ブログ記事1,048件
~身体も心も栄養を~食の美味しさを楽しみながら現実創造をしていく身体をつくる成幸身体コンシュルジュ佐藤由美です。================日常の食事で個々の身体に必要な食事、栄養の取り方、メニューを提案し、やりたいことをやり続けられる快適な身体つくりをサポートしています。本当に疲労がたまっているときは食べるよりも「睡眠」です。どんなに食べても吸収ができない、消化、活用するために身体が疲労するから、それさえも負担に
ホントにホントに食欲がヤバイのです。おやつ食べすぎによる体重増加や肌荒れ💦糖尿も怖いし、この辺で頑張って切り替えようと思ってます。なので、おやつを減らす+食べるときはなるべくジャンクでないものを。ということで、食いしん坊友達から勧められて買ってみたおやつをご紹介。あまり摂取したくないものが使われていないヘルシーお菓子。こんな感じのサクサクブラウニー。ちゃんと甘さもあり美味しい。りピ確定おやつになりました。私は地元ルミネのビープルで買いましたが、プラザにもあるようです。甘いもの
こんにちは。RIETARO理恵子です愛知県大府市で米粉パン米粉のお菓子の教室をしてる40代です手軽にドライイーストのパンもレッスンしますがもっと美味しく!ワンランク上の米粉パン・生米パン!という方には自家製酒種酵母を使ったレッスンもお教えしていますよ私の自己紹介は過去のブログに様々やらかした事件つきでご紹介していますのでよろしければご覧くださいねhttps://ameblo.jp/rietaro777/entry-12837947903.html『ナゼ?パンを焼くのか?!
いつもご訪問いただきまして誠にありがとうございます。エタニティ整体療術学院の相川高広です!豆腐はここで買ってます👇相模原市中央区横山台の【熊沢豆腐店】安心の国産大豆今回は枝豆豆腐と胡麻豆腐を購入【美味しい豆腐】相模原市中央区で美味しい豆腐を買うことができる『熊沢豆腐店』ほんとに美味しい😋✨〒252-0241神奈川県相模原市中央区横山台2丁目7-15『熊沢豆腐店』#美味しい豆腐#身体に優しい#安心安全#大豆イソフラボン#天然にがり#国内大豆#枝豆豆腐#胡麻豆
こんにちは介護女子kyonです病気治癒・寛解目指して頑張っている方支えている家族や関わっている方介護や闘病中でお仕事ができずにいる方心身のケアをお仕事にしている方みなさんの心・身体・経済の健康と人生そのものが潤うようなお役立ち情報を発信していきたいと思っていますこんな思いで綴っていますよろしければプロフィールをお読みになってくださいね↓↓↓↓↓今日もお目に止めて頂きありがとうございますあっという間に3月に入りましたネ2
ずっと食べたかった大好きなお店の新作チーズケーキ。DearMothersCafeDearMothersCafe·KualaLumpur,FederalTerritoryofKualaLumpurGoogleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。maps.app.goo.glグラスフェッドの生クリームにオーガニックシュガー、オーガ
小学生でも簡単おいしいチョコレシピというリール動画をupしましたバレンタインだったので、娘がチョコのお菓子を作りました去年までは一緒に作っていたけれど、今年はくらしのたのしみのチョコレシピページを見ながら全部1人で作った小4が1人で作れるほど簡単!おいしいレシピはこちらチョコブラウニーはパパと私の妹、そしてダンスの友だちに。うちには小麦粉というものがそもそもないということに直前に氣づいて、米粉で代用しました。分量同じの米粉で、外はカリっと、中はふ
こんばんは✨✨奈良市のラーメン屋、とり琥家で米粉スイーツの製造販売をしながら、子育て支援をしているあべゆかです。☆自己紹介☆《はじめまして》☆自己紹介2☆《私が助産師になったのは》☆自己紹介3☆《病院に就職してからの話》突然、更新し、プロフィールもすっかり変わってしまっているのに、さらっと変更しております。笑子育て支援は、自分が助産師であったものの、双子育児で心も身体も疲弊し、どん底という気持ちにまで落ち込んでいたという経験と様々な学びから、お母さんたちがいきいきと笑顔で
こんにちはRIETARO理恵子です♡愛知県大府市で酒種酵母という自家培養酵母を使って米粉のパンや生米パン、米粉の簡単なお菓子を作る教室をしています酒種酵母とは?米、米こうじ、お水でつくる酵母で皆さんも自宅🏠で作れちゃいますし腸活にもなり米粉パンとも相性抜群イースト併用パンもつくりますけどね!酒種が一緒だと?!違うんですよ!私の自己紹介は…ブログ初期何枚かにわたり掲載中ですhttps://ameblo.jp/rietaro777/entry-12836508788.html
簡単に作れて、身体にも優しい無添加の自家製たくあん。一度作ってみたら、とてもおいしかったので、今回2度目の仕込みをしました。家族にも好評だったので、レシピをご紹介しますね。たくあんは、大根を干してから漬け込むのが一般的です。でも、このレシピでは、塩水に漬けておくことで、干す工程を省略。その後、調味液に漬ければ自家製の無添加たくあんの出来上がり☆……という簡単なもの。フリーザーバッグを利用するので、手軽に作れます。
先日ヘナ染めをしました♪ヘナ染めをすると髪もしなやかにうるおい、いい感じになりますヘナ染めをしてから何年ぐらいだろう?とブログで調べたら、3年と半年ぐらいでした。初めてのヘナ染めの記事はこちら↓はじめてのヘナ染め『はじめてのヘナ染め』〈身体をととのえる〉初めてヘナ染めをしてみました。ヘナ染めはデトックス効果があるみたいなので、肌に合うか合わないかをパッチテストをやって、大丈夫そうだったので…ameblo.jp当初のヘナ染めの時はロングヘアだと大変そうなので、ショー
甘酒の美味しい季節になりました温かい甘酒をフーフーしながら飲むのが大好きな私ですがふと、米粉のワッフルを作ってみようとひらめき家にある材料で作れそうだったので早速作ってみました♪いたって簡単米粉と甘酒と平飼い卵とお水を混ぜただけのもの。テキストを入力砂糖は極力ひかえているので、甘酒の自然な甘さと米粉でたぶん美味しいだろうな♡と思ったら、本当に美味しかったです味がたりなかったらジャムでもつけようかと思ったけれど、そのままで充分素朴な味で、生地ももっちも
鶏肉好きの私♡参鶏湯好きなんですよねぇ✨スーパーで見つけました✨460円くらいだったかなっ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ふむふむ…原材料名のとこに添加物とか書かれてないから私の好みの参鶏湯の味かなぁ?!💕今日の遅いお昼にいただきました‼️これと、糖質オフのクロワッサン🥐スーパーでみつけた『参鶏湯風』原材料名に添加物の記載なし期待して食したら…私の思う参鶏湯の味じゃなかった_| ̄|○うどん半玉か豆腐ひとパック入れて食べたらちょうどいいかな?って塩味👅鶏肉もほろほろではなかった
そうそう、先週末、ほっこりランチしました!カフェこだまにて。何もかも美味しい味付け。アフタードリンクは、冷やし抹茶にしました。うん、美味しい。なんか、ここ来るとほっこりします。
先週末、銀座松屋で開催されていた、「銀座・手仕事直売所」に行ってきました去年は過去最高の3万5千人の来場者数を記録とのこと。実は私たちは去年も家族で行ってきたのですが、今年の方がレジも長蛇の列だったので、今年はさらに来場者数が増えているかもしれませんね。さて、お目当ては、名刀味噌さん!!そうですくらしのたのしみでも大人氣の玄米麹味噌や糀ネクター、黒米甘酒、ひしおの名刀味噌さんも岡山県グループとして毎年参加されていますメルマガをご登録されている方はご存じかと思いま
今週も忙しい毎日やったけど、昼はまた事務所で確保してあるカップ麺のほたて味の塩ラーメンをいただいたよほたてのエキスがたっぷり詰まった中での爽やかな塩味、しっかり暑い毎日で塩分も奪われる中でこういう味はより身体にも優しく感じるよね、海鮮系のさわやか味はより夏ならではな感じだよねでもそろそろ外の店の味とか食べたくなるね、じゃまた
わたしのパン🍞歴8カ月の1歳児さんです表情豊かでパンを持った姿がまたかわいらしくて♡1歳児さんも安心♡こんにちは,RIETAROことりえこです。米粉のお菓子・さかだね酵母の米粉パンなど身体に優しいものつくりをしながら小さな教室業を少しずつスタートした40代です朝おきてか1階のリビングの窓をあけしばらく深呼吸…朝日を浴びに玄関にでる…あえて空調をかけない1時間…この時間…幼少期を思い出すんですよね夏休みといえば⁉️朝からラジオ体操そのまま神社で外遊びして…夏休み日誌か
コンクリートの隙間から力強く生える草達草の生命力は本当に凄い!!すごーく狭い隙間から生えてるから草抜きしても根っこが残っちゃうことが多くて、またすぐに生えてきちゃう出来るだけ環境にも身体にもいいものをってことで普段は重曹や塩の除草剤を使用していますSNSなどで熱湯をかけると良いという投稿を結構見かけたのでやってみました!!熱湯をかけて2日くらいは葉の端っこはまだ緑でしたが、日に日に枯れてきて今日確認したら殆どが茶色に結果的に熱湯をかけるのが1番楽ちんで確実でした‼️家の前や自
『重ね煮教室♡ぶどう狩り』4ヶ月ぶりめぐちゃんの重ね煮教室🍄🧅🥕基本ver.広がるレパートリー💕🔷シューマイ🔷チヂミ🔷天津飯🔷白菜と切干大根の和物🔷チゲスープめちゃ美味っ😋やはり野菜の…ameblo.jpわらのごはん[船越康弘]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}野菜を信じるレシピ【電子書籍】[船越康弘]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}未来につなぐわらごはん岡山・自然食料理宿がおくる幸福なレシピとお話[船越康弘]楽天市場${
🟡私の"米粉パンコース"のパンたち🟡数年前の…息子の3か月つづいたじんましん(手、脚新型栄養失調って??こんにちは,RIETAROことりえこです。米粉のお菓子・さかだね酵母の米粉パンなど身体に優しいものつくりをしながら小さな教室業を少しずつスタートした40代です暑い毎日が続いていますね今日から息子は夏休みに突入しました!!ヤッホ~~!!と…母親は自分の時間が削られる恐怖から…心底と喜べない時期でもありますが…その中でも自分時間を確保し酒種酵母&米
喫茶そらとあお週替わりランチおもちゃ箱の住人人と人をつなぐ喫茶そらとあおのママです。週替わりランチ☂️冷やし豚キムチ☂️きゅうりとささみの胡麻和え☂️エスニック風ポテトサラダ☂️オレンジキャロットラペ☂️ごはん☂️ひとくちパウンドケーキ☂️ひとくちジュース1300手間ひまかけて作ります。家庭の味ママの家庭料理ママのランチ
こんにちは!ヒーリングサロンBlueStarです。いつもご訪問ありがとうございます。健康と心と体のためのフェス物販、飲食出展者募集しています。体のために良いものを提供するOneⅮream詳細はお問い合わせください8月24日土曜日馬車道ベイタワーホテル1階ハイショップカフェにてOneDreamイベント開催健康と心と美トータルビューティーフェス次世代へ繋げる身体に心に優しいもの〜✨こと。おすすめしたいもの〜。✨こと。み
ACヴィーガンネイル019ミルキーシマー新商品かな肌や身体に優しいネイルとのことで水色が強めだけど太陽の光によって違う色に・・・ACヴィーガンネイル028メタリックピンクシールブックたのしいパーティ(次女)シールブックにゃんこシールブックロマンティックビューティーシールブックおみせやさんドールハウスシール焼きたてパン屋さんシールコレクションノートゆるふわ次女が久々に自分でたくさんシールを買ってました
お待たせしました大人氣の「ごはんがおいしい塩昆布」が入荷しておりますいつもありがとうございますスタッフのユリコです。くらしのたのしみでは毎週月曜日に前週の人氣ランキングベスト1をホームページにアップしているのですが、そのベスト10に必ずと言ってよいほど、そして、トップ3以内に入っていることがほとんど、という大人氣商品が「ごはんがおいしい塩昆布」なのです私ももちろん大好きですが、なにが他の塩昆布と違うかと言いますと、まずは原材料ですねなんと◉北海道道南産真昆布、
こんにちはamoreblueのゆきです🌈ここ数日は早起きできず愛猫の旅立ちやジストニア発作があったりかな早寝はできてるのに😚最近、夕方以降は四肢に発作がでやすいので昼間にリハビリ散歩♪左側はやっぱり拘縮ちょっと歩くだけで力が入るので汗がーいいリハビリ散歩になりました😊帰ってからシャワーしてちょっと遅めの昼食を少し手伝ってもらい久しぶりに作りました野菜山菜梅干しめかぶを蕎麦にのせて醤油少々元祖だしだしふりかけて美
こんばんわ。今日は、玄米パウダーときな粉で作る焼きドーナツを紹介します。今回使った玄米パウダーは玄米初心者の方でも食べやすく扱いやすいルゲンマイさんのマルチミックスパウダーです粉に砂糖や食塩などが配合されているのでホットケーキミックスのような感じでとっても簡単に使えますよ今回は、きなこをプラスしたので少しお砂糖も追加してます。食感は驚くほどふわふわグルテンフリーというだけでなく、玄米の栄養もきな粉の栄養も
前回に引き続きcottatomorrowさんのお仕事で米粉を使用したクッキーレシピを紹介させていただいております。今回は「米粉と抹茶のキューブクッキー」です。米粉は前回同様「ミズホチカラ」抹茶は今回はこちらを使用してます。静岡県産のお抹茶!少量でも薫り高くて驚きました!丸山製茶静岡県産有機抹茶30g|抹茶パウダー|お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】www.cotta.jp510円商品を見るしっかりと角が立つように形成しておくとカット
こんばんはHana*てまりです母の病院受診の帰りに…そう言えば!と思い出して立ち寄ったお店、『ジェイズガーデンマルシェ』城山店とありますが、住所としては富士見町にあります。長崎市では数少ないオーガニック商品やアレルギー対応商品を専門に取り扱っています❗️クルマもお店の前に3台ほど停められました🚗どうやらジョイフルサン系列みたいです。できるだけ身体に良いものを選びたいと思うご家庭にはとっても有り難いお店ですが、お値段もそれなりにはします。でも!意外に半
いつもありがとうございます♪スタッフのユリコです。皆様はおやつタイム、お好きですか私はおやつタイムが大好きです仕事の合間、家事の合間にいただくお茶とほんのちょっとのお菓子。(ちょっとでないこともたびたびありますが笑)忙しさも忘れ、お茶とお菓子でほっとひと息つく時間はゆったりした時間の流れを取り戻し、思わず笑顔になれるのですよね私のお氣に入りの組み合わせはいろいろありますが、そのひとつがこちら「げんきタウンのフルーツバーと穀物コーヒー」「乳製品・動物性不使用・マクロビ
身体さんは、この世界を体験するための、かけがえのない大切なパートナー。生まれてからこれまで、一時の休みもなく一生懸命に働いてきてくれました。いつまでもいっしょにこの世界を楽しみたいから、米粉でパンを焼きましょう🎵グルテンフリーの身体にやさしいプチパンを、心をこめて、焼きましょう🎵