ブログ記事665件
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。ご訪問ありがとうございます。わが家では食器洗いは食洗機にお任せしています。節電のため、温風乾燥ではなく送風モード。完全には乾かず水滴が残るので、自然乾燥させてから食器棚に片付けています。食器の置き方が無造作なのは気にしないで〜。送風である程度乾いているので水滴はそれほどたくさん付いていません。タオルを敷いてその上に並べておけばすぐに乾くのですが、ここはダイニング側からも見える場所。そのため、見た目を意識して水切
もうね夫の衛生観念の無さに驚きました🫢ブチギレましたよキッチンに自分の使ったマグカップを置きにいったことは良しとしましょう。その後何をしたと思います。キッチン用のタオルであろうことかスリッパの裏を拭いたんですよ洗面所にある雑巾ならわかるんです。キッチン用のタオルですよ。元々私とは衛生観念違うなぁとは思い、ある程度はこうして欲しいと話をしてましたけどこれをやられると全てが信じられない。流石に夫もまずいと思ったのかすぐにタオルを取り替えて洗濯カゴに入れてましたが私的にはアウト即処分
オットと高校3年の息子との3人家族R3.4月遠方独居の父の認知症発覚で遠距離支援・介護がスタートモラハラ・パワハラ親父が認知症により更に自分本位の身勝手なじいさんへとパワーアップ令和5年4月の終わりから我が家の近くの介護付き有料老人ホームに入所しましたが娘に財産を奪われた……という思い込みと強い帰宅願望があり中々安心できません男尊女卑の父・長男信仰の母に贔屓され甘やかされて育った兄は借金を繰り返した挙句出ていき20年音信不通の所在不明息子娘格
お元気ですか?げんきです!咳をしている人ほどマスクもしなければ口すら覆わないのは何故?コロナ禍かコロナ禍じゃないかは関係なく、衛生観念が低いだけだと感じてしまいます。ただの風邪が風邪じゃすまない人や、ただのインフルがインフルじゃすまない人もいる。人類とコロナの縁が切れるのは喜ばしい限りですが、「感染症を人にうつさない努力をする」風潮は、再拡大して欲しいと願います。本編はコチラ⬇️2020年3月に公開したものなのですが、あの時に声を上げられたのは多少なり意義があったと勝手に思
何処でも言えることだけど。本当に見えないところでは何されてるかわからない。それでも。食品を扱うスーパーや飲食店は体の中に入れるものを扱ってるわけで。各企業としてもそのあたりは一応徹底したルールはあるんだろうけど。本当に怖いなって思った。私の部署だと主に二番手社員。とにかく口では人に色々言うけど自分の作業になるとすごく雑。とにかく不衛生。床に落ちた食材をそのまま出したりとか。もう言えないレベルのことが多々。この人が出勤してる日は私は絶対買わないと決めてます。他の部署