ブログ記事749件
こんにちはまーるです。娘は今月は今のところ順調にバイトに行けてます。半日だから負担が少ないのと、去年も思えば4月は体調よかったな、と。変えてもらった薬も前より合うのかもしれない。ということで、私の心も少し軽くてしかも今日は夫も夕飯いらないと。私にとっては盆と正月がいっぺんに来たくらいの感じ昨日はまつパーの前に人気ドラマ「正直不動産」のロケで何度も使われた飲食店でランチしてきました〜。この悪そうな顔の絵が大好きお野菜パリッパリ(+150円で倍にしてます)!お米は鉄釜炊きで
皆さまあんにょん今日は朝からWKoreaの黒♥スンミンに萌えてました〜<더블유>Vol.5는매혹,희열,독보적존재감으로빛나는날들을조명합니다.이달의커버를장식한승민,윈터,그리고카이.#승민#윈터#카이#Seungmin#Winter#Kai#StrayKids#Aespa#EXOhttps://t.co/SkSkAvIr6w—WKorea(@wkorea)2025年4月11日先日パリファッションウィークに行った
𝕎𝕖𝕝𝕔𝕠𝕞𝕖☺︎*.゚40代半ばで生まれ変わったように生きなさい❣️見えない世界からスピリチュアルメッセージを受け取りそれをヒントに現実変化体験と検証を日々、繰り返す好奇心旺盛なアラフィフ女子のブログへようこそ⸜(*॑꒳ˆ*)⋆*☆こちらのページへご訪問ありがとうございます😌❄︎••┈┈┈┈••❄︎••┈┈┈┈••❄︎今日、ご紹介する飲食店は娘のリクエストで訪問した野菜たっぷりのランチです😋❄︎••┈┈┈┈••❄︎••┈┈┈┈••❄︎アロ
お友達kyoちゃんからお誘いがあり(嬉)ランチしてきました『ヤマトモダンJR奈良駅前店』さま奈良県奈良市三条町4851F050-5570-3965ヤマトモダンJR奈良駅前店奈良市エリアの和ダイニング&カフェ、ヤマトモダンJR奈良駅前店のオフィシャルページです。お店の基本情報やおすすめの「やまとポークのスペアリブ」「奈良風チキン南蛮」「大人気!和テイストスイーツ」をはじめとしたメニュー情報などをご紹介しています。yamatocafe.gorp.jp11時30分~15時までし
今朝も北山方面は霞んだまま。青空も薄〜い😑何かが飛び回ってるのよね、今日も。水っぱな噛みすぎて、血が混じることがあるなんて、ど〜よ🩸滅多にお目にかかれない方々がお越しになる。京田辺・れいわ新選組の支援者たち。山本太郎さんのポスターを、🅿️の掲示板に貼りに来はってから半年は経ってるな。ポスター貼り仕事中みたいね。一枚、置いていかはりました。大住中の職場体験のことで、いらした数学の先生‼️かわいい😍😍大住中レジェンド先生の、ユリちゃん・セキちゃんは、まだ在籍してるって😆😆明日ユリち
ランチは月曜日の常連さんはもちろん来はったけど、どういうわけか次々と大盛況なり❗️サンガコーチ・ウメサキ家族もやって来たさね☺️☺️☺️本の表紙のままの笑顔に出会えて嬉しい🥰🥰🥰なんと、もう一人、こんな方が…昨年度までサンガに所属してはった、ミサオ選手のママ😱😱😱現在はオーストラリアのチームに移籍してはって、もうすぐ家族も合流するそうな。その引っ越しのお手伝いにママが東京からやって来たってわけ。今日は孫たちがお出かけしたんで一休寺とランチにお一人で。ウメサキ家族とも大分、湘南のチ
自転車でいわゆる出勤❗️毎年、一休寺すぐ近くの見事な白木蓮の咲く古民家の前を通ると、つぼみが膨らんでる😄😄😄後、数日で満開だろうな。その時を見計らって、自転車🚲で通勤しよっ‼️朝から忙しい土曜日になりそうなOpenとなる。モーニングの食パン🍞が、ギリギリセーフの人の数、明日、日曜日の朝仕入れに行かねば。ガリバーさんのマスクが、なんやおもしろい😆😆バタついたランチも、ユミさんのテキパキ仕様で無事完了☑️以前、久御山中で林センセの教え子だったことがわかり、グッと距離感が近くなり盛り上が
ユミ❷さんと、住んでる地域の自治会が同じな男性❗️2人とも役員しているその自治会の今年度総会が、明日あるそうです。ご苦労様です✍️✍️ヒトミちゃんの摘出された胆嚢から出てきた胆石写真を見せてもらった。あまりにもピカピカ✨綺麗な黒い小さな石だった🫢しかも20個くらいも。小さな胆嚢に20個も😱😱😱胆嚢にジッとしてくれててよかったらしい。あちこち移動するとえらいことになるんやて😰😰身体に必要な胆汁は、そのうち摘出された胆嚢の代わりに、肝臓が頑張ってくれるんやて😓😓😱ヘェ〜、人体て面白いな🤣🤣
朝からどうしたんですか的にやって来た3人組!Mくんの元小学校担任だったSさんは伊豆からやって来たのよ、Sさんとは、何年振りだろか❓お元気そうで何より👋🏻👋🏻👋🏻滞在中、いろいろ楽しんでね♪♪舞鶴を舞台にした『春咲き川』という小説作品があるA氏がいつもの幼なじみドライバーとともに。2日前舞鶴に行ったことを知って、来はったみたいね。小学生が主人公の素敵な作品💓なんよ、『春咲き川』。小説家A氏がえがく子どもたちの姿は『皮肉屋A氏』からは想像できまへんよ🤔🤔🤔だから小説家になれるんかも知
定休日2日目は、ワコのピアノで歌を歌う🎶歌声の日。声を出すのはいい気持ち❣️途中で両手🙌の指の動きゲームが入り、なかなか難しい😓🤨そして、Sさん指導の『笑いヨガ』も入る‼️ワッハッハと、無理やり笑うことから入るのだけど、それでもええんやと。でも、無理やり笑う自分に、ホンマに笑える🤣🤣🤣🤣ネット写真だけど、こんな感じね。卒業に関係した歌の後、ラストのラストに『好きになった人』都はるみで〆る‼️その後、ランチを用意して食べている時、お二人のおば様が😝😝「ランチいけますか❓」と入って
春が来てるぞ〜、でもまだ冷たい風が吹く日。そして、今年から京都サンガチームのコーチとして、京田辺市にやってきた梅崎夫妻とかなりの時間話すことに恵まれました🥰🥰🥰すでに、Amazonで取り寄せた、この本は読んでいた。小学校1年生から始めたサッカーが、壮絶な家庭生活から逃れられる唯一の手段だったこと。父親の暴力から守ってくれた母への愛情と感謝が胸に迫る内容🤔🤔この本に補填した新しいバージョン本が出ているのを、わざわざ持って来てくれはったんです。表紙も初版本より成長している子どもたちが愛
本日の朝イチのお二人。宇治から、わざわざモーニングに何度か来てはりますねんよ。いい感じ❣️また、いらして下さいな。ユカリの父ちゃんは、無農薬野菜に力をいれて活動中‼️『全国出版オーディション』とやらに応募してます。ネット投票で決まるそうです。協力できる方は、ぜひ🙏🙏久々の理事長夫妻。理事長のセーターの色が綺麗だったのよね。少し聴こえにくい妻に、わかりやすくゆっくり話す理事長、優しいったら。また日曜日、お待ちしてます👋🏻👋🏻エリと友人は、長いこと車の中で待たせてしまって🙇♀️
今日もランチ時間が終わる頃から、賑やかになる。その1シーン‼️スマホカメラの使い方の上級編を、一番若いMくん(と言っても50代)に教えてもらい、気張って自分のものにしようとしているおばさま方😅😅😅望遠鏡を使えば、望遠レンズの役割を果たすなんてことも。鳥🦆🐔🐧の写真を撮りたいオバ様方は、必死なんです。作品を見せてもらえる日を楽しみに😊😊😊雀太さんマネージャーさんも友人とランチ。いつもと全く雰囲気の違うマネージャーさんのムードに圧倒されたわ。写真撮るのもためらわれたので証拠なしやけど。そ
帰り際にワンコのおやつ、鹿肉ジャーキーを買って帰ろうとする、リョウさん。今日は息子さんの中学卒業の日。U16ハンドボール日本代表にも選ばれてるほどの息子らしいで。また、美味しいお店探しておいてくださいね♪♪モーニングの後で、京北町に近い日吉町までキャンプに向かう家族、ワンコも。気をつけて、行ってらっしゃい‼️甘南備山帰りの知らない方々だと思っていたら、男性も、また、女性のお一人も、それなりの繋がりがあったなんて😅😅😅人生、長く生きてるとどっかで繋がるのよね😙😙😙お元気で、またお
歩いてしか行けない冬の上高地❣️梓川は、冬も透き通り、穂高岳は雪を被る。まだ冬の最中、上高地。京田辺の今日はエアコンを使わなかった。石油ストーブだけで充分暖かい日だった。頼まれていたものを渡すついでにモーニングに来てくれたジュンちゃん。この写真はアカンけど、これならええらしい😆なんでや⁉️カフェ『くくる』も順調に滑り出してるし、常連さんも来てくれてはる。これからも気張っておくれ。続けることだかんね、大事なんは😘🥰🥰🥰よう来てはった、バアちゃんグループは、メンバーがお亡くなりになっ
雲だって、何層にも絡み合ってるんやな😃😃数時間後、比叡山に富士山のように雲がまとわりついてる。青空はない。午後2時頃まで、パジャマのままドヨ〜ンとできる定休日の楽しみ😌外出は京田辺警察署から。免許更新手続きが地元警察署でできるから楽になったよ〜‼️左側にあるのは目の検査器。両目👀で、0.7ギリギリメガネなしOK🙆♀️だった。今、メガネを全て紛失中なんで助かった🥹🥹4月に新しい免許証ができるまでの証明印を旧免許証の裏に押してもらう。交通安全協会へのいわゆる寄付金を頼まれ、¥1.0
ℹ️さんは、宇治田原出身だから若い頃の近くの町は、大津市石山地区だったそうな。峠を越えると確かに早いんよ。猿丸神社・立木観音を越えて、琵琶湖南端の瀬田川沿いにある石山寺があるとこね。ℹ️さんの案内で、今日は石山へ。まずは、ランチ。若い子たちが集まるだろう雰囲気の『SPUTNIC』イタリアンやな。ランチプレート食べ応えあり❣️店長さんに撮ってもらったら、ええ感じやん😃😃ℹ️さん、ご贔屓の和菓子屋、パン屋さんは残念ながら定休日。コーヒー豆🫘やさんは開いてました。ℹ️さん、TV番組の
気持ちのいい朝☀️ウメが咲く朝☀️こんなぶさ可愛い💕ワンコもテラスで充分な春の気配。飼い主に似るらしいが…どう⁉️2時頃のランチを終えてT夫妻‼️いつも、妻の一歩先を夫が歩む。妻はカウンターのみなさんに挨拶なんかしてマイペース😅😅W夫妻のグルメ情報は間違いない。蕎麦、肉、魚、お饅頭…その幅は広い🧐🧐🧐今日は『仙太郎』のお饅頭をごちになりました🙏🙏🙏ℹ️さん、京都市内の整形外科に週2回通いだしたから、なかなか空いた時間が取れないらしい。元気さが復活してる😃😃姿勢がメチャようなっ
ズッ〜と続いてます。毎日のご来光甘南備山登山‼️もちろん、今日も。大住・竜王から登り、ご来光を拝んで、また竜王へ帰り、グルッと回ってkinco-yaへ。すでに、朝から18.000歩😱😱😱ようやるわ。トシ、なんや細かいことをよう知ってますねん。赴任した時はすでに卒業してたから教え子でもないんやけど、なんや縁ありますねんよ🤔🤔4月予定日。もう、待ち遠しくて、がわかる笑顔☺️☺️☺️体調に気をつけて、元気な赤ちゃんを🤱オーノちゃん、ガリバーさんの支払いに何か言いたそうな⁉️「キャベツ
今朝も北山付近は雪雲⛈️⛈️なんと、昨日とは異なり常連さんしか来店のない日となった。こんな日もあること、今頃実感してるのがアホみたい。隠しきれない顔なんだね、タズ❣️マスさんと友人は、久しぶりやったけどね。草月の華は思いがけないセンスでやってくる。大窓の向こうの梅がチラホラ咲き出してる。ホラ‼️私と同い年のTさん夫妻は、いつも、二人の間に『愛』なんて恥ずかしさもなく感じるのよ。こんな日にも、甘南備山に登ってからのWさん。最近のウォーキングには、かなり力が入ってます💪クリスマス
歯医者通いがまた始まった。今日は上の奥歯横の歯を抜いた😢アッという間だった。痛みはない。明日朝、消毒だけに行く。ブリッジにするための準備🙂↕️🙂↕️井手町多賀に出来ているスーパーでレタス🥬、他の野菜を買う。そこから、MAHOUCOFFEEへ。アキオ・アオイ夫妻と話しながらの時間が充実するのよ。東北・岩手一関の『JAZZ喫茶ベイシー』の話にいつも熱が入る。東北と言えば、深夜坂本龍一さんが創設した『坂本龍一と東北ユースオーケストラ』の今までとこれからのNHK・TV再放送番組を
ゴルフ🏌️♀️の打ちっぱなし250球の後、息子と琵琶湖を北上、高島市今津を目指す👉🏻👉🏻👉🏻『函館蕎麦鴫野』はこだてそばしぎの白髭神社をすぎたころから、比良山系の山々は雪をかぶって。雨模様の天気だから、どんより曇り空が湖国のムード満点‼️到着の今津地方は、雪国だった😅3時過ぎに店内5時まで、3月9日(日)までの蕎麦屋さん❗️おすすめはもり蕎麦‼️これは、大盛りのまだ上の盛り😅もちろん、温かいのもいただきましたわよ❣️お腹いっぱいのしあわせ感の次はメタセコイヤ並木道まで。
朝から本格的な雨☔「食パンがなかったんで、モーニングに来ました‼️」というご夫妻。モーニングお二人で¥1.500🙄🙄食パン、ようけ買えたはずやけど、そんな朝があってもええよね。農業夫婦🧑🌾妻は1月に転んで、右足の半月板骨折🩼まだ、治療中❤️🩹❤️🩹❤️🩹夫が手を引いて…妻の遠慮ない発言をうまく聞き逃す術を身につけてるのよ。イヨッ、お似合いだよ‼️お似合いのもう一組。妻の笑顔を見て❣️この笑顔、いい人に決まってるでしょ🥰🥰🥰夫は、大学のセンセを定年退官して妻を全面的に支
今日はひな祭り🎎でも用事があってお出かけなのでおひとり様のひな祭りとして一番好きな海鮮ちらし寿司とサラダのセットを作りました。海鮮ちらし寿司🐟1️⃣好きな器にゴマ入り酢飯をこんもり盛り付けその周りにゆでたアスパラ✴︎スナップエンドウ🫛ワサビ菜を盛り付ける。2️⃣好きな刺身を彩りよく並べる。今回はマグロ✴︎サーモン✴︎タイホタテによく似たイタヤガ貝。追加でレモンを添えて🍋✏️刺身は、いつものお気に入り698円の切り落としがある時に買います。ちらし寿司にぴったりなのです
月初めての日曜日は、一休寺茶会がある。必ず参加するお二人。終わってからkinco-yaランチ‼️共通の知り合いも多く、いつも懐かしい話が展開される。次の茶会は、もう4月なんやなあ。桜やがな。早っ😱😱😱すでにランチが終わったか?と思えた3:00頃。日曜日のわりにはゆったりしていたから、M子に電話する。M子は、客を呼ぶパワーがあるのだ。さっそく、効果が現れる。「キンコけ。俺や。今から3人、飯あるけ❓」と、北宇治中、槇島中の元吹奏楽部の教え子とやって来たのは、汚っさんの元同僚ブンち
一つ歳下の小説家と同級生友人‼️小説家は皮肉屋さん、しょうもないダジャレもよく言うけど、誰も評価していない。やのに、小説は優しさに満ちているのが不思議やわあ🤩🤩🤩Tオバ様は、相変わらずお元気ですわ。スマホも使いこなし、キャンピングカーを乗り回し、海外の旅もしまくるんです🤣🤣🤣80歳は不滅かも知れない⁉️田辺カントリー帰りはお一人で。いつものメンバーは風邪ひきらしい。風邪は万病の元、高齢者はとくに気をつけましょな。ゴルフ談義をするなんて😱😱😱さて、明日はランチ担当ハッちゃん忘れてな
2ヶ月ぶりのカリノパーバルフラスタジオメンバー‼️こないだの日曜日、ホテル竹園芦屋でのアロハフェア❣️フラ、アロハフェアといえば、この方々の顔ぶれが必ず目👀に留まるはず。2025も羽ばたいておくれ🧚♂️🧚♂️🧚♂️ズボンのファスナーじゃないよ、ジャンパーのファスナーをなおしてるとこですから…元紫野高から早稲田ラガーマンで活躍してはった方。私の知り合いの高校のSセンセと、(あ、もちろんラガーマンだよ)お二人とも、今でもシニアのチームで気張ってはる。Sセンセは紫パンツを履いてるん
2月28日(金)その2トクちゃんの野菜を買ってから【おばけのオカベ】店内へ古民家カフェです縁側も今日の日替わりランチをいただきました野菜の副菜は、なんと13種類⑧メインの魚は「コノシロの生のりチーズ焼き」ご飯と味噌汁がついて¥1100焼きあがっていたマフィン2個とスコーンを購入他にもクッキーなど帰る直前にタルトが焼きあがったのですが今回は断念(体重増加が。
朝から読んでみたい本を見つけるが、見つけるだけで積んどくだけになってしまっている😔😔この頃…ねばならない、と思うのもイヤやし、そのうち本気集中する時が来るのを信じて😉😉アメリカ在住の長男さんが久々の帰国で水戸への帰省やら、なんやらで多忙なティール夫妻。水戸のお土産は、コレが定番❣️納豆チップル‼️今回は『吉原殿中』なんてものもあるのよ。ゴチになります🙏🙏松原市からおいでになるお客様。kinco-ya近くで用事があることもないではないけど、今日なんかわざわざいらっしゃってるのよ。
郵便ポストやっと解決❗️Amazonで買った本の包装ダンボールが邪魔してたみたい。左上の歯が一本少しだけどぐらつき出して、スルメなんかちゃんと噛めなくなった。12時に予約していた杉本歯科医院に、当分、また、通うはめになる。歯科から出ると、アウディスポーツで迎えに来てくれたジュンコさんと『ももふく食堂』へ。すでに2時前だったからか、珍しく空いていた👍👍👍旨し‼️食べ終わってから、色々話す時間もあったくらい。経営する女としての話が合うのよね。初対面のももふく・ジュンコ対談。明るさも、持