ブログ記事5,316件
先日修理したバイクのウィンカーのレンズの色の違いがめっちゃ気になる。この写真じゃわかりにくいけど・・・これだと差が分かり易いかな?新品(右)は透明のオレンジ色。古い方(左)は透けてないオレンジ色気になるので、クリア塗装してみたり、コンパウンドで研磨してみたり色々やったけど、どれもダメ!結局、割と綺麗そうなウィンカーレンズ中古3個セットをヤ〇オクで見つけて落札した。
不思議だほんとうに不思議風がほほにあたる風の愛小鳥が囀る小鳥の命の愛何もかも失ったのにわたしは透明になるそしてまた詩をつくる何処にも残らない詩それでいいんだ陽がさしてくる少しづつ変わる今が過去へと変わるそれが尊い手が温かい生きている事は尊いそれを感じる事はうつくしいどんどん透明になる陽がさしてくるこの流れの尊さに感謝するよなんてうつくしい命の輝きすべての中に永遠があるねありがとう
・・・何故ガラスは色がなく透明に感じるのか?ガラスとは液体のような性質を持った個体だ。水のようでも物体なのだ。ガラスは現在でも謎が多くまだたくさんの可能性を持っている。水は液体だけど冷やすと個体の氷になり、温めると水蒸気になり気体に変わる。個体には物体によって規則的な原子の配列、網目のようい整った並び方があるのに、ガラスは個体であっても、水のように原子がきちんと並んでなく不規則にバラバラに連なっているだけなのだ。それはまるで液体と同じ構造である。・
2025年4月23日(水)今日の体重体重:50.6kg体脂肪率:30.7%今日は厚揚げに大葉とベーコンとチーズを挟んだ炒め物と白身魚のフライとサラダと味噌汁🥗結構厚揚げ美味しくて良かった私のは失敗作だからちょっとはみ出てるけど家族のは綺麗にできたルーさん、キャットタワーやっと上の透明なとこ使ってくれた!肉球!肉球がぁ〜今度は肉球のドアップが取りたい今日の運動歩数3136歩まりなさんHITT10分
緑萌える木立の中をさらさらと小川が流れています心地よい水音を立てながらさらさらさらさら・・・透明に清らかに人の心を洗ってくれるかのようによどむことなくいつまでも流れつづけます私のすべてが小川の水と同じになったらいいなそしたらいつも心おだやかに過ごせるから(旧:2008年10月20日新:2025年4月24日)
ウチの先生は無個性だからその言葉が頭から離れないそうだ無個性ゆえに美しい陶器で言えば白磁であろうかなにも装飾なく造形とその白さで勝負する料理で言えばただ旬のもの味付けなどするかしないかで素材だけで勝負する個性を出すのは風格や味かもしれないがそこをあえて削ぎ落として残るものはその本質でありごまかしなどないありのままの姿飾らない姿色がない花などあるのだろうかとふと考えてしまうがこの世ではないところにあるのかもしれない無個性は天に近いのかもしれない透明
サイバーって「舵取り」って意味ですか?なんか違うイメージを受けてました。カタカナ読みにくいです。英語もよくわかりません。「政治」もサイバーみたいに書いてあります。なるほど…アメーバは透明ですか?緑のやつですか?単細胞ですね。単純なものが好みです。すべての源?生きものの祖先?なんでも無理が生じたら壊れます。単純だとまわりの影響受けやすいです。才能発揮すると人が繋がりたがります。いつの時代もバブルです。今が一番アワアワです。お金じゃなく泡です。なんでもパクり、まね
以前ご紹介しました『収納したまま操作可能!タッチ対応クリアスマホポーチ』ですが、こちら完売となりました為(フルオーダー製作は可能、最小ロット1万個〜要相談)、今回は新たに水中でも使用できる『防水スマホケース』をご紹介します。こちらは6.5インチサイズのスマートフォンまで対応したスマホケースで、防水性能としては最高級の『IPX8』を取得、水深1mでの1時間防水の試験をクリアしています。首かけ用のストラップがついているのはもちろん、もし落としたとしても水に浮くので、海や川、プールな
古いドレッサーの片隅…部屋の中が暗くなる頃灯りにパチンとスイッチの入れる四葉が入ったガラス製のボディはガラス作家さんの手によるもの同じデザインの小さなペーパーウェイト(子)が灯り(母)の傍に寄り添っている柔らかい光は和みと安心…眠りにつく時スイッチを切る
エビは赤い色なのかみなさま、お元気ですか。シロヤマブキの話をすると、ウソつき呼ばわりされるということを前回お話しましたが、こういう色をめぐる体験は数多くあります。私は事実をお話しているのに、周りの人が怒り始めるということが多いのです。そのなかでも印象に残っているのは、エビの話です。ある歌会で、四万十川に赤いエビが泳いでいるという歌が提出され、みながそれをほめていました。色が鮮やかで自然そのままの情景がよく出ているというのです。そこで私は、四万十川のテナガエビは赤くない
3月29日(土)曇り時々晴れ今日もお荷物がいくつか届いている。これはおウチ用とも言えるし、バイク用とも言えるし?似たようなものが3つ。KAWAGUCHIと言う会社が作っている・・・補修シール。ナイロン製品の補修シールだ。実に端的に使い方を表してあるwまぁ、こう言うことなんだけれども・・・切って、貼るだけでナイロン・ビニール系の補修ができてしまう。ナイロン用なので当然アイロン接着など不要。色は今回、黒
喜怒哀楽迷だけではおさまりきらないこころの紋様こころの温度こころの音色たったひとつのからだたったひとつのこころでよく受け止めている一昨日は悲哀昨日は無邪気今日は浸透とこんなにもせわし
寒さも落ち着いてきて、すっかり春の気候になってきました今週、やっと息子の大学の入学式があります。娘の大学は、先に入学式でした。それから、オリエンテーションなりがありましたが、息子の大学は、オリエンテーションどころか、授業のガイダンス?も始まってからの入学式大学も色々です。どちらにしても、子供たちが大学生活を楽しんでくれたら、(いや、もちろん色々要望はありますが。。。。)嬉しいです「透明な円」のワンポイントレッスン4月から始まる松下郁子さんの「zoom
僕の心は日に日に磨かれて、透明に、小さくなっていく。これまで蓄えた要らないモノを、どんどんこそぎ落としていくと、やがて小さな小さな、透明な結晶のようなモノが残る。あぁ、これが、僕の心か……。と、しばし、眺める。でも、心って、穢れのない心って、ツルっとしてるだけで、何の役にも立たないし、生きていく力なんて全然ないのね。生きるためにたくさん蓄えた汚い防具を、僕はひょっとして、全部こそぎ落としてしまったのかもしれない……。だから、もと
持っているものの素晴らしさ人間は、自分が持っていないものや、失ってしまったものは気付くのに、持っているものの良さには気付きにくいものです。持っているものは、まるで透明の様です。持っているものの素晴らしさに、気付いた時、心が開かれるのでしょう。自分の持っているものを探すと、仕事、家族、友人、上司、先輩、後輩。多くの人やものに感謝しなければならないと思います。失ってから感謝ではなく、あるものに感謝し、それを伝えてこそ相手にも伝わると考えています。
<住む人と家を癒すためのキャンドルとヒーリングのコラボ企画>森岡亜由美さんによる遠隔ハウスヒーリングとこのヒーリングをサポートする為に生まれたハウスクリアリングキャンドルをお届けします住む人の記憶や感情、思考などの意識は、家のエネルギーの決め手となります。ネガティブな感情や思考が強ければ家のエネルギーは澱み、ポジティブであれば清らかなものになります。そして家のエネルギーは住む人に影響を与えます。ハウスクリアリングキャンドルは、キャンドルの炎の力で家のネガティブ
「おれボサノバが好きやねん」「あかんやん!散髪行きやー」?先生「いいですかぁ~中臣鎌足(なかとみのかまたり)ですよー!」生徒「は~いなまごみのかたまりー!」byナン=デヤネン
牡羊座の色は、白。白いセーターを着て、出かけます。ボトムのオレンジも、牡羊座っぽいかな。今日は雨。赤い傘でお出かけです。赤も、牡羊座の色です。自閉スペクトラム症で、同じ種類の色違いにこだわりがあるので、青と緑の傘も持っています。その日の、月の運行に合わせた色を、選んでいます。雨の日でも、傘でオシャレ出来るから、楽しいです。昼食は、モスバーガーで、生姜は体が温まり、牡羊座らしいと思ったので、新とびきりトマト&
透明のスマホカバーの間に大好きなDEATHNOTEのLのカードを挟みました♥️これで何時でもLが見れる💞💞松山ケンイチさんが演じた実写版のLも大好きでエル・チェンジ・ザ・ワールドのDVDも持っています💿️✌️これからもずっとLが大好きです💕💕
またまた素敵な場所を見つけた✨私のJeepIsland🏝️3人姉妹でGo✈️国内線に乗り継ぎ真夜中に🛬到着🥱眠い到着は階段では無くスロープだったから楽だった体の大きな方は歩けなくて♿️で飛行機から降りる方が数名いらっしゃるそのお陰で私もちゃっかり使わせていただきました車椅子♿️といっても☝️こんな感じでシンプルで頑丈そう空港職員が少ないから何往復もされていました。空港内に入ると直ぐに受け取り場所近っ黒いのれんの向こうでは手作業で荷物をこちら側へ流すというか置く。短いベル
年を追う毎に芳醇な歌声になっていく人だ。彼の歌声は私の心の隙間を埋めることなく隙間はそのままあってそこに声が通り抜ける。隙間は浄化されて透き通った空間になっていく。隙間は埋める必要はない。と氣づかせてくれた。
しあわせはあなたのこころがきめるというけれどホントにそうなんだかよくわからないのだけれどおなかのちょうしがよくなくてきのうのよるからまる1日なにもたべていないとあたまがスッキリしてせかいが透明になってしあわせをかんじているこれまでいそがしすぎてかんがえなくてもいいことまでかんがえていて.....それがあたまのなかの邪念がなくなるとこころまでスッキリするそんな無の境地を知れてそれもしあわせ
こんばんは!【和歌山】心を育てるパステルアート教室パステルハンドPrism(プリズム)北野ゆかりです🌱昨日、寝落ちしてしまい、投稿できてなかった……*-----*-----*-----*今日はとても風が強くて、黄砂も多く飛来していたようでわたしは、花粉症もないのであまり感じないのですが、敏感な方は、「何か飛んでる。いつもと違う」と感じていたようです……やっぱり可愛い♡昨日は、SmilespiritKyokoさんにお誘いいただき『雲の上
こんばんは!【和歌山】心を育てるパステルアート教室パステルハンドPrism(プリズム)北野ゆかりです🌱今日は懐かしいモチーフの復習会に参加させていただきました♡でもその事はまた後日…今日は、先日参加させていただいたIKUKOさんのワンポイントレッスンに参加させていただいたお話以前、わたしも参加させていただいていたIKUKOさんの『zoomで愉(たの)しむ・パステル定期講座』が、来月から【ZOOMで愉(たの)しむ・パステル定期講座II】
今日のメッセージ。*****************03/19透明性この重要な時間の旋回点から前進するにあたり、あなたが本当に所有するものは正直さと誠実さだけであることを忘れないでください。透明であり、その透明性を維持することが、これからの数か月間最も重要になります。自分に正直であることが、自分の中心を保ち、地に足をつけ、全体とのつながりを保つことになります。あなたが自分をどう見ているかが、最終的には他人があなたをどう見ているかに繋がります。良いものを受け入れれば、宇宙は、いつも
マスカラが無くなってしまったのと私はとても不器用でどうしても瞼にマスカラがついてしまうのでセザンヌの透明マスカラを買いました👁️✨因みに440円と、とてもプチプラでした💰️ますますナチュラルメイクになりそう☺️
テラリウムワークショップのお知らせです📢。場所は神戸市の三ノ宮です‼️。実際に作ることもできます🙂。ぜひお問い合わせください📱。テラリウムとは透明の容器の中で動植物を育てることです🫥🫙。
「短歌でダンス?💃」(1842)透明なガラス細工の目に映るマンハッタンのキャッツ・ストーリー
北九州市のスペースLABOで透明標本展が開催されています。筋肉などを透明にして骨に赤や青の色付けをした鮮やかな作品が展示されています。製作には2年もの歳月を要します。興味のある方はお出かけになってみてはいかがでしょうか?アクセスはJRスペースワールド駅下車です。https://www.ekiten.jp/shop_1251416/