ブログ記事779件
ちゃんと抜け出せた者もいれば、途中で力尽きた者もいる。せっかく抜け出せたのに、ちゃんと飛べず地べたで息絶えたものも。朝夕の少し涼しいとき、蝉のしっかりした鳴き声を耳にするたび、うるさいなぁと思う反面、生きて鳴く者の逞しさを感じる。
ViewthispostonInstagramApostsharedby赤穂武(@camera_passenger_planes_love)
日曜日だというのに、朝と昼過ぎまでツクシを摘んだり、宅地になると言われてる荒地に行ったりできるなんて🤪🤪🤪広い荒地にはスイセンが咲いていた。知らない花も咲いていたよ。寂しい風景なんやけど、逞しさを感じるではないか💪💪💪そうこうしているうちに、なんとか忙しくなってきた。甘南備山帰りの山オバ様方。甘南備山からランチに下りて来て、もう一往復しようと出発する院長。なんたって、院長の休日は『2万歩』歩く🚶ことが自分で決めたミッションなんよ。土曜日か日曜日の朝、モーニングに来はるご夫妻、今日
はじめまして!ゆーすけ。です!可愛くて美人な三姉妹娘と、愛する妻と日々楽しく生きています。昨日、妻とのとあるやり取りをきっかけに、ブログを書く事を決心しました。それは、端から見た自分の印象が、・痩せ過ぎで病的・顔色が悪いとの事Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン確かに自分を写真撮ってみると顔の肉が、重力に負けて垂れ下がってるね…良い印象を与えないかな…そして軆(からだ)はというと、ガリガリー🤣これはアカン!と思い、自分を変えることを決心しました❗1月23日より改善すると決めた事。
障がいのある身体なのでもちろん、人の助けをお借りして日々過ごしていますそれでも時々自分の逞しさに感動しちゃいます。自画自賛かもしれないけどここまで何とかなってきたのは底力というか、生活力というかこの間もファンヒーターの灯油入れに挑戦。週に1度はヘルパーさんに満タンに入れてもらいます。あと2日ほどなのに残り少なくなってしまい案じているくらいなら満タンは無理でも、ソレって感じで。まずはシミュレーション。大きな植木のための丸いお皿にキャスターが付いてる物
本日も仕事は暇で、昼前からウォーキングに出向いていました。しかし、外は厚く大きな雲が多く出ていて陽射しは殆ど無く、吹きつける風が超冷たい環境でした(@_@;)出始めから思わず、寒~~~!!と身震いする程で、あっという間に手はかじかんでくるし、即帰宅したくなりました(-_-;)それでも果敢に?いつもの大川沿い、淀川河川敷を歩き続けていましたが、一向に汗ばむ事も、身体が温もる事もないという前半戦でした・・・1時間以上、陽射しが殆ど無い状態で歩き続けましたが、やっと後半戦になり
先日コーチングをしていたら、なんと4時間が経過していたヴィヴィアンです。私のコーチングはクライアントさんの話をじっくり聞くスタイルで、セッションの時間はいつも長めです。4時間はちょっと時間をかけすぎたかもしれないという気持ちもありますが(😄💦)、でもその方はそれだけ話をしたかったということ。大人になると、身近にそういう話ができる人がいないことが多いように感じます。「そういう話」とはどういう話かといいますと、自分の内面を見つめるような、自分と向き合うような、そんな話。「本当は
福岡市南区のハイジャン男の自宅の西側の自然保護林午前11時半過ぎ蝉の声の動画である。クマゼミは、午前5時30分ごろから午前11時までと午後17時から18時まで鳴くという。一方、アブラゼミは、午前5時30分から6時30分まで鳴き、一旦鳴かなくなって、午前から11時頃から18時頃まで鳴くとある。ということは、この鳴き声はアブラゼミということになる。市民参加生き物調査アブラゼミの鳴き声アブラゼミの鳴き声youtube.comこの鳴き声と一緒だ!蝉が鳴く時間を棲み分けしているのはたいへ
こんにちは。(*^^*)ここのところ政治家さんの宿命と後天運を拝見することが多いのですが政治家さんには、逞しさが必要でして。算命学では身強+濁星+宿命に守護神なしなどは逞しく生きる人となります。ちなみに十二大従星は日干(最小空間)の太さでして。これが太いか細いかをみるわけですが細い人は、身弱さん。あまり自分を出せず、人に従う人になります。こういった人は、利害損得の世界には向きません。出来るだけ、現実的な世界には距離を持った方がいいのですね。ちなみに…陰占で日
こんばんは🤓ブログにお寄りいただきありがとうございます😌🍵昨日行った場所のシャンデリアです✨展示物を見に行ったのでしたがシャンデリアがとても美しかったので思わず撮影📸きらきらとしたものは近くにあるとよいようですね🙂出かける時には爪をツヤ出しだけはしています😁あと歯のきれいな方はどんな持ち物よりも歯をだいじにしてほしいなブログ主自身は褒められる歯の状態には現在なってると言えないんだけど😅歯並びがきれいで光沢のある歯の方はどんな貴金属よりも歯が輝いて見えます美し
今日、2年生の男の子K君が、(『元小悪ガキ』?)が、通り際、私に笑いかけ、◯◯◯◯◯と呼んだ。小悪ガキだったのだが、私の地道な努力の甲斐あって?信頼を勝ち得?今では、彼とは『ツウツウの仲?』だ。😎私は、K君に近づき、ヒソヒソと話した。「もう、その名前で呼んだらいけないんだって…」「えっ?何で?呼んでもいいって、言ったのに?」「他の先生に、いけないって言われた…」彼は黙った。私はちょっと明るく言った。「学校の外では言ってもいいんだって!でも…学校の外
天気:晴れ最高気温:24℃最低気温:7℃2番目の本葉も展開して少し逞しさを感じられるようになってきました。そろそろ一本に間引いて、少しだけ増し土してあげたいところです。
〈NEXTGAME〉栃木県U15リーグ戦日時4/13(土)12:30会場栃木市藤岡渡良瀬運動公園対戦西那須野中前期最後のリーグ戦はホームグラウンドで開催KOUTAの激しさREITOの逞しさ超攻撃サッカーを楽しみにしています。・・・・・・・・・・・・・・・ファンタジスタ栃木は選手の個性を大切にしながら自分でも気づいていない能力を伸ばして大きく成長できるように指導しています。体験練習への参加は、下記のグーグルフォームからお申し込みできます。・グーグルフォーム
福岡市南区のハイジャン男の自宅とお隣のYさん宅の山桜の花咲かせの競争凄い!山桜は咲き出したら、止まらない!それに引き換え、我が家の桜、ソメイヨシノはその勢いに圧倒されてか?咲かないまんまだ。唯一、午後になって、この枝に咲く花が増えてきた。今年は、Yさん宅の山桜の圧勝になりそう!先ほど、アメブロ友で、ハイジャン男の主宰する令和丘ふみ句会のメンバーでもあるOoyamadaisuke2さんが、「オオシマザクラのような自然の桜が逞しい。」とコメントを下さった。正に、山桜にはそれがあるのでは
東日本大震災から、13年。行方不明になっている方もまだ多くいるという。ご大切なご家族を亡くしたり、被災して未だ避難生活を続けたりしている方々のことを思うと、胸が痛む。そして、多くの努力を重ね、被災した街が着実に復興してきているのをみると、嬉しくなるのと同時に、人間って本当に逞しいなとも思う。13年前のこの日。わたしは夜勤明けで寝ていた。寝ていてもわかる、気持ち悪いくらいの横揺れが長く続き、ただならぬ気配を感じた。慌てて飛び起きてテレビをつけると、聞いたこともない「大津波警報」が。
おはようございます。私のプログにご訪問頂きありがとうございますいいねやフォローはとっても励みになります。ありがとうございます。今日は私の弱さを見せちゃいます。私って本当に弱い❣️娘の大学受験共通テストが思うように取れずに第一志望難関医学部と言われる大学の地域枠特別推薦枠で受験しました。小論文面接を終えた時点で帰宅後の第一声は清々しく負けてきましたー完璧な敗北ですとでも送られていたのは合格ありがたかったですね夢の実現まであと一歩となった娘でもこの時娘には思っても
これはあくまで僕の価値観ですのでお許しください。僕は女性の作品です。僕にとって女性は生みの親であり、育ての親です。そんな大切な女性から、逞しさと、しなやかさを学ぶことで、僕は男性として最高の作品を目指しています。僕が大切な女性に捧げれるのは、そんな最高の作品を目指す気持ちだけです。そんな最高の作品を目指す気持ちを僕は「愛してる」と表現しています♪感謝!DreamerCo.,Lt
叶えたいこと実現したいこと✨あなたの周りに具体化するためのサポートがいくつかありますね✨あなたが感謝と共に、行動し始めてみると具体化はサポートと共に、相互に連動していきますね✨自然に感謝することは、あなたの真のエナジーと逞しさを拡大させます✨LadyHilarion
ここは「猫の森の診療所」。わたしは診療所のカウンセラー「久松想(ひさまつこころ)」と言います。ここは、過去のわたしと同じように不倫で苦しんでいる方たちにとっての「安心できる場所」であることをお約束します。初めましての方はプロフィールもお読みください猫の森の診療所不倫してしまった魂の傷を癒しますさんのプロフィールページ【不倫をしてしまったあなたへ】人は誰しも、生まれる前から自分で決めてきた生きる道があります。ところがそれを忘れて生まれてきてしまうため、その道から外
こんにちは。今日からまた通常の日々を送っていますが、今朝の通勤路。この4日見ないうちに、彼岸花がしっかりと咲き始めていました。毎年この時期になるとしっかりと咲き始める彼岸花です。台風が来ようと、嵐が来ようと、毎年この時期にほぼ寸分違わず咲き始めます。植物の生命力と逞しさにはいつも感動させられてしまいます。小さなことに囚われず、人生大観して、われも頑張らねば!と思う日々です。
こんにちはお暑うございます午前中からよくこんなに暑くなれるねっていうぐらい暑いですよね外でお仕事の方水分塩分お取りになって元気でお過ごしください川中美幸さんうすゆき草一番同じ歩幅夫唱婦随で仲良くということもあるんでしょうがお互いに病気をせずに健やかにということだと思います先日息子が腕を貸してくれて歩きましたとっても暑い日でした娘とは違う娘は柔らかく優しい息子の腕の腕の逞しさこういう体になってみなければわからないということはありますそれで
夏休みで、某地を徘徊中に本屋で発見。岩波から出ている別の短編集にも掲載されている作品もあるが、表題作は知らなかったので衝動買い。舞台は相変わらずのル・アーブル近くの「田舎町フェカン」。架空の町かと思ったら、現在は観光地らしい。某観光HPよりノルマンディー地方ど真ん中。ル・アーブル北西。目の前はブリテン島。Wikiによればもともとニシンで栄えた漁港だったらしい。そこでMadameTellierが開いたのがMaisonTellier、この町唯一の娼館。テ
おはようございます(^^♪朝から38℃の予報にちょっとギョッとしながらも散歩して先ほどは掃除機まで掛けたよ流石に!ますえちゃんもフラフラに成っている。。。けどね、、、覚えてお出ででしょうか?以前立派な洋種ヤマゴボウをご紹介しましたが『洋種ヤマゴボウ』おはようございます(^^♪梅雨が終わりそうだ、、、画像は昨日のモノだが朝の宝ヶ池公園入口に最初に👀に付
みなさんこんにちは。最近はちょっとさぼってご無沙汰しています。昨年購入し、とりあえず鉢植えにした果樹(桃、ブドウ、みかん、柿)の新芽が伸びてきました。どこに地植えするか検討中です。桃は花も楽しめるのでリビングから見える所が良いか日当たりを重視すべきか思案中です。植物の成長はたくましいですね。人間もこうありたいものです。
自家種の金魚草ですが過去の写真を見返してみたらこの1か月で凄い成長して2023.03.21まだ蕾も無い?茎の背丈も低いただの緑という感じそれがたった1か月で2023.04.24茎の背丈も伸びて同時に葉も繁り何よりプックリとした蕾の付き方がハンパじゃ無い特別な手入れはたま~に肥料あげるぐらでぜんぜんマメに手掛けてるわけじゃ無いのに手がかからない金魚草花も一色かと思っていたら黄色とピンクの2色で何だか得した気分上下の写真まるで別
ただ人は悠々と居ればいいのであって、強がる必要もないが弱く萎縮することもない。人を妬んだり恨んだり、そのような心だけにはならぬように。そういう瞬間がもったいない。桜はさ~っと咲いて散るときもきれいに散り次の出番まで悠々と居る。そんな自然な逞しさに倣いたい。
夕方久しぶりにウォーキングしました。緩く腰を動かしライトなミュージックを聴き信号を気にしながら。。いい日だ。空と雲の流れを見たりビルの隙間や雑草見るのが好きになったのはウォーキングを始めてからだと思う。洗練されたビルよりも年季のこもった建物が落ち着くし大好きだとも気づく主役でないけど凛々しく育ちずうずうしいくらいの逞しさを持つ雑草たち。外観を乱す場所にニョキニョキ生き空気読めない粘り強さ。いいな。飾られる綺麗な草ではなくお金で買われる草でもなく邪魔なやつス
痛みとかまぁツラいことが多々あるけれどその反面良いこと…でもないが役に立つこともあったりする例えば服の着脱は着る時は痛い方から脱ぐ時は痛くない方からってのが何となく自然に出来るようになったりここを傷めている時はこの動作が難しいんやなとかそしたらこれ使えば何とかなるやんとかいろいろ気付きがあったりケガと歳を重ねちょっとしたことではもう慌てふためかへんし転んでもタダでは起きひんで〜と気持ちだけは逞しくなってこれはこれで貴重な経験やと思うそしてつい最近も今年第3