ブログ記事36,601件
今日旦那起こしても起きなかったと言っていたけれど・・・一回しか起こされた記憶ないま起こされる前に起きれればいいだけなのだけどそんな日1年に数回あるかないかだ目覚まし時計に頼れば起きられなくもないけれど隣に生きた目覚まし時計があるから今は必要ないかなぁ~とその目覚まし時計(旦那)が起こすのを諦めるほど眠っていたと言うのだな〜私当たり前だがお弁当は無しでいや昨日のミスドの残り持って行ってたな私は弁当はサボったので代わりというか里芋豚肉でオクラもあったので入
こんにちは50代からでも安心して始められる、埼玉県さいたま市浦和駅徒歩4分のフラメンコ教室、プリエです。胃や腸の粘膜を保護してくれたり、疲労回復咳が出る時に良いとされる里芋。脂質代謝が良くなると聞くと食べなきゃ、、、里芋の食べ方は煮物にしたり酢味噌で和えたりみそ汁に入れたりしますがどうにもぬめりで美味しいと思えないし沢山食べられない。でも嫌いではないですよ沢山食べられないのです。孫達に至っては、手も出しません。あるときテ
9月24日、「いどばたショップ木佐上」が開催されます。平年であれば、秋の装いが一杯感じられるはずですが、異常気象のせいでしょうか、日中は30度を超す毎日です。でも、ここ木佐上は、田んぼが多いせいでしょうか、朝晩の涼しさがひとしおではないでしょうか。田んぼのあぜ道には、彼岸花があちことで咲き始めています。野菜では、里芋や甘藷が!そして、果樹類が出始めました。早生ミカンに銀杏、ブドウ等です。朝の涼しい時間帯です。ぜひ、足を運んでください。
私が活動する理由~毎月開催~詳細はリンク先かブログ末尾の枠内をご覧ください🍳心と体の土台作り.「薬膳料理教室」多治見教室:10/4(水)、10/7(土)🍃からだが喜ぶ「発酵料理教室」多治見教室:10/5(木)、10/28(土)可児教室:10/29(日)~随時ご予約可能~ゴッドクリーナー(足湯デトックス)リヴァイズファスティング内外美容体質改善カウンセリングイベント出店(ゴッドクリーナー)11月5日(日)たからばこマルシェ@中津川市
今年の十五夜(中秋の名月)は9月29日。もうすぐですね。ま~~るいお月様が綺麗にみえますように・・・・中秋の名月には、お団子や里芋、カキやクリなどの秋の果物をお供えして、豊作に感謝しながら、お月様を鑑賞するといわれます。さて、その中の里芋ですが、里芋は一株で子芋、孫芋と増えることから古来より子孫繁栄の縁起物とされ、様々な祝い事に用いられたのです。月見の時には、関東では皮付きのまま茹でるか蒸した「衣被(きぬかつぎ)」にして供える。また、関西では味噌煮や煮っころがしにして
去年の9月10月中旬から日本政府がコロナ対策から緩和されるとのオフィシャルアナウンスがあった母の体調が良くなく弱気な事をなかなか言わない妹が"帰って来た方がいい"と。。。四年ぶりに母に会う為に即チケット購入✈️早いなぁ。。。一年になるんだね朝晩急に気温が下がり11〜13度しても日中は28〜30度のおらが町外のプールがわんつか冷たく感じ身体が引き締まりそーで引き締まらないうっふんなおシャネだす気温が下がると汁物が食べたくなる
9月19日(火)作業里芋の栽培は終盤へヽ(^o^)丿このまま何事もなく…収穫を迎えられると思っていたけど(・д・)ダメだったね~9月10日に……『ようやく葉が元気に!!里芋の様子☆』9月10日(日)作業ちょっとずつだけど…葉の状態が回復してきたよ(ノ^^)ノとは言っても…これ以上は大きくなってくれないかな?雑草に飲み込まれてしまって消えた…ameblo.jpボロボロになった葉たちがようやく元気になってきたことを☆それ以外特に無かったかなぁ…それから10日ほど経過して・・・
本日は、お疲れの身体を労わる里芋を使ったしみじみと美味しいレシピを。たっぷりの白胡麻が美味しい、里芋のしそ豚巻きです。作り方を簡単に。里芋はよく洗い、水に濡らしたままレンジで加熱。熱いうちに皮を剥き、半分にカットしておきます。豚バラ肉をラップの上に広げて片栗粉をふり、半分に切ったしそと里芋を乗せて巻き全体的に塩胡椒片栗粉を薄くまぶし、胡麻油を熱したフライパンで香ばしく焼き上げます。一度フライパンに残っている油をきれいに拭き取ってから、あらかじめ混ぜておいた調味料(酒、醤油、みりん、
【運気アップ!9/22(金)の運勢・旬を味わおう!】「里芋」の歴史は稲より古く、縄文時代から食べられている。種芋のまわりに子芋、孫芋、ひ孫芋と、たくさんできるので、子孫繁栄の縁起もの、縁起を担いで旬を味合えば運気はアップ間違いない!(よかったら「いいね」「シェア」おねがいします。)日本の霊性思想の智慧で自他共栄!【第二の人生・仕事の大学】智慧の経営とLステップでLINEビジネス構築!あなただけの人生・仕事をサポートします。「Lステップ正規代理店」LINE公式アカ
疲れが出ているのかな寝落ちしていたまみぃですお風呂の順番が回ってきてお風呂に行こうとしたところまでは覚えているんですが・・・気が付くと日が変わっていました時計を見ると5時なので「もう朝だ」と思ってのですがよく見ると0時25分でした大急ぎでここまで書きました笑うしかない今日の仏さんのごちそう(お供え)は里芋の炊いたんですおさがりをよばれながらダンナが「昔はこんなん食べへんかったのにおいしいなあ年いったんかな・・・」そうやと思うな口
姫が頑張ってるので俺もがんばろうと昼には里芋の煮っ転がし、夜には明朝のためのカレーを仕込んだ。因みにカレーの隠し味に、大量のトマト、刻みニンニク、バター、インスタントコーヒー顆粒少々を入れます。インスタントコーヒーをレギュラーソリュブルコーヒーなんて呼ぶもんか!呼ばないよ!うおー!
炎症(帯状疱疹)に炎症(暴食)を重ねてはならない。少し考えればわかるものを食欲が勝る我が身の愚かさよ_| ̄|○以後、気をつけ…られるかな49.549.2夜中トイレ48.9A.M.買い物(今日は普通に歩けた)P.M.処理あさポンコツライ麦パン、いくら、ぬか漬け、ヨーグルト(ブルーベリー、バナナ、蜂蜜、ビーツ粉とか)、みそ汁(あおさ)、トマジューポンコツライ麦パンに載せて美味いもの選手権優勝はいくらやな。ひる焼肉(ハネシタとカレー肉←)生で84、トマト煮、里芋煮、ベビーリーフ
里芋が好きです。よくお味噌汁や筑前煮、季節によっては「いも炊き」で食します。コロッケはずっとジャガイモで里芋を始めたのはつい最近です。ジャガイモもいいですが、里芋も美味しいですね。凡そのレシピ4人前里芋・・・約700g(皮をむいた状態)玉ねぎ・・・大1/2個豚ミンチ・・・200g塩コショウ・・・適量塩麹(液体)・・・大さじ1杯薄力粉、卵、パン粉・・・適量まずは豚ミンチに塩麹を加えよく混ぜて常温で少し寝かせておきます。里芋は皮をむき塩水に少し晒します。大きさを合わせて切
食べたくなったので…芋煮を作った(笑)今回は土がついている里芋を使用。丁寧に皮を剥いて。牛肉、こんにゃく、ネギ、ごぼうといっしょに煮て…里芋が柔らかく煮えていて美味しかったよん
先日実家の母から、「さつま芋と里芋を収穫したから取りに来られる?」とメールがあったので、早速行ってきましたもうすぐ仕事も始まるし、平日にゆっくり行ける日は無いので朝から張り切って行ってきました。今回のさつま芋、里芋に加えて春には玉ねぎ、じゃがいもなどの保存が出来る野菜を沢山持たせてくれるので、あまり買わなくて済んでいます。本当に有り難く助かっています。朝から行ったのでお昼ご飯に回転寿司にも連れて行ってもらいました。(ご馳走になりました)偶然にも最近、回転寿司が食べたいな〜と思ってい
こんにちは。SmalllestBarの小野ちはるですちょっと前に、Facebook、旧Twitter/X(笑)Instagramストーリーで芋煮の日を作るとしたら何曜日がいいかというのをアンケートしてみました。その結果、金曜日というのが一番多かったご意見でした。とはいえ、ご来店者数が平日も増えて欲しいので、金曜日には決められないのが当店の都合でございます…コロナ禍以降皆さまの生活パターンが前とは違うスタイルに変化したようで、以前は
少しづつ秋めいておりますが、まだまだ残暑?厳しい💦もうこんな時は、美味しいお食事を頂いて気分を上げ☝️て行くしかないですね!!そんな日のオススメは✨メニューに載るなり大好評!イクラ🎶スジコを解してお醤油漬けに🎶プチプチっと甘みがお口いっぱいに広がります❤️秋鮭と合わせた土鍋ご飯も大好評🍚🎶お好きな方はお早めに!!里芋も炊けました〜里芋の唐揚げもご用意してますよ🎶そして、今年も初めております。牛すじ煮込み🐮お出汁も美味しい♡一口、また一口と、お箸が進んじゃうメニュー
里芋としいたけが手に入ったので‘どぅるわかしー’を作ることに。どぅる・・?(; ̄ー ̄)ナンジャソリャ?チッチッチッ(-ε-)b"今頃何を言っているのだ、キミは。まずはコチラで復習してから見たまえ。実はいつも作るときに頭を悩ませるのが里芋の皮むき。めんどくせー+-_-;)どぅるちゃんは好きなんだけど、皮を剥くのに手間取るのがめんどくさくてね...いや、何か簡単な皮の剥き方があるんちゃうかな?そう思ってネットでぴこぴこ
曇り空・・明け方雨が降りました今日は雨の予報の御前崎・・ちょっと涼しくなる・・らしいです大リーグの大谷選手・・ヒジの手術を受けていたようですしばらく試合からは遠ざかる・・早く元気になって、活躍を見たいです近くの畑の様子・・専業さんのサトイモ畑の横を通りました私がお手本にしている農家さんの海老芋です里芋の中でも最高に美味しくて最高難度の栽培だと思いますパッと見ていろんな工夫がされていますぐるっと子芋が輪になって‥中心の親芋が無い・・これがなかなか出
おはようございます。今朝は薄暗くしっとりした朝を迎えました。ミョウガ昨日は山形県東根市に行きました。お昼は初めて行くお蕎麦屋さん。手打ち蕎麦です♪シンプルで美味しかったです(o^^o)久しぶりに「よってけポポラ」に行き、沖縄のお友達にシャインマスカットを発送しました♪買い物はこんな感じ👇山形米、つや姫や里芋等を買いました(^-^)次回は来月辺りに柿を買いに行こうかな。昨日の朝ご飯。。。旦那さん弁当。。。夕飯用の野菜スープを作りました♪生姜たっぷり入っています♪夕飯は
おはようございます、落武者です。ここ数日、頭がクラクラするような蒸し暑さが続いています。カラッとした秋はいつになったらやって来るのか・・・と愚痴は出るものの、少しずつ季節は移ろい、ふと気がつくとあの酷暑の事など忘れてしまうのでしょうね。9/19火曜日の落武者農園のコキアです。あっという間に紅葉しました。もう少し深い赤色になって欲しいですね。別畝はもう少しかな。落武者農園全体図。赤紫蘇とコキアが主流^^;来年は両方とも減らします。ここ半月は、雨も良い具合に
真夏日が続く彼岸ってどうなんかな。畑で里芋の保存用埋め穴を掘りました。曇っていたがめっちゃ湿度が高く汗がポタポタ落ちる。ほぼ、掘り終わったところで思い出した。長期保存するならもみ殻を入れて置いた方がよい。遠距離農園でもらってこなくちゃと。。。着手するのが早過ぎた。アホだね。先発のブロッコ。大きくなったので追肥をそろそろ。左の小さいのが2週間遅れのブロッコ。右は先発のキャベツ。こちらも後発の白菜。活着したようだ。。。。。シーズン18勝目。個人記録がかかっているのでみんな一生
今日の晩ごはんは、・鶏里芋(肉じゃが風)(鶏もも肉、里芋、人参、玉ねぎ、シイタケ、枝豆入り)・りんごでした。今日は里芋と鶏肉を使って肉じゃが風?肉じゃが鶏肉里芋バージョンですじゃがいもの代わりに里芋は、ねっとりした感じがイイ感じ。私はじゃがいもより好きです里芋はじゃがいもより色々手間がかかりますが、里芋を買った時に頑張っておけば、晩ごはん作成時にはそれほど?里芋は洗って皮をむいてカットして、冷凍しとけば火の通りも早いし、最初に煮こぼす過程も省
鍋に里芋〈食べやすい大きさにカット〉、水、めんつゆを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火を弱め落し蓋をして煮ていく。里芋に火が通ったら出来上がり~シンプル煮物
「エリザベート1878」を観た後は、天神に移動三連休中だったため、どこも人が多くてVIOROのオクタホテルカフェでランチラザニアにしましたこれがめちゃくちゃおいしくて里芋が入っているんですが、それがアクセントになってすごく良かったですこれはぜひまた食べたいなドリンクはアイスティーにしました紅茶もおいしかった〜オクタホテルカフェも人が多くて、初めてカウンター席を利用しました。それはいいのですが、めちゃくちゃ日当たり抜群で暑い日だったので、ランチするだけで本当に暑くて暑くて次
梅粥里芋の炊いたんダンナがコロナになりました。昨夜から発熱。今日、病院でコロナの診断。診察はiPadでリモート診療と言うのかな、お医者さんとは直に接する事が無く、検査も自分でやったとか。ビックリ
今朝は焼き鮭と味噌汁の朝食をいただきました。美味しくいただきました。里芋に、にんじん、エノキ葱が入っています。毎日かなり痛いですが、それなりに頑張っています。
秋のおすすめメニューまだまだ残暑が厳しいですが気分だけでも…銀杏、里芋の衣かつぎ、舞茸のごはん。新メニューもちょこっと、クリームチーズのカラスミ和え、島どーふの明太とろろチーズ焼き。定番の人気メニュー、セロリの浅漬(あじとの頃からの)ポテトサラダ{いぶりがっことカリカリベーコン入り}味玉子付きよろしければご来店くださいまし。店主
コロナで出来なかった土居のいもたき4年ぶり行って来ました行けると思い高速乗らずに下道で行ったら遅刻しましたすみません~
|今朝、水遣りに引き続きモリンガの定植。ハワイなどにある植物だそうで、ニセアカシヤのような葉は食用になるのだそうです。野菜作りが下手な僕でも、これなら木だし大丈夫だろうと弟が分けてくれました。南国の植物なので冬越しが心配ですが、工夫してみます。その後、月イチのノルマ「下水枡」の掃除をすませて、掃除、洗濯など。墓の花壇に水を持って行く予定は、9時を過ぎてしまったので、明朝に変更。シンク磨きに続いて、妹が持ってきてくれた里芋(8個)の和根洋菜を作ったりしていました。皮付