ブログ記事629件
先日、『47都道府県の偉人ランキング』やってました。県によって、政治家だったり、武将だったり、ミュージシャンやスポーツ選手までごちゃ混ぜになっていて興味深かったです。全然知らない人もいっぱいいました。(笑)栃木県の2位は、ご先祖さまの那須与一公でした。3位の二宮尊徳公より人気あるんですね。(笑)この2人の共通点は、イメージ先行で何をした人か、みんなイマイチわかってないとこかな。那須与一公の場合、死亡年齢、場所も様々で、ゆかりの場所、そしてお墓も全国にいっぱいあるんです。浄土宗の開祖
松江城天守国宝10周年記念事業「八雲立つ」~千鳥舞ういやさかの祈り~「尾上菊之丞×尾上右近×いやさかプロジェクト」伝統文化を次世代に“舞と和楽器”による国宝松江城公演演出/振付/出演/アフタートーク:尾上菊之丞出演/アフタートーク:尾上右近音楽監督/出演/アフタートーク:山部泰嗣出演・演奏「いやさかプロジェクト」≫チケットの購入方法等詳細情報先日の右近自主公演や那須の与一に見ほれました。後者はテレビ視聴。今度は松江城で公演『初めて
【栃木ウロウロ漫遊記その13】道の駅那須与一の郷♪国道461号線にある、2004年に開館した道の駅#那須与一の郷。扇の的を射抜いた平安時代末期の武将#那須与一の子孫が、大田原市に寄託した多くの家宝が、この道の駅にある#与一伝承館に展示されています。凄いね♪#栃木#大田原市#道の駅#国道
さぬき市志度、まっすぐ進むとJR志度駅。琴電志度駅は、その手前にあります。琴電といえば、たいていこんな感じのレトロ駅舎。琴電志度駅は、琴電志度線の終着駅です。琴電八栗駅へ到着。高松市のマンホールには、屋島の合戦において屋を射た那須与一が描かれています。-------------------------平家物語から「扇の的」の一場面を切り取ったデザイン蓋です。平安時代末期、約6年間にわたって続いた源氏と平氏の内乱「
昨日はお出かけの予定でしたが、親戚が母親を訪ねて来たので、一緒にランチして3時過ぎまで話していました。父親の弟の嫁さんと、父親の姉の次女の4人で、亡くなった祖父、祖母、叔父、叔母とかの想い出話で盛り上がりました。私の知らない話、逆に私だけが知っていた話とかどんどん出てきて、とても貴重な時間となりました。人間には2度お別れがあって、1度は肉体の死、もう1度は誰もその人の噂をしなくなった時だと言われますが、きっと皆さん悦んで貰えたと信じています♪︎私の祖先の藤原道長公とかは、1,000年経っ
2024年8月21日(水)那須与一の郷ザゼン草群生地ナンカナンカ『飯坂温泉・白河の関』2006年7月15日土曜日大雨飯坂温泉・白河の関国道113号道の駅七ヶ宿で目覚める材木岩国道4号から399号へ飯坂温泉鯖湖湯13号115号から国道4…ameblo.jp『須磨あるぷす那須与一の墓』2006年12月17日日曜晴れのち曇り一時雨須磨アルプス・那須与一の墓(旧10月27日)ここ数日怠惰に過ごす。今日も、寝坊。しかたないので、近くの須磨ア…ameblo.jp
やっとたどり着いた壇ノ浦ここは例年旦那さんのマッサージタイムの場所となるのだがあいにくお義父さんのトイレの方が重要!(˙-˙)だから漏らすってそちらの方へ気を取られマッサージ出来ずなにせサービスエリアで1休憩毎に車椅子を車から下ろして用意し組み立てお義父さんを車から下ろし多目的トイレへ連れて行って夫婦二人でトイレ入り口にて出てくるまでずっとトイレ番(°-°)なんとか立ち上がるは出来るのよお義父さんがトイレから出てきたら何故か私はずっと車椅子係になるの
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。ではじまる『平家物語』ですが、この鐘は、お寺のゴーンとなるあの鐘ではありません。祇園精舎の無常堂(瀕死の病僧を運び込むお堂)にあるのは、内陣の四隅には玻璃(ガラス)の鐘、回廊の四隅には白銀の鐘なので、ゴーンなんて無粋な音はしないそうです。なるほど、それが「諸行無常の響き」なんですね。知らんかった。沙羅双樹の解説はよく聞くけど、鐘のことは聞いたことなかったです。こんなトリビア的な『平家物語』のあれやこれやを図解付
先日、高松市牟礼町で開催されている『むれ源平石あかりロード』に行ってきました。庵治石は、日本三大花崗岩のひとつに数えられ『花崗岩のダイアモンド』と呼ばれるほど高く評価されている石です。那須与一が祈り岩で神明に祈願を終え、海の中の岩まで駒を進め足場を定めて波にゆれ動く船の扇の的を、見事に射落としたので駒立岩と呼ばれる岩は、この大きな顔の石の裏手にあります。石あかりロードの作品竹あかり最後に見た作品🍙ご縁の結び(おむすび)が永遠に続きますように。との願いが込められた作品。ご縁には
こんにちは。先日(8月のお盆)茨城県と栃木県を旅行した時のレポートというかブログです。北関東は関西在住者にとってはなかなか行く機会がないというか、仕事では昔何度も来たことがありますが、観光では滞在することが少ないですよね。で、今回は袋田の滝を見るのがメインで色々時間と距離の許す限りまわってみました。道の駅那須与一の郷です。袋田の滝でお昼ご飯を食べて下道を1時間半くらい走ったような気がしますが、無事到着しました。伝承館という施設もあるのですが、時間がなく今回はパスです
おはようございます、たけちです。2024年・令和6年8月18日日曜日、みなさん、いかがお過ごしになりますか?たけちは、はい、お仕事ですよ、はい、お仕事です日曜日ですが頑張ります。はぁさて、今日は2024桜と城と寺と最終回です。「恋人の聖地」にてマイナスイオンを大量に浴びたたけちその後、奥久慈温泉にてゆっくりまったりしましたそしてその翌日4月14日日曜日から話はスタートします。0520起床当然朝風呂でしょう0700から朝ごはん朝もビュッフェ
ご訪問いただき、ありがとうございます😊2人の男の子のママであり、茨城県那珂ふるさと大使。和楽器奏者長須与佳(ともか)/長須佳盟(けいめい)/和楽器ユニットRin'Tomocaのオフィシャルブログにようこそ!!昨日は、芸能きわみ堂をご覧くださりありがとうございました😊多くの皆様から感想をいただいております🙏今岡山に来ていまして、リアルタイムでは拝見できなかったのですが、NHKプラスでしっかり見ることができました✨改めて、『与一の段』。物凄い作品だと思います。菊之丞さんの「二の矢
絵ではおじさんにみえるけど、ほんとは青年生誕嘉応元年(1169年)?死没文治5年8月8日(1189年9月19日)?[1]/建久元年(1190年)10月?[2]若くして亡くなっている。義経の非情さ、平家の風流に対し、、丸腰の老武将も与一に射ころせと命じた皆死ぬ覚悟那須与一とは?「扇の的」に矢を命中!平家物語の名場面は「屋島の戦い」の伝説|歴史スタイル(rekishi-style.com)尾上菊之丞-尾上流onoe-ryu.com振付師としては
芸能きわみ堂(11)伯山×英樹!那須与一に迫る8月16日(金)午後9:00〜午後9:30(30分)講談界のスター神田伯山が歴史好きな高橋英樹と熱く語る!講談界のスター神田伯山が歴史好きな高橋英樹と熱く語る!那須与一の世界▽講談をはじめ様々な古典芸能に登場する「平家物語」のライジングスター・那須与一の魅力とは?←予告動画「チケットの取れない」講談師・神田伯山が登場!歴史好きの高橋英樹と熱く語るのは、「平家物語」で輝きを放つ若きヒーロー・那須与一!扇の的を
ご訪問いただき、ありがとうございます😊2人の男の子のママであり、茨城県那珂ふるさと大使。和楽器奏者長須与佳(ともか)/長須佳盟(けいめい)/和楽器ユニットRin'Tomocaのオフィシャルブログにようこそ!!テレビ出演のお知らせです😊NHKEテレで放送されている『芸能きわみ堂』、8/16(金)21:00〜に出演することになりました✨8/16は、ゲストにあの神田伯山さん💕私が出演していますのは、5/28に明治座で開催された公演の演目・舞踊「与一の段」の弾き語りで出演しています☺️
道の駅スタンプラリー二日目の昨日は群馬から栃木13の道の駅をまわりました過去最高かも??日光は横目でみただけでさよなら〜😭でも色々見れたよ水の綺麗なとこが多く、鮎釣りしてる人多かった避暑地の那須高原はさすがに人が多かった上手く撮れてないけどこの道の駅スタイリッシュやったわーおしゃれな別荘いっぱい、私にも誰か買ってー結構太陽は出てましたが、暑くはなかったラッキー那須の与一のマンホールかわいかったとりあえず銅像と道の駅の楽しみ各地のゆるキャラこの日はすれ違うライダーとい
平安時代の元暦2年/寿永4年2月19日(1185年3月22日)。源氏と平氏との間で、屋島の合戦が起きた。屋島は、現在の香川県高松市にある。合戦は、膠着状態になり、翌日(2月20日)に持ち越した。この日の夕刻、海上に平氏の女官を乗せた小舟が、現れた。女官は竿を持っており、その先に扇が付いていた。平氏の女官は、源氏方に、「この扇の的を、射ってみよ」と挑発するような仕草をした。当時の人は、占いが大好きだった。女官は、源氏が、扇を矢で落とす事が出来たのなら、合
令和6年8月3日(土)②8月3日(土)は大田原へ。8/2〜3は、「与一まつり」の日でした。昼食は、涼味そば1100円(並盛り)。#道の駅那須与一の郷道の駅に寄ったついでに、“那須与一伝承館”に初めて入館しました。那須与一の重要文化財の刀と、那須神社に奉納したとされる太刀を見ることができます。「撮影OK」の展示物だけ撮って来ました。扇の的を打ち落とた矢と弓(再現)。矢は、「鏑矢(かぶらや)」と言って、合戦が始まる合図に使われていました。#那須与一伝承館#那須与一#那須神社
那須与一像与一の愛馬「鵜黒の駒」
会社退職しても健保継続しているので、先日無料で健康診断に行ってきました♪︎がん検診もあったんだけど、異常なしでした!!!まだまだ元氣で頑張りなさいと言う事みたいなので、平和プロジェクト引き続き愉しみます♪︎平和の語り部と言うよりも、オンリーワンダフルなご縁話をしながら、自分の周りのご縁を活かしていく話をする事にしています。面白いネタはいっぱいあるので、聴いてくださる人に合わせて話をするようにします。8月5日は、そのスタートなので、大勢でなくても良いので、良いメンバーに聴いて貰うようにイ
7月23日は那須与一さんの誕生日でした。お誕生日おめでとうございます!与一さんの誕生日、『イケメン王子』のシルヴィオ様と同じだったんだな…(いまさら)
本日は〜イケメン王子シルヴィオ=リッチとイケメン源氏伝那須与一のお誕生日(`・∀・)ノ由ハッピーバースデーおめでとう※公式さんより画像お借りしましたm(__)m暴君✖️偏愛なシルヴィオ脱力系✖️皮肉屋な与一同じ誕生日とは思えない2人シルヴィオはイケプリでの推し2位与一さんは…イケメン源氏伝って正直箱推しで推す順位決められないみんな愛してるんだわ源氏伝は残念ながらもうサービスが…だけど愛する気持ちは変わらないからね2人ともおめでとうーーーっ
今日は源平合戦の那須野与一の逸話にちなんだ?那須与一-Wikipediaja.wikipedia.org「那須与一ゲーム」を行いました!今年で3回目ですプールに浮かぶ、扇の的を弓矢で良くねらって討ちます!発達障がい児空手教室|名古屋市守山区の放課後等デイサービスごーうぃず放課後等デイサービスの発達障がい児専門「空手道場」。運動療法で発達障害児の暴力・暴言・落ち着きがない・気分にムラがあるなどのお悩みをサポート。思い通りに生活できず困っている子どもたちを、武道(空手やキッ
香川県は高松市レグザムホールにてたいへんお世話になりました浪曲の玉川奈々福先生曲師の美舟さん落語の林家つるこちゃんそして講談は貞鏡日本の三大話芸を一挙お楽しみいただくというとても素敵で嬉しい企画をしていただきましたとても温かいお客様に恵まれ最っ高に楽しかったです会場から那須与一が扇を射抜いた舞台屋島まではなんと‼️20分ぐらいとの事…!!!なんとしてと現地に伺いたかったのですが超タイトスケジュールの為泣く泣く断念……次回こそは絶対に屋島に行って絶対にうど
こんにちは。マクラメ×天然石アクセサリCrystalLagoon蘇原裕子です。あじがあって良かった~♪と、お話聞いたので那須神社行ってみました。いや確かに味のある渋い神社でした♪弓の名手「那須与一」に所縁のあり神社のようで、年に1度流鏑馬神事が行われているそう。しめ縄の形が面白いのも、弓を象ったしめ縄?↑この長い参道で、流鏑馬神事が行われるそう。あいにくの雨だったけど、それが渋み&味をより増していい感じにしてくれていて雰囲気あってなんかよかっ
本日宿泊する乃木温泉ホテル【👍】なかなか素敵な感じ古さは感じるものの清潔感がありサービスも良好。もちろん温泉も公式ホームページより【温泉】良質な温泉は「美人の湯」としても有名。広々とした空間で只々のんびり日頃の疲れが溶けていくよう。サウナと水風呂もあって大満足【最上階スカイラウンジ】朝食はスカイラウンジにてバイキング形式【】那須連山や関東平野、新幹線走行等眺望良好。清々しい朝の景色を眺めながらの朝食、最高です帰る前に近くにある道の駅「那須与一の郷」へ【那須与一伝承館】お目当
最近朝ゆっくりゴロゴロしてたんだけど、今日から母親と散歩する事にしました♪︎暑いのはヤバいので、6時40分スタートで30分位かな。那須与一と聴いたら、ほとんどの人が知っている偉人です。祖母が末裔と言っていたと言う話は知っていたのですが、多分直接は聴いてないかもです。親戚が家系図があると教えてくれたのですが、800年前からの繋がりって凄いですよね。実家の引越があったりしてまだ見てないのですが、いいタイミングで出てくるでしょう♪︎父親の三回忌の時に、その話したらほとんどの親戚は知りません
沖田虎丸ブログだ!(拳王ちゃんねる調で)昨日に引き続きマリーゴールド両国大会とNOAH日本武道館大会の感想だがどちらの大会も面白かった!エルフ荒川も大ファンと言う清宮海斗の持つベルトに挑んだ稲村愛輝が故郷の大田原市にゆかりのある那須与一に由来するYOICHI(よいち)と改名し挑んだ一番は熱戦に!YOICHIがいきなりベルト獲るんじゃねぇ~の!?なチャレンジャー押せ押せの展開もシャイニングウィザードの連発を浴び敗戦試合後のバ
香川県に来ました!三大源平合戦の一つ『屋島の戦い』の記念碑!そして、那須与一が弓を放ったとされる場所にも行ってきました。ちなみに上に載せた画像の記念碑とか、屋島に関するお土産とかは、この画像の後ろに見える屋島山のほうにあるんです…。屋島城なる山城の跡もあるにはあるんですが…目的は源平屋島古戦場なのに、メインとなる碑石が山頂にある都合上、登山をする羽目になりました。武術探訪、また登山。帰ってから動画を編集します。とりあえず、山の上から以上です。
ありがとうございます!YouTubeにアップしている日本歌曲「かんぴょう」の視聴回数が間もなく9.000回いくなぁ〜と思ってチェックしていたのですがあと数日かななんて思っていたら…チェックした翌日に9.000を超えていました観て、聴いて下さいました皆々様有難うございました1回だけ超えてましたとまぁ〜、これが7/7の日曜日のことだったのですがね昨夜、YouTubeを確認したらなんと3本ともそれぞれ、視聴回数がアップしてました「かんぴょう」にいたってはなんと9