ブログ記事92,042件
今日は砥峰高原へ砥峰高原ホオジロススキ、さて探鳥ホオジロミヤマホオジロミソサザイマムシグサヤマガラコガラヒガラキノコトンボウグイス午後から曇り空、風に舞う葉マヒワやイスカが見れるかと思ってましたが見れなかったのは残念寒くなって来たので晩は先月買ったもつ鍋尾張名古屋は城で持つ筑前博多は鍋でモツ、、、なんちゃって
今週初めの日曜日には、この地で3羽のコオバシギを確認し、かれこれ11週滞在してくれたことになります✌️今週は寒い日が続いたので、流石に旅立ってしまったかもしれませんね😭・幼羽のままの個体・肩羽が冬羽になった個体・肩羽から雨覆の1部まで冬羽になった個体2024/11/17撮影
やっと冬らしくなって来た。週末は信州信濃でお仕事なので、冬タイヤに交換。でも、まだ何かが足りない。行かなくちゃ。君に会いに行かなくちゃ。コゲラとシジュウカラが樹間を飛び回っているけど。河原の枯葦の中からホオジロが飛び出す。ジョウビタキらしい影もひとつ。あ〜〜アソコに居るのはモズじゃないか。ウンウン。この調子なら期待が持てる。地面に視線を落とせば、土竜塚だ。土の中の生態系が豊かな証明だよね。夏にスズメバチに襲われて全滅したと思っていた、ミツバチの巣のあった木の洞。ミツバチが
オオバン(大鷭)クイナ科11月3日近所の池に戻って来ました日経平均株価今日の動き日経平均採用225銘柄の騰落数△148▼74○3【国内】指標11月22日15:30現在日経平均38,283.85+257.68+0.68%TOPIX2,696.53+13.72+0.51%東証REIT1,681.68+8.44+0.50%
こんばんは。昨日は白鳥さんを見てきましたよ。例年、こちらの沼は、もう白鳥さんが帰ってしまう!っていう時期に慌てて訪れていましたが、たまたまこの近くに用事だったので相方が車で寄ってくれました。白鳥とマガモ、オナガガモ、バン、ウ、白鷺。いっぱいいましたよ。パンと双眼鏡を持っていかなかったのが残念でした。近くの田んぼにも白鳥さんたちは沢山いました。いっぱい見られたので良い1日となりました。それでは、また明日〜。
柵の間に見える梢で何かが動いたような氣がして覗いてみたらいたみっけ丸々とした・・・鳩・・かしら(* ̄▽ ̄)フフフッほっそ~い銀杏もねっ柵サイズ
昨日の赤城山方面が不調だったので、今日は里山へ。最初にいつものところでベニマシコにご挨拶・・と思ったら、鳴き声がまったく聞こえず。あちこち探し回って、やっとワンチャンス。これもたちまちさようなら。最近やっと♂が見られるようになったと思ったのに、期待外れ。広い河川敷を車で探し回ったが、他には見つからず。どこへ行ってしまったの?里山へ移動。やっとのことで、ルリビタキ♀発見。♀は可愛い。数百メートルの山道を2往
今日の紅葉(黄葉)イチョウモミジバフウコゲライソヒヨドリ♀キセキレイ
11月初旬秩父の三峯神社に参拝に伺いました。三峯神社に行くと寄りたくなるのが参道・三つ鳥居の目の前にある茶店大島屋さん。今回も大島屋さんでランチをいただいてきました。開店直後に訪問したので、大人気のテラス席をゲットすることができました。こちらのテラス席が絶景なのですよ。絶景を見ながらの食事は最高です。ところで去年も似たような時期に訪れたのですが、今年は去年より紅葉が遅いですね。去年はもっと山が色付いていた気がします。
マイフィールドに今シーズン初のタゲリが入りました。発見したら直ぐに飛び出してしまいましたが撮影出来て良かったです。
本日もハイイロチュウヒ空振りだけは免れたなかなか満足いくのが撮れないなあカラスに追われるハイイロチュウヒおやじの掲示板は→→→こちら
ついこの間まで雪がないといわれていた富士山ですが、あっという間に真っ白になっていました。いよいよ冬ですね。ポテトちゃんが嬉しそうに走って来て私の懐に飛び込んできました。可愛いですね。お持ち帰りしたくなっちゃいますよ。ひなこちゃんとしろたまちゃん(だったかな?)、楽しそうに追いかけっこ。若い子たちはいいですよね。チワ柴のカイちゃん(右)とウルちゃん。ちょっと距離をとってますね。犬たちの距離感もなかなか面白いです。おやつにくぎ付けなのは我が家の犬
今朝はジャストサイズのモコモコツナギ服で散歩に行きました。どうやら気分は上々らしい🤣めぐみコースを目指すため大きな交差点で信号待ち🔴🟡🔵。カエル池まで歩いて来てここでみことがずっとウロウロしました。(🌸)クン活まだかなぁ……と思ってたら拾い食いでしたここは鳩やらカモやら野鳥がたくさん来てエサをあげる人がいるのです。みこっちゃんアレコレアレルギーがあるので何を食べているのか分からないので強制的にカートに乗せて散歩終了(🌸)ああ……この道の木々たち紅葉が始まって来たのね
2024年9月に撮影したヒバリです。ヒバリ雲雀、鸙、告天子Eurasianskylark(英名)Alaudaarvensis(学名)OM-1MarkⅡ(カメラ)M.ZUIKODIGITALED100-400mmF5.0-6.3IS(レンズ)
風もなく、日差したっぷりの小春日和♪雪という文字も浮かばぬ小春日和今日は『小雪』でしたねぇ。濃桃色のサザンカと白花のサザンカが咲き始めました。一番に咲いた桃色のサザンカが散り始めたので、順に咲いてくれるのは嬉しいです♪週間予報を見ていて、今日の作業予定にしていた、今年生まれのメダカの引っ越し。2つのスイレンプランターから、奥のメダカ池に引っ越しました。ザルですくって、即
週に何度か実家に行きます。実家は裏に畑が広がっていて自然も多い場所なので鳥が多いはず!と、いつでも撮れるようにカメラ持参していきますスズメは沢山います。駐車場に着くといつもチュンチュン聞こえますかわいいな!裏の畑で妹が見つけてくれました。ボケちゃったけどモズさん。後日、同じ場所でまたモズさん。凄いことするけど可愛い瞳なんだよなムクドリは沢山いるけどなかなか撮れないです夕暮れ時のヒヨドリとカラス。夕方、電線にとまってる鳥を見つけ、撮ってみたらシジュウカラでした。今まですず
博多湾東部の一部にオカヨシガモ、オオバンなどが集まっていた。観察しているとオカヨシガモの♀の一羽が人気を集めていた。一羽のメスの周りにオスが複数個体取り囲んでいた。そして、時折上体を持ち上げては首を下げる不思議な行動をしていた。求愛行動と思われる。スピードが速いのでなかなか撮れなかったが、複数写真を繋げてGIF動画にしてみた。ところが注目の的のメスは傍らの♂にゾッコンのようで脇にぴったり付き添っていた。周りのオスはそれでも求愛行動をしていた。持てているオスも周りのオスも自
日本バードカービング協会の公式サイトで告知されていた「鳥工房バードカービング展」に行って来ました。成増だったので近所でラッキー!聞くところによると、個人や各教室で制作された作品を集めた作品展らしいです。警戒(チョウゲンボウ)田原氏作カワウ池田氏作モズ橋本氏作どれを撮っていいか迷うぐらいに、どの作品も完成度が高い。実際、バードカービングコンクールの入賞作品も何点かあるらしいです。受付されていた方に練馬で活動しています。と、宣伝してきました。こういう時に手渡す名刺みたいな
日の出前の池には、気嵐が出ていました。幻想的な景色です。朝陽が昇って噴水に虹が架かりました。紫色と、青が綺麗。今日は、暖かいです。今シーズン初のタシギさん。毎年、だいたい同じ場所に来てくれます。友だち数人で、川の両側から捜索飛来したばかりなので、緊張しているみたいです正面を向いていると、草むらに紛れて見つけるのはかなり困難です。一瞬目を離すと、もうすぐには見つけられませんズームしないとこんな感じ今年も来てくれてありがとう
電柱の上にポツンと止まってた黄色いくちばしに鋭い目もカッコいいすぐに飛び立って行った撮れたよ!オオワシだよね今まで素通りしてたけど、よく考えるといつもいてるわ🤣動画👇オオワシだよね?どれか押してね👇にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
以前から一度来たかった桂坂のモミジバフウ並木曇天の一日でしたが美しいフウの木を堪能しました(*´▽`*)そのあとロータリーの上にある桂坂公園も散歩してきました。京都市内より紅葉が進んでいる感じですよ~🍁フウの木はもちろんモミジも銀杏もずいぶん色づいています。誰かが作ったイチョウの葉のハート💛💛カワ(・∀・)イイ!!自然いっぱいの桂坂公園
鳥インフルエンザ最多の年に並ぶペース農水省“対策強化を”2024年11月21日16時46分今シーズン、全国の養鶏場で発生した鳥インフルエンザはこれまでで最も多かった年に並ぶペースで増えています。これを受けて農林水産省は都道府県の担当者が参加した緊急のオンライン会議を開き、対策の強化を呼びかけました。会議ではまず、江藤農林水産大臣が「危機感を共有し、できるかぎりの体制の準備をお願いします」とあいさつしました。今シーズン全国の養鶏場で発生した鳥インフルエンザは
変圧器の下に、イソヒヨドリ!~野鳥観察08942023年10月中旬撮影。近所の川。川蝉を観察。さらに下流へ。ダイサギが去ると、聞き覚えのある鳴き声!イソヒヨドリ!?探すと、変圧器の下にいました。♂ですね。ウグイスもいいが、イソヒヨドリの鳴き声にも魅了されます。
こんにちは。今日は僕の大好きな鳥を紹介します。ハクセキレイです。ほら!すごくかわいい!わかります?言葉では説明し難いんですけど、ハクセキレイからはすごく「かわいい」のオーラを全身にまとってるというか、すごく素敵なんです。すごくモフモフしてそうで、しなやかで、美しくて…僕はやっぱり、鳥を見始めたころからこの子が好きです。↑この写真のように、たまに小石に紛れて見づらいこともありますが、僕はハクセキレイなら0.02秒で見つけられる自信があります。いや、マジで。やっぱ、かわい
綺麗な模様です。約50羽、ほぼ毎年の越冬数になりました。でもね、昔は300羽は普通にいたのです。
11月19日(火)、心地よい好天の秋の日、千波湖の西側湖畔を散策し、湖岸の風景や野鳥の様子を観察、写真撮影しました。湖畔では冬鳥の先発隊でしょうかカモやユリカモメなど小型の冬鳥の姿が見られました。秋の千波湖西側湖畔散策(2/End)として、カモやユリカモメなど冬鳥の様子です。・千波湖西側湖畔カモやユリカモメ、オオバンなど小型の冬鳥がきていますカモはマガモ、ヒドリガモ、オナガガモが見られました湖上を飛び交うユリカモメの群れユリカモメが目立っていました
いやいや、寒いから!!
朝から小雨模様、炬燵が恋しい横浜です。*耕された畑に居た虫を補食した「セキレイ」.*花弁の様にみえるヤマトシジミ(多分)*吸蜜中のセセリチョウ*ついシャッターをおしてしまう「神輿草(=ゲンノショウコ)」.*ジョウビタキのオスが縄張り宣言しています。.
散歩コース海岸に来ているシラサギ(ダイサギ・コサギ)です。いつものところに毎日のように来ているのでどれも同じような写真ですが、中には一瞬の姿を切り取った面白い写真もあります。適当に抜粋して載せました◎●◎今朝の伊勢湾は、東空にうす雲と少しモヤはかかっていましたが上空はほぼ快晴で、海も比較的穏やかな夜明けになりました。伊勢湾の西岸鈴鹿