ブログ記事1,145件
こんばんはまたはこんにちはかな?ガンプラHGシナンジュ・スタイン製作の続き部分塗装が終わりましたインディブルーのパーツと、関節やフレームあと、細かいスラスターを塗装プロペラントタンクはホワイトにしました後は、デカールとトップコートで終わらせるつもりでしたが、どうしても気になる箇所が2つ…ショルダーパーツのブラックで塗装した隙間部分と、バックパックのマーカーで囲んだ部分2箇所とも隙間が目立つ為、ディテールを追加することにしましたショルダーパーツには、ダクトノズルを使い
最近はガンプラ頑張って作ってまーすまずはナラティブディジェをアムロ機を参考に次は簡単部分塗装のジャスティスメタリック塗装でガンダムバエル鉄血のガンダムフレーム最高ですなぁその後は鉄血続きでガンダムバエルガンダムフレーム最高バエルも完成梅雨入りまでに沢山仕上げなきゃなぁ
ヨドバシから物資着弾ヽ(=´▽`=)ノ前から気になってたメッシュパイプ(HGフォビドゥンとかに使う予定)と塗料。ただキアライエロー、1本新品のストックあったという…逆にクリアオレンジが無いっていう注文ミスってました(;´Д`)ソレでは何時もの行ってみよ〜ヽ(`▽´)/バンダイスピリッツHGCE1/144フォースインパルスガンダムHGCE198フオ-スインパルスガンダムN[HGCE198フオ-スインパルスガンダムN]楽天市場1,780円BANDAISPIRIT
F1サウジアラビアGPバーレーンGPでは9位入賞した角田だけど今回は1周目でガスリーと接触。共にリタイア……コース的に回避不可だしドッチが悪いってパターンじゃないから仕方ないんだけど、スタート位置が悪くなかっただけに残念過ぎた(ToT)マックスも1コーナーでの回避行動、コースオフが違反対象で優勝のチャンス早々に失っちゃうし……今季はマクラーレンが強い。というか強すぎ感出つつあるけど、中盤・後半のアプデで巻返しなるかな?(゜o゜ソレでは何時もの行ってみよ〜ヽ(
万博始まったけど、案の定トラブル多発してるようで。初日なんだから〜初日に行く側が悪い!とナゾに万博側を擁護、来た客を批難する人おるけど。確かに誰でもミスするし。故意じゃないし、トラブル起きるのは仕方ないよ?ただね。トラブって当然、仕方ない。で擁護するは違くね?例えるなら🔰ドラ。慣れてないし車のどこかしらブツケたり凹ましたりは当たり前よ?けど🔰ドラだから。初日だから事故っても仕方ない。被害者出す事故起こしても仕方ない。車全損だろうが死人出ようがまぁ仕方ない……
どうも鈴木です。タイトル通りでありますが、先日入荷したばかりの『ディスペイ』試してみました!では早速~こちらは水性マーカーになります。箱に入っているものと、入っていないものがあります。箱に入っているものはまるで筆のような見た目をしています。先が細いので、細かい部分も塗りやすそうですあと、形状が三角に近いので、転がりにくいのもポイント!箱に入ってないものはマーカー通りのペン先!ここ少し驚いたのですが、キャップを一部取り外すと、別形
HMSセレクション(だっけ?)のレズンシュナイダー専用機ギラドーガです。部分塗装してつや消しコート、ドライブラシで仕上げて見ました。未だにホビーオフとか行くと安価で見かけるこのシリーズ、これが¥300で売られてたとは今考えるとありえんですな。昔は良かった!見かけたら買ってたこのシリーズ、よく動くしデキもいいので塗るとかっこいいだろうな〜と昔から思ってたんですが、やっと重い腰を上げて仕上げてみたというわけです。色分けもなかなか優秀なので本当部分塗装しかしてません。あ
みなさんこんばんは(^O^)/2025年のザクの日に向けて私はチマチマとアクトザクを製作していました(^_^;)基本成形色活かして部分塗装とウェザリング入れてつや消しクリアーて仕上げました(^_^;)手抜きですね(^_^;)後ろ姿も強そう(^o^)肩の丸モールドはピンバイスで開口してみました(^o^)今年の私のザクの日作品でした(^o^)
大変ご無沙汰しておりました。最近作業に集中しててなかなかこちらの更新ができておりませんでした。なんか毎回こんなこと書いてる気がしますがまあいいでしょう。作業に集中とはいえ、寝る前に一時間だけホビーの時間を設け、ちょこちょこ遊ぶということはしてましたので作ったものはいくつか溜まってます。また不定期更新でその辺をちょこちょこ掲載していこうかなと。まあ今までと変わらんってことですな。ではまずこちら。旧キットのGP03です。完全素組の無改造です。こちら以前も掲載したような気がす
水平尾翼のテストが良かったので本体もスミ入れします。しまったアクリルで部分塗装を先にしないとまずい💦慌てて中央の黒鉄色を筆塗り、めちゃくちゃ厚塗りしてしまった💦他の部分塗装は後日やります💦
立体物の祭典ワンフェス!ワンダーフェスティバルwonfes.jpグッドスマイルカンパニーリリースPLAMATEA時雨改三も展開予定!【週末モデリング!】#PLAMATEA時雨改三を成形色+ウェザリングと部分塗装で作る【簡単フィニッシュ作例】|グッスマらぼ|グッドスマイルカンパニーlab.goodsmile.info
昨日ツーリングハイエース君、車検下見せ。1年位前に、パテ盛りしていた所がゴッソリ剥がれ真っ赤に錆びた鉄板が露出して放置していましたがみっともないので、慌てて塗りました。10cm角程度の部分塗装なので、簡易マスキング。通常は周辺ボディーに念入りに新聞紙を貼りますが塗装面積が極狭いので新聞紙を筒状にして囲いを作るイメージでやりました。作業はイイ感じで出来ましたが写真は、よくわからない感じでした(苦笑)
最近ホットケーキ食べた?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう最近どころかかれこれ何年食べていない事か記憶にございませんホットケーキってあまり見掛けないって言うか一時期あったパンケーキブームって何処行ったんでしょうね何年作っているか記憶にないのは、ガンプラHGデスティニーガンダムSpecⅡクリアバージョン昨日は部分塗装して完成させるつもりだったのですがガッツリ合わせ目があるんですよねぇ見て見ぬフリで良いかなぁそう、
HGCEマイティーストライクフリーダムの頭と胴体を組み立ててみましたが、顔の造形はMGストライクフリーダムに似た感じになっていました。( ̄▽ ̄)カッコ良いです。部分塗装で仕上げるつもりですが、RGストライクフリーダムのパーツを流用出来ないのか考えています。( ̄▽ ̄)RGを引っ張り出して取り敢えずはビームライフルを流用出来ないかみてみたいです。ちなみに下の写真はMGストライクフリーダムですが顔の造形はMGEXよりもこちらに近いですよね。
現在HGUCユニコーンガンダムデストロイモードを作成中❗️ブレードアンテナやバーニヤをメタリックゴールドで部分塗装しました。他に塗装するところあるかな?後は成型色で十分かな?このまま、パーツの切り出しと組み上げで作成していきます。頑張ります❗️BANDAISPIRITS(バンダイスピリッツ)HGUC機動戦士ガンダムUCユニコーンガンダムデストロイモード1/144スケール色分け済みプラモデルマルチカラーAmazon(アマゾン)
こんにちは、グラケーです(*^^*)今日は積んでた食玩を作ってみました!食玩なのであっという間に完成!なんか寂しいんでちょっとだけスミ入れをしてみました。スミ入れは割れるのが怖かったんで、水性塗料を使ってます。なんかまだいまいち・・・今度部分塗装してみようかなでわでわ、また(^_^)/~~あ、遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
皆さんこんばんは(^O^)/本日はボイラー技士2級の試験でした(^_^;)今週はとりま模活は少なめ?にして勉強してましたが五十路の頭にはなかなか入らず(^_^;)容量が小さいので新しい事入れると古いのが抜け落ちてしまい┐(´д`)┌ヤレヤレさて、帰宅してから思う存分にオレドム作業(^o^)バーニアノズルを焼鉄色で塗ったり足裏もバーニアノズル塗ったりランドセルはバーニアマシマシで高機動化(^o^)脚のイフリート系の部品にもバーニアマシマシに(^o^)パーソナルマークはアメ空の部
ウエイト塗装部分塗装、全塗装、色々できますのでご相談ください
「インフィニットジャスティスガンダム弍式」ウォッシング&スミ入れ完成!わかりにくいけど蛍光塗料で部分塗装もしてある、シールドとフォランティスも同様、さぁデカール貼りとウエザリングへ、もう12月か・・・今年もプラモあまり完成まで持っていけなかったな、夜勤の空いてる時間使えればなぁ。
HGのキットを作る時、RGと比べたら見栄えが寂しいので、いつもRGっぽく見えるようにディテールの追加を頑張っています。今回も・・・息子は、これを見て「RGにしか見えない」と言ってくれましたが、いかがでしょう?よく見たら、仕上がりの汚いところとか多々あるので、とても満足できるものではないと思ってはいますが、褒められると、素直に嬉しいものです。仕上がりが汚いところとか、詳細は、Cubocubo.comのガンプラ部屋(HGジムのページ)の方をご覧ください!
ガンダムSEEDFREEDOMよりムラサメ改左腕とシールドを組み立てました。背中のスタビライザーも組み立てました。シールドとスタビライザーの赤いパーツをメタリックレッド黒いパーツをメタルブラックで塗りました。なんかシールドとスタビライザーゼータガンダムにデザイン似てますね~。脚部の内側のヘコみもメタリックレッドで塗りました。翼の付け根の白いシールを貼るところはホワイトで塗りました。部分塗装たくさんあります!