ブログ記事870,032件
5月になりましたねゴールデンウィークも無事におわりたくさんの人に遊びに来ていただきありがとうございました最近の名古屋港ではあいかわらずいいキジハタが釣れています!名古屋港で釣れるキジハタはデカイ‼️青物キャスティングゲームもいい感じです。調査がてら行ってみたら…いいワラサが釣れますサワラのほうがいいけど(笑)デイゲームシーバスもかなりアツいです!サイズも60㎝前後といいですよこれからはアオリイカも釣れますので狙うターゲットたくさん!いろいろ楽しめるとおも
おはようございます。今日は、昨日肺炎球菌のワクチンを接種してきましたその結果、左腕が上がりませんものすごく痛いですこれじゃ、釣りができないです服を着るのも、不便です(;∀;)先日から作っている、桐材60mmヘビーシンキング10gアワビここまで進みましたリップを取り付けてエポキシを塗装すれば出来上がりですこちらは40mmヘビーシンキングです小さなミノーを作っています仕上がり4gですものすごく使い勝手のいいミノーですアワビを貼っていないものがあと7個あります50mm
女川近辺でナビの道がなくなって迷ってしまいました。八戸にフェリーで到着してから殆ど、ナビに頼りっきりで走って来ましたが浪江に来てから、しばしばナビの道がなくなってしまいます・・(^^;久し振りに太陽の位置を確認して、地図を見ながら方向性を模索して走ると、ようやく女川の道の駅と見られる場所に到着しました。車が沢山停まっていて停まる場所を探すのに、少々時間が掛かるくらい大きな新しい立派な道の駅です。人が沢山いま
釣りに興味の無い方には申し訳ありませんが、これから時々はヘラ鮒釣りの記事になるかもしれません。よろしくお願いします。去年から電動アシスト自転車釣行になった。私のブログを訪れる多くの人は、ヘラ鮒釣りについては知らないと思うのでチョトだけ紹介。春の湖の桜の終わった頃から、深みから浅場に産卵の為に集まって来る大型のヘラ鮒釣り。もちろん優しく扱い”釣れてくれて、ありがとう”とリリースする。釣り場は河口湖で、釣り人は伊藤さとしさん。TVで放映された映像だ。★・・・・・・・・・・・・・・・
1号船も良型交じりながら、ダブルも😁👍
おはようございます☀本日は2隻でイサキ船に出船しました😊今日も朝から型はでてます♪♪レンタルタックルの方も皆さんGET🤩
🌻よねちゃんの🌻配当とゴルフと副収入と俺小さな花屋を営んでます🌷高配当株投資と投資信託買付け不動産投資でリタイアを目指すぜ!蟻のように働いたんだもん!これからはキリギリスのように生きる!不労所得でゴルフや釣りの三昧生活!たった一度の人生だもん、面白おかしく生きてやる🤗ーーーー毎日更新ーーーー日経平均株価26659円+112円保有株式時価総額前日比−53441円😢ーーー週一回月曜日更新ーーー各種投資信託先週末比−119474円
昨日はタイラバで大鯛GET😁👍初釣戦のお二人も型見れました😍
若い時ならUVガードもせずに釣りに行ってたが・・・まっ、油っけが無くなって来たってことですね。この間の釣りで紫外線にやられたのか?顔がガッサガサになってしまった。という事で男のスキンケアをすることにしました。ケアを初めて1週間ですが、ほっぺにみずみずしさが戻りました!釣りをする時はUVフェイスマスクをしましょ。。。(o^-')b_o/━━━━━━━━━━━━━>゚)))≫彡~~~人気blogランキングに参加しましたあなたの一押し
おはようございますどもかいちょーさんですブヒさ~今日も元気に釣りすっぞようやくここにきて黒潮接岸により水温上昇中なお、継子のコーキ達は、我々よりも一足早~く昨夜よりアオリイカ狙いで現地入り若いってステキじゃんじゃ、おっさんらもがんばりますか(炎▽炎)ゴォー
👇全文必読👇⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️駐車場下の道路へは駐車しないようお願いします‼️詳しくは船長まで‼️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️近隣住民の方や他船の船長さんが駐車場所へ誘導している場合は指示に従って駐車して下さい‼️当然ですが駐車場へのゴミのポイ捨ては禁止です‼️今のところ当船ご利用のお客様のゴミのポイ捨ては確認されていませんが、もし発覚した場合は乗船拒否とさせて頂きます🚨👮🏻♂️🚨鯛ラバ乗り合いは基本8名様まで=乗り合い料金=男性10000円女性8000円中学生まで5
日頃よりのご高覧、有難うございます2022.05.17.Tues.のちしとしとぴっちゃん...しとピッチャン(」゚ロ゚)」ちゃあ〜〜〜ん!!...とは雄叫びませんでしたが(*゚▽゚)ノイサキ、食うか〜?帰宅して、お夕飯の支度をしていたときに、兄ィがLINEをくれたのでイサキくん×3尾キンメちゃん×2尾素っ頓狂だけど可愛いユメカサゴさん×1尾美味しい子ちゃん達を戴きました...ということで⁽⁽٩(°ꇴ°⑉)۶⁾⁾帰宅してから即捌いて、冷蔵庫へGoユメカ
5月17日(火曜日)イカサマ親父、第一生命保険の変更手続きをしなくてはいけないらしく、「11時からどうですか」そんなど真ん中の時刻では、釣りする時間が…朝一9時からにしてもらい、サッサと終わらして、前回釣行の第2ラウンド、午後から釣り上がった那珂川支流に、出撃です。🚖前回は駐車スペースに何台か停まっていましたが、今日は無しヤリー!!この堰堤上から釣り開始です。前回も釣れたポイントで、イカサマパラシュートに反応あるも乗らない?カディスに替えて流してみるが反応無し🈚またパ
-ORVISCFOⅢ-オービスのCFOⅢが復活しました。ベテランの皆様には人気の高いCFOフライリール。憧れた方も多かったことでしょう。今回のモデルは、MadeinUSAとなります。また、初期のモデルは英国製の鋳物でしたので、落とすと割れることもございましたが、これはアルミの削り出しですので、頑丈ですよ。-正面-こちらが正面画像、お馴染みのCFOです。本体カラーはブラックで、精悍な表情をしております。-裏側-こちらが裏側。MadeinUSAとし
皆さんこんにちは髭に白髪が混じってきたともです少し前に漁港に釣りに行きふと、思ったこと。でかでかと立ち入り禁止という看板があるのにもかかわらずみんな、ショッピングモールに入る勢いで立ち入り禁止区間に入り釣りを開始するなかには子ども連れのお父さんもいて『おい、早く来い』いやいや駄目やがな(;゚Д゚)しかも、本人はもちろん子供さんにもライフジャケットなし。しばらくして、パパテトラに登り『こっちの方がいい』もっと駄目やがなΣ(;゚Д゚)人様
天気が良すですな〜本日は頑張って早起きして愛媛某所へちょい投げでキスを狙いに行ってきました❗️うん、見る人がみれば1発で場所が分かりますね笑ちょっと遠いですけどせっかく釣りに行くんですから釣果伸ばしたいですから移動の時間は惜しみません片道2時間ここまで来ると流石に水がめっちゃ綺麗‼️てなことで現地へAM9時着。仕事の日よりかなり早起きしました笑エサはイシゴカイを700円ほど。いざ!自分のちょい投げタックルはシーバスロッドにPE0.6を巻いたスピニングでいつもやってます。ダイ
ブログを更新すると「読みに来て〜っ‼️」と言わんばかりに皆様のトコに【いいね】しまくることが多く分かりやすいマエケン@福井です。皆様こんばんは♫☆5月8日(日)母の日もう一週間以上前ですね・・・。この日の前日の釣りで〜釣れてくれたホウボウさん♡卵を持ってたし【君】じゃなく【さん】ね。釣れたのがキスだけなら思わなかったけど「ちょっとカッコ良く盛り付けてみる⁉️」ってな気に。キスもサイズいいのが揃って数も釣れたし明日アニキ家族に食べてもらおう!
メインストーリーカストルム・アバニアを終わらせました。フレさんと野良で突入。メカメカしい敵がいっぱい出てきて、強かった。今更だけど、ダンジョンって長いな……すんごい疲れた💧リセめっちゃ美人だと思う。最初に素顔を見た時、綺麗すぎてびっくりした記憶。何故かあまり人気ないみたいだけど…後ろのおぢさんと比べると美しすぎて眩しい!!喜ぶ仕草も可愛いです(´◉◞౪◟◉)声も聴きやすくて私は好きだな~空に浮かんでBGMを聴いてるだけで時間が過ぎる14は時間泥棒……最近ご無沙汰の釣
今夜も行ってきました。いつものポイントですが、先行者がたくさんいて、少し離れたところでやりました🐟地形がわかってないので・・・クン根に潜られバラシググンゴリ巻きバラシグンッゴリ巻きバラシコンッゴリ巻きバラシバラシ×4ググッ根に潜られ冷静に、いつもの要領でチクタクチクタク⌚チクタクいつもより待つ時間は長かったけど、浮かせました🐟リーダーが傷だらけリーダーとフックを交換しましたググンッともう一匹追加ゴンッと!横走りします。また寄せてヨコハシ
午後9時半から、マゴチ狙い♪現場は、無風。いつものルアーマン2人。いつものカサゴ師。ルアーマンの1人が納竿らしいので、場所を譲り受ける。遠投!遠投!遠投!コン♪ガツン!!キターーーーーーーッ!ゴンゴンゴン♪久しぶりのヘッドバンキング。ロックだねぇ♪フラットだけど。魚が釣れた!!マゴチ♪さらに、遠投!遠投!コン♪ガツン!!ん??頭振らない。走る??シーバス♪尻尾どうした?この後、アタリ消失。最後は、巨大アカエイで終了!午後11時半納竿。マゴチ1匹シーバス
右からShakespeareTournamentFreeSpool1744ModelHK1740ModelHE1740ModelFK今回購入した1744ModelHKフリー構造が分からなかったけど見た感じレバーが怪しい…ハンドル下のネジに動いた跡があったからカム式じゃないかと想像してたけどまさしく想像した通りの構造だった。回転は流石トーナメントモデルで滑らか且つスムーズ。ギアのON/OFFも引っかかる事もない。以前購入した1740の御先祖にあたる
いつも釣りと言えば一緒に行くのは次男ですが一昨日の日曜日珍しく次男ではなく三男と釣りに行ってきました次男は自分の準備も片付けも全て1人で出来るので一緒に行っても手が掛からないので私も自分の釣りに集中できますが三男は準備も片付けも何もかも1人では出来ないので手が掛かる。少し面倒と思っていたけど私が準備や片付けしてる間自らゴミ拾いしてました自分の出したゴミは勿論釣りを楽しみたいのなら自分が出したゴミでなくても落ちてるゴミは拾って持ち帰るそれをしないと海が汚れて
激流・泥流とは違った釣りには最適な少しばかりの増水の渓相それが「ササ濁り✨👍」です😉水位はせいぜい平水よりも10~30センチ高・・🤔水かさが増しすぎても僕らの方も釣りにはなりません🎣🙅ちょうどイイ😉👌荒食い天候コンディションに「狂った」アマゴ・イワナは見境いなく針にアタックして来ました✨😘🤩こういう局面に於いてはそのポイントに定位するアマゴ・イワナはサイズのデカいヤツから順番に食って来ますだからサイズが落ちてくれば次のポイントに釣り上がって行くので
こんばんわ😄雨が降ることが、多くなってきましたが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか!?みなさんの釣行日がいい天気になることを祈ってます😉小浦一文字また、行ってきましたよ😉水温も19度になって、海の中も賑やかになってきました!今回は、新入りタカベが泳いでいるのを確認出来ましたよ😁今日の潮は静止~下り潮~上り潮でした!前日は朝一から上り潮だったらしいですが今日は全然違う潮でした😅何故か今期は下り潮でグレ、あまり、よー釣りませんわ😅釣果グレ528から33センチウマヅラハギ塩焼き
10月に入り、やっぱり鮒釣り(雑魚釣り)。10月10日。懲りずに新規開拓で地元をうろうろ。だがしかし、ミドリガメだらけだったり、水が無かったり。くじけて、以前釣りをしたことのある水路へ。ふふふ、やっぱり釣れた。鮒は7,8匹釣ったと思うので、前に来た時よりもたくさん釣った。まずまずだ。
5月に解禁している所もありますが、6月1日より全国的にほとんどの河川で鮎漁解禁です<imgsrc="https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s14.gif"style="aspect-ratio:1/1;"><imgsrc="https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s14.gif"&am
55Fishing更新しましたヽ(´∀`)ノ困った時はテトラ際!?磯子のウキフカセ釣りで攻めどころ
9月12日。この日もポイントの新規開拓で、地元をうろうろ。なかなかいい感じのところが無いなか、鯉の巣窟に遭遇。釣り堀でもなかなかなさそうな魚影の濃さ。全部4,50cmぐらい。ということで、この川自体をあきらめて別の川へ。田んぼの中の素掘りの川、というか水路。いつも通りのシモリ浮き仕掛けと赤虫で釣りをすると、鮒交じりでぽつぽつと釣れる。オイカワも。何回か魚を放流しつつ、トータルでまあまあの数のマブナが釣れました。
なんと🤗船のペラ5月17日に到着😊😆早速船屋さんに交換してもらいました🙇🙇で❗ジャンボ🦑シロイカを、探しに出船🤗🚢🚢海響丸🚢ホームページ🚢過去の釣果、ご案内等を掲載しております。鳥取倉吉遊漁船海響丸遊漁船の予約承ります。鳥取県東伯郡北栄町由良宿1504マリーナ大栄からの出船です。bokudoraemon1851.amebaownd.com少しうろうろ🚢👀反応無し😅修理してからの出船😅時間が何時もより遅く、暗くなり始めたので😊集魚灯つけてジャンボ、シロイカ集まるのをまつ
大潮下げ3分くらい職場の後輩はノガレで4本自分は遅れて参加してカゲロウで1本バチ抜けルアーじゃなくても釣れる魚はいるのです!リーダーの波動が出ない方が良いバチシーズンでも30lbの太いリーダーでも釣れるというのは前夜に引き続き収穫です。でもバチパターンを無視する最大の理由はブリストコモド7.5とZ2020の組み合わせで遠投したいだけ(笑)カゲロウは結構飛ぶので気持ち良いのです。ベイトリールのキャストは本当に楽しいです!