ブログ記事1,397件
晴れましたね今日は小2娘の遠足なんです朝はめっちゃ冬の朝、って感じでしたが、気温上がって来ました。よかった。公園でお弁当食べてるかなぁお弁当はサンドイッチ今日はサンドイッチにしてみました。たまごサンドハム&チーズサンドいちごジャムサンドの3種類。お弁当箱は使い捨てのこの箱、結構気に入ってよく使う。箱の表や裏にメッセージ書いたり、アレンジできて楽しいから。おかずの仕切りは紙コップで。こちらも娘のメモ帳からアリエル切り抜いて貼りました。ナガオ使い捨て紙食
愛夫弁当‼️🍙娘の社会科見學に持っていくお弁当を、今朝は夫が初挑戦で作ってくれた😳✨そしてまさかの私の分まで❗️いやほんまこれは、めっちゃプライスレスな幸せじゃない⁉️まず夫がいて、元気で、関係性が良好で…いろんな要素が重ならないと食べられないお弁当✨ありがたいなー、幸せやなーと感謝を噛み締めながら夫の顔面の部分からいただきました😆🙏✨✨✨ちなみに娘の分のお弁当🍱✨私が作るよりクオリティーが高い‼️💦✼••┈┈┈
おはようございます😃昨夜から、今朝まで雨がチラホラ…これから、☔️は、止む予定。無事にお別れ遠足🚶いけると良いね。お弁当のリクエストは、いつも一緒🩷チーズハンバーグ、唐揚げ、ポテトひじきの煮物、❤️の卵焼き…6年生への出し物で、応援団するんだって!おやつも持って行きました!楽しんできてね
おにぎりは日本人にとってはソウルフードの一つだろう。私も子供の頃、遠足のお弁当で母に作ってもらったものだ。おにぎりに纏わる思い出はいくつかある。多分、多くの日本人にとってもおにぎりに対するノスタルジーはあるのではないかな?昔、叔母が他人の握ったおにぎりがどうしても食べられないと言っていた。それを反映するかのように日本人の2人に1人が叔母のように他人おにぎりが食べられないらしい。私は案外平気だと思うが衛生観念が疑わしい人のはちょっと無理かもしれない。た
小学生の男の子のママですCA時代に毎日不規則で月の半分も家にいない生活を10年間送ってきたからこそ今、子どもと過ごすあたりまえの暮らしをもっと大切に感じたくてブログを書いてます毎日の暮らしをほんの少しだけ豊かにしたくなるキッカケになれば嬉しいです*自己紹介はこちら→★*インスタ毎日やってます→★*整理収納アドバイザー2級認定講師なみアメ
こんにちは昨日実は職場の駐車場に車を停めようとしたら入り口のところで擦ってしまって車に傷が駐車場の方は全然傷もついてなかったのでよかったけど車がそんな大きな傷ではないけどとりあえず写真撮って旦那に報告それから仕事行ってすっかりそんなこと忘れてて仕事終わりにスマホ開いたら旦那からLINEがきていて思い出しました特に怒ったりしないで「大したことなくてよかったね」って言ってくれましたこういうとこ本当旦那のいいとこだと思います私なら絶対責めちゃうから家に帰ってもう一度車をチェックし
こんにちは。昨夜は早く寝るぞ~!と気合いを入れてワンオペを乗り越えたのに(ダンナさんは出張になったので)ちょうど寝ようとした時にラインが来て。。。電話させてもらっても良いですか?って元職場の子…。で育児相談が始まった💦1日1回ポチッと1クリックで応援して戴けませんか♡こちらへ飛んで是非ぜひポチッと宜しくお願いします!!1クリックで10ポイント入るランキングです(๑´ω`ノノ゙✧***今週の常備菜は作る時間がなく空手の大会
小2.小3年子男子と子供より手がかかる40代旦那の三人を育児中のアラフォー主婦です♥️(*/∀\*)\楽天ルームやってます☺️/ブログに書いたもの、その他愛用品を紹介してますよろしかったら覗いてください☺️先週は子供たちの遠足でした!長男は工場見学などもありあまりゆっくりご飯を食べる時間もないので基本おかずなしの、おにぎりもしくは、サンドイッチ中心にということでした😃💦遠足の楽しみってお弁当なのにあと10分でい
娘の保育園のお弁当~保育園のお弁当作り…それは普段お弁当を作らない私には結構なプレッシャー💦旦那さんになる人に、せっせと毎日お弁当を渡していたのもいつのことやらで。以前は遠足のサンドイッチを作るのに、慣れなさすぎて前の日から眠れなかったことも自分が普段お弁当を持っていくとしても、それはとても人に見せられたものではないし💦最近なんかもう、ご飯の固まりとふりかけ、みたいな感じ(汗)なのですが、、、でも、娘のお弁当だけは!娘に喜ばれたい!楽しんで食べてほしい!そして可愛くしたい!
ご訪問ありがとうございます副業で30万稼ぐブログですお得な情報などお届けします!浪費家→パパ節約&副業大好き→マママイペース癒し系→長女暴れん坊→次女数あるポイ活の中で、今日はただ開いて押すだけ!!楽天スーパーポイントスクリーンのご紹介楽天ポイントが即もらえますよすでに使っている方も多いと思いますが、是非ご登録くださいね!!楽天スーパーポイントスクリーン楽天スーパーポイントスクリーン【SuperPointScreen】スキマ時間に毎日こつこつポイント
今月は遠足でした✧.ஐ.炊き込みご飯.ஐ.カボチャコロッケ.ஐ.蒸したブロッコリー.ஐ.ポテトサラダ.ஐ.りんご.ஐ.200円分のお菓子こう見えても普段の半量です。なのにタッパー1つに絶対収まらない!!みなさんどうしてるのか謎。改めて見直すとなんかOLのお弁当みたいだな、、、ちょっとヘルシーすぎたかな。いやいや、そんな事ない!!!200円分のおやつがあるのでカロリーがとんでもない事になるからご飯とおかずはいつもの半分に減らしたけどそれでもかなりのカロリーオー
にいですブログへのご訪問ありがとうございますいよいよ10月も最終日いよいよ秋深まり夜〜朝が寒くなってきましたね。毛布だけじゃ寒くて寝られなくなりました…羽毛布団出さないと。ひさしぶりのお弁当幼稚園ではお弁当の日がありますが小学校に上がると週5で給食だから上の子にはお弁当を持たせる機会がなくなりました。…が先日、遠足でお弁当を…となりひさしぶりに持たせましたといっても、手作りしたのは卵焼きとおにぎりだけですがあとは、ウインナー焼いて冷凍のからあげとトマトを詰め
今日は、あいにくの雨ですが、幼稚園最後の遠足なのです↑泣いているのは、雨だからではありません。幼稚園最後の遠足だからです卒園まで4ヶ月ほど・・・わたしは寂しくてしょうがないのですもう一生、幼稚園生でいてほしいとすら思ってます。こんな親、ナシかな?子の成長を喜べないなんて・・・親として失格ですかね・・・このキャラおにぎりで、50分はかかってます余ったおかずで、夫のも急いで詰めました娘よ、最後の遠足、楽しく過ごせるといいな。年長さんともなると、もう女の子はグループができてます
断捨離して、棚がスッキリしたからか、ただ並べただけのてるてる坊主も、味わい深い感じになってます今週末の遠足に向けて、小2娘のてるてる坊主作りが早々と始まりました。一度雨で中止になっているので、今回は絶対に晴れてほしい母は2度目のお弁当作りに向けて、今日買い出しに行ってきました。2度の遠足お弁当作りは大変だけど、がんばるよがんばらない看護師のこれからの働き方Amazon(アマゾン)
久し振りの投稿です。何だか最近時間が無くて。遠足のお弁当を作りましたお弁当作りに慣れてないのとこの日は体調悪かったのでほぼレンチンに頼りました卵焼きだけ作りました。表面に少しでも焦げ目のある卵焼きは嫌だというので、今日は焦げ目をつけずに上手く出来たと思います
こんにちはこの間娘の保育園で運動会がありましたこの日はあいにくの雨翌日が予備日だったんですがこの日のが雨が強くなる予報だったので少しでもマシな予定日に開催されました傘がないとどうしようもないくらいザーザー振りだったのに始まる時間には小雨、娘の徒競走の時間には雨がやんでいたりとすごかったです雨になったことでいろいろ予定がかわったりしたようでしたが子供たちも臨機応変に動けていていい運動会でした娘、去年は途中から私のところにきて泣き出してしまい離れなかったけど今年はニコニコずっと笑顔でご機
昨日からいろいろとドタバタ続きでしたが😵💦今日は娘の遠足のお弁当のついでに、自分のも作りました🍱型抜きして余った海苔は、のり弁に活用😁(笑)見た目はともかく、美味しくできました😋娘も今頃お友達と楽しく食べているかな☺晴れてよかった☀
こんにちは、きりんママですきりんママってこんな人三児のママ(8歳、5歳、2歳)元作業療法士(勤務歴は20年弱、院卒)ピラティスインストラクター幼児食マイスター子連れ旅大好きママ(今まで、ハワイ、グアム、シンガポール、オーストラリア、モルディブ、などなど子連れ旅行しています)🟰運動や食生活など健康大好き、そして子連れ旅大好きママです秋になり、子供達の遠足の時期になりました子供達はお友達と出かける遠足を楽しみにしてワクワク過ごしています。マ
おはようございます今日はうちの律輝さん親子バス遠足で1日おりませんまあ給料日前の暇な時なので助かりますが高松空港の讃岐何とかって言ってました朝から侑季さんもお弁当張り切って作っていました大好きなママと1日みんなで遠足言って日には律輝さんのテンションがまたゲージMAXまで上がり大変なことでしょう喜びを我慢できない子ですからさて私は一人なのでぼちぼちと仕事させていただきます今日も元気に開店です
昨日の午前中は芋掘りでした🍠息子も抱っこ紐で一緒に連れて行ったけど日差しが強くて暑かった🥹芋掘りに苦戦中のパパと娘😂どうやら当たりの株だったみたいで大きなさつまいもが大量にとれました👍娘も収穫できたのが嬉しかったみたい😍お疲れ様でした✨娘も私もさつまいも大好きなので嬉しい🥺何作ろうかな🤤2日?前に作ったかぼちゃのバスクチーズケーキ🎃(焦げすぎ?笑)生クリーム不使用のレシピがあって作ったけどなかなか美味しかった!ただ、👨も娘もかぼちゃ微妙みたいでこれワンホールほぼ
『ママの手作り唐揚げがいい』疲れているからなんか惣菜買ってきて楽ちんに済ませようとしていたらそんなことを言われてしまう昨日夜息子のためなら仕方ないよね無理って言えないよね朝から揚げ物頑張った!!💪ポテサラもゆで卵入りで息子好みに昨日夜に作り置きあとはおとなのふりかけご飯にかけてってリクエストありそれで終わりだ!できた、できたぁー🙌
明日は幼稚園の行事で朝が早いですなんと‥8時に幼稚園集合我が家は市外の幼稚園に通園しており、片道30分近くかかるので朝の渋滞も見越すとだいぶ朝が早いです息子を送り出すだけならいいのですが、私も一緒なのでメイクとかの時間も含めて、朝は余裕が無さそう‥なので、お弁当を夜な夜な仕込んでいます明日は気温が低そうなので、ブロッコリーなんかは先に茹でてしまいました揚げ物もあげるだけにしておきましたこれで朝は余裕があるはず‥と信じたいです。ハンバーグ福袋2種食べ比べセット2.2kg
今日は娘の遠足だったので早起きしてお弁当作りました!なんか緑足りない…と思ったらいんげんの胡麻和え忘れてました!卵焼き、豆腐ハンバーグ、芋のきんぴら、いんげんの胡麻和え、ポテト、おにぎりどうだった?食べれた?って聞いたら多かった!と言われました😅んー3歳児のお弁当難しい笑夜ご飯は春巻きにしました🤗カボチャの春巻きも作ったよhttps://youtube.com/shorts/5DtfvhWV-t0?si=RCrnkvYFWfof7V1f-YouTubeYouTubeでお気
今日の夕ごはん。・もやしニラえのきスープ・餃子・もやしと胡瓜、海老ナムル・キムチ・シャインマスカット今日は久しぶりに家族で餃子を作りました♪手作り餃子って手間だけど、美味しいし作り甲斐ある私は包むのと焼くのは苦手なので、餡を作る係で。包むのはほとんど旦那くんと娘ちゃん、焼きは旦那くん担当です大体いつも100枚分買って皮が余るんだけど、野菜が多かったからか珍しくタネが沢山余ったので冷凍しました☺︎シャインマスカットは今年も旦那くんの仕事の知り合いの方に頼みました大事に食べよう
こんにちはいつのまにか夏が終わり9月になってました〜(驚)娘が通う園も、2学期がスタート…したのですが初日から台風の影響で給食が無くなり初日はお弁当持参日にとりあえずダイソーでグッズを調達して(おにぎりメーカーと卵焼き器は今回は使わず。次回使いたいな。)前日に唐揚げを揚げておいて卵焼きとウインナーを焼いて朝おかずを詰めて完成〜驚く程に映えない映えてないけども、からあげ卵焼きウインナーブロッコリーこの4つは私の中でお弁当といえばコレ的な定番メニューですは
先日楽器と着物だけ、青森に送ります✈️帰りは楽器が青森では受付てもらえないとの噂を聞いて、戦々恐々としています😱お天気がよくなることを願います。そして、、明日の遠足のお弁当の準備もなかなか正念場を迎えております。今回の遠足はレストランで昼食にしましょうとか提案したら、賛同する父兄は少なからずいらっしゃると思います。
ご訪問いただきありがとうございます3児ママかめっこです転職8回夫(記録更新中)と子ども3人の5人家族(高校生2人・小学生1人)かめっこは人付き合い苦手ママ友に誘われて楽しく気分よく出かけても帰宅後、疲労で寝込みますいいね&フォローありがとうございます励みになります前回の続きです『遠足をプレッシャーに感じている子供もいる』ご訪問いただきありがとうございます3児ママかめっこです転職8回夫(記録更新中)と子ども3人の5人家族(高校生2人・
春の園行事と言えば…そう!遠足ですボスベビが初めて保育園に行きだしたのは年の途中(夏)からだったからおそらく遠足は過ぎ去ってて一年目にお弁当を作るって事がなく幼児食になってから初お弁当だったでも次男くんは私の仕事の都合上10ヶ月半くらいで保育園行きだしたからなんと!0歳児のお弁当か必要にえっ。離乳食だけど0歳児もって感じで、何持って行けばいいのやらって感じだった(笑)普段休みの日に外食する日とかピクニック行く日は市販の離乳食持って行ってて、近くの旦那さんの実家行く
さて、今日は休みでした。遠足のお弁当つくるから。送り出したら8時から14時まで一人の時間数カ月ぶりの一人の時間。月に1回あるか、ないかの1人の休日。用事がなければ土曜に休むから子どもたちがいるし。前回も前々回も子供が不調になり休みは休みじゃなくなったしね…。で、外にトマトと、花の苗と種を植えました。でね、主婦っていいわぁ〜。フルタイムで働くのに結婚する意味って何だろう…。なんだろう。なんだろう。結婚しなくても、子供ももてるし…ねぇ…
おはようございます、hono-bono-365です。先日、ブログに書いた「遠足のお弁当」の写真です。サンドイッチメインでミニホットドッグ的なやつも作ってみました。サンドイッチの卵は、スクランブルエッグ的なやつを挟んでいます。私が社会人1年目の時に、毎日コンビニで卵焼きサンドを買って食べたので懐かしくなりましたし、定番かもしれませんが、これ、美味しいんです。上の写真は、遠足当日の私の昼ごはんです。弁当の予備軍たちになっております