ブログ記事23件
中高年の皆さ~ん、首にプツプツと、小さい粒が出来ていますか~?何個かありますか~?私は出来ています。笑。アクロコルドンというもの。スキンダックとも言って、軟性の小さめ線維腫。皮膚組織の中の<線維>という部分が、増殖したもの。患者さんの多くは、「イボが出来ました。」と言って来院されます。イボだとウイルスなので、早めに治療しないと、どんどん増えますが、このアクロコルドンは、ほったらかしでもOK。だけど、年齢を重ねる度、プツプ
子供の頃からある頭のイボ取りの相談に5月22日皮膚科を受診しました1.5cm位あるので、以前から取りたいと思っていました脱毛してるしいいかなと…イボだと思っていたけどホクロか軟性線維腫とのこと若い頃は髪の毛に隠れてたから気にならなかったけど年齡とともに髪も細く薄くなり隠れなくなっていました取るってなったら寂しいような?来月、取ります!そして本日はFantasyonIceのライブビューイングに行って来ました体調、体力的に不安があったので幕張に行くのは諦めました
あたくしの頚のイボネットで観たら軟性線維腫(アクロコルドン)・スキンダックらしい。(老人性のものかと思ったけーれど)一つは,「千切れる」ような感じで取れた。他のもそーなるかな?と、予想していたが元気がなくなってきた系です。小さくなってきた系。ひまし油お陰様なのかな?それとも、普段してなかった「ケア(塗ったり、摩ったり)」したからなのか?もしかしたら複数の理由の結果なのかもしれないますます要観察楽しいデス
クリニックにはいぼの患者さんも毎日のようにご来院くださいます患者さんが「いぼ」と言ってご来院される中には皮膚科学的に、様々なものが含まれます。当院で「いぼ」といってご来院されるベスト3は、1.尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)“いぼ”というとこれを指すことが多いです。ヒトパピローマウイルス感染によるウイルス性のイボつまりは「うつるイボ」です。ゆびや足によくみられます。
今日は全く予定していなかった懸垂性軟性線維腫切除手術が飛び込んできましたがお昼前に病院から帰宅するや否やすぐに母を連れ出しミニドライブへ昨日、今日と春のようなポカポカ陽気けれど曇りがちのお天気が母と公園にいた時間はお日様が🔅🔆明るく包み込んでくれました暖かい太陽さんありがとう母は、わたしのおしりが気になって仕方が無いようでしたが…どんなに衰えてもやはり母親の気持ちを持ってくれているのですねわたしのおしりは無事ですよ皮膚科のお医者さんも今日はありがとうございまし
こんにちは!masamiです。週2回、日曜日と水曜日にメルマガ発行特典PDF『エネルギーを循環させる3つのポイント』をもれなくプレゼントご登録お待ちしておりますこれまで、ドテラのPHOSSILミネラルを飲んだ結果、便秘と貧血が改善したことをブログで書いてきました。それだけでも予想外の展開で、フルボ酸ミネラルの威力を目の当たりにした気分だったのですが...また新たな発見がなんと、首にあったイボ2か所が、消えた!?のですもう、
明日から正産期、妊娠37週になりますいよいよだなぁ〜長かった、けどあっという間やったなぁ〜そのうち書こうと思っていたイボについて記録しておきます妊娠8ヶ月の8月下旬ごろお風呂上がりに鏡を見ると、左乳首の下になにかができている...直接目視で確認すると、長さ3〜4mmのイボがただでさえ、8月ごろから急激に乳輪が茶色くなってしまって、ショックを受けていた頃🌀笑イメージ画像を貼ります↓↓私がスマホで描いたものです↓↓↓本当こんな感じでしてネットで調べると形からして、軟
こんにちはTHECAPSULECLINIC院長木塚雄一郎です『首のイボ』美容意識が高い方でも、案外放置されていることが多いです・『首のイボ』はアクロコルドン(軟性線維腫)と呼ばれる良性の皮膚腫瘍です・首や脇など擦れる部分によくみられます(原因は摩擦、紫外線、体質など)・人に感染ることはありません・治療はハサミ、電気凝固、炭酸ガスレーザーなどで除去します※当院での治療は自費治療ですブログをご覧いただきありがとうございます。是非クリックをお願いします。↓
目元に何かできると、とるときに痛そうだとか、目が近いから危なそうで怖いとか思って、気になってても診察に来るのが遅れてしまう方が少なくありません。こちらも、目元にできた軟性線維腫目元にできるのは珍しいです。首や、脇、お尻やお腹など軟らかいところにできることが多い腫瘍です。刺激によってできやすくなるので、アレルギーで目をこすることが多いとか、ゴーグルなどつけるとかだとできやすくなります。こちらは局所麻酔をして、炭酸ガスレーザーでカットします。痛みが怖いという方は、塗る麻酔をしてからお注射
「今、保険証、持ってます?」『四千年の知恵』「ナスだよ!ナス食べさせなよ!!」それは、さかのぼること2週間前。ママ友ヴェルグリンドさんと街へ出た帰り、高速道路を走ってる車内。最初は、「ふ~ん」と聞…ameblo.jp『侵入者の繁栄』「子が、たくさん出来ちゃったんです。。」(皮膚科の先生)「。。ああ、、、そうですねえ」『四千年の知恵』「ナスだよ!ナス食べさせなよ!!」それは、さか…ameblo.jp『無邪気な告白』「ぼく、4個もできちゃったよ〜〜〜」『四千年の知恵』「
こんにちは、カウンセラーKKです😊突然ですが、首にあるイボが気になっている方に朗報です。首にあるイボ、いつか取らなきゃいつか取らなきゃ…と思いつつそのままにしてしまっていませんか?以前はなかったはずなのに、いつの間にか出来ていた、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?首にイボが出来る原因は様々で、・お肌の老化・衣類やアクセサリーなどで起こる擦れによる刺激・紫外線による刺激などが挙げられます。首に出来るイボは、全部で3種類。・アクロコルドン・・・1~2mm程度で、円形。
あっという間に9月!朝晩だいぶ気温が下がって身体がかなり楽。やっぱ猛暑はきつかったいろんなものを奪ってくよね猛暑で奪われていた「〜〜やろう!」って気持ちも湧き出てくる。今のうちにいろいろやっちゃおう。明日は休み。有休もうなくて欠勤だけど、平日しかも月曜日に休みって最高すぎ!週5働いてるからこその特別感だな!明日は母関連。弟と会う。午後は父のところへも行く予定。父の誕生日がもう、すぐだ。76歳になる。ありがとう!今年も生きててくれて。今年もお父さんの誕生日を迎えら
数年前から放置していたイボ!首!見た目ですぐ分かるからずっと気になってたのに、なんか重い腰が上がらず、放置してた鼠蹊部。。こっちのは首よりあとに出来たのに、みるみるうちに大きくなっちゃって…誰に見せるわけでもないけど、やっぱり嫌、恥ずかしいようやく重い腰を上げて、女医が院長の皮膚科へ行ってきた。軟性線維腫だと。悪性化することもない、良性の腫瘍。加齢に伴ってできるらしい。治療は液体窒素で何回か処置していくらしい。結果には安心したけど、なんでもっと早くに通院しておか
顔・首・体に茶色のプツプツ出てくる。個人差はあるけど、ほとんど全ての方に現れるエイジングの症状です。医学的にはプツプツが飛び出て、首があるみたいなものは軟性線維種(アクロコルドンともいう)。ベタッと粘土が張り付いたような塊は脂漏性角化症という。どちらも良性の腫瘍。皮膚の一部が増殖してしまう状態で、年齢的なもの。首によく見られる軟性線維種全身どこでもできてくる脂漏性角化症数年前からこれが漢方薬の一種のヨクイニンの内服が効果あり!とコマーシャルされている
物々しいタイトルですみません十数年前から、脇にイボが出来てて(正式名称は軟性線維腫)数日前から脇毛に引っかかたりして痛かったので、今日の朝カッターで切って貰いました結構な流血とりあえず大した痛みも無く今は快適です右脇にも二つ有って、別に痛くも痒くも無いのでそのままにしておきます顔にも有るんですが、特に問題無いのでコレもそのままですが、鬼妻からは軽石で擦ったら取れると言うんだけど以前、皮膚科で液体窒素で取った事が有りますが、2回の通院が面倒くさい因みに、発生原因を病院で聞くと加齢
私の後頭部にいつ頃からか巣喰うデキモノ。気づいたのはもう20年程前。地味〜に、でもジワジワと成長し、痛くもないけど、たまに血が出たり痒くなったり。放っててもいいような悪いような…大きくなってきて、髪型にも困るようになりました。このままではベリーショートも、アップにすることもできない。よし、おさらばしよう!近所の診療所の皮膚科に行きますと、たぶん良性の軟性繊維種でしょうと。「かなり大きいですよ。ここで取ってあげたいけれど、頭はかなり出血するので、止血をしないといけませ
こんばんは実は私約10年以上前から臀部に出来物がありました最初はプチッとした小さな物で座りタコかな〜?なんて思ってあまり気にも止めずずっと放っていたのです鏡で見なきゃ自分の目には触れない部分だから生活には不自由しないししかも痛くも痒くもなかったからね😄そんな訳で更に時が過ぎていって少しずつ大きくなってきていたそれは自覚していたけどやっぱり放って置く私でした場所が場所だけに病院に行くのも何だか嫌だなぁ〜ってのもあったしね!でも、十年越しでようやく決心して皮
サヤエンドウ、インゲン豆が発芽しました。知らない間に母が撒いてました。😄サヤエンドウインゲン豆種の撒きすぎで密集してますね。😅サヤエンドウはプランターで育てますがインゲン豆は畑に植え替える予定です。ですが畑の準備が遅れています。😅畑の準備が遅れているのは右手甲にあった20年物のイボの様なホクロ(軟性線維腫)を切除したからです。🏥👨⚕️髪の毛が引っ掛かったり物にぶつけたり。😔形成外科に通院していたので先生に相談して取りました。抜糸も終わり毎日傷口を見ていると少しずつ治
おかげさまで一般形成外科のお問い合わせも増えてきました!今回は、、、「前からあったイボなんだけどなんだかしっぽが生えたみたいになってきました!」というご相談でした。しっぽ、、、??診察させていただいたところ、数年前からふとももにイボのようなものができてきて、だんだん大きくなり、、、ズボンをはくときに、気になってきたので、、、と来院してくださりました‼️た、、、たしかにしっぽといえばしっぽ?!ひっぱると根っこのように細い部分でつながっていますね!(有茎性、とよばれる
こんにちは。夢うさぎです先月、娘初めての手術しました。軟性線維腫という小さなイボが脇と胸のあたりに出来て小さいし気にならないと言うので、そのままにしていたのですが胸部に出来たイボはだんだんと大きくなってしぼんだ風船のようなかんじだったのですが・・・ある日パンパンにちょっと根本が痛いと言ったので皮膚科へ『軟性線維腫で良性なので冷凍凝固療法でやりましょう』『それって液体窒素で焼く治療ですか?』『そうです』昔私も目じりにイボができたことがあって、冷凍凝固療法やった
午前10時55分。病院から帰宅してきた。ガストのモーニングで朝ご飯を済ませたら、お母ちゃんさまは爆睡中。鬼が寝てる間にヤボ用を済ませてきた。人工透析でお世話になってる主治医に紹介状を書いてもらい、大阪みなと中央病院へ。脚のくるぶしにデキた固いタコといい、今回の左目尻にできたデキものといい、毎回皮膚関係のトラブルが起きたらここで診てもらっている。大きな病院で診てもらう時は、必ず「問診受付」を通らないと受付完了しない。入口の
術後(人口肛門閉鎖術)473日目の状況です。昨日は、皮膚科に行って来ました。1年10ヶ月前に手術の予定が入っていたのですが、手術の前に大腸がんの疑いがかかり、そちらの検査と治療を優先したため延期になっていました。軟性線維腫と言うものが、太ももの裏に出来てしまいました🦵普段見えないので、あまり気にならないのですが、気が付いた時にはすでに大きく、今ではさらに成長し、2センチのキノコ🍄みたいなのが付いております3センチ弱切って縫うそうです傷が開かないように1週間は運動禁止🈲まぁ、運動嫌い
こんばんは😊本日は部屋に差し込む光がとてもきれいでしたなので‼️あさイチの筋膜トリートメントのお客様の肌がいつも以上にクリアに自然のライティングにてよ〜く見ることができましたあらためて肌がとってもきれいで艶やかでキメが整っていました筋膜を整えることでたくさんのびっくりな喜ばしい結果がでます女性にとってはサイコーです❣️今の時期そしてこれから冬は寒いからとタートルネックを着用する方多いと思います寒さだけでなく1年中着用する方もいらっしゃいます
今日は5/22(水)のお話です昨日5/21(火)皮膚科クリニックで紹介状を頂いたので早速今日5/22(水)行って来ました。10時総合受付で初診受付。皮膚科前で待つこと1時間。11時10分診察室へ。診察台に横になり触診。左太腿に出来ています。昨年8月に載せたものです。↓直径1cm程のところに3~4mm程のポチッがある。ちょっと写真撮らせてね。📸いつから大きくなったの?いつからこんな風にポチッとなったの?最初はニキビ位の大きさだったのが気がついたらこんななってて。。お尻
今日は5/21(火)のお話です先日、婦人科の先生に内診台で左太腿のこれ、前からありましたっけ??できものですか?はい、前からありました。少しずつ育って大きくなってきて・・。一応、皮膚科で診てもらった方が良いよ~。と言われて思い出しました。昨年のこの時のこと↓今週はもう何も予定がないので今日思いきって皮膚科に行って来ました。初めての皮膚科さんです。既往歴等問診のあと触診。恐らく軟性腺維腫といって良性の腫瘍やと思いますが少しずつ大きくなってきてるということやしとっ
予約していたイボ取り。軟性線維腫ってやつね。お昼の時間帯は完全予約制なので、待たずに呼ばれました診察室で麻酔クリーム塗って30分後くらいに局所麻酔を打ちました。最初の1回だけ痛かったけど、2回目はほんのり、3回目以降は感覚なしそれからまた20分くらい放置で(笑)いよいよ切除!いざとなると怖くなってきたんだけど幸いなことに痛みはゼロでした。当たり前なんだろうけどね、今まで抜歯したときとかおでこのアテローム取ったときとか縫われている時の最後の方は痛かったんだよね。激痛