ブログ記事1,564件
6月7日土曜日今日未明頭痛で覚醒。我慢していては眠れないのでカロナールに助けてもらう。結局それから寝なおしはできずに5時前には起床。なのでこんな時間に眠気がやってくる。昨日は半日外出してたけど足裏がジンジンしていて以前のように元気よく歩が進まず。主治医より「両立支援というの知ってる?」「事業主は知ってるはずなのでお仕事に復帰するにあたってよく話し合って無理のないようにお仕事するようにしてね。」「もしも知らないというようなことだったらこういうのですと逆に教えて
おはようございます♪発酵主婦★Lですᕦ(ò_óˇ)ᕤ過去の記事①『発酵生活で健康な日々〜いきいきBOXで玉ねぎ麹を作る編』いつもありがとうございます♪「取り活のすすめ」節約主婦Lです^_^北海道の築35年の家をフルリノベしたお家に高2.中2の娘、夫の4人で暮らす主婦です日…ameblo.jp過去の記事②『発酵生活〜常温玉ねぎ麹1週間が経過しました』いつもありがとう♪発酵主婦★Lですᕦ(ò_óˇ)ᕤ以前の記事『発酵生活で健康な日々〜いきいきBOXで玉ねぎ麹を作る編』いつもありがと
札幌で毎日が楽しく美味しいご飯で家族が健康になる‼️自分がわくわくする発酵講座をしております。ゆゆた工房です!最新の予定○発酵活用講座調味料編〜2025年6月16日(月)10:00〜11:30札幌中央区円山ゆゆたサロン今回の講座は活用講座なので甘酒と醤の2つの講座を受けた方向けの講座となります。乳製品なしの発酵マヨネーズ発酵ケチャップ、発酵焼肉のタレ発酵キムチタレ、ゴマだれ、カレールーなど人気のソースをまとめた講座です😊使い方がワンパターンで困る。家族がそのままだと
いつもありがとうございます♪発酵主婦Lですᕦ(ò_óˇ)ᕤ醤(ひしお)作りいよいよスタート!米糀てはなく、麦と大豆の麹です♪水川あさみさんのYouTubeを観てからずーーーっと作りたくて作りたくてしかし、醤を購入しようとしたら。。。米麹はあっても醤を取り扱っているお店がどこにもない結局ネットで購入しました⬇︎凄く面白いので観てみて下さい水川発酵食道-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世
✴️ご訪問ありがとうございます✴️🥩ステーキはドカーッとしてる🥩ステーキよりもビフテキの方がぽい感じかな最近は物価があがったので相対的に牛肉、特に海外産のステーキ肉が以前ほど高級品に感じられずつい買いたくなる時がありますこの歳になると脂っこい霜降りより肉肉しい赤身がいい🦌しかし🦌(やわらかく焼けるんだろうか)(レアが好きだけど噛み切れなくてのどに詰まってケェケェしないか)(逆に焼きすぎてパッサリかたくならないか)ぬー、食べたいのに買えんん?こんなに問題点がはっきり
こんばんは、今日でゴールデンウィークもおしまいでしたね。こちらの地方では今日から仕事の方も多かったのでは。さて、今日私は発酵食品の「醤(ひしお)」教室に行ってきました。醤って聞いたことがなかったのですが、昔からある醤油と味噌の間の発酵調味料なんだそうです。お醤油と糀とお水を容器に入れて混ぜ混ぜするだけで仕込みはおしまい。毎日必ず素手で混ぜ混ぜして発酵するのを待つのです。はい、一週間ほどで出来上がるそうです。そしてこれは一生ものなんだそう。継ぎ足して使うのだそうです。先生が見本で
✴️ご訪問ありがとうございます✴️このシリーズも3回目毎度ドイヒーな内容でお送りしておりますスズメ大学無学部浅学科の戯れ言と聞き流して頂ければ😸【これまでの発酵よもやま話】『スズメ的発酵よもやま話①【8時間みその追熟&発酵調味料にアイデアを】』✴️ご訪問ありがとうございます✴️職場のお昼発酵とひと口に言っても広範囲かつワタシが関わってない分野ばかりなので近いところでまずは8時間味噌󠄀について書きまー…ameblo.jp8時間みそをより旨くするにはある必要な条件が!?『【
こちらは先日味わった、中華の前菜4つの醤。生姜と、エビと、辛いのと、もう一つはなんでしたっけ。こんどカカオ醤も紹介しようかな、と。農大稲花小の稲花タイムマメの授業では、いろいろなマメを扱いますが、その中に豆板醤も登場します。ソラマメが含まれているからです。魚由来の魚醤としては、しょっつる汁、ナンプラー、ニョクマムなどがありますね。醤・醤油の世界も奥が深いです。東京農大では発酵の研究もたくさんされています。
とんでもない美味しさと破壊力の新商品ができましたちょっぴり塗るだけで激ヤバの美味しさになります商品化決定ですもう少しお待ちくださいね詳しくはインスタチェックでご覧くださいバントフルーツは鹿屋のドライフルーツ屋さんonInstagram:"👑👑👑新商品としてこれは決定‼️まだNAMEも決まっていませんが醤とニンニクのコラボ❤️破壊的な美味しさですパンに着けてトーストしている時も鼻をクンクン♪の魅惑の香り焼きたては芳ばしく🧄ガーリー🍀時間が経っ
日本を大寒波が襲っていますが、我が家もこの冬一番の積雪💦💦いえ、ここに住んで初めての雪の量の多さ❄️☃️💦😱朝、目が覚めて2階から見たら、上からの落雪と積雪で景色がよく見えない💦玄関を開けたら‥えっ最近は軒下を歩いて、北側の玄関前の雪は除雪していません。そこにも雪が積もり、落雪の雪が崩れ込んで来ている💦💦まだ屋根の上にはたくさんの雪が積もったまま💦それが落ちてくるのだからどんだけの高さまで行くさらに降り積もるとなれば、家の前に雪の壁ができる可能性は高い以前作った雪だるまを超えた
こんにちは厚木市の発酵教室「発酵美人ラボ」あいばみかこですいつもご訪問ありがとうございます昨年に引き続き今年もibeGardenに出店します!3/20(祝)10:00~16:00ビナレッジ2階塩麹・ひしおミニレッスン毎日のごはんがワンランクアップしちゃう魔法の麹調味料おいしく食べながら家族みんなで「腸活」できますよ◎✔️おいしくて✔️簡単で✔️カラダに優しい麹調味料を作りに来てくださいね1レッスン約20分塩麹・ひしお各¥500定員各回2名様1
ALOHA🌈KoaクラスALOHANAHULAインストラクター目指す方のレッスン日HULAだけじゃなく座学もしっかりとします。昨日はKamehameha3世について…私自身もそうですがHawaiiの文化について学ぶ事はすごくすごく大切です。次回は2月。よろしくね。宿題もたくさん出させていただきました。私も再び本を開き復習したいと思いますレッスン終えてからミナミへ。他にも鯛めしやデザート煮物煮魚がありましたよ久しぶりに会えたお友達たくさんのお話…お腹もハート
万能調味料の歴史には、古代ローマのガルム、醤(ひしお)、醤油などがあります。ガルム発酵させた魚の内臓と塩から作られた魚醤で、古代ローマで人気がありました料理に彩りを添えたり、タンパク質を補給したりするほか、医療にも用いられていましたガルム製造過程ガルム製造過程国産ガルム醤(ひしお)麦麹、大豆麹、醤油、水を合わせて発酵させたもので、旨みと甘さがあります万葉集にも登場するほど歴史が古く、西日本を中心に作られていました酵素が多く、肉や魚などの漬け込みにも使用されました醤油
先日の米麹と玉ねぎの玉ねぎ麹に続き、今日は玉ねぎ醤の仕込み。玉ねぎ2個塩玉ねぎの10%大豆麹と麦麹のMIX左側は先日仕込んだ玉ねぎ米麹右側が本日仕込んだ玉ねぎ醤玉ねぎ醤は万能調味料としてとっても便利。常温で毎日かき混ぜて発酵を待ちます。
はなまるうどんに期間限定で登場していますピリ辛ごま担々《小¥640》※30円引アプリクーポンあり今年は昨年越えな旨さの秘策♡ローストして砕いたピーナッツがトッピングピーナッツバターすりごま、ねりごま、白ごまをたっぷり使用した濃厚でコク深いオリジナル担々スープに+豆板醤、甜麺醤、豆鼓醤3つの醤とふわっと香る花椒が特徴のタレを使用したそぼろ肉もたっぷりONで極上の一杯を楽しめますまた+150円ライス追加で一石二鳥な食べ方ピリ辛ごま担々
発酵は育成型エンタメである発酵食品作りはおもしろい時間がかかるイメージですがものによっては加温によって発酵時間をかなり短縮できます作れば意外に簡単でおもしろくワクワクがありうまくできれば「ちゃんと菌に発酵してもらうことができた」というお世話係としての満足感と共に旨いが応えてくれる発酵食品で腸が元気になると全身に活力がみなぎってくるのを感じることができるので人生のお得な趣味だと思う😸数年前塩麹、醤油麹、中華麹等から始めカレー麹、芋麹etc.麹甘酒を経て味噌󠄀作りにも手
名取市増田麺屋八伽哩ラーメン麺:自家製の縮れの入った太麺スープの方向性:豚骨魚介スープでサラサラ系。濃度はそこまで濃くないものの、出汁感の密度が高い仕様ですタレと油の方向性:いわゆる「中華カレー」としての自家製の「伽哩醤」が主役です。タレを合わせているとすれば醤油ダレだと思います。具材:白ネギ、じゃがいも、豚チャーシュー、山クラゲ、ドライパセリ、がデフォルトで乗ります一個人の食べた感覚でタレと油を分けて理解するのは難しいので、「タレと油の方向性」に表記を改めました。チーズが有
駅前一次会からのぉ〜こゆことになりましてwルンルンいいながらスキップすらかまし(笑)ハイハイ二次会はハイボールからすたぁ〜てぃん♥なんかまだ枝豆が自動的にでてくんだけどもうそろそろ終わりにしようょ〜やっぱいくら冷凍モノで年中あるからってさぁ…枝豆は風物詩の代表格なんやからもっと風情を大事にしようよ…まぁとりあえずは腹減ってるしで脂モンを先に補給しとく!じゃこ天ってなんもかけんでも旨いし好きー!あっ!辛子マヨつけても旨いけどな(笑)ポテサラなんだがなんか…鮭フレークにイクラ?
おはようございます𓂃𓈒𓏸今朝は肌寒い〜。おっ!秋服着られるか?と思ったけど日中の最高気温27度ってさ。残念。昨日は\醤〜ひしお〜仕込み/レッスンでした𓂅𓎩醤〜ひしお〜って?『酵素いっぱい旨みいっぱい【醤〜ひしお〜】仕込みレッスン』おはようございます𓆸⋆*昨日は\醤〜ひしお〜/仕込みのレッスン𓂅𓎩醤〜ひしお〜とは日本の伝統調味料で酵素がいっぱい旨みもいっぱい毎日スプーン一杯食べればから…ameblo.jpそのまま食べても和え物やディップドレッシングにしてもスイ
元々、シビ辛テイスト大好き💕💕💕今回こんなの見つけちゃった。最近毎週これ一袋買ってストックしながら食べ進めてる。シビ辛ないとクリープのない何とかみたい。わかるヒトいるんだろうか…まっ、気を取り直してチューブの裏側使い方の提案あり。シンプルでわかりやすい。シビ辛好きのマインドよくご存知〜🤭何となく勿体なくてウィークデーは閲覧用。週末の楽しみに取ってある。何につけて食べよっかなぁ〜やっぱり、今日もワクワク。
もいっちょKALDI麻婆茄子炒お肉も入ったタレなので、茄子と油があればあっという間に麻婆茄子が完成します🍆4種の醤「豆板醤」「甜麵醬」「麻辣醤」「蝦醤」の奥深い香りとコク、「花椒」の華やかな香りがかさなる、麻婆茄子用のソースです。(HPより)お好みでピーマンと赤パプリカを入れると彩りが良くなります、と書いてあったのですが、どちらも無かったのでしめじを入れてみました🍄(いや、彩りはw)しっかり4種の醤と花椒(ホワジャオ)が効いていてかなり本格的な味わ
\10年前を超えるモチ肌へ/麹料理教室新村かずよです醤レッスン10月23日(水)10時より開催します!!醤のいいところ♡☑スイーツにも大活躍アイス・生クリームなど☑合わない食材がない☑そのままでも食べられる☑酵素が多いので分解力がすごい☑老化防止(抗酸化作用により錆びない体づくりに効果的)☑美白効果☑免疫力アップ☑メンタル安定☑肉・魚に漬けこむことで繊維が分解されて消化吸収が早くなる身体
野菜もお肉も美味しく食べられる麹作りとおまめさんきゅうりだってお肉だってみんな美味しくなる万能調味料だよ【人生を楽しむための終活の専門家】佐藤真砂子です。私のプロフィールはこちら少しだけ涼しくなってきたのでずっと切らしていた醤と玉ねぎ麹を仕込みおまめさんを炊いてみました。お豆大好きな私は大豆など乾燥したままのおまめを炊いては使う分だけ残して冷凍保存。そのままほんの少ししょうゆをたらして食
最後はお待ちかねの今西清兵衛商店さんへ言うても到着したのはまだ10時半過ぎこんな午前中から🎶酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ〜🎵幸せやねー😍4種類のお酒を試飲させてくれます並々に注いでいただき満足です♪サクッと試飲をすませたらバスでホテルに帰りランチタイムです!お野菜とか湯葉、それにクリームチーズローストビーフにお刺身などこれを色んな調味料お醤油だけでも4種類それに味噌や醤をつけて色々な味が楽しめました炊き立てごはんと奈良漬けがホンマに美味しくてお腹いっぱいだ
今日も暑かった💦だけど…立秋を迎えて季節は秋🍂そういえば…ちょっとずつ日の入りが早くなった気がしますよね着実に季節は変化し始めてます今日は午前中鎌倉の父のお墓へ。お盆の法要に参加して来ました。ギラギラに日差しが照りつけジリジリ汗が噴き出てきました〜なのに…熱々のお蕎麦をお昼にいただきまたまたダラダラ汗かきました黒酢の効いた濃厚な出汁ボリュームあるランチでした母は天ぷら蕎麦定食2人でペロリでした朝一仕込んだのは…トマト醤とスパイス醤。トマト醤はヨーグルトメーカー
玉ねぎ醤の素は神楽坂発酵美人堂で購入しました玉ねぎをすりおろして自分で作ることもできるんだけど、初回なので簡単キットを購入してみた。お水を注ぐだけ簡単嬉しい5日ほど毎日混ぜて発酵させて、ブレンダーでペースト状にしました。このままでも使えるそうなのですが、ペースト状にした方がいろんなお料理に使いやすい。醤は特に大粒のお豆とか入ってたりするので、ペーストにした方が満遍なく使えると思います。水川あさみちゃんが発酵食品を紹介してくれるるELLEのユーチューブで初めて知り
本日7月7日七夕の日曜日一社一寺に参詣させて頂き、午後2時30分整体さんの予約に合わせ地下鉄にて移動。ショッピングかたがたお洒落なランチでも頂こうとランドマーク的商業施設さんへお邪魔し、ひとまず暑さを凌ごうと思い立ちました。エスカレーターの上がり口の和食屋さんが目に留まり、こちらにて美味しい和食を頂いてしまおうと早速入店させて頂きます。こちらのお店、お野菜が主役のお献立に定評がおありとのことで、看板メニューはやはりお野菜メインのお品とのことです。メニューを選ぶ際、些か
6/29(土)母と食料品買い出し後のお昼ごはんは仁王さん通りの熊本醤油ちゃんぽん醤(ひしお)初めての訪問です。斜め向かいの駐車場(1台分?)に停めて入店。開店時間ちょっと前でしたが先客も一組あり。テーブル席にてメニュー確認。なんとなく健康的な感じが伝わってきます。醤油ちゃんぽんをメインとして、ネギ、梅ネギ、ホルモン、焼きちゃんぽん天草大王、青柚子胡椒、赤唐辛子、カレー、黒マー油ちゃんぽん、醤油つけ麺などいろいろ。ご飯セットでからあげや豚なんこつ煮込、山椒味噌󠄀おにぎりにも惹
簡単に復習^^ハート瓶今日も4個^^皆んなで8個になった蜂蜜🍯待ちしてたの。黒ニンニク蜂蜜漬け黒にんにくはちみつ漬け効果-Google検索www.google.com良さげの物は試してみれば良いのだ^^身体に合わねば辞めたら良いんだしね‼️万人に善いなんて事はあり得ないし。納豆納豆効能納豆効能-Google検索www.google.com4月仕込み味噌味噌効能味噌効能-Google検索www.google.comあとは米糀の冷凍スト
6/2に仕込んだ醤(ひしお)が、先日完成しました!瓶にいれて冷蔵庫で保管、しばらくは楽しめそうな量です。ひしお麹と醤油と水を混ぜて、毎日混ぜながら常温で置いとくだけ。最初は水分を吸ってカスカスになり心配でしたが、徐々に水気が戻り、とろみがついてきたら良い感じ。金山寺味噌をまろやかにコク深くした感じで、これだけでお酒のつまみになるやつ。早速茹でたえのきとなめこと混ぜて、なめたけ的なものを作りました。美味しいに決まってる✨おしょうゆの代わりに、納豆に合うらしい。たまごかけご飯にも絶対合