ブログ記事10,784件
⚫️ベビーリトミックぴよぴよ都筑区中川の親子サークル2022年度のご案内こんにちは、千野千枝子です♪ママと赤ちゃんにとって、安心してお出かけできる場所があるのは大切なことですね。やわらかい陽射しが入る、明るい和室でお待ちしています。赤ちゃんも音楽が大好きです♪楽器の音色やママの歌声を聴かせたり、ママが音楽を楽しんでいる様子を伝えて「心地良さ」を一緒に感じましょう。好奇心が刺激されて、不思議そうな顔をしたりニコニコしたり(^^♪赤ちゃんの「なんだ
⚫️不自由になって幸せになる...とは⁉︎こんにちは、千野千枝子です♪我が家の子どもたちは2人とも20代になりました。なのでもう20年近く前...どうすれば子育てがもう少し上手にできるのかな❓と、たくさん本を読んだり、講演を聞きに行ったりしていました。(託児付きだと、短時間でも子どもと離れられるのが嬉しかったこともあって)そんな日々の中で、ずっと心に残っている言葉がいくつかあります。今日はその中のひとつをご紹介させてください。音楽家であり作家でもある松居和
150周年洋服誕生の歴史刑部芳則さんに聞く|港北区-タウンニュースタウンニュース日本で洋服が誕生してから、昨年11月で150年となった。そんな節目に合わせ、その知られざる歴史をまとめた著書『洋装の日本史』を上梓したのが、大倉精神...中世古城の魅力知る2月26日、歴博で講演会|緑区-タウンニュースタウンニュース横浜市歴史博物館(都筑区中川中央1の18の1)講堂で2月26日(日)、中世古城の魅力を知る講演会が行われる。参加無料。主催は、小机城のあるまちを愛する
こんにちは横浜市都筑区都筑ふれあいの丘にあるエスピアノスクール吉田里美です。ピティナのステップ、続々と講評や賞状が届いているようです。どの生徒さんの講評を見ても、素晴らしいことが書いてある頑張りも認めてくれているし、ここを頑張るともっと良くなるということが的確にアドバイスされています。私が普段から口うるさく言うより、たった1回の演奏で的確に指摘されると、ハッと思うし嬉しいしさらに頑張れるのでは?しかも賞状やパスポートで形に見えて戻ってきますから
協会に滞在中の女子たちと一緒に、協会近くの「山田富士公園」へ梅を見に行ったよ!開花が昨年より早い!?すいぶん咲いている木もあったり、まだまだつぼみが小さい木もありました。春がやってくる!という気持ちになりますね!風が強くって、ハンナさんのお耳はパタパタしていました。グレープちゃん。いい写真撮れたかな?うふふ。ナナちゃんは、おめめが隠れちゃいましたね。ナナちゃん!お写真撮ってあげるー!にっこり!(しているそうですよ。うふふ)ハンナさんのお家
こんにちは横浜市都筑区都筑ふれあいの丘にあるエスピアノスクール吉田里美です。ピティナステップからさっそく講評・パスポート・賞状が届いたようです。Kちゃんは、課題曲1曲に自由曲1曲合計2曲に挑戦しました。2曲を仕上げるって、大変ですよね。でも、せっかく参加するなら難しいほうにチャレンジしてみたいと頑張りました講評は3人のアドバイザーの先生から頂けます。なかなかビッシリ書いてありましたお褒めの言葉あり、さらに頑張ると良いところのご指摘あり
こんにちは。育児・発達支援室ここんの広報、小林由莉です!タウンニュース都筑区版に、ここんが掲載されました!!定金の想いや個別セッション、ネウボラの日、おやこクラスのことなどを掲載してくださいました。ネウボラの日は、開業当初からのべ200名ちかくの親子に来ていただきました!!タウンニュースさんに掲載していただけたことで、1人でも多くの育児やお子さんの発達に悩む親御さん、困り事のあるお子さんに情報が届くことと思うと、本当に嬉しい限りです。実際にタウンニュースを見ま
⚫️おもちつきリトミック①〜リズムを感じておもちつき‼︎都筑区中川こんにちは、千野千枝子です♪1月のテーマはおもちつき‼︎小さな子どもたち、まだお餅を食べたことがない子も多いのですが、「一番楽しかった!」と言ってもらえることが多い題材なんです。ママが作ってくれた杵を持って、フープの臼でぺったんこ。テンポの違いを聴き取って、タイミングを合わせて♪うさぎさんやぞうさんも登場して...♫2023年4月からスタートするIグループ(1歳児)、の体験会を行います。体験会のご案内は
こんにちは横浜市都筑区都筑ふれあいの丘にあるエスピアノスクール吉田里美です。昨日のステップでの演奏動画です。せっかく出演するので、一人一人の課題を決めていました。Sちゃんは○初めてのペダルをマスターこれですスマホやタブレットをレッスンに持参して、お家でそれを見ながらタイミングを練習しました。やっぱりレッスンを録画するのってすごく良いですね。必ず次の週には出来ていますずっと録画していると気になるので、ポイント的に録画して持ち帰ってもらいました
日曜日、Aチームの子どもたちは、一緒にプレイしたことのある中学2・1年生の先輩が顔を出してくれました。体、めちゃくちゃ大きくなってるー「そろそろ身長抜かれるかな」とか言っていた頃が懐かしいくらい、デカいーーーAチームのみんなも、これからどんどん強い体を作って、先輩みたいに活躍しよう!早渕レッドファイヤーズHPYoutubeチャンネルもあるよ!
こんばんは横浜市都筑区都筑ふれあいの丘にあるエスピアノスクール吉田里美です。今日はピティナのピアノステップの日でした。桜木町駅にあるカワイのサロンへ。朝9:30から夜20:00近くまで。部が細かく分かれていて私の生徒さんたちは全て同じ部でまとめてくださっていたので、良かったです。ステップは年々人気が上がっているようです。課題曲と自由曲の2曲で出演した生徒さん時間制限のみの中で1曲披露した生徒さん。それぞれにとても良く頑張りました1部10人もいなかったので、結
茅ヶ崎FC2022年度(U8)試合結果☆2022年度(U8)大会成績☆・FC小田原ウィンターカップ6位・新春TAMAGAWAカップ準優勝・横浜チャイルドサッカーフェスティバル優勝・スポスルカップ5位・WSCサッカー大会5位・元石川SCサマーカップ3位・FCレガーレ招待杯4位・コロナジュニアカップ【茅ヶ崎FCブルー】準優勝・コロナジュニアカップ【茅ヶ崎FCホワイト】5位・ロンドリーナ杯ベスト4(3位決定戦なし)FC小田原ウィンターカップ2023.
茅ヶ崎FC(U8)試合結果⚽☆2022年度(U8)大会成績☆・FC小田原ウィンターカップ6位(優秀選手賞ルイ)・新春TAMAGAWAカップ準優勝・横浜チャイルドサッカーフェスティバル優勝(優秀選手賞アツキ)・スポスルカップ5位(優秀選手賞アオト)・WSCサッカー大会5位(優秀選手賞タクミ)・元石川SCサマーカップ3位(優秀選手賞フウマ)・FCレガーレ招待杯4位(優秀選手賞ナオ)・コロナジュニアカップ【茅ヶ崎FCブルー】準優勝(優秀選手賞レン)・
IKEAの近くに、創業130年のお蕎麦屋さんがありました。一階は全て個室で、落ち着きます。個室が嬉しい♪「うなぎ蒸し+せいろ蕎麦」ランチセットを頂きました。うなぎ蒸し+せいろ蕎麦また来よう♪😊#お蕎麦屋さん#お蕎麦ランチ#せいろ蕎麦#創業130年#吉田屋#老舗#旧東海道#美味しいお蕎麦屋さん#ikea#ikea近く#横浜市都筑区#都筑区グルメ#都筑区ランチ#主人#夫婦でランチ#外食#食べ歩き
こんばんは横浜市都筑区都筑ふれあいの丘にあるエスピアノスクール吉田里美です。今日は、ストリートピアノを弾きに行ってきました。というのも、クリスマス会に出られなかった生徒さんがいまして。クリスマス会で弾く曲は用意していたんです。年明けのレッスンで、せっかく弾けるようになったのにこのまま終わるのはなぁ・・・と思っていたところ、本人から「ストリートピアノで弾こうかってお母さんと話してた。」と聞き、それはナイスアイデアじゃあ私も行くとなったのです
横浜市都筑区の中川駅周辺の駐車場について、調べてみました。駅周辺は公園や緑なども多く、閑静な住宅街が広がる街でもあります。そこで今回は中川駅周辺で安い駐車場をまとめています。24時間上限ありの駐車場や1時間あたりの料金が安い駐車場もご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。中川駅周辺の安い駐車場はこちら♪♪
こんばんは横浜市都筑区都筑ふれあいの丘にあるエスピアノスクール吉田里美です。ホームページの内容を変更しようと昨年秋くらいから少しずつ考えていました。3月から新しい内容に変更出来ればと思い準備をしていたのですが、ホームページ担当の方がサクサクーっと私のお伝えした事を早く形にしてくださり、もう変更できました教室を開講して6年。長い期間に考え方も色々と変わってくるわけです。もっとこうしたほうがいいな。ああしたいな。溢れる思いは止まりません変わったのは私の見た目も
本日の区境、港北区と都筑区。横浜市南部に住んでいるので、どうしても北部方面はアクセスに気合がいる。今日撮れた風景、もはや横浜市18区境あるあるな、鉄塔、工事現場、畑。もはや無骨超えて枯淡、けどそれがいい。そんな、何でもなさすぎる風景だけど、それは永遠のものでしょうか?答えは案外、ノーかもしれません。煌びやかな風景はもちろん、皆さんが住んでいる近くの何気ない風景。それがある日突然変わってしまう。えー?そんなまた大袈裟な!と思われるでしょう。もちろん、昔から変わらない風景もありま
⚫️2023年春スタート!親子サークルリトミックバンビの体験会のご案内♪都筑区中川こんにちは、千野千枝子です♪2009年に誕生したサークル、リトミックバンビ。13年半、地域のたくさんの親子と共に楽しい過ごしてきました。今でも街でお会いすると、「ちえこ先生!うちの子、○年生になりました!」「あの頃はわからなかったけれど、とてもキラキラした時間だったなって、時々思い出しています」「中学生になった今もリズム感がいいのはリトミックのおかげだと思っています」など
こんにちは横浜市都筑区都筑ふれあいの丘にあるエスピアノスクール吉田里美です。生徒さんのほとんどは小学生の当教室ですが、実は中3の生徒さんがいます。受験生ですが、毎週都内から車でご両親が送り迎え彼のように本当にピアノが好きだと、勉強の合間の息抜きにピアノを楽しめるようです。宿題をやってくるかと言ったら、それはそれですが弾けるようになったドビュッシー『月の光』を、もう1年近くは必ず毎回弾いてくれますお姉ちゃんも月2回レッスンに来ていますが、お姉
仕入れの状況により内容が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。当店ホームページ⇒http://magokoro-kohoku.com/
今日の午後は昨日からスタートしている都筑区民文化祭に杉本周子さんと一緒に見に行ってきました😆今日はクラシックコンサートでした‼️都筑区総合庁舎のエントラスには写真や生花が展示されていました😊とても素敵な作品でした!!都筑少年少女合唱団やはな*うたさんも出演されていました😊とても楽しい時間を過ごす事が出来ました😍音楽って素晴らしい✨💕都筑区民文化祭の実行委員さん,杉本周子さんと😊ありがとうございました!!これからも宜しくお願いします😄都筑区民文化祭HP都筑区民文化祭webyoko.co
こんばんは横浜市都筑区都筑ふれあいの丘にあるエスピアノスクール吉田里美です。今日は日曜日ですが、来週ピティナのステップに出る生徒さんたちは臨時レッスンを行いました。せっかく外部の演奏会に出るのですから、精一杯の演奏のお手伝いを私は当日足台や補助ペダルのセットなので、セッティングの練習もしなければです。大切な生徒さんの演奏の邪魔になってはいけませんからね結構こういうことにもプレッシャーがかかるものです。講師の私も勉強になります人前での演奏は、
⚫️パパもいっしょに!新聞紙遊び&リトミック都筑区中川こんにちは、千野千枝子です♪平日はお忙しいご家庭に好評な、土曜日に活動しているリトミックどんぐり。2月は通常の2月25日(土)10:30〜の他に、特別プログラムを企画しました。お外遊びが十分にできない寒い季節ですね。親子で身体をいっぱい動かして、楽しい時間を過ごしませんか?歌に合わせて新聞紙の形が変わっていったり、思いっきり破ったり。そして最後は、ご家庭ではなかなかできない、たくさんのたくさんのたくさ
この投稿をInstagramで見るソワンヌ横浜都筑北山田プライベートエステサロン(@soinne0125)がシェアした投稿
親子が健康で楽しく幸せになるメソッドEduQ(エデュキュウ)親子マッサージ今でも21歳の息子にマッサージを続け、反抗期もなく、親子関係良好の伊吹砂織です。★+☆+;:::::;+★+☆+;:::::;+★+☆+;:::::;+★+☆横浜市都筑区北山田産婦人科Sola教室での体験会&本講座スケジュール♪しばらくの間は密にならないように4組様限定となりますので、ご了承ください。【ベビー&キッズマッサージとママのツボセルフケ
昨日の夕方はえだきん商店街内にあるパリジェンヌで美味しいパンを買いました😆昨日購入したパンはカレーパンとバケット,昨日から期間限定で出たひよこパン(ホイップパン)です😍カレーパンとひよこパンは昨日の夜コーヒーと共に頂きました‼️ごちそうさまでした😋バケットは週末カレーと一緒に食べたいと思います!!昨日は,中学の同級生,パリジェンヌの常連さんにもお会い出来ました😊パリジェンヌが老若男女集まる素敵な集いの場になっているって素敵✨💕えだきん商店街の郵便局広場に1/28まで竹あかり展示されています
こんばんは横浜市都筑区都筑ふれあいの丘にあるエスピアノスクール吉田里美です。毎年7月に(初回は8月でしたね)フェスティバル(発表会)を予定している当教室ですが、今年は例年のホールハズレました〜〜なんだか今年は競争率が高かったので、予想はしていましたがやはりガックリきましたでもガックリしてはいられない。次を探さなければ連日ネットとにらめっこ只今目ぼしいところと交渉中。ダメなら公会堂を片っ端から抽選。でも公会堂なんて、20団体くらいから抽選ですからね(1日分を)
🐟・大きな大きな「鯖の丸焼き」仕込んでます。鯖に無数の穴開けて塩を振り余分な水分を抜いてから焼くと本当に旨いです😋。1尾¥2500-(税別)今日仕込んだので土曜日か日曜日に丸焼きにして食べると美味しいです。仕込んだ本数は3尾です。ご予約のお電話お待ちしてます。
臨時休診日のお知らせ1月22日(日)休診日日本カイロプラクターズ協会東日本ブロック・テクニックセミナー出席のため休診いたします。ご迷惑おかけいたしますが、なにとぞご了承下さいますようお願い申し上げます。さくカイロプラクティック横浜市都筑区茅ヶ崎中央44−14ミヨシビル3階045-942-5080(予約制)インターネット予約は24時間、ホームページから可能です。http://sakuchiro.com