ブログ記事79件
この人は万博か甲子園しか行かないのかな。と、思われそうなのでw(実際そう)、万博記事絶賛渋滞中ですが、食べ飲み記事挟みます前に「後で書きます」と書いてたネタです。4月10日万博にブルーインパルスがやって来る!と盛り上がり、その予行があった日。『ブルーインパルス予行@夢洲』4月10日有給取って、朝からやって来たのは夢洲駅万博会場「夢洲(ゆめしま)」にできた新しい駅。初めて来たので、ワクワク、キョロキョロが止まらない電車降りていき…ameblo.jpブルーインパルスの予行を一緒に見たお
今日のランチは、大学院の後期博士課程で一緒だった方と百名店にも選ばれている東梅田にある酒場やまと(食べログ3.66)です。流石に平日の昼時なので並ばずにはいれました。品数も多く、リーズナブルで、しかも美味しかったです。普段は株主優待利用のチェーン店居酒屋系ばかりやので、特に良かったです。私たちは、違う大学院で10年余り前にそれぞれ修士号を修得後、同じ大学院の後期博士課程の同期です。しかし、その後、私は、高次脳機能障害等のため復学することなく、中退となりました。一方、彼は、研究を続けた
🚃阪神梅田駅から東、阪急梅田駅から南、大阪富国生命ビルフコクフォレストスクエア地下2階にある居酒屋さん。さすが食べログ百名店🌟圧倒的人気の活け車海老🦐はお一人様2本までメニューを見て「本当にこのお値段でいいの❓」とビックリ🫢お魚はもちろんぷりっぷりのえび🦐マヨお出汁が効いて、ふんわりふわわな明石焼きぷるぷるんホルモン煮込みもハズせない🫶🫶スタッフさんもお客様もみんなめっちゃいい顔で、楽しんでて活気があって元気をもらえる💪◯刺身5種盛り¥990(1089)◯活け車海老
あいみょんファンクラブに申し込んだからには、どこかのライブには行かないと!Mはあっちこっちの会場を申し込んでくれました。おかげさまで、今回の『ドルフィン・アパート』というツアーには、有明そして仙台に行くことが出来ました。そして、今回は神戸。おいおい、いくら好きでもそんなに行かなくてもいいのでは?でもとにかく行くと決まった以上は、関西を満喫せねばなりません。ライブは土曜日の夜。私は、金曜の朝に大阪に行き、月曜に帰京するスケジュールを立てました。まっ、行き当たりばったりですが。大阪
2024年12月久しぶりに梅田の居酒屋「酒場やまと」へ梅田の富国生命ビルの地下にあり地下街で繋がってるけど、最近梅田の地下がキレイになってるので油断してると迷うヤツですこのお店は過去にも来てますなので美味しいのは保証済み普段は行列がありますが、年末の平日更に中途半端な時間にいったので、待ちは3組のみでした店内中央が調理スペースその周りをぐるっとカウンター席で囲んでます貼り出されてたオススメまずはお刺身5種盛り→どれもプリプリ、タコ旨ーい!自分では作れない鯛の子煮物こちらでは
8月17日土曜日久しぶりに妹と梅田で待ち合わせての昼飲みまず行ったお店がこちら『酒場やまと』さんホワイティうめだから入ったところ、富国生命ビルの地下にあるお店。いつも大行列のイメージだけど、お盆最後の土曜日だとか、他のバル街が最近オープンして分散したのか、すぐに入れてよかった私がこの日の午前中は病院行ってたから、待ち合わせしたのも14:30という中途半端な時間ってのもある。まずは、2人とも生ビールで乾杯きゃー、うまい刺身三種盛り¥690きゃー、安いここは海鮮がホン
大阪-チェンマイ9泊10日9日目無事に関空に到着して、バスで関空から梅田へ。今日は、梅田に泊まります。チェンマイのオマケです。大阪は暑くなりそうです。梅田に着いたら、すぐホテルで休みたかったので、もったいないけど昨日から2泊、ホテルを予約しておきました。ヴィアイン梅田。チェックインして、とりあえず朝ごはんを食べに行きます。ホワイティうめだの「英国屋」さんで、モーニングセット。あんバタートーストあんこ多すぎ、うれしい☺️バタートーストホテルに戻って、寝ます。1時半に
昨日の続きです。4件目はこちらのお店にお邪魔しました。「酒場やまと」。超人気店で天愛は満席。魚料理がお勧めなお店。ちょっと落ち着かない雰囲気。お客さんを詰め込み過ぎ感が否めない。料理は美味しいのですが、直ぐに退散しました。老体にはキツイですね。美味しく頂きました。ご馳走様でした。酒場やまと大阪府大阪市北区小松原町2-4大阪富国生命ビルフコクフォレストスクエアB2F06-6312-395511:00~23:00無休
梅田からすぐ、大阪富国生命ビルの地下にある居酒屋さんです店内はカウンター席のみとなっており、昼から飲むお客さんで溢れています予約も出来ない人気店ですビールは、黒ビールと赤ビールを!赤ビールってなんだろうと思っていたら、レッドアイでした(笑)◆おでん大根(150円)&厚揚げ(190円)&竹輪(150円)&牛すじ(190円)おでんは、味がしゅんでいて美味しいです牛すじも、肉が柔らかく口の中でほろっとほどけます◆活車海老おどり(190円/1本)1人2匹まで注文可能です演出がとても
大阪・東梅田駅近く、大阪富国生命ビルの地下にある酒場やまといつも行列ができるお店カウンター式の店内は大賑わいです。この季節はやはり、おでんおでんに牛すじは外せません~黄金色の出汁お出汁の味は、あっさりですが味わい深く、少し甘めでした大根は味がしみているのに、煮崩れもせず、さすがプロのおでんです!席がちょうどおでん鍋の前だったので、写真を撮らせてもらいましたラストオーダーの時間だったので、もう残りわずか。残ったおでんをすべて
梅田に買い物に行った時にちょっと遅めのランチで昼飲みしました買い物が終わり向かったのはホワイティうめだの近くの大阪富国生命ビルフコクフォレストスクエアB2Fにある酒場やまとです行列のできる人気の居酒屋ですが平日の14時頃に行ったので空いてます店内に入りカウンター席へドリンクメニューです飲み物はハイボールとプレーンチューハイここから食べ物も注文しますメニューですこれ以外に店内にもメニューが貼ってありますまず最初に注文したのは刺身3種盛り
12月24日クリスマスイブ〜プロジェクションマッピングを見た後〜クリスマスイブということでせっかく都会にいてるから、何か食べようってことになって〜入ったのが〜酒場やまとさん〜乾杯刺身スルメの天麩羅明石焼きおでん焼きはらす寿司ぬた唐揚げテンション高かったからか、ようさん飲んで2人で一万円超えた〜でもその分楽しかった〜良きクリスマスイブでした〜美味しかったですご馳走様でした〜ほじゃまた
2023年4回目のチェンマイ自宅に帰ります昨夜は、寝たのが3時過ぎてしまいました。今朝、9時に起きて、ホテルの近くの喫茶店でモーニングの朝食。ホテルは、いつもの「ユニゾ大阪梅田」。ホテルに戻って、荷物の片付け。12時にチェックアウト。そうだ、昼飲みして帰ろう。ホワイティうめだの「酒場やまと」さんへ。待たずに入れました。昼間は女性のお客さんが多いんです。朝ごはんが遅かったので、軽くつまみで。ポテサラ、アラ煮、おでんを注文。アラ煮は、ボリュームがあります。お
梅田に3人で昼飲みに行った時に2軒ハシゴしてもう1軒行きました次に行ったのはホワイティうめだの近くにある大阪富国生命ビルフコクフォレストスクエアB2Fにある酒場やまとです行列のできる人気の居酒屋です行ったのが15時と中途半端な時間だったのか並ばずに店内に入りカウンター席へドリンクメニューです日本酒も色々あります飲み物はハイボールを頼みます乾杯~ここから食べ物も頼みますメニューです店内にも色々とメニューが貼ってますまず最
今年もあと少しになって、紹介してない写真がまだまだ…ここで真夏の思い出を。甲子園を観に行く前夜、金の鳳凰仲間になったミエさんと大阪でごはん、暑くてビールが美味しかったな。暑くなくても美味しいか()。明石焼、おかわりしたいくらい美味しかった。お刺身。こちらはお魚が有名なお店だそうです。中でも車エビ久米島で食べて以来の生この透明感塩焼き奥のイカの炒めものもビールが進む美味しさでした。かき揚げ。行列のできるお店で、私が京都から移動する間にミエさんが
休日に大阪での用事があった日に久々に酒場やまとに行ってきました。居酒屋なのに昼前から開いていて昼酒を楽しんでいる人たちで賑わっている店です。客層は幅広い年齢のカップルや女性グループが多く入りやすい店です。この日は午後1時頃に着いたら店の外の列で3-4組並んでいましたが、それほど待たずにはいることができました。まずは刺し身。骨せんべいかま焼きワカサギのフライビールは飲みほして日本酒を注文しました。〆の明石焼きこの後梅田で阪神優勝セールを見て、阪神電車で爆睡
数か月に一回開催される大学時代の男友達との隙間飲み。8月の最後の週に行ってきましたよ!9月から在宅勤務開始となりそれに伴ない1時間勤務を延ばすことにしたので終業時刻が17:10になります。となるとこれまで16:30~17:30あたりに飲みに行っていたのがなかなか難しくなる…ということで8月中に絶対に行っておかないと!で・8月28日(月)に行ってきた笑月曜から飲むなよ!って感じですかねぇ。今回の飲み会場所は酒場やまとさんです。17:30になると行列ができてる
こんばんは。いつ行っても混んでいて入れなかった人気の居酒屋で昼飲み🍻今日は2人だったので直ぐに入れた♪ここの売りは新鮮な魚介🐟名物の車海老のおどりと塩焼きは一尾190円也。お一人様ニ尾までです生ビールを3杯飲んで冷酒へ『琵琶のさざ浪』鮑のバター焼きとか鯛カマとか銘柄忘れたが、にごり酒も飲んで鱧の天ぷらにカサゴの姿揚げがめちゃウマそしてこの超辛口が最高に美味かったコレも名前忘れた〆にここのもう一つの名物をいただく何故か明石焼きだった本場の明石以外で明石焼きを初めて食べ
オープン当初から行列が人気酒場酒場やまとさん富国生命ビルB1Fわすれな草さんとは姉妹店になります11時からオープンで通し営業タイミングによっては並ぶ事ありますが、人数が揃ってないと入店できないので気をつけてくださいカウンターのみわりと狭めなので、後ろにお客さん通る時若干当たられますさてさて、各々ドリンク頼んだら注文してきます◾️手作りポテサラ428円ゆで卵が入ったタイプタマゴサラダみたい◾️お刺身5種盛り3人前1,529円種類の説明はなかったな〜サーモン、タ
神戸は湊川で迎える朝、前日は飲み過ぎてばたんきゅうで、そのまま床に寝てしまったためにカラダが痛い。朝、シャワーを浴びて、なんとか蘇ってきたところで、すぐ近所にある喫茶店『NO1』という店へ。390円のモーニングが美味い!そして、その後気づくことになるのですが、湊川、新開地あたりには、こうした昭和テイストな喫茶店が異常にたくさんあり、しかもどこも客が良く入っているのです。東京は、随分前からドトールやスタバといったチェーン店に取って代わられてしまった感がありますが
久しぶりに、大阪梅田にある居酒屋さん酒場やまとへ行ってきました。こちらは、カウンター式のお店でちょこっと呑んで、ちょこっと食べてにぴったりなお店。いつもお店の前には行列の人気のお店です。ここの名物は明石焼き鱧天や、海老天盛り合わせもいただきましたよ。他にも、お刺身や、おでんなどいろんなメニューがあってどれも美味しい。若い友達連れの女の子たちから、ご年配カップルまでもちろん、一人呑みにもぴったりです。ランチ時はいつもいっぱいだから、早めか
酒場やまとは相変わらず人気があります。いつも並んでるのでなかなか行こうかな?ってならなかったのですが、たまたますんなり入れそうだったので久々行ってきました。美味しい、安い、早いをモットーにしてるやまとさん、皆さんが並んででも食べたい気持ちがわかります。ここに来たら車海老食べたいですよね。なんとか食べれました。しかしこんな張り紙が、天候不良や地球温暖化で、これからいつでも食べれる訳ではないとお料理も、食材もご縁のようだと感じました。今の時代、美味しいものがこの価格でまだ食べれる時
休日の昼呑みもたまにはいいもんだ!🍺にほんブログ村
12月24日土曜日〜クリスマスイブ〜梅田へ〜クリスマスを感じようとぶらぶら〜ええ感じ〜気づいたら酒場やまとさんへ〜乾杯お造り盛り合わせにぎり鰻サーモン鯛はまち唐揚げぬた明石焼きスルメの天麩羅時間いっぱいまで飲んでた〜美味しかったですご馳走様でした〜ほじゃまた
いつも行列できてる酒場やまとさん車海老が安く食べれるから〜エビ好きとしてはやっぱり行ってみたいたまたま行く予定だったお店が思ってたのと違って他のお店に変更。俺のフレンチさんに行ったら予約満席。まあ私もいつも予約してますからね。その後あそこ行ってみようと酒場やまとさん行ったら並んでないって事で入店。刺身五種盛りわ〜新鮮。コリコリしてる〜明石焼きやっぱり出来立ては美味しいね。(最近明石でお持ち帰りしたので)かつお刺身私食べてない車海老のおど
梅田にてプレゼントも無事買えて喉が渇いたのでこちらへ〜酒場やまとさん〜乾杯お造り鰻にぎりサーモンと生タコにぎり手羽先天麩羅明石焼きゲソバター1時間半きっちり飲んで喋ってた〜美味しかったですご馳走様でした〜ほじゃまた
11月6日土曜日〜梅田へ〜長男が好きなサウナボーイのイベントへ〜お土産買ったらカウカウの袋に入れてくれたよ〜で、久しぶりに酒場やまとさんへ〜乾杯3種盛りはまちとサーモンヌタ踊り鰻明石焼きカマ焼きサーモンカキフライゲソ焼きようさん歩いてようさん食べて飲んだ〜お土産も長男喜んでくれて良かった〜ほじゃまた
今日も皆様にとって素敵な日であります様にそして、このブログに来てくださる方が毎日幸せでありますようにペプラムダウンコートパール付きで可愛い12/上旬~中旬頃発送予定!フェイクダウンコートペプラムデザインパール&ロゴチャームlerevevaniller全2色|lvn112-1318【1】楽天市場17,930円可愛いファーダウンコートダウンジャケットコートダウンコートアウターファーコートロングコートダウンショートダウンコートレディースロング秋軽量冬
本当は、日曜日の朝もどこかへ散策に行くつもりでした。でも前日に明石から新開地で飲み過ぎたので、それどころではない朝となってしまったのです。バカですねえ。私が大阪に行ったことを知った、B級酒場の師匠のMさんから、天六うどんがいいとの情報が入っていました。近いわけではないけれど、少しは散歩くらいしたほうがいいだろうと、福島から二駅いった天満まで電車で行き、そこから天神橋筋商店街を歩きました。天神橋筋六丁目にあるから天六うどん。分かりやすくて、いいネーミングです。しかし、そこ