ブログ記事263件
私が住んでる地域では午前中に残ってた雨が上がり午後になって晴れて気温が上がってきている昨日よりも10℃くらい違うのだとかそして今週末には27℃……って極端にも程があるっつ〜の💢🌡️🌡️🌡️🌡️🌡️🌡️🌡️🌡️先日テレビで野菜の詰め放題のニュースにんじん🥕やさつまいも🍠などビニール袋の中にうず高く詰め込んで¥200という安さだ(写真はnetより拝借しました🙇)強者は芸術的な盛り方でたくさんの野菜を手に入れていた私は元々不器用だしそういうのが苦手なので見
野菜の高値が続いてますがそんな時に野菜の詰め放題東海市のアピタでありましたよ相方に連れられお買い物手伝いです朝の10時からと言うので9時半に行ったらすでに凄い長蛇の列ビックリですわ???その後も次から次へと並び大変な光景でした待つこと10時40分くらいに入る事が出来こんな物を買ってきましたよジャガイモ長芋大根キュウリにピーマントマト人参に玉ねぎエノキ椎茸長茄子などですね2人の袋4枚で2000円でし
首都圏で闇バイトによる強盗事件が多発していますが、犯人の検挙に活躍しているのが防犯カメラです。被害のあった市川市では、従来設置していた駅前や商店街に加え、新たに住宅街にも100台の防犯カメラを設置することににし、このための補正予算を今月末の議会に提出することにしています。写真は、11月10日に開催した松戸市南部市場祭のイベントの一つの野菜の詰め放題の様子です。お客様は、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもなどの野菜をビニール袋に詰め込んでいました。青果の卸会社の協力で今回から新しく企画
クラウドワークスを中心にライターとして奮闘中✨漫画とスイーツをこよなく愛するアラサー独身男のリュウですメルカリ歴8年で総売上100万超え学生時代のありえないバイト体験やお金にまつわる事を書いています先日、近所のスーパーに行くと、詰め放題をやってました。皆さんは、詰め放題って挑戦したりします?大学生の頃にスーパーの青果部門でバイトしてたのですが、一緒に働いていたパートさんの中に詰め放題が超上手い方がいたんですよ
昨日娘と買い物した時に野菜の詰め放題やってましたこれで499円うちに帰って並べたら娘がいたからやりましたが、すごい人だったので私1人なら諦めます娘曰く『パパの子だから!』うんうん確かに、旦那さんならぐいぐい詰めるわ買ってきた他の野菜もあるから野菜室がぱんぱんです足湯バケツレディース足湯専科足サイズ26cmまでアイボリー2502|フットバス足湯バケツ足湯器足浴器フットケア保温自宅室内お湯リラックス寒さ冷え対策女性楽天市場${E
実は先週から、股関節、腰の具合があまり良くなかったのですだけど、BBQも🎾もランチもなんとか出来たので、そのうち治ると思ってたら、、❓❗やらかしてました!『いつのまにかギックリ』残念ながら、さすがに今日は🎾はお休みしました。でも、朝から、野菜の詰め放題❗のスーパーのイベントには行ってきましたとピーマンは今、安くないので、一袋¥200はやったー😃✌️🥔は小さいけど、まぁ、良し❗🍆が袋にくっついて、なかなか上手く入れられなかったけど、まぁ、なんとか頑張りました🎾友達に会ったの
「年末セール」と「初売り」はどっちがお得なのか考えてるうちにイベントが終了している。元々、セールとかのイベントに行くのは人混みも含めて苦手な方だ。テレビとかでよく見る、野菜の詰め放題とかも恥ずかしくて出来ないビニール袋を伸ばしたりして必死に詰めてる姿を見ると「お得<恥ずかしい」になってしまう!プライドが高いのもあるし、育ちの良さが勝ってしまうのだ(←自分で言う)でも結局、損をしてるのかな
こんにちは、営業部長です。例年以上に暑かった9月も明日で終わります。今週あたりから夜温も落ち着いてきておりますので、徐々に季節も秋めいていくんでしょうね。今年の秋冬野菜は少し出遅れ気味ですが、台風被害がほとんどありませんでしたので、野菜の価格も安定してくると思います。値上げの秋に家計に優しい野菜のお届けまで、もうしばらくお待ちください。さて、今回はご案内です。弊社では企業様からのご依頼を受けて、野菜をお届けするお仕事をこれまで多数いただいております。今月も4件の企業案件がございました
夏祭りにSさんと行きました盆踊りには若者が…人生の大先輩方と踊っています今年も野菜の詰め合わせをSさんが、やりましたよ~かぼちゃ2個きゅうり3本ピーマン4個こんなに沢山入りました👏👏👏舞台も若い男の子たちのバンド知らない曲だけど…若いっていいなぁちょっぴり飲酒していますSさんが氷結私はスーパードライを3口か4口飲んで…残りはSさんへさてさて抽選会は今年こそはなにか当たるかなぁ…
松戸南部市場(いちごマルシェ管理運営)関連食品棟の一部出店者による野菜の詰め放題が、5月26日に行われました。写真はその様子です。この野菜の詰め放題を明日5月27日㈯も午前9時から実施します。野菜が無くなり次第終了です。参加資格は前回投稿の写真をご覧下さい。
癒されますね!ハイボールにもだけど(≧∇≦)b季節季節の草花に!今年はバラが咲くのも早くて💦良い写真が撮れなかったー←逃してしまったということ(≧∇≦)bサツキ育てるまではサツキとツツジの区別がつかなかった私💦今はわかる。ツツジの方が早く咲くよね?紫陽花で最初に咲くのはカシワバアジサイ草だらけの中に月見草月見草って増えるよね~ちょこちょこ花苗を買ってくるものだから。植木鉢も増えていく。いや、植木鉢は使い回しだわ。笑可憐なマーガレット系が好きです。このお花たちは去年か
松戸南部市場(いちごマルシェ管理運営)からのお知らせ松戸南部市場関連食品棟の一部出店者による野菜の詰め放題イベントを開催します。日時:5月26日㈮9時開始場所:ワイズフラワー横特設会場※参加資格の詳細は、写真のチラシをご参照下さい。
GW終わりましたね。帰省していた娘達も帰り、今娘ロスインディオス&シルビア状態(≧∇≦)b笑そんなGWのある日。長女とFKDへ←FKDは栃木県民にしかわからない?地方百貨店です(´艸`)まずははま寿司でランチ。何だかねーすごーく小さくなったのにはビックリしました(゚o゚)/ラーメンも食べてしまう(´艸`)笑FKDに行ってモーニングのヨーグルトドリンク季節のヨーグルトはマンゴーでした。美味しかった~(*^^*)地元に戻り某スーパーの野菜詰め放題(^o^)長女
詰め放題が好きです(´艸`)某スーパーのチラシ野菜詰め放題300円は気になるー笑野菜にもよるけど。仕事帰りに寄ってみた。詰め放題の野菜は、シイタケ、長なす、さつまいも。いずれか一種類の詰め放題。混ぜるのはダメ。さつまいもはね。デカすぎるのばかりで、あのビニール袋だったら2本位しか入らない感じで、シイタケはぎゅうぎゅう詰めたら潰れるし💦なので。長なすの詰め放題にしました(´艸`)それがね。伸びないビニール袋で小さめ💦とにかく!突っ込んで入っていれば良いんだよね?と、一緒
加入している生保会社の”野菜の詰め放題”というイベントに参加して来ました。3年前にも同じイベントに参加したのですが、コロナ禍以降はイベントがなく、3年ぶりの開催です。ちなみに3年前の時の収穫はこちらで・・・今回はこちら。内訳は前回が大根2、ほうれん草1、人参1、キュウリ1、玉ねぎ3、じゃがいも3、みかん4個で、今回が玉ねぎ8、じゃがいも5,人参4、トマト4、キャベツ1/2とサラダ野菜2袋。さらに今回詰め放題の野菜以外にお茶とシュークリームとウェットティッシュとハン
何を食べても美味しい季節ですね〜♫ご家族で囲む食卓は幸せです。今年は野菜が高いと言われていますが、このイベントではお子さまが大活躍!東宝ホームさんの「野菜詰め放題」もある「サニーガーデン苅田駅西」新規分譲地のご紹介です。苅田駅から徒歩4分の場所に、31区画の大型分譲地!新しい町が誕生しました。期間:2020年12月6日まで会場:サニーガーデン苅田駅西住所:京都郡苅田町大字提「サニーガーデン苅田駅西のポイント」●苅田小学校・中学校が共に近い●苅田駅まで徒歩4分!通勤・通学
本日23日のプリンス21では道の駅産直会主催で「野菜の詰め放題」を行ってます!産直ガールもお手伝い中で盛り上がっております😄詰め放題だけではなく、本日はクルー考案&お客様考案弁当を販売中です!全て「龍泉洞観光会館」特製です🍱今週の金・土曜日限定の日替わり弁当と一緒に紹介していきます!では!本日から行きます🙃・男子クルー考案というかムツオさんが食べたい具材を詰め込んだロコモコ丼850円・女子クルー考案のデミグラスソースを使ったオムライス♡700円・金曜日+21
今日はあいにくの雨模様ですがたまやはみなさんお元気に七夕会に参加してくださいました昼食は七夕メニューです午後は七夕会まずは織姫様と彦星様が出会えるようにみなさんに星を投げて頂きましたおじゃーマンの邪魔が入りますそしてお次は野菜の詰め放題コーナー主婦の血が騒ぎます袋の上をちゃんと閉じてくださいねそして最後はスイカ割りですいずこへジャストミート!!その後はみなさんでパッカー
人が多いもう3蜜、すっかりどこかにすっとんだ感じで適応してないレベル緊急事態宣言が解除されたけど、まだまだ各自で今迄やってきた事の継続と、油断は禁物でいきたいけどねマスクもだいぶ安くなって余る程、売ってる花粉症や鼻炎の人はやっと安心かな野菜の詰め放題並みに、こぼれ落ちそうな程に刺さってるマスク電車に座る隣の人、髪の毛長いからてっきり勝手に女性かと思ってた足首から覗くお毛、毛が別にどっちでもいいんだけど、毛だけ見ると、きっと男性か⁉︎それか、濃いのを処理した
息子と嫁ちゃんが野菜の詰め放題に行き半分我が家に届けてくれました水菜・サンチュ・ニラ×2・シソ×5・サニーレタス・人参・白ネギパプリカ・山茶茸エリンギ・大きなじゃがいも×3・ワケギ(多分市販の5倍くらいの量)大きな玉ネギ×4をもらいました〜息子ん家にはこれと同じだけの量にキャベツ・大根・ラディッシュがプラスされていますなんとこの5分間の詰め放題は一回1000円近所のスーパーなら大根・キャベツ・じゃがいも・玉ネギだけで1000円くらい学校給食になるはずだった野菜達の救済措置の販売
たまたま行ったスーパーで野菜の詰め放題やってたから初めてチャレンジした。198円で袋からはみ出してもいいらしく人参を上のほうに挿すって店員さんに教えてもらったから頑張って詰め込んだ。さつまいもを多めにあとはじゃがいもと人参。欲張りすぎて袋破れちゃって。さつまいも7〜8本じゃがいも10個ほどにんじん7〜8本忘れちゃったけどそれぐらいゲットできた。それで夜に一人黙々と作ったスイートポテトとスイートポテトパイ朝食べたよー。さつまいも息子くんが潰してくれた。なんか
朝イチで近所のスーパーに行って、野菜の詰め放題に参戦(笑)周りの主婦の達人たちの詰め方を参考にしつつ。回を重ねるたびに上達してきました。(初回のときなんか、レジの人から、もっと詰めれますよー!と注意されたくらい、ヘタだった。。)これ全部で、298円↓✨チーズポトフ作ります♪
毎日、9:30くらいに更新中♪♪自己紹介・過去のメディア出演、受賞実績はこちら。こんにちは。横浜市・戸塚区中華料理【花木蘭】(ファムーラン)オーナーシェフの町田ヒロアキです。急遽、土曜日のディナータイムと、昨日のランチタイムにやった【野菜の詰め放題】ご来店頂いたお客様、ほとんどの方が、協力して下さり、大変嬉しく思っております。花木蘭で買い取った野菜(60㎏分)お陰様で、あっという間に完売!!ご協力、ありがとうございました!!自粛ムードで、暗いニュースばかりな時期ですが、少
3月8日日曜日久々に、パウンドケーキ焼きました。焼く前以前は、得意だったはずのパウンドケーキ失敗続きで、もう焼く気力がなくなってきていましたが黒豆があったので、やっぱり作りたくなってね。途中、うまく焼けるか不安でしたが、焼き上がりがこれ↓上にのせた黒豆も、いい感じで沈んでくれよかったぁ~黒豆に合わせて、抹茶風味にしたのだけどもう少し入れてもよかったかな?(色が薄かったかな?)昨日、近くのファーマーズマーケットにお米を買いに行ったついでにまたまた野菜の詰め放題して
2月23日天皇誕生日近所のファーマーズマーケットでやっていた野菜の詰め放題。頑張って詰めた野菜がこれこちらの18×27センチの袋に詰めてレジで判定してもらいます。たまねぎ2個じゃがいも3個さといも10個人参1本さつまいも6本これで、100円(税込み)先月も詰め放題やっていたんだけどその時は、200円だったので100円はうれしい。前回の詰め放題はこちら。絶対に、今回の方がお得感あるよね。他の方は、単品でたくさん詰めてそれぞれ100円で買っていました。わが家
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます!昨日は早上がりの日だったので仕事帰りにふらりとプチドライブに行きました。物産センターに行ったら顔馴染みの店員さんが「雛祭りフェア」の宣伝をなさいました。なんでも野菜の詰め放題があるらしい。実は詰め放題ってあんまり興味がないんですね。欲しいものを必要なだけGETできればそれで満足です(^^)この日も欲しい野菜を必要なだけ買ってきました。久しぶりに寄ってみたいカフェに車を走らせたらなんと定休日!そういえば水曜日定休のお店
先週末は、柳川農業まつりへ行ってきました。しかし、2時過ぎにお伺いしたら、ほとんど完売でした朝一だと、景品付きボール投げなどがあったようです。ただ、ベビーカステラは半額になっていて、ラッキー❣️素朴な味ですね。その後は、だごじる100円、焼き鳥70円などを楽しみましたー。野菜の詰め放題などは、もちろん終わっていましたが、変わったナスや、レタスを買いましたあとは、元気つくしが安かったです。1パック100円‼️たくさんの可愛いおまけも頂きましたよーやっぱり地元の祭りは楽しいな今
先週の水曜日に”野菜の詰め放題”でもらってきた野菜、ようやく完食しました~(^O^)/正確にはほうれん草がまだ残ってるけど、そちらは全部ゆでで冷凍してあるので問題ナシ。結局のところカレー3回、大根サラダ4回、大根の煮物2回、ポテトサラダ2回と、大根の味噌汁1回ぐらい作ったかな。一人暮らしだし腸の病SIBOを患ってるので食べきれるかしらと思ったけど、何とか食べきりました。SIBOについては食事療法のおかげかだいぶよくなって、少しずつ色んなもの食べられるようになってきました。モナ
先日の保険会社のイベント、”野菜の詰め放題”の時の話。再び写真を貼りますが、私がもらってきたのは大根2本、ほうれん草1束、人参1本、キュウリ1本、玉ねぎ3個、じゃがいも3個とみかん4個(野菜じゃないけどw)。普通にお店で買うと500~600円といったところでしょうか。会場にはその他に白菜やブロッコリー、キャベツやセロリなどがありました。私はセロリは嫌いなのですが、白菜とブロッコリーはもらってもいいかなと思ってました。が、早い者勝ちなので、気づいた時には白菜もブロッコリーもな
グリコクラブでお菓子の詰め合わせ当たった~(^O^)/ワーイ袋を開けたらこんなメッセージ付きのビスコ入ってたちょうど今日は植木屋さんが来たので、お茶の時間に「ありがとう」「おつかれさまです」「ほんのきもちです」「感謝のしるしです」の4種類をお出ししました。(さすがに「らぶっ」は出さなかった)けど、下げる時見たら1つしか減ってなくて、3つは手付かずだった。植木屋さん、二人いるのに。(しかも10時と3時の2回出したのにw)やっぱおじさまのお口にビスコは合いませんで