ブログ記事8,214件
駐車場と建物の間に、目隠しフェンスをどうさようかと考えているときでした。駐車場に人がいても、1階の部屋の中が見えないようにと思っても、あまりフェンスが高すぎては入居している人々が圧迫感がありそうだし。わざわざジャンプして、1階の部屋の内部を覗いていたら、今度は2階や3階の入居者や、歩行者や近所の人に『あなたは何をしているの?』と指摘されるでしょ(笑)。完璧にはできないですが、入居者目線で考えないと。ホームページを見ると、目隠しフェンスの高さが確認できると思います。http://luxu
すみません(・・;)過去に書いた記事を書きかえました‥(忙しい方は無視して構いません)『七夕叶えたいこと』寝る前にこの最新記事を書きました📰(2025/7/16一部訂正)おはようございます😃今日も一日頑張っていきましょう💪(行きましょう生きましょう)お仕事後に…ameblo.jp2025年半年過ぎましたがそれは2025年後期のお願い事にしましょう私
HIZUMIさんの住んでる場所にスペースがあるので植物が、いくつかありましてその中に薔薇も3株あります4株あったのですが近所のイジメさんが一株、持っていきました(笑)残りの3株もイジメさんグループの中で薔薇が好きな人から贈られてきたものなのでイジメさんが近所に住んでいたままなら今年の冬、剪定が終わってスッキリしたら持って行かれるかもしれませんHIZUMIさん自分から人を切った事が余り無いので薔薇の思いきりよく剪定というのが出来ないのですなので一番最初に来た薔薇は
DIY先日の続き…この化粧仕上げされてない棚の裏側にリメイクシートを貼りますこちら100円ショップで買ったフェルト付きのへらでせっせと貼ってきますフェルトついてるから滑らかに滑るし綺麗に空気が抜けます端は2ミリほど出ちゃいましたがまっすぐ綺麗に貼れればこのくらいは多めに見ます最後カッターで繋ぎ目が若干あいたけどまっすぐに貼れてるからよしとするはい完成白にしたらやっぱり部屋が明るくなったよかった
お片づけで人生の再起動をご訪問いただきありがとうございます住まいのお片づけサポートClarity(クラリティ)部屋も人生も動き出すお片づけサポートお片づけの専門家馬場たかこですこんにちは。京都市を中心にお仕事しております、整理収納アドバイザーの馬場たかこです。ブログにお越しくださり、ありがとうございます私はお客様宅へ整理収納の作業に上がったら、よくお客様とお話するんです。今回のお客様は、お引越しを終えられた方。新居のお部屋を整えた
ソラは5年前に6歳11ヶ月で亡くなりました。この記事は過去記事です。ソラを忘れたくなくて過去から引っ張り出して載せています。ご了承ください。娘の部屋の前で。娘が帰ってきて部屋の中。この部屋のドアの音がほかの部屋と音が違うらしい(と、ソラは言っています)ふんふんふんふん中から音がする~お願いします開けてくれませんかぁ~~~いや、開きませんけどねたまにすきを見てするりと入れちゃった経験がソラを突き動かしている、様な気がする我が家にやってきて3日目、生後2か月と1週間のソラ。
お片づけで人生の再起動をご訪問いただきありがとうございます住まいのお片づけサポートClarity(クラリティ)部屋も人生も動き出すお片づけサポートお片づけの専門家馬場たかこです昨日、お片づけサポートのお仕事に行ってきました。大沢たかお祭りを通してパワーチャージしたお話を少し。3時間、アシスタントの整理収納アドバイザーさんと共に、作業先作業兎に角にも、力を出して頑張って、汗かいてきました最近拝見することがご無沙汰だった、大量の段ボールを畳む作業。
お片づけで人生の再起動をご訪問いただきありがとうございます住まいのお片づけサポートClarity(クラリティ)部屋も人生も動き出すお片づけサポートお片づけの専門家馬場たかこです美しき5月。今月の講座のご案内をさせて下さい。わたしは価値観とお部屋を繋げる整理収納アドバイザーです。お片づけのご依頼の方のお家へのご訪問と、お片づけに関する講座やセミナーもさせて頂いております今月は早いものでもう5月!ちょっと前に桜咲いてた記憶があるんですけど?
HIZUMIさん3日くらい前から時間が出来たら掃除、片付け、ゴミ捨てこれは部屋の中だけじゃなくスマホの中も読まないDM、縁が切れた人の削除部屋もスマホもPCも使いたいモノがスグ出てきてそして要らないモノは負を溜めるから軽くした方が良いからとにかくやれる事をやりながらいつでも思い立った事が出来る環境を作るこれが気持ち良いのですよ時間があるとダラダラしがちだったり何にもしなくてもお腹が空いて食べちゃって罪悪感とかそういう勿体ない時間を作るな
入ってきました。いらない家財はどんどん搬出し、部屋の中の残った家財も随分と少なくなってきました。
こんにちは。ライター&おへやニストの芝垣茜です。(初めましての方はこちら!)在宅で仕事になって久しいものです。あのダイヤモンドプリンセス号が云々~という報道からもう5年・・・。2月でしたよね私としても、昨年から新たな契約をいただき仕事をしてますが、そちらも在宅でのお仕事。自分の部屋よりも、作業部屋で過ごす時間が圧倒的に増えました。正直、自室は寝るときだけ。自分の部屋好きなのに。(作業部屋が別にあるならいいじゃん!とよく言われるのですが)
数年前までと比べたら嘘のように体調良い中で頭痛と強い冷え感じる日が7月にあったと書いたけど『これからの衣服・・・と、その前に』先の旅行では『夏休みりつりん号』7月13日東京港フェリーターミナルにて。19時出航ゲートブリッジをくぐるよ。先日書いた『コノハナ(木花)便り…ameblo.jp1月28日29日も。数日間のお腹のカイロのサボりのせいかな?(急降下↓↓)結果、26日28日31日は朝の散歩を完全にサボる。(それ
やっほ~✨earthwormmimiちゃんです🍀ブログに来てくれてありがとうございます😀こもり相方も娘もそれぞれ部屋に引きこもりお家の中はシ~ンとしています。娘はナロコ真っ最中相方は治っては来たもののだるさがぬけないらしく横になっているナロコは落ち着いたあとも何かしら続くらしいとは聞いてはいたけれど本当にだるいらしい😨毎日1時間半の通勤もこたえるだろう。早く体調万全になってくれるといいのだけど【高評価☆不織布マスク】マスク不織布マスクcicibellaシシベラ
さっむいですね~(><)雪がどちゃんこ降り積もっている地域の方々からしたらちゃんちゃらでしょうが、スミマセンやっぱり寒いです。今日の朝の東大阪の気温・・・昨日に続きマイナス1℃・・・。羽毛布団を被って寝ているんですけど首から上は布団の外。あさ5時に目覚ましピピピ・・・。頭が痛い・・・というか冷たい物を食べた時みたいなアイスクリーム頭痛の感じで目を覚ましました(^^;)⚡部屋の中なのに息が白くなっててワロタ鉄筋コンクリートの建物だからなのかめっちゃ寒い。底
ドラゴンフルーツのその後です。暮れに、植木鉢に入れました。今は、部屋の中に置いて有ります。夕方、ご飯を食べに来たママ。よっぽどおなかが空いていたのか、私が見て居るのにかかわらず、ご飯の入ったタッパに顔を突っ込んで、食べ始めました。外から、連合いが近付いてきたので、ちょっと、警戒。
『゚°(ㅎωㅎ)ウトウトおはよぅござぃます』゚°(ㅎωㅎ)ウトウトおはよぅござぃます昨夜遅くに自分のお財布👛がないことに気づいてな出来事がありましまて…これまた(」˃̶͈̀ロ˂̶͈́)」神様…ameblo.jp昨夜の易学校が本当に今のおいらに必要なドンピシャな話しで=͟͟͞͞(•̀ω•́‧̣̥̇)ビックリ今知ることだったんだなぁ…(ー̀ωー́)⁾⁾ウンウンと納得しこれまた弟くんが帰ってきて食事が終わったのが易学校が丁度終わった時で更に=͟͟͞͞(•
大掃除。とにかく使わない物を手放そう。という事で、押入れや棚に収めていた物を外に出してきました。こういう時、私は手当たり次第ポイポイポーイと外に出していくので、部屋の中がえらい事になります。この通りでも、この作業がちょっと楽しいんですよね〜あり得ないくらい部屋をめちゃくちゃにするという、ちょっとしたストレス解消方法。まあ、この後コツコツと分別していく事になるのですが…今回は、まだ使える状態だったとしても一回でも使ったなら、お役目を終えたという認識で物を手放す事にしました。結構踏
クリスマスツリーもう飾った?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようエントランスに飾ってある、元アイドリング!!!1040号八兵衛です。もちろん部屋の中に飾ったりはしない。今の時期以外の収納場所に困る。最近引っ越したばかりのマンションの入り口に、大きなツリーが飾ってあるが、先月に内見に来たときはなかった。来月は門松でも飾って季節感を出すのだろうか。
部屋の中のどこを探しても、いない!いない!怪しいのは、ここ↓ベッドの中↓見つけ~”ライト君”起こされたぁ~もう~!(byライト)
お早う~ございます詫び茶々としまこと🧓ですヒ~💦可愛い❤️娘の猫様、しまこヒ~💦可愛い❤️手抜き夕飯只のきゃべ焼き😋これにはまって一日部屋の中、アカンアカンお外に行かなくては😸いつも有り難うございますではでは今日も宜しく🧓
部屋の中の整理を本格的に始めた、元アイドリング!!!1040号八兵衛です。昨日書いた家電の件といい、先延ばしにしてきたことが多すぎた。毎年のように年末の大掃除もしないし。不用品も捨てる物は捨てて売れる物は売りたい。上手くいけば部屋の物が半分くらいになるかもしれない。
sideD暑かった夏が過ぎ季節は秋に、すぐに寒い冬がやってくる。寒さは苦手ではないけれど、得意というわけでもない。毎年それなりに冬を過ごしてきた。しかし、今は前とは違って寒い時期がちょっと楽しみになっている。俺の恋人は寒いのが苦手だ。例えば外を二人で歩いている時に冷たい風が吹くと、キュッと首をすくめていかにも寒そうにしている。こんな時はすぐにでも抱きしめて暖めてやりたくなるが、人目があるここではできないから・・・「真緒、こっち。」すっかり冷たくなった真緒の手を引き寄せ、俺のコ
昨日は昼間、なかなか外は暑かったです部屋の中は丁度良かったですが……夫、病院行ったのでお金の支払いに私も病院へ行くと、会計「すみません、旧札はありませんか?」なんとそこの病院は旧札対応のみでした~~~~コンビニ、スーパーは対応してますが、そうかーとなりましたあ、ありましたね夫、飲み会になってしまい、その頃凄い雨で久々な良い降りでした止んでましたが、駅まで乗せましたね。で帰りなかなか帰ってこなくて、今日大丈夫かなとなるとホントーに遅くて寝ていると、まさかの着信!鍵が
5年ほど使っている加湿器が、最強にしてもタバコの煙ていどしか、湯気?が出ないので買い換えのためビックカメラへ🚶♀️散歩+自転車1時間ほど。無銭ショッピングビックカメラの優待券と、浦和競馬で優勝時に貰った、商品券で空気清浄機を買いましたお店から郵送してもらい、明後日着です。空気清浄機も10年近く使っており、買い換えしました。え?加湿器を買う予定じゃ無かったのか?実は加湿器はまだ店頭になく、9月下旬から毎年置かれるそうです。そりゃこんなジメジメした季節に売れないで
こんにちは!きくり先生の弟子、りんこです🍎みなさまは、部屋にお花を飾っていますか?りんこは、月に1〜2回気が向いたときに飾る程度でした。でも「お花を飾ると部屋がパワースポットになる」と知ってから、なるべく絶やさないようにしています🌼「部屋がパワースポットになる?それってどういうこと?」と思いますよね。今日は、そんな「お花」が持つすごいパワーをみなさまにご紹介します実はお花とパワースポットについて調べるきっかけは、きくり先生のインスタなんです👀以
朝から部屋の中を走り回ってたけど足音的にはまだましやった昼過ぎから走り回る足音が大きくなり14時~はドンドンドンドンドンドンドタドタドタドタドタドタダンダンダンダンダンダンドスンドスンドスンドスンドスンドスンダッダッダッダッさらに大きくなる間が空いてる時間もあるけど朝から狂ったように走り回ってるわここ最近キ○○イの如くずっと走ってるよな部屋の中をそんなに走ることってある?走る必要ある?そんなに走りたいなら公園行ってアホほど走ってこいや足折って走れなくなったららええのに病気になって
お子さんと一緒に安心して暮らせる場所を探すことは、母子家庭にとって大きな関心事ですよね。特に経済的な負担が少なく、安心して暮らせる市営住宅は、魅力的な選択肢の一つと言えるでしょう。この記事では、母子家庭が市営住宅の部屋の中を具体的にイメージできるよう、間取りや設備、そして入居後の暮らし方まで、丁寧に解説していきます。市営住宅の部屋の中、広さや間取り、どんな暮らしができる?市営住宅の部屋の中は、自治体や住宅によって異なりますが、一般的には1DKや2DKといった間取りが多く、広さは30㎡〜