ブログ記事13件
Yセレクト最後の店は東近江在住の姪の誕生日会の折に娘がセレクトの「酒と魚とオトコマエ食堂」でした(笑)土曜日の20時前もれなく満席状態の店内でしたが喫煙席が空いていました。タバコは吸ったことありませんが全く気にならない私です。今宵最後の1杯はYはメガ酎ハイ、私はハイボールで〆まし
この日のお昼ごはんに酒と魚とオトコマエ食堂さんへ店外メニュー酎ハイなどに使われてそうなグラスにお冷稲庭つけうどん&ミニ海鮮丼をチョイスうどんの量は中を海鮮丼は鉄火丼をチョイス食べログさんによると、うどん量小は250グラム中は375グラム、大は500グラムだそうですつけダレはネギとナメコの入ったゴマ風味はじめての稲庭うどん、コシ、食感、風味美味しかったです😍😍😍つけダレは、そのうどんに負けてしまっている感が・・・😅鉄火丼は店名に「魚」が入っているだけあって美味しかったです😄😄😄
友達に久しぶりに少し誘われたので…「酒と魚とオトコマエ食堂次郎」に行ってきました。子育てしてなくて、お酒をよく飲む友人なんですが、なんでも最近たまに行っているお店とのこと。場所はココ↓西院です。なんだかんだで京都の居酒屋マップの中では西院が一番激戦区だと思う。木屋町とかは海外からも含めて観光客があふれており、お店を知らないとダメだし。西院は値段も安く外れもないように思う。メニュー。こんなには食べられないやろ(笑)とりあえずよだれ鶏からの…あ、よだれ鶏は普通でした。
リンクス梅田地下1階のおいしいもの横丁にあるお店です。お一人様ランチで訪問しました。スタッフに案内されたカウンター席で注文したのは、オトコマエチキン南蛮定食:899円(税別)です。約7分程での着丼です。ご飯、味噌汁、漬物の他に、一口サイズのメンチカツが付加された定食です。チキン南蛮の下部にはサラダが隠れています。大きくカットされたゆで卵がGoodなタルタルソースは旨いです。ボリュームあり、とっても美味しくいただきました。ごちそうさまです。基本メニューなど掲載します。酒と魚とオトコマエ食堂
先日、まだ月曜日だというのに早い時間からwずっと行きたかった虎ノ門ヒルズそばの小虎小路へ。地下にこんな!!なレストランがズラリ。はしごしたい〜w.なんとたこ焼き屋さんも!←たこ焼き好き。まずは入口そばのお店へ。やっぱり日本酒でしょう。広島出身ゆえ、もちろん広島のお酒があれば呑むよね〜特別純米酒・夜の帝王名前もスゴい(笑)。本日のおばんざいからばい貝うま煮、そして必食のマグロぶつ人気のなす餃子トロける餃子餡!!茄子が好きだから、これは絶対オーダーしたい
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!※2021年3月に訪問した時の記事になります。現在の情報とは異なる場合があります。ご理解いただきますようお願い申し上げます。神戸牛ジャンキーさんから一夜明け、大阪遠征も終盤!残すところ夜行バスで腰痛と闘うのみとなりました←そんなわけで、高速バスの時間まで大阪グルメ堪能します!まずは一杯!リンクス内にあるこのお店にやってきました!酒と魚とオトコマエ食堂LINKSUMEDA店06-6136-8115大阪府大阪市北区大深町1-1LINK
今日は息子の懇談会とその前にR君ママとランチLINKSUMEDA地下1F「おいしいもの横丁」にある【酒と魚とオトコマエ食堂】で・・・これだけついて500円余りにも安くて怖々食べたけど美味しかったです🤣笑30食限定だったかな酒と魚とオトコマエ食堂LINKSUMEDA店-大阪/居酒屋[食べログ]s-tabelog-com.cdn.ampproject.orgごちそうさまでした
5月22日(金)大阪もとうとう解除か。長いようで意外とあっというまだったな。引越し後、1ヶ月はゆっくりする予定が本日でまるまる2ヶ月が経過。ゆっくりしすぎたよ。ケツに根がはり過ぎたよ。そろそろ動き出す準備に入る。まずうっとうしく伸び過ぎた髪を切りたい。カラーもして、こ綺麗にしよう。心斎橋にある美容室CIEL、3度目。お初の時カワサキサンが担当でそれ以来、別途500円の指名料を払って同じ人にやってもらってるのだが、決してイケメンだから・・・とか長身(180cm~)だか
先日の定休日の金曜日に【ルピシア】さんで買い物を終えてからお昼ごはんを食べようとあまりビルの飲食店は行かない店主ですが毎回録画している関西テレビのよーいドン!で紹介された【酒と魚とオトコマエ食堂】さんへオススメさんで紹介されたスペシャルランチを注文すると直ぐ様来てかなり驚かされました🤩ごはんの横の刺身の5種も入りお隣は出汁巻き、チャーシュー、ほうれん草の和物、笹の葉に包まれたお餅お味噌汁の隣にはナスの肉詰め、ブリの煮付けと嬉しい品数です。品数もさる事ながらとても美味
3月14日土曜日夕4軒目酒と魚とオトコマエ食堂(京都市下京区烏丸木津屋橋通り東入る一筋目)さん酒と魚とオトコマエ食堂http://otokomae-syokudou.jp酒と魚とオトコマエ食堂https://www.facebook.com/otokomae.syokudou/食べログ京都酒と魚とオトコマエ食堂https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26029356/色々頂きました。(^^ゞ旨か
今日は、友達と昼呑み。まずは、リンクス梅田の酒と魚とオトコマエ食堂。←11時オープンと同時に入店あんきもポン酢間違いない美味さ💛刺身3種盛り分厚い鯖が美味!友達は、生中。あたしは、梅酒ロック。ささっと食べて、次の店へ~。今日は、「はしご酒」🍶ByMIKA
佳之神早番の日は病院に迎えにきてもらってお家へ帰るご飯・・・どうするよ??ということで酒と魚のオトコマエ食堂さん生ビール丹波の枝豆そりゃ・・・おいしい組み合わせでしょうよこの日はちょっと疲れたのでちゃちゃっと食べて帰りたいなそんな気持ちもぶっ飛ぶ変形の枝豆双子ちゃん・・・になるんかな??長芋短冊黄身と醤油落としてわさびちょこっとまぜたらめっちゃおいしい!!そのままでもお塩でもおいしかったよ
ヨドバシ梅田タワーリンクス梅田B1オイシイもの横丁酒と魚とオトコマエ食堂リンクス梅田にオープン(2019/11/16)した「酒と魚とオトコマエ食堂」に入店しました大阪初出店です17:00頃の店内メニューランチメニュー、その他は下記HPより!!名物!!オトコマエ刺身盛(10点)1.500ジンジャーエール290付きだし300やっぱり先ずは名物からかな分厚い切り身がオ
佳之神をつれ、ライブハウスへ行った日の帰りなんか食べたい・・・と佳之神マスターにナッツ盛り合わせごちそうになったから、別にいらん・・・と思っていたけど「魚食べたい」といわれたら・・・魚を食べたいモードに・・・ということで「酒と魚とオトコマエ食堂」さんへオトコマエ刺身盛サーモン・鯛・はまち・マグロ・甘エビドライアイスが滝のようにマグロの酒盗すごい・・・脂が串カツ盛り合わせ1本も食べられなかったナッツ食べすぎ
11月2日土曜日夕酒と魚とオトコマエ食堂(京都市下京区烏丸木津屋橋通り東入る一筋目)さん酒と魚とオトコマエ食堂http://otokomae-syokudou.jp/index.htm酒と魚とオトコマエ食堂https://www.facebook.com/otokomae.syokudou/食べログ京都酒と魚とオトコマエ食堂https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26029356/色々頂きました。(^^ゞ旨かったっ
8月3日土曜日夕酒と魚とオトコマエ食堂(京都市下京区烏丸木津屋橋通り東入る一筋目)さん酒と魚とオトコマエ食堂http://otokomae-syokudou.jp/index.htm酒と魚とオトコマエ食堂https://www.facebook.com/otokomae.syokudou/食べログ京都酒と魚とオトコマエ食堂https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26029356/色々頂きました。(^^ゞ旨かったっす
大阪帰りに西院で入った居酒屋さんでちょい飲みした後の〆の一杯!特製ラーメン!うーん...塩分強いな...つけ麺でちょい濃い程度、味はまぁまぁ美味しかった。揚げだし肉味噌!肉味噌がメッチャうまかった!これで、まぜそばとか全然ありやけどね(笑)お刺身...変な演出いらんなぁ...最近立ち飲みばっかりで感覚がおかしいのだろうか(笑)ごちそうさまでしたε-(´∀`;)http://otokomae-syokudou.jp/shop_saiin.html
京都駅直ぐの居酒屋さん《酒と魚とオトコマエ食堂》さんで夕食♪こちらはお造りの盛り合わせ2人前menu一部温かいポテトサラダを頼んだのですが‥??かなり盛りの良いポテトサラダ😆色々たくさん入っているのですが‥まぁまぁです。雲丹、いくらに至ってはなんか違う‥💦出し巻き煮付けは甘めでした。焼きししゃも、白魚の造り。白魚が‥ダメでした💦年末で、駅の近くで食べて帰りたかったので、こちらを選びました。悪くはないのですが‥あえて来ることは無いかな、と思います。この時は周りにいらっしゃら
とある日曜日佳之神とお休みがかさなりランチからの~~おかいものそして、軽く食べようと西院駅付近の酒と魚とオトコマエ食堂さんへ生ビール丸ごと冷凍レモンチューハイ新しいスマホで撮りました・・・なんか白浮きするよな~~ビールはもちろんアラビ佳之神は追いチューハイでのめる丸ごと冷凍レモンお刺身盛り合わせ甘海老・サーモン・ブリ・マグロ・ほっき貝どれも美味しい♪スマホ・・・「食事モード」で撮ると・・・赤みがでてくるんだけど真ん中にピ
先日東北の従姉妹の娘ちゃんが修学旅行で京都にきていましたせっかくだから面会を・・・といってきたんだけど面会なんてくるのアラビたちくらいで旅館貸切の学校・・・個室を面会室に使わせてもらいました1時間の制限時間目一杯つかって会話のネタないかなと思ったけどNちゃんめっちゃ愛想がいいし楽しい時間でしたで、帰ってから夜ご飯佳之神にもお付き合いいただいたので・・・西院に戻って、酒と魚とオトコマエ食堂さんへ生ビール丸ごと冷凍レモンチューハイ
京都の夜をぷらぷらしてましたらにぎやかなお店を発見❕❕てな訳で「酒と魚とオトコマエ食堂」さんにて美味爆食♪初訪問です🙌結構混雑してますメニュー魚が美味しそうです(´∀`)メニュー参考書か図鑑みたいな感じなかなか期待できそうです🙌メニューマグロ編キター(゚∀゚三゚∀゚)マグロユッケめっちゃ美しい❕❕しかも(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマーメニューしらうお編キター(゚∀゚三゚∀゚)しらうお刺身(゚Д゚)ウマーメニュー
今週オープンしたてのお店『酒と魚とオトコマエ食堂次郎西院店』店名にもある通り、お魚が手頃で美味しいお刺身の盛り合わせは、10点盛りで¥1500本マグロもあり分厚い切り方に♡マグロの酒盗とかじゃこネギトマト、マグロカツも美味しかった小鉢も充実してましたー稲庭うどんのつけ麺を食べたはる方が多数、名物なんでしょうか?日本酒も90ミリで、¥390色々飲みたいからコレくらいの量がいいです