ブログ記事87件
こんばんは⭐️連投すみません🙇♀️💦昨日、辻調の課題のケック•オ•フリュイを作り、チャレンジレポートも提出しました本当は先週作りたかったのですが、ドライフルーツをお酒に1週間漬け込んでおく事前準備の必要があり…やっと漬けて1週間経ったので使ったのは彩り豊かな6種類のフルーツミックスと、グリーンレーズンの合計7種類それをグランマルニエというオレンジのリキュールとラム酒を5:5に配合したもの(と言いたい所ですが我が家には未成年がいるので気持ちお酒を控えめにしたく、グランマルニエ3:ラム
前回の記事はこちら『第2課ガトー・モカ制作記録』前回の記事はこちら『第2課フレジエ制作記録②』『第2課フレジエ制作記録①』こんばんは☽先週はバッタバタの週でブログが更新出来なかったのですが💦相変わらず元…ameblo.jpこんにちは〜☼お菓子作りも頑張ってますよ〜❣️忘れてはいないちょっと忙しかっただけ(バタークリームという現実から少し逃避はした𐤔けども❣️やっぱりお菓子作るの楽しすぎるーーーーーっ改めて思いましたまずはパータ・ビスキュイ・ジョコンド(アーモンド風味のビスキュイ
前回の記事はこちら『第2課フレジエ制作記録②』『第2課フレジエ制作記録①』こんばんは☽先週はバッタバタの週でブログが更新出来なかったのですが💦相変わらず元気にやっております前回の『第1課ルレ•オ•フリ…ameblo.jpお久しぶりのお菓子作り記録です6月1日にガトー・モカを作りました(記事にするの遅すぎ)暑くなる前に作っておいて良かった〜バタークリームがダレちゃうもん💦まずはパータ・ジェノワーズ・カフェ(コーヒー味のスポンジって意味です)チョコ系のジェノワーズは作った事があ
『第2課フレジエ制作記録①』こんばんは☽先週はバッタバタの週でブログが更新出来なかったのですが💦相変わらず元気にやっております前回の『第1課ルレ•オ•フリュイ制作記録』こんばんは〜⭐︎…ameblo.jp↑前回の記事辻調の通信講座、洋菓子技術講座の課題のフレジエ制作の続きです。焼いたジェノワ(スポンジ)を16cmのセルクル型のサイズに切り抜きます。※辻調のルセットでは15cm角この型、IKEAのもので、サイズ調整が出来て便利なのですよ〜(しかもIKEA価格でめちゃくちゃ安かったんで
こんばんは☽先週はバッタバタの週でブログが更新出来なかったのですが💦相変わらず元気にやっております前回の『第1課ルレ•オ•フリュイ制作記録』こんばんは〜⭐︎『第1課シャルロット•オ•ポワール制作記録』『第1課ビスキュイ•アラキュイエール制作記録』『辻調洋菓子技術講座第47期生はじめまして…ameblo.jpからの続き、5月24日は辻調の通信講座の課題を進めました。今回から第2課に入り、基本生地の共立て法を学んでいきます。今回作るのはフレジエ苺のケーキです。フランスで
こんばんは〜⭐︎『第1課シャルロット•オ•ポワール制作記録』『第1課ビスキュイ•アラキュイエール制作記録』『辻調洋菓子技術講座第47期生はじめまして』こんにちは☼ご訪問いただき有難うございます今年2025年4月…ameblo.jp↑前回の記事はこちら5月13日に作ったルレ•オ•フリュイの制作記録です。まずは材料レモン🍋は広島育ちのこの子です。テキストではレモンを洗うのに野菜果物OKの表示がある食器用洗剤を使うと書かれていたのですが、私は手持ちのこの天然のほっき貝の洗浄パウダ
3月とは思えない寒さの中皆様お元気でお過ごしでしょうか?大阪も寒く昨夜は大雨でしたがホテルに帰った直後から雨が降り翌日ホテルを出る直前に雨が上がるという奇跡的な毎日を送っておりますお勉強2日目はこちらオレキエッテ(小さな耳)という手打ちパスタ生地から作るグリッシーニ丸鷄から捌いた煮込み・漁師風ティラミスお勉強3日目はこちらアスパラのオランデーズソースホタテのア・ラ・ナージュ仔牛のメダイヨンステーキマスタードソースブルーベリーのタルト5,6人ひとグループで作
久しぶりの辻調理師専門学校ここに来ると🤗💪気持ちが引き締まる🤗緊張感とワクワク感スクーリング初日はシャルロットオポワール洋梨🍐のシャルロット課題で一度作りましたが実際に辻調理師専門学校に来て学ぶ事ができ自分で作った時の事を思い出し🤔いろいろ確認する事が出来ました💪生地を作っていく段階での卵の泡立て方や泡立て具合🤔❓😅課題で作った時とはぜんぜん違っていい感じに生地を作る事も出来ましたやっぱり🤔スクー
昨日の続きを海老焼売私も何度か作りました本当に美味しいですみんな大好き海老チリ🦐ジャガイモがホクホクして美味しかったですオーダーしたもの全て美味しいこれ汁なし担々麺だったかな〜山椒の辛味が効いてて私は大好きです前回食べて気に入ったので今回もオーダーしました🤗デザート🤗ホテルに帰ってからみんなと部屋飲みするので持ち帰りも😅焼きそばとチャーハン冷めても美味しかったですさすが🤔シェフ(私の友達😅)本当に腕がいい
7月入りましたね😅2024年もあと半年あっという間でした半年間いろいろな事があり忙しく過ごしていました先月同級生と大人の修学旅行京都へ今回行きたかった上賀茂神社へあいにくの天気ですがずぶ濡れになる事もなく限定の龍の御朱印をゲット💪今回の大人の修学旅行のお楽しみ⭐️⭐️⭐️夕飯の中国料理⭐️⭐️⭐️今年の春にも伺いましたが私の友人に美味しい中国料理を食べてもらいたくて🤗連れて行きましたこれが〜本当に美味しいんです友人
久々のブログ😓🙏忙しくて😩ついつい更新が疎かになりましたゆっくりできる時間もなくそんな中でもなんとか辻調理師専門学校通信講座の中国料理のブログも最後まで😅💪なんとか頑張りました少しずつですがこれからアップしていきますので見ていただけると嬉しいですhttps://www.tsuji.ac.jp/tsushin/pc/blog/2024/03/post-207.html焼売|辻調理師専門学校別科通信教育講座焼売のページです。辻調理師専門学校
シュウマイ作った事がなく😅作ってみました💪こちら辻調理師専門学校の吉岡先生の本こちらにシュウマイのレシピがありますおしゃべりクッキングを見ていたので吉岡先生の事は覚えていました😅💪数年たって私が辻調の通信教育を受講して吉岡先生にお会いできて😅これも縁があったんでは💪🤗この本にしっかりサインいただきました🙇🏻♀️やる気がさらに出ます💪💪💪残念な事に春と夏のスクーリングで私が参加した年はシュウマイを作らなかったので😰餡の包み
久しぶりに什錦炒麺を作りました💪ちょっとおーちゃくい事しました😅ざっくり油通ししてまあまあ😅初めて作った時は悲惨でしたもー麺が中華鍋にこびりついて無残な状態😩😨それを思うと我ながらかなり腕があがったんでは😂💪調子にのってる場合ではないと😡肝に銘じて日々精進💪ひっくり返して🤔💪まあなんだろう1年以上中国料理やりまくった結果😅上達したかな💪😅ブログにアップするつもりがなく😅もう少し盛り付け考えれ
昨日ダメもとで😅料理検定2級を受験しました💪ほんとは去年12月に受験予定を考えて勉強していましがアプリの不具合で断念日曜日に今月末までと知りとりあえず受験しようと🤔💪これを逃すと今年の秋ぐらいから受験可能にまあ勉強する期間が充分になりますがまだ時間あるな😅と逆に怠けてしまいそうなのでダメもとで受験エントリー日曜日からもー勉強🔥🔥🔥🔥🔥え〜これ知らなかったとかあれ🤔😰😩❓なんだったっけみたいな連続😰当日も試合の時と同じく
年明けからも忙しい毎日を過ごしてますがとても充実しています先週辻調のブログ用に中国料理2品作りました🤗パッと見た感じ中華っぽくないな🤔😅と思いましたこれイタリア料理にもフランス料理にもアレンジする事ができるなと🤔💪疲れるとなかなかヒラメキがないですが忙しいわりに上手く体休めたりリラックスしてます😅OnとOffの使い分け💪テキストには甘鯛を使って待つ嵩上げをします甘鯛😩なかなか手に入らないので鯛で代用しました私
12月入りましたね😅朝布団から出たくない季節です😫あっという間に月末になりそう🙄久々に海老蒸し餃子を作ってみました🤗海老蒸し餃子美味しいですよね〜😋嫌いだわと言う方はあまりいないかもまさか海老蒸し餃子を家庭で作る💪日がくるとは😅辻調の通信教育を受講して本当に良かったと🤗💪つくづく思います💪💪💪ここからが私の頑張り度🔥🔥🔥3日連続作りましたのでご覧いただけると😅嬉しいです🙇♀️https://www.tsuji.
今年の4月から和菓子の勉強をしています和菓子🤔めちゃくちゃ好き❤️ではありませんが😅ついつい買ってしまう和菓子がありますあもです🤗でもそろそろこれも🤔作れそうです😂💪和菓子の通信教育最終課題どら焼きですまず🫘あずきから焚きましたよあずきを炊くのは2回目まあなんとか😅💪出来そう冨澤商店で購入したしました🤗栗の存在感を出したくて少々大きめ😅🌰が好きなんです😊生地作りなんとかいい感じでは🙄どうでしょうか🙄🤔
辻調理師専門学校通信教育終了生の為の講習会が1年に数回行われます去年は日本料理年末のクリスマス料理チョコレートの講習会参加しました🤗毎回の特別講習会が楽しみですガスパチョ鶏手羽元のソーセージ仕立てグリーンソースジャガイモのトルティージャイカ墨のパエリア豚スペアリブの煮込みグリーンソースドルチェズコット辻調理師専門学校通信教育西洋料理講習会2023.8.18気軽に地中海気分🤗バル.メニューとイタリアン.ドルチェ‼️ガス
8月入りましたね🤔あっと言うまに7月も終わり🙄❓😫40℃を2回見ました😱😫若干の疲れが😫この暑さでみんな疲れてる異常としか思えない暑さ😫先週久々に辻調に行きました❤️楽しみだったスクーリング今年は和菓子の勉強をしています💪練り切り❤️可愛くて😱食べるのがもったいないぐらいこんな可愛い和菓子を見た事はありますが練り切りと言うのを知りませんでした😓🙏可愛い❤️日本好き❤️な外国人が喜びそう😅今回のスクーリング
先日酔海螺ツェイハイルオマツブ貝をバイ貝に変えて作ったのを辻調理師専門学校通信教育のブログにアップしていただきましたバイ貝の美味しいさを知ってしまい😅見つけるとGet💪もちろん魚屋さんが下処理してくださった物毒なので素人がやるレベルではないと飲食店関係の方にも言われましたごもっともです😅🙇♀️https://www.tsuji.ac.jp/tsushin/pc/blog/2023/06/post-188.html通信教育部ブログ|辻調理師専門
Instagramを先にアップしたので😅過去にも作りましたが覚えてしまえば💪簡単ダイエット中に食べても大丈夫タンパク質もしっかり取れます私はこれと生野菜のサラダを食べます美味しい物を食べながらダイエット体作りが出来ればいいんでは🤔🙄❓と言う思いから本格的にお料理の勉強をスタート💪美味しい物食べて💪いつまでも健康で美しくありたいな🤗清蒸红斑🤗キジハタの姿蒸し広東風キジハタではなくメバルがお値打ちでしたのでメバルを使って作ってみま
たまたまスーパーで渡り蟹を発見🤗さっきまで生きていた蟹🦀作りたい物があったので🤔💪さっそく購入しました🤗まずタワシでゴシゴシ洗い💪もう生きてないので調理しやすいでも罪悪感は😓🙏渡り蟹と春雨の土鍋煮込みサテ風味サテ風味🤔🙄❓サテソースを使って味付けをしますサテソースとは🙄ネットに書いてありましたベトナム🇻🇳の食べるラー油とも言われている定番の調味料🤔🙄ピリ辛で海老の味がギュッとと凝縮されてるサテソース😅🙇♀️とありました🤗
設定をアメブロからInstagramにリンクできるように🤔🙄💪と思って設定したのがInstagramの投稿がアメブロの方にリンクするようになっていた😅😫この投稿も勝手に上がっていて後から気がつきました😅😨まあいいけど😅Instagramには自分が作った料理の写真をアップしていますこの水餃子は過去に作った物で最近ではありませんが😅この程度からひたすら💪練習したのでかなりましになりました😅😂水餃子🤗春のスクーリングに行く前から練習した💪
昨日バイ貝を初めて購入しました🤗手のひらサイズで😳食べ応えありそうです😅購入する時に魚屋さんが下処理しますか?と言われ私はそのまま煮る予定でしたので下処理なんていらないな🙄と実際に作りたい物がマツブ貝を使って調理する物ですがマツブ貝がなかなかスーパーに出回らず🙄🤔昨日たまたまデカいバイ貝を見つけ🤔💪これでやろうとマツブ貝とバイ貝の違いは?なんだろう?から始まり魚屋さんが下処理しますか?と言われたのも気になりネットで
6月入り梅雨入りもしましたね😅雨は嫌いです好きな人🙄🤔あまりいないと思いますが😅最近週末は復習の時間に当てていますダイエットもスタートしたので久々に蒸し料理しましたメバルが安かったので購入煮付けにする予定でしたが💪ダイエット始めたので蒸し料理に辻調の通信教育でもつくりましたが初めて作り食べた事も無かったので味の正解がわかりませんでしたが久々に作って💪びっくりするぐらい美味しくできました🤗一回目ではやはり素人レベルの私では上手く
今日も蒸し暑です😓1年前と比べると🤔全てが、1カ月ぐらい早い気がしますイチゴも🍓もーそろそろ終わりですが去年はまだ出回ってたような🤔イチゴソースを作ったのも6月でした来月作ろうと思ったら今年は無理ですね4月から和菓子の通信教育講座を受講本当は製菓をやりたかったんです💪今年は製菓製パンがないので先に和菓子をやる事に💪和菓子🤔😅正直やる予定になかった😅でも🤔これが中華と同じでやるつもないけど😅やってみて思うように出来ず😫😓悔
中国料理の最終テキスト24課点心フランボワーズの生菓子を作ってみました毎回送られてくるテキストの中からどれにしようかな🤔🙄❓と迷いますフランボワーズの生菓子見た目が🤔フルーツ大福っぽいと言うかフルーツ大福みたい🤗フランボワーズの中にパイナップルジャムを詰めて結構手間がかかる品ですめんどくさい😫とか思いもしましたが手間がかかる物ほど💪美味しいですこちらをご覧いただけると嬉しい🤗です🙇♀️https://www.tsuji.
✨奶黄鳳梨批✨ナイホワンフォンリーピー🤗パイナップル🍍餡入のパイ作りました🤗💪辻調通信教育テキストNo.23点心これも😅初めて作ったし初めて食べました😅パイナップルの酸味とカスタード餡が合うパイナップルのジャムから作りましたパイナップルのリキュールを使って作りますびっくりしたのが🫢パイナップルのリキュール購入した時に確認不足でした😳🫢ブラックパイナップルリキュール知らなかった🫢液体が黒かったんです😅黒いと言
ゴールデンウィーク半ばいかが🤗お過ごしでしょうか😅気持ちいいお天気でバーベキュー日和です辻調通信教育のテキストも最終エッグタルトを作っみましたエッグタルト😅食べた事ないしそんなものがあるんだ🤔🙄❓しりませんでした😓🙇♀️辻調の中国料理の通信教育を受講しなかったら知らないまま🙄❓🤔だったかもしれません食べた記憶もありませんネットで調べてみて🤔アジア諸国で食べられているタルトの一種とありましたアジア諸国🙄🤔❓インドネシア🇮🇩
辻調のスクーリング前に散々食べまくった😂めちゃくちゃ美味しい中華料理店京都府向日市東向日駅から西口からすぐ改札口でたらすぐ目の前🤗ネットで調べてみたら🤔🙄口コミが一見普通の中華屋さん🤔中身は🤗👍チョー本格的👍味は高級中華👍👍👍本当にそのと〜り👍👍👍手延式のラーメンが有名らしいです🤔でも水餃子がかなり美味しいと書いてありました🤔そーそー水餃子🤗バリエーションいろいろありましたよ食べまくった水餃子を😅まずこれ🤗次の水餃子