿弥陀如来様の裏側にも小さな如来様がおられてここでいつもパワーを感じています不動明王様もいらっ
松本四柱神社でいただいた白へびの御守り巳の年の最初の巳の日。家で出来る銭洗いをします。昨年通して銭洗いして、お金に困らない日常でした。ありがとうございました。オマケの三毒〉小芝風花。「FlyingEasy」DonnyHathaway1973明日13日がダニー・ハサウェイの命日なので、いつものラジオ番組にリクエストメール出してあります。「TennesseeBlues」BobbyCharles1972明日のリクエストが外れた場合には笑、14日がボビー・チャールズ
明けましておめでとうございます星詠み設計士YUKOです巳年に行きたい神社⛩️蛇窪神社に行ってきました。「✨金運✨開運」最寄駅は中延、戸越公園、西大井品川にある神社10日の金曜日平日でしたが入るまで1時間半ちょっと並びました(一番混む時間はお昼頃だそうです)参拝順も分かりやすい神社内は境内マップがありました。社殿、白蛇弁財天社白蛇清水銭洗い、愚痴壺、復活岩、運玉投げ、願掛け水掛け宝珠を回りま
一粒万倍日蛇窪神社⛩️へ向かいました。まさかでした。平日なのに長蛇の列1時間ぐらい並んだかな…鳥居をくぐってからは割とスムーズに進んだ。まずはご挨拶撫で撫で白蛇種銭の銭回しと銭洗いが出来ないようになっていた。混雑している期間だからなのかな…ただ、種銭だけいただけました次回は是非やりたい愚痴壺もやってなかった1/11までは出していないようです。「夢巳札」が購入出来たので行って良かった。
脱皮を繰り返すたびに傷が治癒していくことから、医療、治療、再生のシンボルともされています。viaGoogle髪結床では、「Pida」で脱皮のサポート!PidaQ&Aどれくらいの頻度でつかったらいい?個人差はあるけれど、お顔には週に1~2回程度です。ボロボロが出ないなど、お肌の状態で使用回数を調整しましょう。必要以上に使用するのはやめてね。このボロボロしたのって本当に角質なん?Pidaは皮膚のたんぱく質、アミノ酸などと反応して汚れを
今日は午後、時間が空いてしまったため気になっていたところへ行ってきました↑待ち受けにしたら運気上がりそう…真岡にある白蛇弁財天です。平日の午後にも関わらず結構な数の参拝客が…中には海外の方も居まして。(海外にも干支ってあるのか…?)きっと今年の3ヶ日は思い切り混み合っていたことでしょう。↑銭洗いの瀧しっかりお金も洗ってきました。これで今年は金運が上がるかな…!ただ、しつこいようですが私にとって白蛇と言えば↓↑このライブは現地で観ていました♪
今週末のは3連休です。(土)海老名中央公園(ビナウォークの前)相模国分寺手作りマーケット10:〜16:30(日)平塚市土屋銭洗い辨財天妙圓寺初巳大祭10:00〜17:30(月)小田原厚木道路上り大磯パーキングエリア🅿️12〜18時頃までお待ちしてます🙇・沢山補充しました❣️
昼食・くりこま高原ひとめぼれ炊飯米+麦・鶏脚肉の唐揚x4・ブロッコリー・ゆで卵(銭洗いの奉納卵が届きました)・コーヒー鱸あきプロフィールhttps://profile.ameba.jp/meエディーマーフィーが新幹線で黒人差別を受けてた?!-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.comらしい。
お昼休み、小網神社にお参りしてきました。職場から近いけど毎年この時期はえらく混んでいて、いつも行く機会を逃していたのですが、今年はたまたま並ぶことができました。銭洗いがあるので、冷たい水の中にお札を浸して持ち帰ってきました!ここの銭洗いは洗ったお金はお財布の中に保管してみてくださいとのことで、大事に保管してみることにします。
ボディ&メンタル美人をつくる食の専門家心美(こころ)ビューティーフードスタイリスト理恵です。五感で食事をつくり食べることを楽しむ♪「薬に頼らず、女性の不調を食事で治し、自分のカラダとココロを大切に自分で自分を幸せにする女性を増やす」1日3食しっかり食べて健康で美しくなる食事術をお伝えしています。理恵ってどんな人?自己紹介横浜帰省の3日目は元町・中華街♪年始は旦那さんの実家へ最終日の1月4日備忘録(私の備忘