ブログ記事10,841件
少し秋を感じる大阪の、日曜日ですきのう走っている時に、右足に違和感が出て来て走るのを止めてしまったせっかくハムストに痛みが無くなったのにまた何処かが故障してしまうともう今年は絶望的になるなので急遽、理学療法士さんに連絡して本日はみっちりと、パーソナルストレッチシッカリと解して頂いてからこんどは身体の動かし方の指導到着した時の歩き方を見てバランスが狂っているの見抜かれていた最初に何故か廊下を歩かされて右腰が逃げているのを、見つけてくれた治し方やトレー
体幹も鍛えられるトレーニングです!◆無料体験者の声◆「初めての動きがほとんどで使っていなかった筋肉や筋が伸びる感じです。体幹も鍛えられそうです。」◆「鍛錬」コンディショニングマシントレーニング中◆痛みと動きを改善するトレーニング機能改善のためのトレーニングマシン「鍛錬」は、身体の痛みを瞬時に軽減ゆがみ、身体のバランスを戻してくれます。15分ほどの短いトレーニングで、マシンの効果を実感できます。
9月23日みなさんこんにちは今朝は、朝食に、依子さんが作ってくれたリンゴ煮にヨーグルトをかけてたっぷりといただきました。パウダーシナモンではなく、スティックのシナモンを使って作ったとても美味しいリンゴ煮です!朝食のあと、トレーナーの田中さんに来ていただき身体のバランスを整え、とても良い感じ。いま、この状態で歌うと、きっと良い声がでますよ(笑)一週間に一度のペースで、田中さんのケアを受けてトレーニングの仕方のアドバイスも受ける。これは、今の私が仕事をして行く上で不可欠なこ
こんにちはHSS型HSPと学習障害(グレイゾーン)を持っている。タスクです前回のブログでは僕の身体が限界を超え始めるその2について話しました。『僕の身体が限界を超え始めるその2【僕の世界観#60】』こんにちはHSS型HSPと学習障害(グレイゾーン)を持っている。タスクです前回のブログでは僕の身体が限界を超え始めるその1について話し…ameblo.jp前回の続きはこちらから↓僕の奥歯は割れ
suzuです。9月23日(土)は【秋分の日】===============秋分の日は・太陽が真東から昇り真西に沈む・昼間と夜が同じ長さ===============そしてこの秋分を境にエネルギーが夏の「陽」から秋冬の「陰」の季節に入っていく。9月23日(土)〜10月7日(土)が秋分の季節だよ。そして季節のめぐりと同じように、人のからだも陽の気が少なくなって陰に傾いていくんです
筋ジスの小学生くん。歩いて、階段上って、筋トレもこなします。頑張ってます。とは言え身体のバランスはあまりよろしくなく、スラックレールのお出ましです。縦二本おきの足踏みは危なっかしいけど何とかクリア。側弯も出てきているようなのでそのケアにどうかと考えています。また独歩も安定感が出てきます。自分から縦につないでの橋渡りは落っこちながらも挑戦して楽しんでいます。そんな感じで何気なく日頃から出来るといいかと思います。
今、体調不良の人多めだよね。変化してる人が多いなぁーって思ってるんだけど、その変化を楽しめない人がほとんどな気がするの。だから今回は、変化を楽しんじゃおう〜〜〜〜〜!!!って話です。その前に、特に今このタイミングに不調が出やすいのはなぜ?!もうすぐ秋分を迎えますね。実は、季節の変わり目である今はとても重要な時期。太陽の流れである「春分」「夏至」「秋分」「冬至」は、切り替えのタイミングになります。春に種まきをして、夏に成長、秋に収穫、冬は蓄えというように、1年の流れも農作業
こんにちは。ミリーです。曇り空で、気温はやっと30℃を切りましたね今朝は湿度が80%を超えて、やはりエアコンの除湿を使って過ごしています。両膝が重く感じています。デイケアの運動はいつも通りでした。朝は膝が筋肉痛だったのかなぁ〜湿度が高いからなのか、、、。膝が怠かったです。午後になりだんだんと良くなってきました。ソファーに座って、バランスボールをオットマン代わりに使っています足を高くしていると楽です。左足のふくらはぎがかたくてパワーガンが当てられずにいました。足底だけ
こんにちは、皆さん背骨の構造を知ることは、健康的な生活を送るために非常に重要です。・背骨は私たちの身体の中心であり、姿勢や運動、神経系と深く関連しています。今日は背骨の基本的な構造について学びましょう。まず、背骨は私たちの身体の軸となる重要な部分です。背骨は通常、33個または34個の骨から構成され、それぞれの骨を「椎骨」と呼びます。これらの椎骨は4つの主要な部分に分けられます。1.頚骨(CervicalVertebrae)頚骨は首の部分にあり、通常7つの骨か
午前2時前の愛犬です。5時半頃に起きた。身体のバランスが余りにも重心がが傾いているので、視覚を使いバランスを整えた。視覚が悪い方は遠くを観るイメージで重心を取ると上手くいくらしい。これも経験だと思う。若犬を連れて散歩に出かけて来た。雨が降りそうな朝だった。この日は世界アルツハイマーデーだとニュースで言っていた。二回目の脳内出血は左半身麻痺だった。後遺症で失語症が出ていてしまった。長谷川式の認知症のテストを受けたら13点だっ
今日は嫁さんの帰りが遅くなるということで冷凍のナポリタンスパゲッティを晩御飯に食べました。そういえば喫茶店で初めて食べたものがナポリタンだった気がします。小学校4年か5年のころ福武線の家久駅の近くに喫茶店ができてそこに叔母が連れて行ってくれて食べたのがたぶんナポリタンでした。そのころは喫茶店は大人が行くところと思っていて緊張しながら食べた記憶があります。今思えばうぶな小学生でした。高校生になって福井市まで映画を観に行ったときなども喫茶店でナポリタンを食べていましたね。
1回の体験で姿勢が整ったように感じました‼◆無料体験者の声◆「日頃使っていない筋肉を動かし1回の体験でも姿勢が整った感じと身体が軽くなった感じがしました。」◆「鍛錬」コンディショニングマシン◆痛みと動きを改善するトレーニング機能改善のためのトレーニングマシン「鍛錬」は、身体の痛みを瞬時に軽減ゆがみ、身体のバランスを戻してくれます。15分ほどの短いトレーニングで、マシンの効果を実感できます。独自
おはようございます。磯辺です。先日廿日市のいろんなWEBをみていたところ10月に宮島で花火が打ちあがるというのを見てびっくりしました。知っている人は知っているみたいですが、廿日市市花火めぐり-広島県廿日市市(はつかいち)けん玉発祥・宮島のあるまちwww.city.hatsukaichi.hiroshima.jpコロナは終わっていないと思いますが、イベントがいつもの通りに復活しています。イベントをするのは企画したり
先日、ここ最近頭痛で夜中に起きてしまうという40代男性が来られました。病院では異常なしだったそうです。その前にも、頭痛めまいが最近ひどいという40代女性の方が来院されました。このところそんな症状で来られる方が多いです。皆さん結構なゆがみ具合でした。もう9月なのにこの暑さとか湿気とかそんな気候も影響しているのかもしれません。私も季節外れの暑さでぐったりしています。もうそろそろ秋らしい天気になってほしいですね。先ほどの頭痛めまいの患者さん方はいい感じで改善していますよ。
「お風呂で足首をやわらかくする」です。まず一つは湯船に入って足を延ばして腿の付け根から力を入れないでバタ足する。足全体を使うとしなやかな足のラインになって足首の硬さもなくなる。二つ目は足首から上下動かす。これは5回~10回でOK!イメージは人魚になった気分でゆっくり呼吸するのが良いです^^のぼせやすい方はお風呂の温度を暑すぎない設定にして3回から始めても良いです^^私もやらない日もあるので、毎日やらないと💦と思わないで良かったら試してみて下さいね!
ご覧頂き、ありがとうございますご予約可能日のご案内です9月21(木)午前・午後27(水)午前・午後30(土)午前・午後10月2(月)午前・午後9(月)午前・午後11(水)午後14(土)午前・午後16(月)午前・午後9時〜16時(14時最終受付)日々のメンテナンスで、明日への活力に✨できることなら、症状が大きくなる前に整えるサポートをしたいホッと息抜きできる場所でありたいそんな想いを詰め込んだサロンです🌿☺️初回500円割引LINEに友達登録し
たまに来られる60代女性の方が右股関節が痛くなったと来院されました。「この前、重い荷物を左肩に担いで結構歩いたのが原因だと思うんです」と言われました。いつも決まった方の肩に荷物を担いでいたら身体のバランスを崩してしまいます。体幹がしっかりしている方ならそんなに影響はないかもしれませんが普段何も運動していない60代の女性だったら身体のバランスが崩れ股関節に負担がかかるのもわかります。来院された方も調整前は股関節が痛くて歩きにくそうでしたが調整後はすたすた歩いて
まだまだ暑いですが、朝晩は少しずつ涼しくなって、季節が秋に向かってきましたね。季節の変わり目は、気温や日照時間、空気感や食べ物、色々な変化があります。変化がある時は、体もそれについていかなければなりませんよね。知らず知らずのうちに、体が変化に対応する為に頑張りすぎているかもしれません。体調を崩したり、疲れやすくなることもあります。体も心もバランスをとりながら、ゆっくり変化に対応していきたいですね。アロマテラピーでは、バランスを崩しやすい時、ゼラニウムオイルがお勧めです。ゼラニウムオ
こんばんは!お花の写真家kaoruですもうすぐコスモスの季節!!先日もブログに書いたようにコロナになってから嗅覚味覚わからなくなってました『天才お料理本に助けてもらって、感覚麻痺でも美味しいご飯♡』こんにちは!お花の写真家kaoruですいつぞやの北欧料理この時は味も匂いもわかってた美味しかったー♡さてさて、コロナ以後困ってることと言えば匂いと味がほとんど…ameblo.jp匂いがわからない味は苦味はわかるけど他の味がわからないそんな感覚麻痺状態でここ数週間過ごし
首・肩が楽になりました!!◆無料体験者の声◆「軽くなりました。びっくりです。首・腰がとても楽になりました。」◆「鍛錬」コンディショニングマシン顔上げ訓◆ストレートネック(スマホ首)&首の痛みの改善には「鍛錬」顔上げ訓でのトレーニングが効果的です。痛みと動きを改善するトレーニング機能改善のためのトレーニングマシン「鍛錬」は、身体の痛みを瞬時に軽減ゆがみ、身体のバランスを戻してくれます。15分ほどの短いトレ
腰痛の方でよくある悩みがイスから立ち上がるときこのシーンは多くの腰痛患者さんを苦しめています。立ち上がりの不安があると嫌ですよね💦今回はこの立ち上がりの方法。ラクに立ち上がる方法をご紹介します。今月は腰痛のことを中心に書いています。ぜひ今月の記事をさかのぼってみて見てください。立ち上がるときに痛い人はうまく体重移動ができていないことが多いんです。ポイントは骨盤の運動です。骨
ワタシ常々思っているんですけど(久能整風流行に乗ってもうた)デート中か何かわからないけど、よく女性のバッグを持ってあげている男性いるじゃないですか?アレってどうなんだろう、と。女性のファッションって、髪型や服装、靴、そしてバッグを含めて全体でひとつのコーディネートが完成するんだと思うんです。だからバッグを男性に取られるとコーディネートが台無しになってしまう。それでいいんですか?そしてもうひとつバッグは財布や化粧ポーチを入れる為というだけでなく、女性が身体のバランスを取るために
3~7歳ころ↓勉強やスポーツができる脳の……↓基礎固めの時期……↓脳の機能や本能……心を鍛える時期!物事に興味を持てない……感動しないムリ、できない、大変など……否定的な言葉を使うよく「後でやるよ」という集中できず……途中で違うことを考える大体できたところでやめる人の話を聞き流す人をバカにする……尊敬できない学んだことを確認しない自分が失敗したことを……素直にいえない損得を考えて……手を抜く↓こう
姿勢が改善!視野も広く感じます!!◆無料体験者の声◆「初めてBHファクトリーで体験させて頂き今までのコンディショニングマシンの利用方法が違っていたと気付きました。効果も大きく背中が丸くなっていたのがまっすぐになったり視野が広く感じたりと驚いています。何より専門的な知識を持たれたトレーナーの方々が使い方を正しく教えてくれる事に感動しました。これからも来させて頂きたいです。」◆「鍛錬」コンディショニングマ
今週もかえる整骨院に来てくださりありがとうございました。こちらの事情で施術対応できる枠が少ない中希望通りにご案内できず申し訳ないです💦土曜日は午前中営業でいろいろ営業終了後いつものように事務作業と買い物にいって17時半くらいに院に帰ってゴソゴソ作業していたところかえるの電話が鳴りました。何の気なしに電話に出たところ今日ってまだやっていないですが?とのお問い合わせでした。院の営業は終わっていることを
ご予約はこちらから火、水、金、土、日通常通り診療しております。(月木休診)自然歯科sizのメール相談も承っておりますお取り扱いエコ歯ブラシ詳細入荷しました竹歯ブラシ『MEGURU』再入荷|NoBreathNoLife-naturaldentistry自然歯科sizのblog(ameblo.jp)ご注文はホームページのcontactからもお送りいただけます。メール相談もこちらからお送りいたりだけます毛先は「超極細毛」のみになります。*送料は