ブログ記事4,915件
実年齢よりも若く見られることが多く、よく「40代後半くらいですか?」と言われます。たぶん、同年代と比べて白髪が少ないことが大きいのだと思います。とはいえ、もちろん年相応に衰えを感じる部分もあります。そのひとつが「目」。つまり老眼です。気になり始めたのは50代に入ってから。ただ、生活に致命的な影響はなかったので、特に対策はせずにやり過ごしていました。ところが、ここ数年で一気に進んだ気がします。スマホ、本や書類、そして仕事でディスプレイを見る時——どれも以前よりぐっと厳しくなってきました
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!8月も後半になりますがなかなか厳しい残暑が続いていますね。高校野球も終わって夏ももう少しって感じですね。最近は夏休みも8月31日までじゃないようで、「何か損した気分ですよね(笑)」とお子様のメガネの調整に来られたお父さんとお話していました。「宿題は終わった?」と何人かのお子様に聞くとほとんどの子が「終わった!」と答えてくれました。いつまでも昔みたいな感覚でいてはだめですね(笑)メガネ屋さんも日々アップ
和光メガネの根岸でございます。連日の猛暑ですね☀️メガネ・・・眼鏡なぜ水洗いをしていただきたいのか?なぜメガネは水洗いをする必要性があるのか?レンズについたほこりやフレームについた汗を取るためなのですが。お客様より・・・なぜ、和光さんは「水洗い・水洗いとうるさいの」と言われることがあります。「メガネ傷んだらまた買うから」とも言われます。それでもそれでも水洗いをしていただきたい理由がございます。メガネは丁寧に扱っていてもぶつかったり、
2025/08/24(日)おとつい金曜日有休をとっていました夫の休みに合わせて有休をとっていました私の大好きなビュッフェの展覧会に夫と行きました滋賀県にある佐川美術館は本当に美しいんです佐藤忠良の彫刻が常設されています😊かっこいいビュッフェを見た後は私のメガネを買いに行きました今まで裸眼で生きてきましたが遠くも近くも見えにくくなってきたんです。遠くが見えにくくなってる!と気づいたのは5年くらいまえでしょうか。運転してて道路標識が見えにくい電車に乗ってい
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!今日は高校野球の決勝戦でしたね!10時プレイボールは見れたのですが、途中ご来店もあり気付いたら沖縄尚学高校がリードした状態での最終回でした。最後はエースの末吉君が締めて見事な初優勝でしたね!2人の2年生投手が本当によく頑張ったと思います。今回の高校野球も仕事の合間に結構見ることができて良かったです。やっぱり夏の風物詩といえば高校野球ですねと言いたいところですが、この暑さの中で試合をする選手や応援団のこ
兄と父の今後について、施設利用のための支援が出来ないようであれば現在のアパートを引き払い、自宅での生活費を圧縮することで介護施設へ入所する費用を捻出せざるを得ないと話しました。兄も仕方がないなと承諾し、その夜父に話しました。父も『迷惑かけているからなあ・・』と同意しました。これで介護から解放されるはずですが、・・・嬉しくありませんでした。これからの人生で介護をする必要がある最後の人が父なので。たった1人を最後まで世話することが出来ない不甲斐なさ。その夜は眠れ
今日はCちゃんとランチ毎月ランチに誘ってくれるCちゃん。昨日夜突然明日暇ってお誘いがあった。何も予定がないので大喜びでココスで待ち合わせ。ランチのパスタを食べて仕事の話や色んな話を6時間ほど・・・・安い値段で長居してごめんねココス♥️そして念願のかき氷。美味しかった♥️♥️純水ふわふわかき氷確か去年は白熊を食べたなってことで今年は抹茶に。これでミニサイズ。普通サイズ頼んでいる人いたけれど結構でかかった💦💦Cちゃんと別れてから、眼鏡屋さん
ちょっと大げさなんだけどw動いた先には思わぬ世界が!分かりづらくてスミマセンね今さらだけど「遠近両用メガネ」をつくってみましたダブルワークの2つ目の仕事がクリーニング屋さんなので衣類の細かいチェックが必要そのたびにメガネを取った掛けたりしてるとスッゴクめんどう!近所にある「眼鏡市場」という所にいきなり行って(その前にちゃんと眼科で処方箋を作ってもらった)で、「安くて軽い」を最優先、紫外線カットはあたりまえということで30分で終了、24,000円なりケースも付いてきた!
こんにちは!めがねおー御徒町店です。遠近両用メガネも自由に楽しく使いたいものですよね婦人向けフレームで、素敵な遠近両用メガネが仕上がりましたご覧の通り、ボルドーカラーのグラデーションが入っています高級感のあるスワロフスキーと上品なグラデーションカラー、相性抜群です豊富なカラー、色味の濃さ、グラデーションの有無もお好みでご予算や用途に合わせてピッタリのレンズをご案内いたしますので、どうぞお気軽にご相談くださいませ!東京上野
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!19、20日と連休をいただき家族旅行に行ってきました!正月ぶりの連休なので温泉でリフレッシュということで目的地は箱根温泉です。0時に自宅を出発し交代で運転しながら7時に長野県の松本城に到着!冨田家の旅行は1日目の朝食から計画されています(笑)「松本ホテル花月」さんで朝カレーをいただきました。爆食の始まりですね。わさび農場に立ち寄った後は…菅原道真公の金の銅像を拝んでそれぞれ
老眼で困ったということは、これまであまりありませんでした。基本的に外では遠近両用メガネをかけている、というのもありますが、いざというときには、メガネを頭に乗せてぐっと裸眼を近づけるので、なんとかなってきたのです。ところが、先日、近所の仲良しと4人で焼き鳥屋さんに行ったときのことです。登山旅行から友だち(以降、登山家友)が帰って来たのでみんなで集まろうとなったのですが、その登山家友が「留守の間、水やりをしてもらったお礼に今日は奢る。なんでも遠慮せず、バンバン頼んで!」と威勢
メガネ!昨年から遠近両用メガネデビューした私。元々視力は良いので人生初のメガネで慣れるまで苦労したが、1カ月も経てば慣れてしまい今やすっかりなくてはならないものになった。そんなメガネを今日ジムに忘れてきた誰か持っていったらどうしよう…度が合わないメガネなんか誰も持っていかないか…持ってかないよね……?明日確認しなきゃということで、非常に不便!UVカットだからジムから帰る時も眩しいし!まぁ、家では100均で買った老眼鏡も一応あるから一晩くらいどうにかなるかと思って手に取った瞬間
和光メガネの根岸でございます。今年も、夏が長そうですね。嬉しいそんな暑い夏におけるメガネの取り扱いについて一言。メガネ水洗いできてますか?お顔にかけたメガネ水洗いもせずにメガネケースにしまっていませんか?スタッフへお客様のメガネ・・・新しいメガネにおける、お渡し時に・・・しっかりと水洗いしてからメガネケースにしまっていますか?メガネをケースにしまう際・・・レンズのホコリメガネ全体の汗気になりませんか?私は、気になり
老眼&その他なので遠近両用メガネ使ってます元々は目がよかったのでメガネは使ってなくてそれもあってかメガネをかけたときの顔が嫌いでメガネは顔を邪魔しないものを選んでいますといってもメガネかければ顔の印象はそもそもかわるわけで老眼がひどいのでメガネなしでは今では生活しにくいメガネ屋さんに部品を直してもらいに行って赤いフレームのメガネが気になったかわいー帰宅してみてから調べてみたら50代のメガネで赤フレームはいいらしく血色よく
4月21日に右目の白内障手術しました👀それから術後検診が1週間置き、2週間置きになり先月から1ヶ月毎になりました術後半年は様子を診るそうなので後2回程の検診です今回診察の前に新しく作った眼鏡の調子を見て貰いました👓遠視用は問題無いのですが遠近両用メガネでは近くが見えにくいんです…眩暈や頭痛を軽減する為にわざと度数を低めに設定してあるのですがどうしても文庫本の文字が読みにくい文字を見やすくするためには専用のシニア眼鏡を作るしかないみたいう~~んどうしようかなあ…い
ついにゲットした遠近両用メガネ👓数日前から使っていますが、少し慣れたかな?最初はなんか視野が狭いのが気になったんだけど、つけてるうちにこんなもんかなーと😅今までけっこうレンズが大きめのやつだったから、余計にそう感じるのかも☝️若干遠くが見づらく感じるけど、自分なりに目線や頭の角度を調整しながら使ってます🙄とりあえず半年はレンズ交換無料でできるので、様子見ですなーフレームのデザインはめちゃくちゃ気に入ってるので買ってよかった😆眼の調子はイマイチでまだ痛い感じもするので、今日別の眼科に
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!お盆休みも明けて今日からお仕事を再開という方が多いでしょうか。セパレート帰省というワードもよく耳にしましたね。時代と共に段々と生活の在り方も変わってきてるってことですね。僕は普段と変わらず、ラジオ体操&散歩でお腹が空いて、お昼にマクドナルド(笑)久しぶりにてりやきマックバーガーを食べて美味しさに感動し、Lサイズポテトを氷なしコーラで流し込み超腹パン。大満足のお昼ご飯でした(笑)さてさて、今日
す10年ほど前に北海道に引っ越されたお客様がお店にお越しくださり、今回、久しぶりに奥様のメガネを軽いFLEAのフレームでお作りさせて頂きました😊今お持ちの遠近両用メガネは遠くは見えるもの、近くが見えにくく…強く感じてしまいずっと着けられずに、運転の時だけお使いになっていたようです。それで以前、当店でお作り頂いていた時のデータを見返すと…やはり、近視の矯正を強くすると違和感が強いので、弱めにお作りしておりました。今回もいろいろ検査をさせて頂いた上で、遠方はBV0.9くらいの弱めにして、
昨年メガネをお買い求めいただいたS様、メガネもう一本欲しくなってご来店です。もしかして、先日ご主人が作ったので触発されたのでは?(^_^)フレーム:シャルマンラインアートXL-1070col.PKレンズ:HOYAウエルナフィールド160VGRUVレイガードナチュラルまた来年もお待ち致しております、S様ありがとうございました。この投稿をInstagramで見るメガネロード
帰省したおりに母の使っていた遠近両用メガネをかけさせてもらったらすごく見やすかったので、遠近両用もいいなぁと思い、先日最寄りの眼鏡屋さんで作ってきました。(普段私は日常生活は裸眼で近くのものを見るときは100均の老眼鏡、読書には近々両用メガネ、パソコン作業には中近両用メガネを使っています)遠近を作ろうと思ったのですが、いろいろお試ししてみると遠近はなんだかクラクラ度合いがひどかったので中近だけどちょっと遠くが見えやすいというのにしてもらいました。フレームは区別がつきやすいようにいままで作っ
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!今日も朝から暑いですね。雨が降って少し涼しくなったかなと思いましたが、来週からまた暑い日が続くようですね。引き続き熱中症に気を付けて過ごしましょう!今日も日中は逆瀬川駅前の人通りは少ないですね…今日はネットフリックスタイムはなしで加工機の掃除をしました(笑)これでまた気持ちよくメガネが作れそうです!皆さん、メガネを買いに来てくださーい(笑)さてさて、今日は昨日に続いてYohjiYam
今日のお昼、イオンモール大阪ドームシティでご飯を食べてから時間が空いたので、少し散策していると、ヴィレヴァンを発見。気になったので入ってみる事に。まず入口にたまごっちコーナーが。たまごっち、小学生の頃どハマりしましたね。いまだに人気で新作も出ていて、ほんとすごいなぁと。なつかしー使い捨てカメラも。昔は使い捨てカメラで写真を撮って、写真屋さんで現像してもらってたなぁ。。。フラッシュがすごい光った記憶があります。パワーパフガールズといすのまちコッシーのバスボール。結構いい値段するな
仕事中に小さい字が。。見えづらい。。そういえば、たまにLINEの送信時間の表示が見えづらい。。(こんなふうに拡大したくなる↓)どうするか。。まずは、ルーペを買ってみた。仕事中に見えづらい時に使ってみたりはしたが、面倒だ。。つ、ついに遠近両用メガネを購入み、見えやすい大人のメガネ生活始まりましたPhoenix小型ルーペ【30倍】引き出し式/シンプル・コンパクトデザイン/LEDライト付き<長期保証45日間>拡大鏡ルーペブラックAmazon(アマゾン)Phoenix
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!8月も半分が過ぎました。ここ数日は夕方のゲリラ豪雨が続いてますね。もはやスコールと言っていいレベルです。これから気温も下がってくるといいですね。そして今日もネットフリックスタイムがたっぷりと(笑)今は「MOGURA」というドラマを見ています。1話が30分弱で6話ぐらいなので1.5倍速で見たらすぐに終わりますね。ネットフリックスで見たいドラマがたくさんあるので困ります(笑)さてさて
ご覧いただきありがとうございます。タイトルの通り中近両用メガネを作りました。遠近両用メガネデビューをしたのが約四年前なのですが、最近メガネをかけていても手元が見えにくく、メガネを外して手元を見る時間が増えてきたためメガネを作り直すことにしました。JINSのアナ雪フレームがネットセールで半額だったのでそれを店舗受け取りにして検眼してもらったところ、スマホや編み物をする時間が多いのなら中近両用メガネのほうが良いと言われました。ケースがアナ雪
こんにちは^_^giselleです。お手元用メガネっていうんですよね。老眼鏡母のお古を貰ったり海外のスーパーで買ったものを1つ持っていて自宅ではほとんど家族のを借りています。とは言え実はほとんど使いません。本を読む時には必須ですが持っているどれをかけてもあまりよく見えない。だから本を読まなくなりました。でもやっぱり読みたい。特に「国宝」を読みたい。そこでとうとう作りましたよ。自分用を。フレームは自分の昔買ったプラダのサングラスを利用しました。これグレーなんです。レンズ
この間、鑑定を来ていただいた方のお話です。実は同じ韓国からの申し込みで、嬉しい~って思いました。このように韓国にいる日本人からの申し込みは2度目です。お二人とも若いお母様で、生き生きと海外生活をされている方でした。今回の方は占い好きのようで、その中でも算命学を当たる占いと、見てくれていました。その方の見てほしいポイントは、これからの気をつける所と、自分が事業をしようと思っているが、それが成功するのか?これからのポイントははっきりと知りたいという
和光メガネの根岸でございます。私たち、メガネを扱っている人間は当たり前ですがメガネが大切?スタッフ間でもメガネの扱いに関してはかなりな差を感じております。いや、当社のスタッフだけではなくこの業界に関わっているすべての方がメガネが大事メガネが大切とはなりえていない現実。。。では、一般的に考えてメガネとはどの程度大切にされているのでしょうか?メガネは視力を補正するためだけではなく風除けファッションアイテムにもなり得る存在であります。しかし
ブログに出てくる主な人物紹介ですどうぞよろしくお願いいたします╰(*´︶`*)╯●長男坊自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群)全日制公立高校(高1)●長女さん重度知的障害(DQ31)・自閉スペクトラム症・発達性協調運動障害・感覚鈍磨etc.特別支援学校(中1)●次女さん多分定型発達(小4)●私重度の腐ったヲタクメンタルが豆腐【アメンバー限定記事について】私が、“完全自分用”の備忘録として書き残している日記です。公表するつもりがないものなので、申
皆様、こんにちはメガネのトミタ冨田哲也です!!今日もパッとしないお天気でしたね。朝は雨も降っていなかったので2日ぶりにラジオ体操に行ってきました。散歩をしてしっかりと汗をかいて、シャワーを浴び、久しぶりに朝食を食べました。食パンにスクランブルのマヨネーズたっぷりを挟んで。たっぷりすぎてちょっと胸焼けをしてしまいました(笑)何事もほどほどがいいってことですね。お盆休みということもあり、いつもより静かな逆瀬川駅前です。今日は少し時間があっ