ブログ記事6,595件
自分の中に、凝り固まった思考。過去の経験や、悪戯な思考。思考は自由。意識を惑わせる。なら、自由って・・、なるようになる事!?流れの中。まだ、何かを抑える確かさ。自由が確かさ!!ん〜、眠い。とりあえず、独り言。愛と感謝をもって。ありがとう!
こんにちは心理ライフデザイナー☆Yunoです今日の私からあなたへのメッセージ♡安心できないのは、あなたが壊れてるからじゃなく、守ろうとしてきた証拠「ようやく落ち着ける環境になったのに、なぜか不安」「優しくされたのに、なぜか引いてしまう」「幸せそうに見られるのに、自分では全然そう感じられない」こんな風に、“安心”
奇想天外な体験とはどんなことだろう何事もなかった目の前に本はない過去の経験は古すぎて役に立たない今日は気温の割に湿度が高く蒸し暑かったご訪問ありがとうございますフォロー返しは致しておりませんので悪しからずご了承ください一度フォローを削除された場合再度のフォロー申請は受け付けておりません
「過去の経験で心と身体が固まってしまうとき」触れ合いを避けてしまう心の理由とその解き方こんにちはMothertouch/萩原雅子です🍃過去の経験がきっかけで、人との距離を置いてしまったり、親密な関係や身体の触れ合いを避けてしまうことがあります。それは、心が弱いからでも、あなたが冷たい人だからでもありません。身体と潜在意識が「これ以上は危ない」と判断して、自分を守ってくれている反応なのです。例えば、幼い頃に安心できない接触や望まない出来事があった場合、その記憶は、頭で忘れても
過去の出来事、後悔などで自分を責めてしまう。前に進むのが怖いと思っている私にメッセージを「皇帝」過去のことが気になって怖くて前に進めないこと、ありますよね。こんなことしなきゃ良かったとか、こんな目にあったとか、そういう経験があると前に進めなくなるのはとてもよくわかります。このカードは、今あなたにやりたいことがあって前に進みたいのに、過去のことが頭をよぎり一歩を踏み出せないのだとしたら、今までそのことで二の足を踏んでしまっていた自分を脅かしている現実を、自分はコントロールできるんだよ!あなた
いきなりですが、今回は続きではなく脱線して今の気持ちを綴りたくなりました。自分の気持ちを整理するためですので、スルーしていただいても大丈夫ですそれに、あまりよろしくない関係のお話しなので・・・40を過ぎる前くらいからかな?もうこの先恋愛なんてする気力もなかったもう女としての役割も果たさなくていいとも思ってたなのに、出逢ってしまった枯れてたから余計に、水を与えられると欲張ってしまう会いたい、ずっと一緒にいたい一緒にいると落ち着くし、楽しいのこれは気の迷いか、一時
家にいるときは何ともないのに、職場に行った瞬間、心の中でこんな声が響くことはありませんか?「なんで私ばっかり」「どうせ私なんか…」私も以前、同じような感覚にずっと悩まされていました。朝は元気でも、職場に入った途端に胸が重くなり、心の奥で同じ言葉が繰り返される──それがいつの間にか“当たり前”になっていたのです。⸻◆気づいたことある時、ふと気づきました。それは私の性格や能力の問題ではなく、過去の経験から染みついた“古い周波数”が、職場という場面で発動していただけだったのです
大吉奇想天外な体験ができる奇想天外ではなくコンビニで値引きしてもらった。嬉しい!目の前にある本を読むべし本は読んでないなあ。そもそも買ってないか。本日の仕事運過去の経験が花を咲かす今おこなってる全てのことは過去の経験の賜物。それでは本日も皆さんにとって良き日でありますように。フォローして下さる方に【追記】でお話させて下さい、現在フォローが上限に達してるためフォローは出来ませんが、いいねを押してくだされば確実にブログにお邪魔していいね返しをさせていただきます!ぜひ宜しくお願いし
サトリってどんな人?2分で読めるサトリの簡易プロフィールこの記事は2012年1月に経験した『カルマの燃焼第二幕』があったからこそたどり着いた境地について語ってます。リアルでシリアスな実体験に心は痛みましたが、だからこそ、深い学びと大きな『覚悟』が得られたな、って思ってます。【LINE友だち限定の豪華7大特典】この画像を↓クリック↓して「アプリで開く」を押してください。
過去の経験は、これからの道を示す羅針盤です。焦らず立ち止まり、これまでの歩みを静かに振り返ってみましょう。そこには、今必要な知恵とヒントが必ず隠れています。感情に流されず、一歩引いて客観的に状況を見つめれば、本当に進むべき道が見えてきます。そして、その知恵は行動に移してこそ輝きを放ちます。頭の中だけで考えるのではなく、勇気を持って一歩を踏み出してください。あなたの内には、決断し、行動する力がすでに備わっています。論理的に整理し、自信を持って進むその一歩が、
このブログでは、人生を明るく楽しく強く美しく生きるヒントをお届けしていきますこんにちは。マインド再起動コーチ/メンタルコーチ/自分革命ライフコーチのおはらめぐみです。今日もご訪問いただき、ありがとうございます。本日のテーマは、「自分の高校好きでしたか!?私は.....」についてです。今日の景色。夕暮れ時の美しい天使の梯子。夕暮れの空に、雲の間から光が差し込む“天使の梯子”が見えました。とても綺麗で、しばらく見とれてしまいました。その光景がきっかけで
ケース・スタディ日本企業事例集―世界のビジネス・スクールで採用されているAmazon(アマゾン)1,687〜8,360円ハーバード・ビジネススクールが教える顧客サービス戦略Amazon(アマゾン)175〜5,566円HowFinanceWorksハーバード・ビジネス・スクールファイナンス講座Amazon(アマゾン)1,960円ハーバード大学1バックパック双肩バッグ外出軽量防水大容量ビジネスリュック通学遠足旅行ュック
初めてお金を頂いたセッションこんにちはゆみりーです2020年の某日病院勤務しながら潜在意識を学んでいた時に教えてくれている人が東京で会いましょうと言ってくれて当時はメンターの概念もなく何もわからないまま外資系のホテルでお会いして高層階にあるロビーで一緒にお茶を飲む事にその時に何を話したのか覚えてないけど相手の名前を見るセッションをしたら大変に喜んでくれてその場でピン札の1万円を支払ってくれたその人はもう一回オンラインでセッションを受けてくれてお礼にと3万円も支払
■自己紹介|自己分析コーチ・みなみフリーランスで自己分析×コーチング×哲学を融合した対話サポートを行っています。「誰かのため」だけではなく、「自分の人生」を生きたい人の味方です。元・進路指導&高校教員/東北出身!田舎出身でもいろんな人生歩めます🌟大学院修了指導歴16年/相談実績600件超現在は全国からZoomで対応中(平日昼枠中心)育児と仕事のバランスを取りながら、家庭も大切にしていますことのは教育企画の代表として活動中☘基本ニコニコしてます。酸いも甘いも通り過ぎた39歳です
めぐみんのラジオ番組オンエアー🎧今回のゲストは、癒しの小顔矯正&脱毛サロンLUCY渡邊千絵さんです。千絵さんが美容業界へいこうと思ったキッカケは◯◯だった!?詳細は番組をお聞きください。▼番組はこちらをクリックして聞いてね▼めぐみんのなにわ★街歩きDiary♪【第24回目】「〜未来の自分は“過去の経験”からつくられる〜」ゲスト:癒しの小顔矯正&脱毛サロンLUCY渡邊千絵さん#美容健康めぐみんのなにわ★街歩きDiary♪【第24回目】「〜未来の自分は“過去の経験”からつくられる〜
進まないとわからないことだから誰も答えてくれないわからない知らない見たことない聞いたことないは不安、心配でもあるけど楽しみ、可能性、希望でもある過去の経験からきっと悪いことが起こるに違いないと思うのも自由だけどあと半分50%の確率でメッチャ良いこと起こるかも〜‼️と思うのも自由そもそも良いも悪いも自分独自の基準見方を半歩ずらせば良いことに転じる可能性しかない見方を鍛えようこのタイミングでこれって私何をする必要があるの?嫌だと思って
こんにちは♪はるのりです。^^今日もこのように私のブログを訪れてくださり、ありがとうございますまた、たくさんのいいね!もいただき、大変励みになっていますブログランキングにご協力ください。クリックお願いします。^^(2つありますので、よろしくお願いいたします。)👇👇👇※ご協力ありがとうございましたm(__)m*【はるのり】の壮絶なプロフィール*公開中♪♪♪↓↓↓こちら~生徒に人気の高校教師が警察に逮捕され、どん底に落ちそ
動物と心で対話する密教風水カウンセラーの鈴木けいこです。「どうしてそれにしたの?」「なんで、そう思ったの?」そんなふうに質問をすると、「うーん、なんとなく」と返ってくることってありませんか?うちの夫も、よく「なんとなく」って言う人です。(笑)例えば、最近のこと。夫は、目の調子が悪くなって、眼科に行くことしたのですが以前、行ったことのある眼科ではなくて別の眼科に行くと言うんです。なので、「どうして?」と聞いたら、「なんとなく」と返
こんにちはちーぼーです検査や結果を受けてから、1ヶ月ほど後に言語聴覚士さんとの面談が有りました。言語の検査と案内されていましたが、実際は親子で聴覚士さんとお話しする面談でした面談室に入り、しばらく自己紹介や前回までの確認等をして、聴覚士さんから最初に言われたことがとても印象に残っています。「○○くんは、とっても笑顔が多くて愛嬌があって、お母さん頑張って育ててこられたんですね。たくさん言葉で伝えようとしてくれていますよ」この言葉を受けて、私は今までも自分や息子を信じてやってこられたんだ
普通では思いつかない奇抜なことや発想ですね。どんなことかなぁ?とんでもないこと思いつくのかな?先ほどの宝石言葉診断では、大丈夫と買いましたが、まだ少し気持ち悪くなってきた感じがします。この吐き気がしばらく続くと主治医から働くの禁止令が出ます。この間も相談していたのですが、あまりいい顔してもらえませんでした。過去の経験ですね…。花は咲きませんが。今日は本が読めるかなぁ…。無理に読むとめまいがしてくるんですよね。少しでも読んでみましょうか(-_-;)
自分で作ったツールやアプリって、つい「これで十分だろう」と思いがちですよね😊私も副業でアプリを開発したとき、リリース後に「よし、これで完成!」と安心していました。ところが、あるユーザーからいただいた思わぬ指摘が、状況を大きく変えました📩「操作ボタンの位置がわかりにくくて、毎回探してしまうんです」最初は正直ちょっと落ち込みました💦「せっかく頑張って作ったのに…」と。でも冷静になって考えてみると、そのユーザーの言葉は改善のヒントだったんです。自分では気づけなかった「使う人の目線」での不
今日、契約一件取れたんだけど全然嬉しくなかった。一応お客さんの前だったから笑顔で対応したけど、それよりもお客さんが過去の経験談とか社会人になって3年は同じ会社で勤めた方がいいよとかいろいろアドバイスしてくれたことが、自分に心開いてくれてるんだなって気がしてそっちの方が嬉しかった。一件取れたサービスもお客さんが自分からやりたいって言ってくれたから取れたサービスだし、俺、営業向いてないのかなぁ
こんにちはうちのダンナさぁ、13時前にLINEしとるんやけど、いまだに既読ならんとよ?なんでー???ラ〇”ホテルで〇気してるとか!?なんでー???今日休みなんだけど??昨夜飲んでたとしても、さすがに16時!起きとるやろー!!*これポチポチしてる時からだいぶ時間が経ちました…。なんで既読ならんの???はぁ?絶対〇気やろー!!!!どこのどいつとおるんやー!!(💢゚Д゚)妻の妄想が激しくなっておりますこんなパパですが、今日から育休です。私が昨日くらいから始まった産後うつ
「トラウマを消すにはどうしたらいいの?」「そもそもトラウマを消す必要はあるの?」この問いは、多くの方が抱く疑問だと思います。特に、つらい過去の経験が現在の自分を苦しめていると感じる時、その記憶そのものを消し去りたいと思うのは自然なことです。しかし、アドラー心理学の考え方では、「トラウマを消す」という発想とは異なります。アドラー心理学は、過去の経験が現在の私たちを決定づける「原因」ではないという視点を持っています。アドラー心理学における「原因論」から「目的論」へ
副業をしていると、思わぬタイミングで案件が途切れることがあります😢私も以前、継続でいただいていた案件が急に終了となり、心の中が不安でいっぱいになったことがありました。「次の依頼、いつ来るんだろう?」「しばらく収入が減ってしまうかも…」そんな焦りを感じつつも、立ち止まっていては何も変わらないと思い、すぐに行動に移しました💡私が実際にやったのはこの3つです👇①プロフィールを見直す✍️案件が減った理由のひとつは「最新情報が不足していたからかも」と思い、得意分野や新しく習得したスキルを追
副業を始めて間もない頃、あるクライアントからいただいたフィードバックが忘れられません。それは「期待していた内容と違うので、修正をお願いします」という厳しいものでした😓当時の私は「自分なりに頑張ったのに…」とショックを受けました。正直、心が折れそうになったんです。でも、そのメッセージを何度も読み返すうちに、ただのダメ出しではなく、改善のヒントがたくさん詰まっていることに気づきました💡具体的には、・文章構成をもっと読者目線にすること・事実や数字を添えて、説得力を高めること・表現を簡潔
こんにちは。ありのままの自分で安心して輝いて生きる☆パートナーと本音で愛し合える♡パートナーシップ&心の専門家floweringセラピー®セラピストまゆこです体の声を聴くセッションをしています。心を癒し、あなたの本当の気持ちに繋がると、現実が好転します。floweringセラピー®セラピスト養成講座12期生がスタートしました☆彡その1回目の宿泊研修が兵庫県丹波篠山であり、わたしはサポートで行ってきました。あらためて『今こ
頭で考えるよりもなんでか分からんけどこっち!と選んだものの方がスムーズだったりうまくいったりストンと腑に落ちたり。過去の経験からの紐付けや常識からの紐付けなんかよりもよっぽど信頼できるんですけどねこの感覚。ただどんな風になるのか想像できないのが怖いんですよね!分かる(笑)だけどどうなるのかが楽しみでもあるんですよね!楽しめる在り方を自分に作ってあげちゃいましょ。今日のセッション✨そんなメッセージでした!私もやってしまうんです。頭で考えて過去や常識
バックナンバーの画像Ver.です\(^o^)/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇「感想で終わらせるな」心の扉メンタルカウンセリング横浜◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇にほんブログ村時間がない時や焦っている時は、自分の行動を振り返って内省することはあまりないでしょう。しかし、時間の使い方が上手な人は経験からきちんと学びを得て次の経験に活かします。経験をただ「面白かった」「大変だった」「できなかった」等の感想で終わらせないのです。有効な振り返りは、後悔ではありませ