ブログ記事671件
投資初心者の方に、お金についての知識を広げて頂くために、金融教育の記事を書いています。金融教育とは、お金の知識と判断力を養う勉強です。近年、高校生の家庭科の中でも、取り入れられています。今回は、家計についてお話しします。今回は、家計のお話です。なぜ、大の大人が、今さら金融教育なのか?!当ブログでは、お金の判断力を養う金融教育について、折にふれて解説してきました。なぜなら、マネーに関するお役立ち情報を、ネットから断片的に集めても、それに基づいて、投資判断をする基礎
★第104回★おみせやさんごっこ@松島コミュニティ会館(江戸川区)新年一発目のキッズマネースクール"おみせやさんごっこ"の開催日のお知らせです♪すでに開催が100回超えております(笑)開催場所は「江戸川区」、最寄り駅はJR総武快速線・総武線各駅停車の「新小岩駅」(葛飾区)になります!子供にお年玉をどうあげればいいかなど、困っている方、ご興味ある方はぜひいらしてくださいね😊✨■開催日時1/13(月祝)10:00~12:00@松島コミュニティ会館(江戸川区)https://kids-
\完全オンライン型マネースクール/マネスタ▪︎総会員数1,100名以上▪︎初心者でも安心のわかりやすい講義▪︎〝二人三脚で徹底サポート〟『出来ない』を『出来る』に変える【マネスタとはコチラ✍️】【新規登録者限定】8日間無料期間実施中登録はコチラ🔗今回は投資をギャンブルだと思ってる人は時代遅れについて書いていきます少し激しめのタイトルでごめんなさい🙏コレがどういう事かと言うと日本人の多くは「株はギャンブルだ!預貯金こそ1番の正義だ!」という事をおっしゃ
このブログを書くのは、いつも電車の中です。朝の通勤電車が多いです。満員電車は、かえって一人に慣れ、作業がはかどります。駅で降りると、コンビニに駆け込みます。そこで、110円のホットコーヒーを頼み、セルフサービスで淹れます。席に座ると、コーヒーを飲みながら、進捗を手帳につけたり、記事のリンクを見直したりします。普段は、120円のブラックコーヒーです。うまく書けたときは、たまに、カフェラテにします。一杯200円。プラス80円で、そこそこリッチですこのコンビニの近くにあっ
わたしは「商行為」である借金を返すことを「道徳問題」にすり替えられている日本の現状で学校で「金融教育(資産形成教育=投資教育)」をすることに危険を感じています。日本の学校では「お金の教育」がないといわれていますが(2022から一見似たような「金融教育」が始まっています)サラリーマンである教師の多くには雇われるのが当たり前で自営するという考えがありません。もともと現在の社会自体が借金をすることで、豊かに暮らせるという仕組みになっているという理解もありません。だから、借金については、
はじめに当ブログでは、お金の判断力を養う金融教育について、折にふれて解説してきました。なぜなら、マネーに関するお役立ち情報を、ネットから断片的に集めても、それに基づいて、投資判断をする基礎的な教育が、圧倒的に不足しているからです。当ブログでは、金融教育の一環として、毎月、無料オンライン講座を開催しています。普通の個人が無理なく、自然と資産を増やしていく方法が分かるようになります。参加をご検討ください。それでは、金融教育のお話しを始めます。金融庁の金融教育ガイド国の機関であ
「プールを歩いて渡った少女」広島の女子高校生のA子ちゃんは生まれた後の小児まひが原因で足が悪くて、平らなところでもドタンバタンと大きな音をたてて歩きます。この高校では毎年7月になると、プールの解禁日にあわせて、クラス対抗リレー大会が開かれます。一クラスから男女二人ずつ四人の選手をだして、一人が二十五メートル、全部で百メートル泳いで競走します。この高校は生徒の自主性を非常に尊重し、生徒だけで自由にやるという水泳大会で、その年も、各クラスで選手を決めることになりました。A子ちゃんのクラスで
ファイナンシャルプランナー/キャリアコンサルタントの八木陽子です。社会人の勉強時間って、1週間で、平均7分というデータご存じですか?(私の周りは、わりと勉強している社会人も多い気もしますが…)統計局のデータなのですが、最初聞いたときは、驚愕しました。統計局ホームページ/令和3年社会生活基本調査の結果総務省統計局、統計研究研修所の共同運営によるサイトです。国勢の基本に関する統計の企画・作成・提供、国及び地方公共団体の統計職員に専門的な研修を行っています。www.stat.go
『#やるなら若いうちがおすすめ』若いうちから投資をしておいた方がいいと勧めたいS.Yです。今の学生さんは高校で金融教育を受けることになっているので、投資に抵抗がないと思うのですが…私の世…ameblo.jp以前のブログを引っ張ってきたS.Yです。一昨年このテーマになった時に、「若いうちに投資しておいた方がいいよ」と言いました。今もNISAで投資信託をしています。かつては少額ですが、株もやっていました。事情があって売らなければなりませんでしたが、売却時には少しだけ利益がありました。投資
こんにちは、運用益で教育費を賄うみきこです。銀行員のフルタイムワーママ(現在、産休中)で主に投資信託で資産運用しています。新入社員の手取り年収300万円時代から、時間を味方につけた資産運用を始め、現在の資産残高は(今のところ)5,000万円超、準富裕層にタッチしたところです✨年末年始は9連休ということもあり、ゆっくり過ごされましたか私は2025年のWISHLISTやライフプラン表のブラッシュアップ、予算の精緻化などをしながら
奇跡の9連休も終わり、仕事始めの人も多いのではないでしょうか。はい、私も仕事始め&出社してきました。同僚が「出社が久しぶりすぎてファンデーション忘れたわ」って言ってて大笑いしましたなんだか今年は仕事が忙しくなりそうな予感がして戦々恐々としています未成年口座でVT購入!さて、昨年末、駆け込みで開設した息子くん(3歳7ヶ月)の楽天証券未成年口座ですが、年明け早速米国ETFのVTを購入しました!!!↓今までの経緯『子供の
ご覧頂きありがとうございます中学生娘・小学生息子の子育て中アラフォー専業主婦ななしのと申します40歳で会社を早期退職し、現在は夫1馬力家庭準富裕層を目標に、家計管理など色々綴ってます。よろしくお願いします◇◆新感覚のデニムパンツ◆◇裏側は微起毛素材で暖かい「新感覚」穿いていて疲れない【即納】デニムパンツデニムパンツレディースワイドパンツワイド大きいサイズジーンズジーパンボトム体型カバーボトムスストレートゆったりハイウエストゴムストレッ
『サラ金の歴史-消費者金融と日本社会-(小島庸平)』意外にもこの本によると日本で「サラ金=消費者金融(個人小口貸付)」だけを学問的に取り扱った本は他にはないそうです。読みどころいっぱいで取り上げたら何本も記事が書けそうな話題たっぷりの本です。帯の「ダークサイドか、セイフティネットか」という問いかけにあるように「サラ金」というものは日本独特のものであるということです。米国の方が戦後すでに消費者金融(クレジットカードのキャッシング)が始まっていたのに対してそれに比べると日本で
ご覧いただきありがとうございます♥アラサー主婦のりりなです。都内アパートで夫、私、息子の3人暮らし♪家計管理をしながら投資で資産形成したら結婚5年目で『家計の総資産3,000万円突破」達成しました!そんな我が家の"お金を増やす生活"を綴ります。【無料】家計簿フォーマット配布中インスタ:@kakemaneお金・投資について発信中!↓りりな愛用♪ミニマル財布【10ミリ】レザー極薄財布小銭入れボックスbox型箱型薄い極薄軽いレディー
イーライ・リリーという会社があります。アメリカのインディアナ州が本社です。糖尿病患者に用いるインスリンを世界で初めて発明したことで有名です。(イーライリリー社の株価チャート)以来、ペニシリンやポリオのワクチンを開発するなど、業界をリードしてきました。今回は、このイーライ・リリー社が、堅実な長期投資に向いているというお話しです。このブログでは、長期投資を読者の方にオススメしています。長期投資とは、同じ銘柄(株や投資信託など)を、少しずつ買い増しながら
2022年度からの新たな学習指導要領により、高校の家庭科や公民の授業で金融教育が強化されたことで銀行や証券会社が積極的に出前授業をしているそうです。当然、自社の利益につながるからやっているわけですが国が言うように「子供たちが将来、社会的に自立し、自分らしい生き方を実現する力を養うことができる」という考え方にわたしは反対しません。さらに最近の動きとして少子化や受験浪人が減ったことで多角化に向かっている予備校も新分野として金融教育に加わっているとのことです。国が金融教育を進める理由に
あけましておめでとうございます。私は、2年続いた喪中を経て今年は、久しぶりに、年賀状を読んだり書いたり、兄弟に会ったり、夫の実家にそろって行ったり、お正月らしいお正月を過ごせています。家族全員そろってお正月を過ごせるのは、ホント幸せ年末は、家族で、箱根の温泉にも行きました。みんなで食べるおせちも美味でした♪そして2025年は・・・プライベートは、もっと旅行したいやっぱり非日常のほうが、刺激を受けて、アイデアがわきます。あとは、体力をつけたいです。ヨガを再開する予定
🦋希様のprofile🦋160cmブルベ骨格ウェーブアラサー独身強い女代表希様🌛お得に賢くお買い物しつつ品あるイイ女アイテムや自尊心を育てる美容アイテムを✍️\経済的自立=精神的自立/不安な毎日とさよならして強く美しく生きる女を育ててますお金を使うことに関する本はこの本が本当に読みやすくて、日本人全人類に読んで欲しいです↓DIEWITHZERO人生が豊かになりすぎる究極のルール[ビル・パーキンス]楽天市場DIEWITHZERO人生が豊かになり
今年以降、確実に見えていることを年始のメモとして残しておきたいと思います。2025年問題日本人の5人に1人が75歳に、3人に1人が65歳になる年であるということ。団塊の世代が全員75歳になる年である。良くも悪くも日本を牽引してきた世代であり、生まれてから高齢になるまで、ずっと同世代で椅子取りゲームをしてきたハングリー精神を持ち合わせた世代。頑固ジジイが多いのもこの世代の特徴。公園で子どもの声がうるさいと文句を言うのもこの層なんでしょう。
投資初心者の方に、お金についての知識を広げて頂くために、金融教育の記事を書いています。金融教育とは、お金の知識と判断力を養う勉強です。高校生のお子さんがいらっしゃる方は、高校生の家庭科の受講で、その金融教育が始まったのを、ご存知ではないでしょうか?その背景に民法が改正があります。新しい民法では、18歳からローンや不動産契約が出来るようになりました。つまり、早い人は高校を卒業したら、自分で契約や支払をするようになるのです。金融教育は、これから社会経験を積む新成人
♡お金を通して癒しと自信を創造する♡ありさ。のお金に対する想い♡2025年もどうぞどうぞよろしくお願いいたします✨日常の豊かさの気づきはインスタグラムにて配信していますLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.www.in
①護身編(フラッシュライト)-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族
(本ブログの読者さまに、金融商品の売り込み等は一切致しません。)30年先を見据えた投資を行動に移そう!人生100年時代と言われます。平均寿命が80歳のときと比べると、人生100年は、50歳以降の後半が長くなってきます。自分の資産が100歳になっても残るように、上手に自分の資産を長期に渡って運用する必要があります。これを長期投資と言います。例えば、世界の経済でインフレが続くことが予想されるとします。この場合、インフレに合わせて成長する投資先に投資すべきです。そのため、自分
昨年は人生において最大の買い物をしました。そう、2軒目の家。新しい家に関するブログ更新は非常に楽しかったのですが、こちらも滞っていましたので再開です。普通のサラリーマンであればこんなハイリスクな事をしないのでしょうけど、投資でまずまずの資産を形成できた中、残り人生を楽しもうとする私なりの贅沢です。過去にも書いて来ましたが、私はどちらかというと倹約家(貧乏性?)で普段は殆ど趣味等にお金を使いません。服にも車にも頓着がなく、安くても良いものを長く使いたいと思っています。ですが家族には価値観の共
実は、アメブロの記事の書き方について、ある先生から指導を受けてます。「自分のプライベートの記事をもっと書きましょう」というご指導でした。そこで、今回は自分の趣味に基づいて、記事を書いてみました。*今は無き、秋葉原のAKBカフェで、買いました!私の趣味は、カラオケと昼寝!私の趣味は、カラオケと昼寝です。この2つが同じ日にできる休日が大好き。で、プライベートについて書こうとすると、どうしても、この内容になってしまいます。そう!アイドルとセカ
パワーチャージ期間に考えることお正月🎍には…🐙🤣凧上げてないですがお餅年齢を重ねると…食べられなくなりますね田野実家のおせちと御園飯店さんのオードブルパトリの協賛をして下さってるところを実家の母もチェックしてますのでいつもその関連のお店からオードブルなどを注文して小僧寿司は…ブラック企業ですので…(だいぶ怒ってる人ワタシ)年末年始休まずお仕事のため実家に絆翔を連れて行くお正月にしか会わない親戚の子ども達に…いや、むしろ会わないけど渡す子もいる🤣↑パトリ
皆さま、新年あけましておめでとうございます。桃木です。昨日までの喧騒が、うそのような元旦の朝には、いろいろと計画をたてていらっしゃると思います。皆さまは勿論韓国語関連のことでしょうか?我が家は大晦日から総勢11名が3日までの4日間、延べ44人分の食事を消費することとなります。大人たちは気兼ねなく美味しいお酒とおしゃべり、子供たちはゲームとお年玉で大盛り上がりです。ところでお年玉とはいつ頃から始まった物なのでしょうか?諸説ありますが、新年を祝っ
投資初心者の方に、お金についての知識を広げて頂くために、金融教育の記事を書いています。金融教育とは、お金の知識と判断力を養う勉強です。近年、高校生の家庭科の中でも、取り入れられています。今回のブログ記事では、投資の基本である「複利」について、お伝えします。複利が分かると、投資に、積極的になれます。ところで、複利とはなんでしょうか?複利の理解は、投資初心者にとって大切複利の効果を知ることが、初心者向けの方法である長期投資の第一歩なのです。長期投資とは、
当ブログを運営する私のお仕事について説明します。私は、ファイナンシャルプランナー(FP)をしながら、老人ホームの介護助手の仕事もしています。介護施設で働くときは、こんな↓感じです。FPと介護の仕事の相乗効果FPは、お客様の家計管理や資産形成の相談を受ける仕事。介護助手は、福祉施設で、介護職の仕事を手伝うのが仕事です。本来は、全く別の仕事です。が、両者を組み合わせることは、メリットがあります。人生100年時代だからこそのFP人生100年時代と言われます
2024年12月31日付の「40歳からのライフスタイルメディア」の「Saita」が、『子どもにお年玉を渡すときにやってはいけない“3つのNG行動”「渡しっぱなしだった…」』という見出しの記事を報じていました。個人的には、お年玉に関する「ルール」は、渡す期間が、関東では、1月7日ぐらいまで、関西では1月15日ぐらいまでが風習・・・と漠然と認識していましたが、「渡すときのNG行動」には、あまり理解がありませんでした。以下に、この記事を要約し、お年玉について、考察しました。《記事の要約》